2023年3月23日のブックマーク (31件)

  • あ!今日は僕が作る日だったぁ〜 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●許して!● ●やっちゃった● 今回もお越しくださりありがとうございます。 今回はダメダメな一日の紹介になりそうです。 前の日に奥さんの父親の兄弟(叔父さん)と2人で飲みに行ったのです。 お酒が好きだから妙に馬が合うので…。コロナ前は定期的に飲みに行ってました。 久しぶりに飲んだら飲み過ぎちゃいました。 ●グリルパン 朝は何とかいつものや~つを作れました。 朝ごはんをべたら回復する? そんな気持ちでべたのです。 ●お弁当プラザ な、なんとこれ晩御飯なんです。 作らなくちゃダメなのに…作れませんでした。 近くのお弁当屋さんでハンバーグ弁当2つとチキンバスケット頼んじゃいました。 ●春雨スープ お湯を入れるだけの春雨スープ こんな夜ご飯でいいのかなぁ? でも、無いよりマシですね。 ●花よせ 姉が持って来てくれたおかきですね。 3時のコーヒーで頂きました。 今日はまともな料理作れませんでした

    あ!今日は僕が作る日だったぁ〜 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/03/23
    いつもちゃんと作ってらっしゃるんだから、たまにはお弁当でいいでしょ~ (^^)!
  • 休みの日にすること - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●作らなくちゃ● ●日曜日の楽しみ● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は日曜日とか…休みじゃないと出来ない事を紹介しようと思います。 その前に朝ごはんべなくちゃですね。 ●準備します 簡単に朝を済ませたい時は、こ〜んな感じになります。 フランスパンにハムとチーズを乗せるだけぇ。 準備も楽チンですね。 楽チンですが、美味しい! たまにフライパンべたくなるとき有ります。 え?フライパン? フランスパンべたくなる時有ります。 ●ある日の朝ごはん パンの時もあります。 朝はこんな感じの方が「量がちょうどいい」って言われます。 パンを焼いてべるのか?そのままべるのか?分かりません。 パンとコーヒーはやっぱりいいみたいです。 朝はやっぱりフルーツべなくちゃなので、八朔剥きました。 ●軽くトースト 僕は軽くトーストしてべます。 ちょっと焼くと美味しいですねぇ。 朝はゆっくり

    休みの日にすること - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/03/23
    フライパン、じゃなくて、フランスパン美味しそう♪ 私も少し焼きたい派です (^^) 多肉の寄せ植え、可愛いですね (>▽<)
  • 懐かしいもん - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆懐かしいもん◆ ◆子供の頃べた◆ ◆懐かしいお菓子◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は職場の近くにあるお菓子のご紹介と朝ご飯紹介してみます。 ●卵焼き 朝は焼きます。 時間に余裕が有る時は、焼きたくなる。 そんなところまで来ました。 昔は朝起きてフライパンを準備なんて有り得ませんでしたが…。 毎朝作ると変わりますね。 ●醤油かけました! アツアツの間に醤油をかけました。 よく見たらシマシマですね。 TG卵焼きになっちゃいました。 (でも、嬉しいやん) 心の声を書いちゃいましたよぉ〜。 ●グリルパン グリグラグリグラ こんな感じに準備してみました。 ご飯に穴を開けて卵を入れます。 鶏肉の上にはチーズですよね! ソーセージも一入れちゃいました。 ●焼けました! ふぅー!焼き上がりバッチグーですね。 僕の朝ごはんはこんな感じなんです。 いつものスタイルになると、これが落ち

    懐かしいもん - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/03/23
    いいな~卵。最近ほんとに卵が売ってないです… (T T) 私はインスタントラーメンに生卵を入れるのが好きなんですけど…
  • 隠れ家を教えてもらいました。 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●どこにあるの?● ●隠れ家● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は患者さんに教えてもらった隠れ家を紹介しようと思います。え?こんなところにあるの?なーんて感覚でした。 まぁ…僕の治療院も分かり難い入り口ですので、隠れ家みたいなところですけどね。 ●ハンバーグ スタートからハンバーグ 家庭的で美味しそうなハンバーグですね。 しかし、このお店は看板も無いしとっても初めての人は分から~んと思うんです。 でも、まさかこんなところがあったなんて...。 Pt:「あの、大枝(京都)の野菜を売ってる場所知ってる?」 僕:「はい!野菜が新鮮って皆さん言ってるから知ってますよ」 Pt:「あそこは夜になったら、一杯飲めるから先生も行ってみたら?」 僕:「え?そんなところにお店があるんですか?じゃ!一度行ってみますね」 ※pt=Patientの略です 最初はこんな会話だったと思います。 それからし

    隠れ家を教えてもらいました。 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/03/23
    えー!メニューも値段も書いてなかったら、怖くて入れないですぅ… そうやって教えてもらえると安心ですよね。素敵なお店が見付かって、よかったですね☆
  • 本日はWBC決勝につき…雑記確定…あれ?昨日とほぼ同じタイトル? - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

    スポンサーリンク ~目次~ WBC準決勝・決勝 インスタグラムやろっかな~ webライターの仕事でついに出会ってしまった こんばんは! かえるです。 日のブログは「WBC決勝につき雑記」です。 昨日のブログはWBC準決勝につき雑記でしたね(笑) 日はブログを書く時間とWBCの時間が被らないよう、AM6時30分から書き始めています。 スポンサーリンク WBC準決勝・決勝 しかし、昨日の試合はまるでドラマのようでしたね。 すでにWBCの歴史に残る試合とか言われています。 不振だった村上選手がサヨナラを決めたこと、吉田選手の同点3ラン、周東選手のサヨナラを生んだ走塁などなど挙げればきりがなくなります。 大谷選手の走塁パフォーマンスや吉田選手の「村上、あとは任せた」というジェスチャーなども盛り上がりましたよね。 その点、メキシコも負けておらずアロサレーナ選手のホームランボールキャッチ、ウリアス

    本日はWBC決勝につき…雑記確定…あれ?昨日とほぼ同じタイトル? - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/03/23
    WBC優勝しましたね!嬉しいです!! インスタ…SNSはよくわからないですが(おばちゃんはついて行けない…)かえるさんの記事でお勉強できたらうれしいな~☆(図々しくてすみません!)
  • 本日はWBC準決勝につき…雑記確定 - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

    こんばんは! かえるです。 日のブログは「WBC準決勝につき雑記」です。 かえるは特段の予定がなければ、ブログをAM8時前後に書いています。 そして、3月21日のAM8時といえばWBC準決勝です。 これはもうしっかりとブログを書くことができません。 今、ちょうど1回裏の日が三者三振を喫してしまったところです。 もうメキシコってメジャーリーグのチームになっていますよね。 このような強いチームとどう戦って、どういう試合になるのか楽しみです。 メキシコ戦では日は村上選手、メキシコはパレデス選手の活躍に注目しております。 メキシコ戦に勝っても日程的にかなりアメリカ有利になっているので、もしメキシコ戦になっても決勝も大変な試合になりそうです。 だからこそ楽しみなのですが。 話はがらっと変わってパソコンの話です。 最近2台目のノートパソコンを購入したのですが、1台目よりサクサク動きます。 性能は

    本日はWBC準決勝につき…雑記確定 - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/03/23
    準決勝、村上様がよみがえって良かったです!
  • 旅の予定を小出ししておきます。理由は…ございません…🐸 - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

    スポンサーリンク こんばんは。 かえるです。 日のブログは『今後の旅の予定』についてです。 楽しかった篠島旅行が終わりましたので、次の旅の準備やどこへ行くのかなどを決めていかなければいけません。 一人旅で何もせずただひたすらぶらぶらする旅も楽しいことが分かったので、今後もぶらぶらするだけの旅もしていこうと思います。 一応、今すでに決まっている旅行は 1月:兵庫県姫路市・神戸市(終了) 3月:愛知県南知多町篠島(終了) 4月:石川県金沢市 5月:愛知県田原市 6月:静岡県伊豆市 8月:愛知県豊根村 12月:愛知県名古屋市 という感じです。 次は4月の金沢旅行ですが、昨日ようやく特急しらさぎの切符をネットで予約しました。 中学の修学旅行以来、実に25年ぶりの列車で行く旅行です。 そして、金沢旅行の予定がまだ埋まっていません。 篠島旅行と同じく旅アプリに旅の予定を入れようと思っています。 そう

    旅の予定を小出ししておきます。理由は…ございません…🐸 - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/03/23
    「PageSpeed Insights」教えてくださってありがとうございます☆ 私はガーデニング記事のとき写真をたくさん載せるので(だいぶデータ縮小してはいるのですが)気になってました。でもjavaなんちゃらがよくわかりません…
  • 本日は久しぶりに日本一記事を書こうと思いましたが雑記に… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

    スポンサーリンク 気分はこんな感じです。 こんばんは。 かえるです。 日のブログは『雑記』です。 久しぶりに日一記事でも書こうかなと思いネットサーフィンを始めました。 しかし、ふとカレンダーに目をやるとカレンダーの予定欄が黒くなっています。 あぁもう今月は仕事の予定が埋まっていたんだということを思い出しました。 そんなことを一瞬でも忘れるくらい日は眠くて仕方ありません。 忙しいのと眠いのとで日一記事は後日に回させていただきます… 前も記事にしましたが、仕事って当に波がありますよね… 先月は先々月はwebライターになって一番収入が低い月で、これはマズイと焦っていました。 しかし、今月に関してはどんだけ仕事の依頼が来るんだろう…というなんか他人事みたいな感覚になるくらい仕事の依頼が来ます。 しかも、1つの依頼の文字数が多いんですよね。 昨日も1記事18,600文字の依頼を頂きました。

    本日は久しぶりに日本一記事を書こうと思いましたが雑記に… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/03/23
    コメダも電源&Wi-Fiありますよ♪ 騒がしいけど… 1記事18600文字…? 素人麻夢さんは頭がぐるぐるします (><;)
  • 続くかわからないですが、なんか増えた気がします。そして… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

    スポンサーリンク こんばんは! かえるです。 今日のブログは『GoogleアドセンスやらはてなブログPROやら検索流入やら』です。 ブログははてなブログ無料版で続けてきましたが、2ヶ月近く前にはてなブログPROに変更しました。 PROに変更したついでにドメインも独自ドメインに変更しました。 独自ドメインに変更した結果、Googleアドセンスを再審査しなければなりませんでしたが、3月11日に無事審査通過し現在Googleアドセンスを稼働させています。 Googleアドセンス再稼働からまだ1週間しか経過していないのですが、はてなブログ無料版のときと比べて明らかに収入額が増えているんですよね。 ありがたいことなんですけど、はてなブログ無料版の広告位置ってそんなに稼げる場所に設置されていたんですかね… 現在のところ携帯で表示できなかった「篠島旅行後編」以外はクリック収入が入っています。 篠島旅行

    続くかわからないですが、なんか増えた気がします。そして… - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/03/23
    すごい、着実にブログを育ててますね、流石です!!
  • 春の散歩はいいものですね。ようやく花粉も少なくなってきたようです。 - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

    スポンサーリンク こんばんは! かえるです。 日のブログは「春の散歩はいいものですね」です。 最近また朝と夜は寒くなってしまいましたが、昼はポカポカ陽気になってきましたね。 しかも、自分が住んでいる地域の花粉が少なくなってきており、花粉症の症状がだいぶん収まってきました。 愛知県北東部にある山間部ではまだひどいようですが… というより花粉情報を見ている限り、愛知県北東部と静岡県西部の山間部のスギが原因な気もします。 いつも真っ赤ですもん。 そんなことはいいとして、ポカポカ陽気の中、ウォーキングするのは気持ちいいですね。 最近、開花の速度が増したようで、様々な花が咲き始めています。 菜の花やれんげ、桃など。 暖かい地域なので開花が少し早いんですよね。 桜ももうつぼみが膨れてきており、そろそろ咲くのではないかと楽しみにしております。 かえるのウォーキングコースには桜並木があるんです。 しかも

    春の散歩はいいものですね。ようやく花粉も少なくなってきたようです。 - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/03/23
    いいですね、春のお散歩♪ 香りは海馬を刺激して記憶を引き出す効果もあります。だから、きっと春の香りの思い出なんでしょうね (^^)
  • 【お出かけ記録】3歳1歳とディズニーランドに行ってきました。 - Lily perfume

    こんにちは、いなみです。 先々週、家族でディズニーランドへ行ってきました! 3歳娘、1歳息子は初めてのディズニーランド。 ディズニーは3歳以下は入場料無料なので、今2人とも無料だし行き時かも!と。 今までは日帰りで行っていたのですが小さい子供を連れてさすがに日帰りは無理。ということでホテルに泊まっていきました。 1日目ディズニー滞在→ホテル宿泊→2日目少し寄り道してゆっくり帰る、というプランでした。 ちなみに私はディズニーランドに行くのが約4年ぶりくらいです。ディズニーによく行っていたわけでもなく、ディズニーに詳しいわけでもないです。 子供連れだと移動に倍の時間がかかる(ように感じる) ディズニーランドに着いてからも想定外の事態 3歳以下でも乗れるアトラクションへ おやつにべたもの。 夕飯は早めに お土産を買う ホテルへ チビ2人を連れて大変だったことまとめ。でも楽しかった 子供連れだと

    【お出かけ記録】3歳1歳とディズニーランドに行ってきました。 - Lily perfume
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/03/23
    小さいお子様を連れてると、どうしても大変ですよね。でも楽しそう♪ そして、いなみさん可愛いですね (^^)
  • GALLERY file83 伊万里焼・猪口 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 photo:久りゅう東山店 今日は伊万里焼・猪口を掲載します。 伊万里焼・猪口 1客 直径8㎝ 高さ6.7㎝ 税込価格7,150円 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 このブログは金沢の古美術店、東山あいおい・久りゅう東山 監修の下、制作し当店のphotographerライダーマンが撮影した商品のGALLERY。 東山あいおい・久りゅう東山のofficial Blogです。 お店のホームページはこちらのHOMEまたはaioikuryu.comをクリックしてご覧ください。 aioikuryu.com 気になる品がございましたらライダーマンまでお尋ねください。 東山あいおい・久りゅう東山にはこの他にも色々な品がございます。 金沢へお越しの際は是非立ち寄ってみて下さいね! 次回のGALLERYもよろしくお願いいたします。 photo:久りゅう東山店

    GALLERY file83 伊万里焼・猪口 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/03/23
    朱と金の縁の柄がとてもキレイですね (^^)☆ 以前は毎年GWに有田の陶器市に行ってたのですが、ここ数年行ってないんです。今年は開催されるかな?久しぶりに行きたいです♪
  • カルディ「俺、しいたけ!」サクサクしいたけスナック♪椎茸好きは食べてみて~! - アラフォー主婦のカルディブログ

    椎茸好きにはたまらない♪椎茸を丸ごと低温フライした、しいたけスナックを紹介しています^^ 商品情報 商品名 カルディオリジナル しいたけスナック 俺しいたけ 容量・購入時価格 36g 230円(税込) 原材料 しいたけ加工品(しいたけ、植物油脂、マルトース、塩)(中国製造)、塩味シーズニング(塩、デキストリン、砂糖、蛋白加水分解物、唐辛子、植物油脂)/調味料(アミノ酸等) カロリー 1袋36gあたり 192kcal 製造者 株式会社中央品工業 べた感想 椎茸を まるっと低温フライした「俺しいたけ」。 実はこの商品ずーっと気になっていたのですが、購入せずにいました。 旦那さんが大の椎茸嫌いで、見るのも味も香りも全部ダメ。ネーミングからして『絶対まんま椎茸なやつやん』と思っていたので、お互い在宅でほぼ家に居るなか、家族に悪いかな~と遠慮していたのですが。。。たまらずに買ってしまいました

    カルディ「俺、しいたけ!」サクサクしいたけスナック♪椎茸好きは食べてみて~! - アラフォー主婦のカルディブログ
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/03/23
    ぎゃぁ~そのまんまやん (^▽^)! シイタケは普通に好きだけど、そのまんますぎるとちょっと抵抗ある… ただ、こっそり買って、旦那くんをビックリさせてみたいという悪戯心がムクムクと盛り上がってきてます (^▽^)
  • サムライのお話! - ると 雑記妄想倶楽部

    こんにちは~ ると デス いや~っつ 今日は暑い! ワシのハートも熱い!熱い!熱い! アツすぎダァーっ 最高です!しびれました~っつ! 感無量!! 日サムライ!超かっこいい~!イイーッツ!! 物凄く勇気とヤル気を増幅させていただきました ホントにありがとう!ありがと~っ ワシもまだまだ数字との戦いが続きますが 彼らに負けじと頑張る所存であります WBCは各国との心温まるエピソードもあり 今後の日野球の発展にまた新たないいスタートが きれたと思います!! さぁ、ワシもやるぞ~っ!!! 幾分、冷静さを欠いておりますので ご容赦ください 短いですがワシからは以上です それでは皆様、今日も良い一日を・・・

    サムライのお話! - ると 雑記妄想倶楽部
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/03/23
    私も盛り上がりました!
  • わさびより鋭い刺激【山わさびと梅のおにぎり】 『弁当屋さんのおもてなし』 - しろくまスパイス

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) 山わさびの辛さは独特 てことで今回は、 【山わさびと梅のおにぎり】 山わさびを好きな道民は多いイメージ。梅と一緒にべたことはないのでどんな味なんでしょう。 ■『弁当屋さんのおもてなし』という作品に出てくる赤飯をおにぎりにした北海道ローソン限定商品。 一週間おきに計4種類のおにぎりが発売されます。今回のは第4弾。最後の商品。 www.htb.co.jp ◆現在ドラマ化されて北海道では放送されています。不思議な弁当屋さんと悩みを抱えた人たちの人間ドラマ。小説があるので気になる方はぜひ。 ◆監修は下國伸シェフ。ドラマ内でも調理の監修をされています。 数年前の全国の40歳以下の料理人の頂点を争うドラゴンシェフ

    わさびより鋭い刺激【山わさびと梅のおにぎり】 『弁当屋さんのおもてなし』 - しろくまスパイス
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/03/23
    山わさび…というか、わさびと梅の組み合わせ自体がすごく斬新!
  • 満足感あり!!【ホッケフライおにぎり(カルダモンソース)】 『弁当屋さんのおもてなし』 - しろくまスパイス

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) 北海道の魚のフライといえば 今回は、 【ホッケフライおにぎり(カルダモンソース)】 北海道ではホッケフライはスーパーの惣菜で売っていることがあります。私の感覚になりますが、家庭で作ることはほぼなく買うものという印象。家庭だと干物を焼くことが多いです。 ■『弁当屋さんのおもてなし』という作品に出てくるホッケフライとソースをおにぎりにした北海道ローソン限定商品。 一週間おきに計4種類のおにぎりが発売されます。今回のは第3弾の。 www.htb.co.jp ◆現在ドラマ化されて北海道では放送されています。不思議な弁当屋さんと悩みを抱えた人たちの人間ドラマ。小説があるので気になる方はそちらも。 ◆料理の監修は下

    満足感あり!!【ホッケフライおにぎり(カルダモンソース)】 『弁当屋さんのおもてなし』 - しろくまスパイス
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/03/23
    ホッケって焼き魚(干物かな?)しか食べたことないです(私は九州人)。美味しそうだな~☆
  • 【抹茶あんロール】抹茶好きにはたまらない♡抹茶が香りまくる、あんロールの作り方 - yunico's fluffy life

    シナモンロールを作ろうとしていたところ 夫さんから「抹茶とあんこのパンがべたい!」とリクエストがありましたので…! シナモンロールみたいな形で 抹茶あんロール作りました🙌 抹茶づくしのあんロール 作り方 フィリング 生地を巻いて焼成 冷めてから抹茶のアイシングをかける 抹茶づくしのあんロール 強力粉 200g 薄力粉 50g 砂糖 20g バター 20g 卵黄 1個分 粉末抹茶 10g ドライイースト 3g 塩 3g 有塩バターの場合は不要 水 150g 生地の具合を見て要調整 作り方 ① 材料をすべてホームベーカリーに入れ、 捏ねモードで一次発酵までおまかせ♬ ② 一次発酵まで終わったら取り出して 生地を優しく潰してガス抜き。 丸め直して15分ほど生地を休ませる。 (ベンチタイムが終わるまでにフィリングの用意) ③ めん棒で生地を四角く伸ばす。 25cm*35cmくらいに伸ばしました

    【抹茶あんロール】抹茶好きにはたまらない♡抹茶が香りまくる、あんロールの作り方 - yunico's fluffy life
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/03/23
    可愛いし、美味しそう! いつもご自分で上手に作って、素敵です♪
  • 無料はてなブログでも記事を一覧形式にする方法¦設定は一度きりで、コピペOK! - yunico's fluffy life

    はてなブログのトップページに表示される記事の一覧は【全文形式】と【一覧形式】があります。 全文形式:1つの記事の全文が表示される。 一覧形式:タイトルだけ表示された記事が並ぶ。 皆さんはどちらに設定していますか? 個人的には一覧形式の方が読みたい記事を探しやすく、人気の形式のように感じています。しかしはてなブログの一覧形式は有料プラン(はてなPro)のみの機能です。 そこで!今回は、無料プランでも一覧形式のように表示させる方法をご紹介します。 はじめに設定すること 方法①『続きを読む』を活用する 『続きを読む』のデメリット 方法②【一括設定】CSSコードを使う CSSで設定することのデメリット おわりに はじめに設定すること スマホのデザインがPCと同じ『レスポンシブデザイン』に設定されている必要があるので、まだレスポンシブデザインになっていない場合は、以下を参考に設定してください。yun

    無料はてなブログでも記事を一覧形式にする方法¦設定は一度きりで、コピペOK! - yunico's fluffy life
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/03/23
    すごい~☆ スマホのデザインは全然いじってないです… パソコンと同じ表示にしてるし、トップページも一覧表示にはしてないです。いじりたくなったときは参考にさせていただきますね (^^)♡
  • やったー! ポリシャスが生き返るか~?! - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    昨年ポリシャスの葉が傷みだし、泣く泣く強剪定しました 新芽?(かどうかわからないけど)を見つけ、暖かくなって元気になってくれると いいな~と期待しつつ ampinpin.hatenablog.jp 2月20日はこれといって変化なし こちら青○の低い方の枝は、お迎えしてから新芽を見たことがないまま 3月4日 ん? べビーちゃん、きたーっ?! なんで? 消えた・・・新芽 3月5日 大きい方の枝の、葉の内側から何やら見えるんだけど・・・欲目かなぁ? 3月19日 ベビーちゃんが少し大きくなって、その下からまたベビーちゃんが出てきてます! そして!遂に!! 3月5日の「何か見える」から、出てきた~🌿 さらに~!! 節から芽が出てきそう~ 🤩 気温が上昇してきて観葉植物も休眠から目覚めてきました~ まだまだ要監視ですが、これからの成長が楽しみです! 今回はこれまで~ 今日も最後まで読んでいただき、

    やったー! ポリシャスが生き返るか~?! - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/03/23
    やったー! 復活ですね!! 春パワー素晴らすぃ♡
  • 買って良かった園芸シート - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    先日から大活躍の園芸シートの紹介でーす(^^)v 「いちごの子株、植え付け時」や「ミョウガとキクイモの用土作り」等色々と 使ってました このタイプ、四隅のホックを留めるとトレイ状になるんです 沢山土を盛り過ぎると、そら~こぼれますょ~ ずっと昔(第一期私ガーデニング期)同様のシートを園芸店で買い、愛用してたの ですが、何年も酷使して処分することに その後は園芸から離れたので必要としてなかったけど、庭が復活しての園芸再開~! となるとシートが必要で、100均で同タイプのを購入しました~(安っ) が、以前のより小ぶりだし、素材がイマイチでしばらく酷使すると割けたり、すぐに ホックがダメになっちゃいました💦 (当時のことなので、今は丈夫になってるかもです) それからは大きいしレジャーシートでなんとかしのいでました・・・ が、これも何年ももたず💦 (私が長年使い過ぎるのか?) 園芸店のは100

    買って良かった園芸シート - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/03/23
    コメリかぁ~! ずっとそういうの探してて(私は100均でも出会えてない…)最近、ampinさんのブログにちょこちょこ登場するから「やっぱりどっかにあるじゃん!」って、再燃したところでした☆
  • うちのクリスマスローズいろいろ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    今日は植え付け場所がよろしくない、でも頑張って咲いてるうちのクリスマスローズ のいろいろをまとめました~ いつ頃お迎えしたか記憶にないほど遥か前、菜園側から移植し、殆ど日陰で3月頃から 西日が当り出す花壇のクリスマスローズ ピンク系 3月10日 3月13日 赤系?というのか紫系?というのか・・・ 3月10日 3月13日 3月17日 例年左下にもう1株あったのに・・・ ー白のクリスマスローズー 早咲きの原種、ニゲル 2023年2月28日に花を切り取りました 花を切り取った後、新芽がすくすくと~ 3月4日・8日・15日 クリスマスローズという名前は、クリスマス頃から咲く原種の「ニゲル」を指しています。一般的に流通するオリエンタリスのハイブリッドは、来は「クリスマスローズ」ではなく「レンテンローズ」と呼ばれていて、クリスマスの頃には咲かず、早春から開花します。現在は全体の総称として、広く「クリ

    うちのクリスマスローズいろいろ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/03/23
    みんな元気ですね! ウチの瀕死の子はスリット鉢に植えてタマリュウから守る予定ですが、新芽が見当たらないという大ピンチです… 黄色いクリスマスローズって初めて見ました! 楽しみですね♪
  • 子株にもぅ花が付いたイチゴとショックなスナップエンドウ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    先日、3月11日にイチゴの子株を定植して4日後の15日・・・え~! びっくり ampinpin.hatenablog.jp 3月11日と15日 15日のいちご ① 元々花が付いてて、よーく見ると、もうひとつは散った後でした~ 受粉できてるんやろか? ② わぉ~ 蕾がふたつできてる~ ③ ん? こちらもふたつ? 時期が良かったのかなぁ? んなわけないか・・・ 親株も蕾が増えてるし、今年はイチゴも楽しみ~🍓 ー3月14日ー ブロッコリーも気が付くと一杯だったので、収穫して卓に~ 3月13日のショッキングな光景 スナップエンドウがぁぁぁ 折れてるぅぅぅ⤵ 深夜の豪雨と強風で、紐で留めてる位置から折れてるよー⤵ 藁を上下で縛ってて、余計な事しなくていいのに窮屈そうだったので、前日に上の紐 をほどいてたのでした、タイミング悪~💧 そろそろ暖かくなってきたし~、藁も不要かな~と何気に紐をほどいて

    子株にもぅ花が付いたイチゴとショックなスナップエンドウ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/03/23
    豆のお花って、なんか可愛いんですよね~♪ スナップエンドウ、折れた子もきっと大丈夫ですよ!o((>ω< ))o!
  • スナップエンドウに今更ネット - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    先日右端のスナップエンドウが悲しきかな豪雨で折れちゃいましたが、 今のところ無事成長しとりますヽ(^。^)ノ ampinpin.hatenablog.jp が、支柱を超えるまでに育ってきたので、至急ネットを張ろうと思いまーす 日照時間のせいか、左から順に大きくなってます (あ・・・左端は初期に1度折れちゃいました💧) 100均で以前に買ってたネットを使います ミニ花壇の両端にわが家で1番長い支柱を差し込みますが、すぐにレンガに当たり、 深くは埋めれません💦(…適当な作りの手製花壇なもんで) 倒れないように斜めに支柱で支えます赤〇 更に念のため倒れない様に縛っておきました 正面から見るとこんな感じ これで自らのツルでしっかり絡んでくれれば~ う~ん🤔 こんなのであってるのかな? 倒れずこれから一杯実が成ってくれれば👌てことで・・・ 今回はこれまで~ 今日も最後まで読んでいただき、あり

    スナップエンドウに今更ネット - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/03/23
    豆だからツルなのね♪ 元気に育ちますように (^^)!
  • 今日の発見、初オキザリスポンポン - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

    3月19日はお天気も良く、日差しがキツイくらいでしたね~💦 室内から庭を眺めて・・・出ることを躊躇ってしまうくらいのお天気 「うぅぅぅ 花粉が見えそう~(-_-;)」 散歩中は暑くてマスクをずらしてたら、お蔭様で夜には地獄を味わいました💧 ワンコに誘われ、カメラ片手にマスク着用! 準備👌オーケー とぉーーーとぉ やられてました ナメクジィィィ(>_<) 寒い時期は鉢物には来なかったのになぁ・・・ショック~⤵ 3月15日に少し大きくなってるな~と思ったオキザリスポンポン 説明を読むと開花は11月~3月?! ん? 昨年2022年11月22日に定植した頃 そして今年2023年3月19日、ここにきて蕾発見!!! どんなお花が咲くのかな~ 楽しみ~(^^♪ 葉を除けて除けて見つけた3月15日のムスカリは 19日には上から覗いただけで見えるほどになりました~ いただいた矢車草を3月9日に急いで定

    今日の発見、初オキザリスポンポン - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/03/23
    ポンポンかわゆす♡ まだ咲いてないけど、ツヤツヤの葉っぱだけですでにかわゆす♡ 矢車草とニラのコラボも楽しみですね♪
  • パンツどこに行ったのかなぁ~! - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 湯冷めを嫌い、12月から銭湯に行っていませんでした 漸く暖かくなり、日曜日久しぶりに行って来ました しかし、銭湯に行けば疲れが取れて良いのですが・・・ 銭湯に行けば何かが起こる 過去には・・・ 「銭湯帰りに腹痛、トイレに駆け込むも紙切れ事件」があったり 「おっちゃんとおいらのパンツがおそろ事件」なんかもありました そして、今回もまたパンツ絡み・・・ 3月は年度末と言う事もあり、仕事が忙しくかなりお疲れの気まおやさん 何時もの様にサウナに入り、どっと汗を流して水風呂へ・・・ これを3回繰り返し、ハイ!「ととのいました!」 身体を洗った後、露天風呂に浸かって「ふぅ~!」と一息 暫く浸かり、かなり疲れも取れてご満悦 さてと上がりますかぁ~! 脱衣所のロッカーのと

    パンツどこに行ったのかなぁ~! - 日々楽しく、自由きままに!
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/03/23
    パンツかわいい (^▽^)♪ でもさすがに、荷物に見知らぬパンツが増えてたら… ( ̄_ ̄|||) でもなんでそんなに銭湯事件が続発するんですか?! 面白すぎです!!
  • 雨の日のコンビニでの出来事 - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 【Shortブログ】 日はShortブログです 気まおや地方の先週土曜日の早朝は、前夜からの雨が降り続いていました しかも結構な強雨です そんな中、近くのコンビニにちょいとお買い物 すると・・・ 早朝からけったいな女性を見たんよ ※けったいな (大阪の方言) =奇妙な、変な これはもう完全にブログネタになるなと・・・ 早朝のセブンイレブンでの出来事です いくら強雨でも? 傘をさしたままの女性が、店内に入って来てしばらく歩いていたんです もうビックリです あまりにも突然の出来事やし、普通に傘をさしていたので、店員も注意をしなかった でも、その女性のせいで、フロアーは水浸しやし、商品にも水がかかっています 北海道のコンビニで、ツーリング中のライダーが、よくヘ

    雨の日のコンビニでの出来事 - 日々楽しく、自由きままに!
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/03/23
    傘さしたまま店内に入るなんて、むっちゃ恥ずかしいけどなぁ…たたむの面倒だったんかなぁ… それにしても「どっちを?」笑う~ (^▽^)!
  • カタカナーシで語彙力、ナーシ - 50歳からの推し事

    久しぶりにリン(娘)が帰省し 楽しいカードゲームをした話と 好きなアニメと音楽で充実した 連休を過ごした話。 リツ(息子)が骨折した次の日に 帰省したリン。 手術は回避できたものの、 外出や外は諦め、ゆったり 家で過ごすことに。 家族が集まるとよくやるカードゲーム。 今回は「カタカナーシ」 というゲームをやりました。 お題のカタカナ語を、カタカナを 使わずに説明し、なんのカタカナかを 当てるゲームです。 カタカナ無し、でカタカナーシ。 これが結構難しい。 例えばカブ父さんが あるお題を説明するのに、 「その~ある分野で・・・ 1番トッ・・おっとやばい (トップはカタカナ) 1番上におる人で~その分野に詳しくて みんながその人のことを凄いって 思ってて~・・」 モル 「プロフェッショナル?」「違う」 リン 「エキスパート?」「違う」 リツ 「リーダー?」「違う」 答えは「カリスマ」 カリス

    カタカナーシで語彙力、ナーシ - 50歳からの推し事
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/03/23
    説明にもカタカナ使えないのは難しいぞっ (^▽^;)! でもシンプルなカードゲームは家族みんなで楽しめていいですね♪ 仲良しファミリーのお話にむっちゃ癒されました (^^)♡ チケット当たりますように!
  • 休暇の出来事 - 日常のある出来事

    昨晩から鼻水でうまく呼吸できず 寝不足で身体も重かったので、 今日は休暇を頂きました。 いまキーボードを打っている手も 少し重い。 1日1ブログを実行するため 打っています。 朝から耳鼻科に行ってきたのですが、 風邪だと思っていたところ、 「花粉症の症状ですねー」 うすうすは気づいていましたが・・・。 アレルギー検査のため採血しました。 注射は苦手ですが、致し方なし。 結果は、一週間後とのこと。 もっと早く分かればいいのになー。 ちなみに31歳のときの検査結果 「ひのき」のスコアが少しあり。 今回の検査では ひのきが突出しているかもしれません。 鼻水、こんだけでてますので。 診察と検査代で¥4200 処方箋が無かったので、お願いすると 頂けました。+¥400 私の個人的な感想です。 点鼻薬はいつも頂くのですが、効きません。 市販品のほうが効果あります。 薬も飲みましたが効いている感じはあり

    休暇の出来事 - 日常のある出来事
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/03/23
    お嬢さん優しい…♡ 風邪じゃなくてアレルギーだったんですね、その前の山のお仕事が原因かしら? そういえば旦那くんも、花粉症と風邪は似た症状だと言ってました。
  • 風邪の出来事 - 日常のある出来事

    夫婦共に風邪をひきました。 もう鼻水がとまりません。 昨晩、寝ていると鼻水はでる 喉は痛いで寝不足です。 今週でお米が尽きるので、 お昼間に精米に行ったあと 少し買い物をして帰宅。 当然、ティッシュペーパーも2セット購入 家族皆で、鼻をかんでいるので ものすごい速度で無くなっています。 日、それ以外は安静にしておりました。 やはり 健康で元気が一番です。 <おまけ> 玄米30kgを精米しました。 玄米 300円投入 精米後 精米あるあるでしょうか。 スズメがかわいい。

    風邪の出来事 - 日常のある出来事
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/03/23
    大丈夫ですか (T T)? お大事にされてくださいね☆
  • 山での出来事 - 日常のある出来事

    昨日、山の中に入って仕事をしていました。 向こうから、なにか出てきそうな雰囲気です。 倒木だらけの山の中を、草木をかき分け 入っていきます。 鹿の糞があちらこちらに落ちていて、 実際に帰りかけに鹿が2頭、山を登っていくのを 目撃しました。 山の中には、杉の木が山ほどあり、 葉を叩くとブファー・・・・ テレビの映像でよく見る杉花粉が 目の前で飛びまくってました。 花粉症でもないのに、鼻水が、止まりません。 皆が花粉症で苦しんでいる時、 そんなに苦しむことはないのです。 しかし今回は、鼻からポタポタと滝のように 鼻水が出てきました。 そして、リュックに入れていた 1つのポケットティッシュは あっという間に底が付きました。 幸いなことに 後輩くんがティッシュペーパーを1箱持参していて 分けてくれたので、なんとか助かりましたが、 もし後輩くんがティッシュペーパーを持っていなかったら、 どうしてたん

    山での出来事 - 日常のある出来事
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/03/23
    山でのお仕事、お疲れ様でした。もしかして花粉症デビューしちゃったのかしら… (><) 椿の花、キレイですね!
  • 窯業系サイディングの出来事(見積もり検討) - 日常のある出来事

    昨日、 家を購入した時のハウスメーカーから 窯業系サイディングのメンテナンスに伴う 見積もりを頂きました。 我が家は ・3階建て ・コーキング目地は標準シール コーキング目地別の見積金額 ①標準         約 ¥840,000 ②オートンイクシード  約 ¥890,000 ③スーパーKMEWシール    約¥1,000,000 共通の費用 足場代金        ¥340,000 除去コーキング処分代金  ¥40,000 検討内容 ・①標準と③スーパーKMEWシールの差額は16万円 ・足場代は35万円程度 ・①標準の寿命 7~10年程度 ・②オートンイクシードの寿命は、 20年以上(30年相当と言われている) 防水性能が良い。 ・③スーパーKMEWシールの寿命は、 30年以上相当と言われている。 ・サイディングの寿命は30年程度なので、 我が家の寿命はあと20年。 うーん、 ③

    窯業系サイディングの出来事(見積もり検討) - 日常のある出来事
    mamu-petit
    mamu-petit 2023/03/23
    コーキングについては詳しくないもので… (^^;) ハウスメーカーの担当者さんって大事ですよね。ウチはそのおかげでとても気持ち良く進めることができました♪