タグ

2009年3月28日のブックマーク (8件)

  • 大学院での教育を英語で行うということ - 発声練習

    大「脳」洋航海記:日の高等教育の講義は英語で行われても良いのではないか 僕個人の考えを言えば、「別に日でも高等教育英語で行えばいいじゃないか」というところかと。理由は簡単で、 そもそも大半の基礎科学研究は国際レベルで展開されているものだから、基礎的な知識は英語を介して身につけた方が後になって日語&英語の対訳を覚えるよりも効率的 既に日ではアカデミアが飽和に達していて研究者の海外逃亡が見込まれる状況なのだから、予め英語だけで研究活動ができる程度の訓練を受けておくことは有益 海外から優秀な研究者を招聘する際にわざわざ日語の習得を義務付ける必要がなくなる うーん。確かに。 日にノーベル賞が来る理由での感想で以下のように書いた理由は、大学の学部教育英語で行われるのは反対だったから。 このを読んで疑問に思った点はの内容ではなく、研究者の流動性の話。アメリカの大学の場合、アメリカ

    大学院での教育を英語で行うということ - 発声練習
    mamoruk
    mamoruk 2009/03/28
    学部まで日本語と大学院から英語のハイブリッドに賛成
  • ホームページのデザインについて

    先月、日のユーザーにとってより親しみを持って頂くため、ホームページを新しくしました 。大きな変更点は、他の Google のサービスへのリンクをリニューアルしたことと、検索数が急上昇しているキーワードをホームページに表示させたことです。 ホームページのリニューアル後、たくさんのユーザーの方からフィードバックを頂きました。 Google では、ユーザーからのフィードバックもサービスの開発、改良のため、重要な情報として参考にしています。 日より、一旦デザインを以前のホームページに戻すことにしました。 改めて日のユーザーにあったホームページのデザインを検討し、改良を加えていくためです。 先月リニューアルしたホームページに慣れ親しんで使って頂いていたユーザーの皆さんにはご不便をおかけします。 今後も一部のユーザーを対象にし、色々なデザインを試験的に採用させて頂くことで、より多くの日のユーザ

    ホームページのデザインについて
    mamoruk
    mamoruk 2009/03/28
    一般ユーザに使わせてテストしたりもしているだろうに、どうしたんだろう。
  • フォーサイト3月号フォーサイトスタイル

    木田泰夫(四一)はアップルひと筋、生粋のアップル人である。木田の存在なくしては、マッキントッシュの日語環境がここまで進化することはなかった。日本語入力プログラム「ことえり」、その下に隠れている「日語文章を最小単位に分解する形態素解析システム」、デジタル・フォント業界の古い構造を打破するための「ヒラギノフォント」のマッキントッシュ標準搭載など、ここ十数年のアップル日語環境の発展は、すべて木田のリーダーシップによるものである。 東大農学部生物化学科でバイオテクノロジーを究めようとしていた木田は、学者としてのキャリアをエイズ研究からスタートすることまで、決まっていた。一九八九年のことである。 「でも大学院進学を前に、当にこの道でいいのかな、と突然悩み始めてしまったんです。そしてある日一晩悶々と考え続けた結果、よしコンピュータにしようって。それもこれからはパーソナル・コンピューティ

    mamoruk
    mamoruk 2009/03/28
    いいなあ、木田さん好きだ
  • NAIST 奈良先端科学技術大学院大学 - NEWS & TOPICS - MIT-Japanプログラ...

    mamoruk
    mamoruk 2009/03/28
    NAIST から MIT に行けるようになるらしい。よいことだ。
  • BUの音響屋さん - Ockham’s Razor for Engineers

    昨日、友達のファイナルディフェンスに参加してきた。ミーティングルームに大きなテーブルがあって、奥の席を教授陣が固めて、入り口に近い席に我々大学院生が座る。そして後ろのほうの席には、かつてBUでPh.Dをとって、今は研究所で働く卒業生の姿も。ファイナルディフェンスは誰でも参加できるので、今回はそのスピーカーのお母さまがクッキーを焼いて、ダンキンドーナッツのコーヒーサーバーといっしょに持ってきた。お母様とco-advisorの会話、「奥様、彼は実に素晴らしい息子さんだ。ぜひこちらに座って、彼の雄姿を見てあげてください」と激励。ああなんか見てるだけでこっちまでじーんとくるよ。内容は、投稿論文3〜4分ぐらいのボリューム。うーむ。すごいボリューム。しかも面白い。この博士論文から、更に実践的な話の展開もありそう。実際の水中音響問題では、色々改善案も出せそう。と思ってたら、古典的手法と自分の提案手法の

    mamoruk
    mamoruk 2009/03/28
    データで徹底的に戦う、かっこいいですよね。投稿論文3-4本分のボリューム。いま自分の研究は投稿論文2本分のボリュームなんですが、あと最後の1年で2本増やしたいですね
  • mots quotidiens.

    無事NL研の発表が終わって, 京都に帰ってきました。 発表は面白いと言ってくれた方が多く, よかったような気がします。 論文のページ に発表資料を置いておきましたので, ご興味のある方はどうぞ。 小町君のブログから来ている人が沢山いるようなので, もし「日語の文字が全部等確率」というのが気になった人がいたら, そうではない ので安心して下さい, ということだけ書いておきます。 正確には文字の生起確率=文字1-gramのさらに事前分布が均一になっているという 意味で, どんな漢字や数字が出やすいか(文字1-gram), どんな文字の組み合わせが 単語になりやすいか(文字2-gram, 3-gram, 4-gram, …)はすべてモデル化されて います。 なお, 発表では言わなかったのですが, 後ろ向き変数βを同様に導入すれば, 文字の間が切れる周辺確率も計算することが可能なはずで *1 ,

    mamoruk
    mamoruk 2009/03/28
    教師なし形態素解析の発表資料(スライドもおもしろかった。ちぃちゃんが出てくる)
  • ワイブル分布でモデル化するイケメンの分布仮説 - Ockham’s Razor for Engineers

    数式全開ですよ。数式部分はスキップしてもらってかまいません。ご意見、歓迎します。ちなみに機械工学といっても、昨今はナノスケールの物性を研究してる人や、MEMSなんぞもありますので、学科というよりは研究で扱うスケールや抽象度でを決定していただくとよろしいかと思います。ワイブル分布の累積分布確率密度関数はで与えられる。は時間、ここでは人間の年齢とする。の値が1より大きくなると、確率密度関数の山が現れ、が大きくなるにつれ、シャープに高くなる。は理系の人間がいつおじさん(オヤジ)化するかを表す頻度、もしくはイケメンがどの年齢に多くいるかをあらわす。は、おじさん化する確率の累積値なので、40歳を超えるとになる。つまり、40すぎたらいくらなんでも100%おじさんであろう、と仮定する。なお、理系の女性はサンプル数が少ないため、確率モデル化が困難だと判断した、ということにしておく。でもよく考えたらエンジニ

    mamoruk
    mamoruk 2009/03/28
    23歳前後でおじさん化!けっこう現実にフィットしているかも
  • 某委員会 - かふぇ・べいぶ別館

    後は細かい間違いを見つけて修正していくだけだが,よく見ると結構細かな間違いやフォーマットの問題が残っている.紙ベースで作業しているN村先生の詳細な修正がすでにあるのだが,膨大なので反映されるまで結構時間が掛かるとのこと. F#の話題が出たが,単なる研究用言語と思いきや,すでにM社の製品に取り込まれる予定らしい.面白いことに,この言語は既存のプログラミング言語の徹底的な分析から始まって,どういう言語にするかは早くから決まっていたものの,シンタックスが決まったのはかなり後の段階だったらしい.いわゆる「なんでもできる」系の書き方しかしていない(これはほとんど情報ゼロ)ので,この言語ゆえの特徴というものがよくわからないが,そのうちM社の委員が調べて解説してくれるらしい. また,H社の委員が使っていたWordでスペースを表示できる機能を設定しようとして,M社の委員に「Wordでオプション設定がどこに

    某委員会 - かふぇ・べいぶ別館
    mamoruk
    mamoruk 2009/03/28
    F# 採用の話