タグ

2008年9月24日のブックマーク (15件)

  • Coil in a can …

    From the MAKE Flickr photo pool Jeff found this interesting item @ an electronics fleamarket. After opening and documenting the curious contents, he posted pics and asked if anyone could shed any light – and that they did. A knowledgeable reader wrote – These are the IF transformers that are components of the Navy ARA, USAAF BC-946, and AN R-24/ARC-5 broadcast band (520-1500kHz) receivers. They ma

    Coil in a can …
    mangakoji
    mangakoji 2008/09/24
    []こ、これはそそる!!
  • 活字中毒R。

    『BSアニメ夜話 Vol.02〜機動戦士ガンダム』(キネマ旬報社)より。 (名作アニメについて、思い入れの深い業界人やファンが語り合うというNHK−BSの人気番組の「機動戦士ガンダム」の回を書籍化したものです。この回の参加者は、岡田斗司夫さん(作家・評論家)、乾貴美子さん(タレント)、北久保弘之さん(アニメ演出家・監督)、有野晋哉さん(タレント)、福井晴敏さん(作家)、小谷真理さん(評論家)、井上伸一郎さん(元アニメ雑誌編集者)、氷川竜介さん(アニメ評論家・ライター)です) 【岡田斗司夫:あの、『ガンダム』の打ち切り、あれってどうだったんですか? 氷川竜介:え〜っとね、スポンサー事情とか低視聴率とか言われているんですけど、人気はね、あったんですよ。雑誌はバカ売れしていたし、僕は放映中からレコードの仕事をやらせてもらっているんですけど、最終回の放映前に台もらってドラマ編の構成作れと言われて

    mangakoji
    mangakoji 2008/09/24
    なんだよ、やっぱり不人気で打ち切られたんジャン
  • asahi.com(朝日新聞社): インド映画「ハリ・プッター」の訴訟問題、ワーナーが敗訴 - ロイター芸能ニュース - 映画・音楽・芸能

    インド映画「ハリ・プッター」の訴訟問題、ワーナーが敗訴2008年9月24日 印刷 ソーシャルブックマーク [ニューデリー 23日 ロイター] 人気映画「ハリー・ポッター」シリーズの著作権を保有する米映画会社ワーナー・ブラザーズが、ヒンディー語の映画に「ハリ・プッター(原題Hari Puttar: A Comedy of Terrors)」というタイトルを付けたインドの制作会社を訴えていた問題で、インドの裁判所は、視聴者にとって混乱を招かないとしてこの訴えを退けた。 ロイターが22日に入手した文書によると、判事は「どの見地からも、原告は仮差し止め命令を許可するに値する明白な立証ができていない」と述べた。 弁護人によると、判事は「ヒンディー語を話す田舎の子どもはハリー・ポッターについて聞いたこともないであろう一方、英語を話す都市部の視聴者は、ハリー・ポッターを良く知っているため混同する理由は全

    mangakoji
    mangakoji 2008/09/24
    日本でもこのくらいマトモな判決が出ればいいのに
  • Featured Content on Myspace

    mangakoji
    mangakoji 2008/09/24
    変な虫の動画
  • Encoder rings

    mangakoji
    mangakoji 2008/09/24
    テレタイプコードで、64文字記録されてる指輪。いいかも
  • Mod a toy missle launcher for longer range

    mangakoji
    mangakoji 2008/09/24
    バカだ! バカがいるぞ!!
  • Lens coffe cup

    mangakoji
    mangakoji 2008/09/24
    ワローター
  • Here, kitty, kitty, kitty

    mangakoji
    mangakoji 2008/09/24
    ヌコ似の何か
  • 不安定な経済状況下、私たちは何をしたらいい? | ライフハッカー・ジャパン

    住宅ローンの危機。株式市場の急落。銀行業界は大混乱。こんな経済の混沌状態の中、一個人はいったいどうしたらいいのでしょうか? 私たちの多くが直面している、荒海を通って大陸に辿り着くことができるかもしれない、いくつかの提案をしてみることにしましょう。 1.パニックに陥らない。心配しない。 控えめに言っても何一ついいことはありません。最悪の場合には、自分の経済状況をさらに悪化させる行動につながります。 株価も投信も為替相場も混乱の最中ですが、まずはどっしり構えることが大切のようです。気になる残りの4つのTipsは、以下にて。 2.今起きていることから学べ。 自分の全ての退職貯金がリーマンブラザーズの株式だったとしたら、果たしてどうなっていたことでしょう? (参照:リーマンには社員持ち株制度があったため、社員が株式で保有していた報酬は海の藻屑に) ここから学べること;資産を分割しておくこと。もし、

    不安定な経済状況下、私たちは何をしたらいい? | ライフハッカー・ジャパン
    mangakoji
    mangakoji 2008/09/24
    なんというか、スロットマシーン資本主義の時代が終わったのだという、根本的な回答になってない。
  • 恋人に対して使わない方が良い悪魔の質問 | ライフハッカー・ジャパン

    恋人との会話の中で、留意すべき疑問詞があります。それは「なぜ」という疑問詞です。 「なぜ」という疑問詞は、原因や理由を問う質問に使いますが、使い方をひとつ間違えると相手に圧迫感を与え、心の距離が遠ざかる結果となります。身近な恋人にも間違って使うケースもあるので注意が必要です。今回は、恋人との会話例を参考に間違った「なぜ」の使われ方をご紹介します。 【1】「なんで連絡くれなかったの?」 メール返信や電話連絡がなかった場合に展開する疑問文です。もし相手にこのような言葉を言われた場合、圧迫感を感じませんか? そしてまた、もし仮に相手が「ちょっとバタバタしていて、返信できなかった。」と理由を答えたとしても、あなたの心は収まるのでしょうか。この疑問文は、連絡をくれなかった理由を聞こうとして投げかけたものではありません。この質問の質は、連絡をくれなかったことによる寂しい気持ちをぶつけているのであり、

    恋人に対して使わない方が良い悪魔の質問 | ライフハッカー・ジャパン
    mangakoji
    mangakoji 2008/09/24
    模範解答も神経逆撫でだけど、こっちの方がマシに感じるんだろうなぁ。女の人の感覚は難しい
  • 日本のIT競争力、2位から12位へ後退--米BSAが調査

    ソフトウェアの権利保護団体である米Business Software Alliance(BSA)がまとめた調査で、日IT産業競争力は2007年の2位から12位へと大きく後退したことが明らかになった。 調査によると、IT産業競争力のトップは米国。2年連続の1位となったが、スコアは2007年の77.4ポイントから74.6ポイントとわずかに低下している。 2位には台湾がランクイン。2007年の6位から大幅な躍進を見せた。以下、3位に英国(2007年4位)、4位にスウェーデン(2007年7位)、5位にデンマーク(2007年8位)と続いた。 一方、日のほかにランクを大きく落としたのは韓国。8位とかろうじてトップ10圏内に留まったものの、2007年の3位からは大幅なランクダウンとなった。

    日本のIT競争力、2位から12位へ後退--米BSAが調査
    mangakoji
    mangakoji 2008/09/24
    そうだろう、そうだろう。日本のITはすでにハードを含めても造船並みの斜陽じゃよ
  • 日本人が開発、難易度が高い「でこぼこルービックキューブ」 | WIRED VISION

    人が開発、難易度が高い「でこぼこルービックキューブ」 2008年9月24日 カルチャー コメント: トラックバック (1) Priya Ganapati 古典的なルービックキューブが、日のパズル・デザイナーである竹治秀敏(たけじひでとし)氏の手によってデザインを一新して登場した。 この新しいルービックキューブは、色の違いをなくし、サイズの異なるブロックを揃えるもの。全体が鏡面になっているうえ、完全に分解して、すべてのブロックを1列に揃えるという高度な技にも挑戦できるという。 今年のホリデー・シーズンのオタク向けに最高のプレゼントになりそうだが、北米地域で発売されるかどうかは未定だ。『Amazon.co.jp』では1494円で販売予約を受付中。[商品名は『Rubik's ミラーブロックス』で、発売予定日は10月1日。発売元のメガハウスサイトでは価格2079円となっている] 以下に、ミラ

    mangakoji
    mangakoji 2008/09/24
    ミラーブロックス
  • 1ヶ月家賃を滞納している住人の部屋を見に行ったらとんでもない汚部屋に

    家賃の支払いが1ヶ月滞っている女性の住人を訪ねてみたところ、部屋には全く人影がなく彼女を捕まえることは出来なかったそうです。 その時に撮影された写真が公開されているのですが、部屋の中は当に人が暮らせていたのか疑問に思うほど汚されています。 詳細は以下から。How can anyone live like this? (pics) 扉を少し開けただけで、嫌な雰囲気が。 そして部屋の中は生活感が溢れすぎていました。 足の踏み場もない状態ですが、奥にあるベッドの上にはゴミがほとんどありません。 ジャンクフードのゴミが大量。 洗面台の下には謎の物体が。 絶対に入りたくない浴室。 灰皿がないのかパソコン周りがひどいことに。 料理ができそうにないキッチン。なぜかアイロンが置いてあります。 部屋自体がゴミ箱かのように見えてきます。 とにかくひどい荒れっぷり。大人数でパーティーをした後片付けていないとい

    1ヶ月家賃を滞納している住人の部屋を見に行ったらとんでもない汚部屋に
    mangakoji
    mangakoji 2008/09/24
    うちも酷かったが、これほどじゃないな。少なくとも食い物の容器と風呂と流しはなんとかしてた。それにタバコ吸わないし。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mangakoji
    mangakoji 2008/09/24
    となれば、もう「売らない」以外の答えはないかと。あと、商品寿命を明記するなら2年って書くしかないよね。10年保ったら御の字でしょ。しかもこれ20年前の商品っぽい
  • モラル・ハザード - 池田信夫 blog

    最近の金融危機をめぐる報道で、「モラル・ハザード」という言葉がよく出てくる。新聞ではたいてい(倫理の欠如)と補足しているが、これは誤訳である。この言葉は保険用語で家の燃えやすさなどの"physical hazard"(物質的危険)と対になる概念で、Slateの記事にも書かれているように、moralは「倫理的」という意味ではなく"perceptual or psychological"という意味だ。つまり"moral hazard"は、保険に入ったことで防火を怠るなどの「心理的危険」のことである。 この言葉を経済学で初めて使ったのはKnightで、保険用語として使っている。これを情報の非対称性との関連で使ったのはArrowだが、ここでも「プリンシパルから見えないエージェントの行動」というテクニカルな意味で、道徳とは関係ない。日では、内田樹氏のように「悪事」一般と混同する人も多く、「金儲け

    mangakoji
    mangakoji 2008/09/24
    定義時はそうだったんだろうけど、今はどうなの?という視線が抜けてる。この人はいつもそうだ。