体質強化、電動化対応急ぐ 日系自動車メーカーの中国事業が転換期を迎えている。現地メーカーの攻勢などによる販売不振で工場稼働率が低下する中、日系各社が構造改革に着手。ホンダは現地2工場の閉鎖・休止を決めたほか、日産自動車も一部工場を閉鎖した。三菱自動車は中国から撤退した。各社は生産能力の適正化で体質強化を進めるとともに、電動化への対応を急ぐ。 ホンダは中国国有大手の広州汽車集団との合弁企業である広汽ホンダ(広東省広州市)の第4工場を10月に閉鎖する。同工場は2005年4月稼働で年産能力は5万台。閉鎖し、生産機能を他工場に移管する。 東風汽車集団との合弁企業の東風ホンダ(湖北省武漢市)の第2工場も11月に休止する。12年7月に稼働した工場で、年産能力は24万台。生産設備を他工場に移す一方、建屋や生産機能は維持し、自動車部品の生産などで将来的に再活用する可能性を検討する。 現時点でホンダは中国2