タグ

2008年5月28日のブックマーク (14件)

  • シンガポールの会社が「画像を使用してウェブページを特定する」特許を主張 | スラド

    シンガポールのVuestar社が、ウェブページで写真や画像を使用して他のページへリンクするという技術の特許を主張し、同国内のサイトなどにライセンス料を求める請求書を送付したことが家で話題となっている。Vuestar社曰く「画像を使用してウェブページを特定する(locating Web pages by utilising visual images)」特許をシンガポールをはじめオーストラリア、ニュージーランド及びアメリカ合衆国で取得しており、今後MicrosoftGoogleも対象にする予定とのこと。 確かにVuestar社のFAQを読むと、画像を使用して他のサイトへリンクすることが特許にあたるというような内容であるが、同サイトで明記されている米国取得の特許を少し読んだところでは画像を使用した検索技術に関するものであり、単なる画像を使用したリンクは特許侵害にあたらないように思うのだが、

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/28
    ?よくわかりませんが
  • 「リッター5円の国も」2008年5月現在の世界のガソリン価格の比較 : らばQ

    「リッター5円の国も」2008年5月現在の世界のガソリン価格の比較 以前、[目を通しておきたい「ガソリン節約術のまとめサイト」のまとめ ]を紹介しましたが、ガソリンの高騰で大騒ぎしているのは、当然のことながら日だけではありません。 昨日はイギリス・ロンドンで大型トラックの運転手による抗議デモが行われていました。 そのあまりの値上がりのスピードに、ジョークで皮肉ったり、風刺マンガで揶揄したりする記事があとを絶ちません。 しかし、各国によって予想以上に値段は違います。主要国の比較などは見かけますが、産油国ともなると1リッターあたり10円しないパラダイスな国も…。 2008年5月現在で世界のガソリンの値段がどうなっているのか紹介したいと思います。 Oil vs. Food.....A not so funny cartoon. 左半分が北半球、右半分が南半球を表し、男が入れているガソリンが世界

    「リッター5円の国も」2008年5月現在の世界のガソリン価格の比較 : らばQ
    mangakoji
    mangakoji 2008/05/28
    世界の石油価格(だからソートしろやゴラ
  • Wiper glove

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/28
    鞭用のグローブ、いるのか!本当だな!
  • Wire-wrap floral socket

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/28
    ラッピングソケットで活花を(剣山的な意味で
  • 2008国際食品工業展(FOOMA JAPAN)レポート~食を支える“ロボット気味な”機械たち

    5月27日~30日の日程で、東京ビッグサイトにて「2008国際品工業展(FOOMA JAPAN)」が開催されている。主催は社団法人日品機械工業会。今回で31回目となる展示会で、品製造の川上から川下にいたるまで、開催史上最大規模となる705社が出展している。テーマは「と機械の未来が、ここにある。」。東京ビッグサイトの東西両ホールを使用した大規模な展示会だ。 会場内ではいわゆるFA、大規模な品加工用の巨大な攪拌機械や自動梱包機械、搬送機械のほか、小規模な店内でも活用可能な小型自動機械に至るまで、さまざまな機械が展示されている。多くの機械は実働可能な状態でデモンストレーションされており、会場内ではフライヤーからは揚げ物、業務用オーブンからは焼きたてのパンなどのにおいが立ち上り、それが自動スライサーで切断されて、来場者に配布されている。空腹状態で行くと、ちょっと困ってしまう展示会である

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/28
    カッコイイ
  • MS、「Windows 7」にマルチタッチ技術を搭載へ

    カリフォルニア州カールズバッド発--CNET News.comが得た情報によると、Microsoftは「Windows 7」にマルチタッチインターフェースを搭載する予定だ。このインタフェースは、当地で開催されたD6カンファレンスにおける、Steve Ballmer氏とBill Gates氏の基調講演でもデモされた。 Ballmer氏は、マルチタッチ技術が2009年遅くに登場すると述べた。Julie Larson-Green氏が同技術をデモし、複数の指を同時に使って絵を描くことで、単に触る(タッチする)ことだけではなく、多数の同時入力が処理されることを示した。 「作業によっては、マウスより早く処理できる」とLarson-Green氏は述べる。また、同氏は、MicrosoftのSurfaceやAppleの「iPhone」のように、画像をつまんだり、回転させたりして見せた。 Microsoft

    MS、「Windows 7」にマルチタッチ技術を搭載へ
    mangakoji
    mangakoji 2008/05/28
    次はマルチポインタだろうと思ったら、来たな。Xにもあるんだっけ?
  • スラッシュドット・ジャパン | RIAベンチマークでOS XがWindows XPに敗北――Intel Macの場合

    hide.jikyll 曰く Mac OS X 10.5とWindows XPのデュアルブートにしたMacBook(Core 2 Duo 2.33GHz)でGUIMarkというベンチマークを走らせたところ、XPがOS Xを圧倒したそうだ(The Registerの記事)。GUIMarkは、HTML、Flash(Flex3)、Java(Swing)、Silverlightの各コンテンツのレンダリング速度を計るRIAプラットフォームベンチマーク。GUIMarkのページに今回のMacBookにおける結果の詳細が出ているが、各項目でXPがOS Xを上回り、特にHTMLのフレームレートはXP(IE7)の28.36FPSに対し、OS X(Safari 3)は18.20FPSと、XPがOS Xの約1.6倍となったそうだ。 今回の結果についてテストを実施したChristmann氏は、Windows版とMa

    mangakoji
    mangakoji 2008/05/28
    そら、そうだろね。でもVISTA相手なら…(同意見多数)
  • 「GPSで世界最大の線描画」はいたずら--学生自身が認める

    スウェーデンの学生がGPS装置と国際運送サービスを利用して「世界で最も大きな線描画」を描いたとしていたが、これはいたずらであったことを当人が認めた。 Erik Nordenankarさんは現地時間3月17日に、GPS装置を入れたブリーフケースを運送業者のDHLに託して55日間の世界一周に送り出したと説明していた。Nordenankarさんのウェブサイトによると、ブリーフケースが線描画を描くように経路を指示した伝票をDHLに渡し、ブリーフケースが6大陸62カ国を巡ってストックホルムに戻ってきたところでGPS装置に記録された情報をコンピュータにダウンロードし、絵を描いたとしていた。 その時の説明は「ブリーフケースがペン代わりだ。GPS装置を入れて世界一周に送り出し、その際にたどった道のりがこの線描画になった」というものだった。 ウェブサイトには、世界一周中のブリーフケースや配送伝票を写したYo

    「GPSで世界最大の線描画」はいたずら--学生自身が認める
    mangakoji
    mangakoji 2008/05/28
    「GPS信号は密度の高い物質を透過できない」んなバカな密度は関係ないだろと。近い周波数帯の携帯も着信するゼ、まあGPSは弱いけど
  • Lifehacker:古いノートPCに「第二の人生」を与える方法 - ITmedia Biz.ID

    古くなって遅くなってしまっても、まだ動くノートPCを捨てるのはもったいない。古いノートPCを安く(あるいはタダで)再利用する方法を紹介する。 有名な競走馬や古典書と同じで、ちょっとくたびれてしまったからという理由でノートPCを捨ててしまう人はいないだろう。たとえ時代遅れで馬力不足に見えても、それでもほとんどのノートPCは小さくて静かで、消費電力が比較的少ないため、持っておけば非常に便利な予備になる――たとえディスプレイが映らなくてもだ。 幾つかのフリーソフトとちょっとしたノウハウ、それからホームネットワークに関する創造的なアイデアがあれば、ほとんどの古いノートPCは息吹を吹き返す。今回は、そのためのベストな方法を幾つか紹介しよう。 ディスプレイなしの省電力予備システムを作る ノートPCに載っているものがすべて問題なく動いている――最も重要(そして高価)なパーツであるディスプレイを除いて――

    Lifehacker:古いノートPCに「第二の人生」を与える方法 - ITmedia Biz.ID
    mangakoji
    mangakoji 2008/05/28
    いいかも
  • 死亡したと思われていた女性、生命維持装置を外してから10分後に蘇生

    ウエストバージニア州の病院で、心臓が3度停止し、脳波も17時間にわたって停止したために死亡したと思われていた女性が、生命維持装置を外されてから10分後に息を吹き返したそうです。何か後遺症でも残りそうなものですが、奇跡的になんの影響もなく、間もなく女性は完治するそうです。 詳細は以下の通り。 ABC News: Nearly Dead, Woman Comes Back to Life Velma Thomasさんは心臓発作の兆候を感じたので、病院に救急車で搬送されました。彼女は心臓が3回停止し、脳波が17時間にわたって停止しました。医者はVelmaさんの命を助けるため、低体温症を発症させてまで体温を下げて脳に刺激を与えるなどありとあらゆる手を尽くしたのですが残念ながら蘇生には至りませんでした。Velmaさんの人工呼吸器は外され、家族はVelmaさんに別れをつげて葬式の準備をするために家に帰

    死亡したと思われていた女性、生命維持装置を外してから10分後に蘇生
    mangakoji
    mangakoji 2008/05/28
    []うまうまああ
  • イー・モバイルの通信環境をみんなで共有する

    外で集まったミーティング。みんなインターネットに接続したいが、イー・モバイルを持っているのは1人だけ。この人のノートPCをアクセスポイントに変えて、全員がネットに接続できないだろうか? イー・モバイルを皮切りに、定額制の高速ワイヤレスインターネット接続サービスが現実のものになった。電波状態が良好であれば1Mbps以上の通信速度が得られるので、出先などで複数のPCWi-FI端末からインターネット接続を共用できないかな、なんて思うことも当然あるだろう。 実は、インターネットに接続しているPCWindows XPやVistaの場合、無線LANのアドホック接続機能を利用すれば複数の無線LAN機器でインターネット接続を共有できる。Windowsの「インターネット接続の共有」(ICS)機能を使い、無線LANのアドホック接続を使ってインスタントLANを構築。インターネットに接続しているPCをアクセス

    イー・モバイルの通信環境をみんなで共有する
    mangakoji
    mangakoji 2008/05/28
    [emobile]emobaカードをモデムとしてコントロールする方法
  • 小中学生の携帯電話利用に制限--政府の教育再生懇談会が提言

    政府の教育再生懇談会は5月26日、小中学生が携帯電話を所持しないよう保護者や学校関係者に求める提言を盛り込んだ報告書をまとめた。 報告書では、有害情報など携帯電話利用に伴う弊害から児童を保護することを理由に、必要のない限り、小中学生が携帯電話を持つことがないように社会全体で推進することを提言。また、安全確保などの理由からやむを得ず携帯電話を所持する場合には、メール機能のない通話先が限定された端末やGPS機能のみの端末を持たせることを推奨している。 一方、ネット接続機能の付いた端末を小中学生に持たせる場合のフィルタリングのあり方について、利用状況や有害情報から子どもを守るための実効性のあり方などを含めて、今後さらに検討を続けていく意向が明記された。 教育再生懇談会は、安部前内閣のもとに開催された教育再生会議の後継の組織。2008年2月に現内閣の教育に関する直属の諮問機関として設置された。今回

    小中学生の携帯電話利用に制限--政府の教育再生懇談会が提言
    mangakoji
    mangakoji 2008/05/28
    年齢差別できる相手なら手も足も出ないと思って弾圧ですか。もう、何がなんでも美しくするつもりですね。
  • 限られた画面領域を有効活用するためのFirefox機能拡張 | OSDN Magazine

    私の所有するAsus Eee PC 701は超軽量型の携帯式ノートブックとしては破格の低価格製品であるのだが、画面の狭さだけは如何ともしがたい(対角線で7インチ長)。そのため私はFirefoxを表示させる際において、使用可能な画面領域を最大限有効に利用することを心がけている。実際このWebブラウザにはフルスクリーンモードが装備されており、F11キーにてこのモードを有効化すると、小型化されたナビゲーションツールバーとオプション扱いのタブバーを除いた全画面がWebページの表示専用に使えるようになるのだが、私個人としてはもう少し細かなユーザ設定の行えるソリューションを欲していたところである。稿では、そうした目的で私が見つけた2つの機能拡張を紹介することにする。 最初に解説するのは FullerScreen という機能拡張であり、そのインストール後にF11キーを押すとメニューだけでなくツールバー

    限られた画面領域を有効活用するためのFirefox機能拡張 | OSDN Magazine
    mangakoji
    mangakoji 2008/05/28
    大画面化のなんとか結構便利だわ、思ったより違う。
  • 「Windows 7」への軽量カーネル搭載は見送りか--MS開発トップが明らかに

    UPDATE CNET News.comは先週、MicrosoftWindows開発を統括するSteven Sinofsky氏へのインタビューを行った。 Sinofsky氏が、「Windows 7」(開発コード名)という次世代版Windowsの開発について語った内容から、主に筆者は、以下の3分野の重要な情報を知るに至った。 Windows 7のリリース時期は? Microsoft会長のBill Gates氏が以前にマイアミで語ったのとは対照的に、Windows 7は、2010年1月末を目処にして、リリースが予定されている。「もしかすると2009年中に」Windows 7がリリースされるような予定はないというのが、Sinofsky氏の弁である。 「Windows 7のリリース時期は、われわれが成し遂げたいと願っているものに、その多くを依存している。これまですでに耳にしてきたと思うし、われわ

    「Windows 7」への軽量カーネル搭載は見送りか--MS開発トップが明らかに
    mangakoji
    mangakoji 2008/05/28
    マイクロソフト終わった