タグ

2009年10月22日のブックマーク (18件)

  • 「世界最大のマシン」7選:画像ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 「エレベーターに閉じ込められた41時間」を3分で見る(動画) 自転車と一緒に電車に乗る:各国の例 次の記事 「世界最大のマシン」7選:画像ギャラリー 2009年10月22日 Brian X. Chen 携帯電話やノートパソコンや携帯ゲーム機の場合は、小さいほうが良い。けれども、時には非常に大きいマシンが必要な場合もある。 世界各地で、さまざまな巨大装置がわれわれの日常生活に大いに役立つ仕事をこなしている。目を見張るようなこれらのマシンを紹介しよう。 陸上走行車として世界最大・最重 『Bagger 293』は、陸上走行車として世界最大、最重量としてギネス世界記録に載っているバケットホイール掘削機だ。 高さ94.5メートル、重量1万4000トンのこのマシンは、1日に22万トンの褐炭を掘り出す能力がある。 巨大ホイールに巨大バケットが18ついている。ホイールの回転に従って、バケットが土

  • Home

    Maker Faire Bay Area brings makers together again with a renewed focus and new location. On hiatus since 2018, Maker Faire Kyiv returns to celebrate the creativity, ingenuity, and resilience of Ukrainians at Technical University.

    Home
    mangakoji
    mangakoji 2009/10/22
    基板屋の情報
  • メディアよ、いいかげん「ダメな経済学」を捨てよ! | 若手経済学者が激論する!-経済学・政治学・社会学のコラボレーションで日本を変える | ダイヤモンド・オンライン

    就活と政策、トンデモ・エコノミスト糾弾。今経済学者がすべきミクロ・マクロ政策とは 長引く経済不況を前にして、今なおはびこり続ける「ダメな経済学」の数々。短期連載・第2回目は、歯に衣着せぬ批判を通して啓蒙活動をしている経済学者・田中秀臣氏(上武大学ビジネス情報学部教授)に、なぜ、かくも「ダメ経済学」がはびこるのか、端的に今の政権が採用すべき手段は何なのか、日の選択すべき道について語っていただいた。(聞き手・荻上チキ) 無名大学の学生は、 不景気で地獄に叩き落とされる 田中:不景気になると私たち経済学者の仕事が忙しくなるというのは、皮肉なものですね。しかし一方では、当にうんざりしています。例えば日銀行の金融政策の失敗など、何年も前から、内外含めて多くの経済学者たちが何度も同じことを指摘しているのに、ぜんぜん改善されないのですから。 ――田中さんは現在の経済状況を、どのように見られて

    mangakoji
    mangakoji 2009/10/22
    経済学は、あれだ。疑似科学だから
  • asahi.com(朝日新聞社):「東京で先生になって」不人気の都、異例の追加採用試験 - 社会

    小学校の教員採用試験の低倍率に困った東京都がこの秋、東北と九州で、2度目の試験を行う。追加の採用試験は30年ぶりという異例の対応だ。東京の受験倍率は2倍台と低く、都教委は「これでは優秀な人材が確保できない」と嘆く。必死に、先生集めに走る東京都の思いは、地方の学生たちに通じるか。  都はここ数年、教員の大量採用を行っている。60〜70年代に第2次ベビーブームで子どもが増え、それにあわせて大量採用した世代が一斉に退職を迎えているためだ。  99年度の公立小学校の教員採用枠は200人、倍率は10.2倍だった。それが09年度は採用枠が1473人に増え、倍率は2.6倍にまで下がっている。10年度も前年並みになりそうという。2回目の採用試験は今月23日(当日消印有効)に受け付けを締め切り、11月15日に仙台市と福岡市で1次試験を行う。  都教委は「優秀な人材を集めるのに、最低3倍の倍率はほしい」と話す

    mangakoji
    mangakoji 2009/10/22
    本当なんですか?逆なら分かる気もしますが…
  • asahi.com(朝日新聞社):「忙しくて」本読めぬ30代 4人に1人「1カ月0冊」 - 社会

    1カ月間にを1冊も読まない人は23.7%――。読書推進活動をしている財団法人・出版文化産業振興財団(JPIC)が、来年の国民読書年を前に行った「読書実態と意識に関する調査」で、そんな実態が明らかになった。  全国の20代から60代の人を対象にインターネット調査を実施。1550人から回答を得た。1カ月に読むの冊数は「1冊」が最多の29.2%。「5冊以上読む」と答えた人は10%だった。「0冊」と答えた人が多いのは30代で、この世代の27.4%にのぼった。「3冊以上読む」と答えた人は60代が最も多く、32.2%いた。  「0冊」と答えた人に理由を聞くと、30%の人が「仕事、家事、勉強が忙しくて時間がない」と答えた。20.2%の人が「読みたいがない、何を読んでいいか分からない」、15.8%の人が「読まなくても不便はない」。  調査では、子どものころの読書体験が読書冊数に大きな影響を与えている

    mangakoji
    mangakoji 2009/10/22
    「親から本を読んでもらったり、薦められたりした人の」最後の為のする部分がどうにも
  • 「知りたい・行きたい」をかなえるニュースメディア|ウォーカープラス

    新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、施設の営業時間変更や休業、イベントが中止・延期になっている場合があります。 【施設の再開情報】|【イベント中止情報】

    「知りたい・行きたい」をかなえるニュースメディア|ウォーカープラス
    mangakoji
    mangakoji 2009/10/22
    これじゃないだろ。VQ1015とかだろ
  • Twitter上での映画の評判をリアルタイムに集計『twitcritics』 | 100SHIKI

    これ、ちょっといいかもですな。 twitcriticsは、Twitter上での映画の評判を収集してくれるサービスだ。 最近気になる映画Twitter上でどういう評価を得ているのかがわかって便利だろう。 またそれぞれのつぶやきはポジティブ、ネガティブに自動判別されていくので、一目で評価がわかる点もすばらしい(まぁ、まだまだの面もあるが)。 リアルタイムなクチコミを集めるという意味でなかなか優れたツールではないだろうか。映画以外のジャンルにも進出してほしいものである。

    Twitter上での映画の評判をリアルタイムに集計『twitcritics』 | 100SHIKI
    mangakoji
    mangakoji 2009/10/22
    ネガポジ集計判定がとちってたら、どうやってクレームつけるだろう?
  • 「格差はあって当然」「下流は甘え」とか「自己責任」と言った言葉をはっきり言うのは - 「格差はあって当然」「下流は甘え」とか... - Yahoo!知恵袋

    格差がない世界はありませんから、質問者さんが非難した方々の言うことも間違いではありませんし、成功した人だから言えると思います。 ここでは格差の拡大を問題にしていると思いますから、数字をURLから確認しながら意見を述べますが、実質的格差が拡大した程度は簡単には判らないのではないですか。 統計上は見せかけの格差拡大要因である高齢化(所得格差が大きいのは、高齢者世帯)要因を除けば真の格差上昇は4分の1程度であるということもあるし、国際比較しても中程度の格差であるから格差を騒ぎ過ぎるように思う。 また高齢者相互の格差が大きいことは年金所得の差と思われ、国民年金と厚生(共済)年金などの差がそうなることは問題になるが、これは今に判ったことではない筈で自己責任を含むことになります。 格差の拡大とは何を指すのか、例えば低所得でも生活できる地方と高所得の都会がある、低所得者の割合が地方に多くなったとすれば、

    「格差はあって当然」「下流は甘え」とか「自己責任」と言った言葉をはっきり言うのは - 「格差はあって当然」「下流は甘え」とか... - Yahoo!知恵袋
    mangakoji
    mangakoji 2009/10/22
    へーこれが「何故なんだぜ?」ってやつか
  • 死刑執行現場を300回以上目撃した記者 「いびきをかく死刑囚が増えている・・・」

    死刑執行現場を300回以上目撃した米国のある通信記者が話題だ。 米国、ヒューストンに駐在するAP通信のMichael Graczyk 氏(59)は1980年以降、死刑執行が最も多い州であるテキサスで、ほとんどすべての死刑執行現場を目撃し、凶悪な殺人犯、犠牲者家族などをインタビューしてきた。 ニューヨークタイムズ(NYT)は21日、「ここまで死刑執行現場をたくさん見た人はいない」としながら、おそらく彼は米国で死刑現場を最も多く見た人だろうと伝えた。 Michael Graczyk 氏は、死刑執行に対する賛否意思表示や、情緒的介入を極度に自制する。また、彼は、死刑執行現場では被告人側でない犠牲者側に主に座るという。 その理由に対してMichael Graczyk 氏は「そちら側のほうが、はやく外に出て行くことができ、記事をすばやく送ることができる」としながら「私がすることはどんなことが起きたか

    死刑執行現場を300回以上目撃した記者 「いびきをかく死刑囚が増えている・・・」
    mangakoji
    mangakoji 2009/10/22
    眠りながら死ぬ薬の注射による死刑だから。
  • “油性ボールペン嫌い”が油性ボールペンをヒットさせた(1) - ビジネス・フォアフロント - ビジネスABC

    三菱鉛筆の油性ボールペン「JETSTREAM」が話題を集めている。油性ボールペンは一般的に広く使用されているものの、書き味が重い、黒く濃い色が出ないなどの課題が指摘されている。JETSTREAMは、こうした課題を解決するために、設計を抜的に見直した製品だ。発売以来のキャッチフレーズは「クセになる、なめらかな書き味」。 2003年11月に海外で出荷を開始して以来、2006年末時点の累計出荷は1000万。短期間にこれだけ売り上げたボールペンは、近年、例を見ない。現在でも、国内市場だけで月平均60万を出荷する人気ぶりだ。“油性ボールペン始まって以来の大改革”と言われるJETSTREAMは、どうやって生まれたのだろうか。 ボールペンには、油性ボールペン、水性ボールペン、水性ゲルインクボールペンの3種類があります。その中でも油性ボールペンは最も歴史が長く、最もポピュラーなものになっています。国

    mangakoji
    mangakoji 2009/10/22
    いや、そのキャップ式こそが欲しいんだけど、売ってないのは何故なんだ //「2-フェノキシエタノールとベンジルアルコールの混合物」
  • 役人に言論の自由はない! - 北村隆司

    福島社民党首は「官僚の答弁を禁止する国会法改正」に反対して「役人の答弁禁止は表現の自由や国会審議を侵害する。内閣法制局の答弁を制限するということもあってはならない」と主張されました。 呆れた主張です。「自衛隊」の合憲性を巡って「内閣法制局」には永年に亘り誤魔化され、「核持込密約」「薬害事件」「社保庁問題」など社民党の看板政策で役人には騙され続けながら、今でもその答弁を聞きたがる福島党首の心理状態は想像も出来ません。 法律にど素人の私が、弁護士の福島氏に法律解釈で挑戦する事は無謀ですが、憲法をないがしろにした福島発言を看過する事は出来ません。 そもそも憲法というのは、公権力が守るべき法規範(日国憲法99条)で、「自由」というのは、公権力が干渉できない領域です。その意味で、好き勝手という意味の「自由」と憲法上の「自由」を混同されているのは悲しい事です。公権力を有する者が、公権力の行使の過程で

    役人に言論の自由はない! - 北村隆司
    mangakoji
    mangakoji 2009/10/22
    まあ、そうだろうね。背任なんだから。辞めてからどうぞ
  • 米国の大物経済学者が警鐘! 「世界経済危機の第二波が近づいている」 | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン

    1 2 3 4 5 米国の大物経済学者が警鐘! 「世界経済危機の第二波が近づいている」 ケネス・ロゴフ ハーバード大学教授(元IMFチーフエコノミスト)に聞く 金融危機後の経済運営に苦慮する欧米の政策担当者の間で今、あるが注目を集めている。800年に及ぶ経済危機の歴史と教訓を探った「THIS TIME IS DIFFERENT:Eight Centuries of Financial Folly」(プリンストン大学刊)がそれだ。著者は、国際通貨基金(IMF)元チーフエコノミストのケネス・ロゴフ・ハーバード大学教授とカーマン・ラインハート・メリーランド大学教授。メインタイトルを直訳すれば、「今回は違う」だが、実際の主張は真逆だ。世界は、言うなれば「今回は違うシンドローム」に囚われ、同じ過ちを繰り返してきたという。その診断が正しければ、今回も危機の第二波が近づいている。ソブリンデフォルト、

    mangakoji
    mangakoji 2009/10/22
    残念ながら日本人のほとんどはゼノフォビアなので、移民は1人たりとも受け入れないだろう。日系ブラジル人よりも残留孤児2世よりもバージンのロボットを選ぶ
  • JavaScriptで循環配列を文字列化したらどうなるか? - 風と宇宙とプログラム

    JavaScriptのオブジェクトは文字列化しても単に "[object Object]"と表示されるだけなのに、配列は文字列化すると "1,2,3,4" のようになる。便利なようであまり便利でもない。 var ary = [1,[2,[3,4]],5] var s = ary.toString(); // s は "1,2,3,4,5" 各要素も再帰的に文字列化してくれるが、構造が見えない。 では、配列が循環したらどうなるのか? var ary = [1,2,3,4]; ary[2] = ary; var s = ary.toString(); 3番目の要素を自分自身で置き換えたので、循環構造になるので普通に文字列化してしまうと、 [1,2,[1,2,[1,2[......... のように無限長文字列になってしまう。 実際にブラウザで確認してみた。 Firefox, Safari, IE

    JavaScriptで循環配列を文字列化したらどうなるか? - 風と宇宙とプログラム
    mangakoji
    mangakoji 2009/10/22
    わあ、pythonでも同じになった’[1, 2, [...], 4]'ちょっと便利
  • 加藤夏希が元カレの元マネージャー提訴:芸能:スポーツ報知

    加藤夏希が元カレの元マネージャー提訴 タレントの加藤夏希(24)が、所属事務所の元マネジャーで元交際相手の年上男性に対し、約3000万円の損害賠償を求めて、東京地裁に提訴していることが21日、分かった。 所属事務所関係者によると、2006年5月から今年2月までの約3年間、男性は加藤のマネジャーを担当。2人は当時交際もしており、男性が加藤に定期預金口座を開設すると偽って、加藤の預金から総額約3000万円を私的に横領したとして8月に訴えた。現在、係争中で、男性側は訴状内容を否認しているといい、同事務所関係者は「刑事告訴も考えている」と話している。

  • 妖怪の中身はこうなってる!妖怪解剖大図鑑 : カラパイア

    水木しげる先生の出した、「水木しげる妖怪大図解」の一部が海外サイトで紹介されていたよ。妖怪ともなると内臓や器官も人間と異なるわけで、尚のことに興味が沸いてきちゃったんだ。

    妖怪の中身はこうなってる!妖怪解剖大図鑑 : カラパイア
    mangakoji
    mangakoji 2009/10/22
    いつ見ても頭おかしいな
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    mangakoji
    mangakoji 2009/10/22
    いまでも、アニメ映画の方が安く作れるんだなぁ
  • デジタル時代だからこそこだわりたい ネットで話題の文房具はどんなもの? - はてなニュース

    はてなブックマークでは、ライフハックやガジェット系のエントリーがしばしば人気を集めていますが、文房具にまつわるエントリーもしばしば話題になります。PCを使って仕事をするのが当たり前になり、昔に比べて文房具を使う場面は少なくはなったはずですが、まだまだユーザーの良質な文房具へのニーズは健在のようです。 便利な文房具&文房具の使い方 まとめ - なつみかん@はてな これは!と思った文房具:アルファルファモザイク お前ら筆記用具はこだわってるよね?ドクターグリップ使ってたことは忘れろ:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ ブックマークを多く集めている商品 はてなブックマークで話題に上がる文房具の中でも特によく見かけるのが、やはり三菱鉛筆が開発して大ヒットとなったボールペン「ジェットストリーム」とその関連商品。 ジェットストリーム 三菱鉛筆株式会社 仕事耕具:あなた好みのジ

    デジタル時代だからこそこだわりたい ネットで話題の文房具はどんなもの? - はてなニュース
  • toycutter.com - toycutter リソースおよび情報

    mangakoji
    mangakoji 2009/10/22
    この蒸気コンボイ変形するよ!!!