タグ

2021年10月14日のブックマーク (7件)

  • loggingについて話そう - Qiita

    この記事は Let’s talk about logging の翻訳です。 Nate Finch による Go Forum への投稿で始まったスレッド を見てこの記事を書くことにしました。 この記事は Go を対象にしていますが、あなたのいままでのやり方を振り返ってみたら、同じ考え方がより広く適用できると思います。 なんでこんなに足りないの? 訳注: "Why no Love?" を、「(愛されてないから)機能が足りない」というニュアンスで解釈しましたが、自信が無いです。 Golog パッケージ はレベル付きのロギングを提供していません。なので手動で debug, info, warn, error のようなプレフィックスを書く必要があります。 また、 Go はパッケージごとにログの出力レベルを制御する方法も提供していません。 比較対象としてサードパーティーのロギングライブラリを見て

    loggingについて話そう - Qiita
  • JavaScriptを完全無料で学習できる最強の厳選コンテンツを大公開! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、JavaScript初心者から中級者までをカバーできる学習コンテンツを厳選してご紹介します。 完全無料で公開されているものばかりを集めており、なおかつ質の高いコンテンツを選んでいますので独学したい方にも最適です。テキスト、動画、、Webアプリなど、さまざまな種類のコンテンツを楽しみながらぜひ学習に役立ててください! ■学習を始める前に これからJavaScriptの学習コンテンツについて解説をしていく前に、ひとつだけ以下のサイトをご紹介しておきます。 【 The Modern JavaScript Tutorial 】 これはJavaScriptの基礎構文・DOM操作・非同期処理・サーバ通信など、ほとんどの学習項目を網羅したリファレンスのようなサイトです。海外で作られたサイトですが、うれしいことに日語化されているので初心者にも扱いや

    JavaScriptを完全無料で学習できる最強の厳選コンテンツを大公開! - paiza times
  • HashiTalks Japan 2021 で弊プロダクトの Terraform Platform について登壇しました - スタディサプリ Product Team Blog

    こんにちは。 SRE の @suzuki-shunsuke です。 HashiTalks Japan 2021 で登壇させていただきました。 HashiTalks Japan 2021 とは HashiCorp が主催するコミュニティ向けのイベントです。 Terraform や Vault など、 HashiCorp の様々なプロダクトに関して自由に登壇し、ナレッジを共有するイベントです。 2021年9月30日にオンラインで開催されました。 資料や動画が下記で公開されているので、ぜひご覧ください。 https://events.hashicorp.com/hashitalksjapan HashiTalks: Japan 発表資料 - Speaker Slides - HashiCorp User Groups, Events, and Meetups - HashiCorp Discus

    HashiTalks Japan 2021 で弊プロダクトの Terraform Platform について登壇しました - スタディサプリ Product Team Blog
  • 2021 年度新卒エンジニア研修について | MEDLEY Developer Portal

    2021-10-122021 年度新卒エンジニア研修についてこんにちは。医療介護求人サイト「ジョブメドレー」の開発を担当しているエンジニアの山田です。 今年の新卒エンジニア研修において、メンターを担当しました。 メドレーでは 2019 年度から新卒採用を行なっており、今年 2021 年度は 5 名の新卒がエンジニアとして入社しました。 例年と同じく 4 月から 9 月にかけて、約 5 ヶ月間の新卒エンジニア研修を実施しましたので、その取り組みを、研修受講者である新卒からの声も交えてご紹介します。 新卒研修の概要今年の新卒研修の最終ゴールは、「メドレーのエンジニアとして、Our Essentials(※) を体現し、顧客へ価値提供できるようになるための基礎を身につけ、経験を得ること」として掲げました。 ※) メドレーの行動原則 メドレーの新卒エンジニア研修では、技術を身につけることだけではな

    2021 年度新卒エンジニア研修について | MEDLEY Developer Portal
  • AWSアカウントを作ったら最初にやるべきこと 〜2021年版〜 #devio2021 | DevelopersIO

    ログ・モニタリングのやるべきこと AWS CloudTrail の設定 CloudTrail は AWS リソースを「誰が」「いつ」「何に」対して「どうような」操作をしたのかを記録するサービスです。 ログの長期保管の設定をしておくことで、トラブル発生時の解析等に利用できます。 有料です(無料利用枠もあります) [YouTube] AWS CloudTrailを触ってみた CloudTrail Insights を利用することで、機械学習により異常なアクティビティを検出することもできます。 ログは S3 と CloudWatch Logs に転送でき、S3 に保管しているログは Athena により検索することもできます。 Athena を利用する場合は、事前に CloudTrail 用のテーブルを作成しておき、検索方法を習熟しておきましょう。 インシデントが発生してから習熟では対応が遅くな

    AWSアカウントを作ったら最初にやるべきこと 〜2021年版〜 #devio2021 | DevelopersIO
  • Python 輪郭の検出とその座標の抽出「OpenCV」 - PythonとVBAで世の中を便利にする

    記事では、画像ファイルの物体の輪郭を抽出する雛形コードを載せました。検出手法を関数として4つ載せました。いずれも処理の大まかな流れは、2値化してしきい値で判別します。その2値化が画像に依っては難しいのです。 そのため、毛色の異なる次の2つのリンク先の画像とコードを参考にさせて頂きました。更に、自前で準備した画像2つを合わせた計4つに対して、処理の過程と共に結果例を順番に載せます。 ▼チューリップの花の輪郭を検出する (参考リンク)オブジェクト輪郭検出 | OpenCV / findContours を使用して画像中のオブジェクトの輪郭を検出する方法 画像の特徴1:花が沢山あって、それぞれの形状が複雑 画像の特徴2:花とそれ以外の葉っぱなどの背景との色度が明確にわかれている 処理1. 色調RGBをHSVへ変更 →茎と土の輪郭をぼかす 処理2. ガウシアンによるスムージング処理 →更に、茎や

    Python 輪郭の検出とその座標の抽出「OpenCV」 - PythonとVBAで世の中を便利にする
  • [OpenCV] リアルタイムで物体の輪郭を抽出する - Qiita

    はじめに OpenCVによる画像処理の基礎を整理します。 100ノックのように、毎日追加していきたいと思います。 やりたいこと 写真や動画の物体の輪郭を抽出したいと思います。 輪郭抽出までの手順 画像を読み込む。(動画の場合、各フレームを読み込む。) ノイズ除去のため、GaussianBlurを行う。 ColorをGrayScaleに変換する。 Canny変換を行う。この時、Threshold1,2で調節を行う。(大事!) Dilation(拡張処理)を行う。 Contourを検出する。 元の画像に検出したContourを描画する。 実行結果 [オリジナル動画、GaussianBlur処理後、GrayScaleh変換 Canny変換、Dilation処理、輪郭抽出描画] 全体コード import cv2 import numpy as np frameWidth = 640 frameH

    [OpenCV] リアルタイムで物体の輪郭を抽出する - Qiita