タグ

2011年3月3日のブックマーク (22件)

  • 1300個のサンドバッグで描かれたモハメド・アリの肖像画(ギャラリーあり)

    肖像画のモデルとそれを描いたツールに関連性があるのっていいですね。 サンドバッグを使ったモハメド・アリ氏の肖像画です。1つのサンドバッグを1ピクセルのように扱い描かれました。高さは22フィート(約6.7メートル)使用されたステンレスのケーブルは全部で長さ6.5マイル(約10.5キロメートル)アルミのパイプは2500ポンド(約1133キログラム)の大スケール。製作期間は3年だそうです。制作者はMichael Kalish氏。今月からLAのNokia Plazaにて公開されます。 [Wired] そうこ(Casey Chan 米版)

    1300個のサンドバッグで描かれたモハメド・アリの肖像画(ギャラリーあり)
    mangakoji
    mangakoji 2011/03/03
  • ロシアで計画され世に出ることなく終了したエッフェル塔を超える回転式のすごい塔「第三インターナショナル記念塔」 : カラパイア

    世間では今、完成したら世界ナンバーワンの高さとなる東京スカイツリーの話題で賑わっているけれど、1919年、ロシアでは、当時最高峰と言われたエッフェル塔を超える、巨大な塔の建設計画があったのだそうだ。 レーニンがつくった労働運動を促進させる目的で計画された塔の名前は「第三インターナショナル記念塔」。当時の流行であった螺旋のデザインを大胆にとりいれた形で、パーツごとにくるくると回転するという画期的で斬新な塔。

    ロシアで計画され世に出ることなく終了したエッフェル塔を超える回転式のすごい塔「第三インターナショナル記念塔」 : カラパイア
    mangakoji
    mangakoji 2011/03/03
    どこに立てるつもりだったんだろうか?
  • ReadMe!Girls!の日記・雑記: Wakfu シーズン2

    202401 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 » 202403 Wakfuシーズン2が先日からフランスで放送開始した。 TV放送はフランスだが、Wakfu公式サイトにて同日よりweb配信されている。 国による視聴規制もないため日からでも問題なく視聴可能。(言語はフランス語ですが) >Wakfuシーズン2 エピソード1 (ankamaのサイトのこっちからでも見れます。) TV放送と同時でなおかつ規制もなく無料配信は太っ腹。 アメリカも見習ってほしいわー。 とは言うものの、これはwakfuの背後にゲームがあるからというのも大きいのかもしれない。作品単体より世界そのものを売るためには多くの視聴者に見てもらう必要があり、商品の販促という側面の方が強いからかも。 さすがの

  • ナタリー・ポートマンは「5」、理系ならほぼみんな持っているかもしれない「エルデシュ数」とは?

    by bigdmia 「ブラック・スワン」の熱演で先日アカデミー主演女優賞を受賞したナタリー・ポートマンは、ハーバード大学で心理学を専攻した際の共著論文によりエルデシュ数「5」を持っているそうです。 論文を書いたことがある人なら調べてみると持っているかもしれない数「エルデシュ数」とは、一体何をあらわしているのでしょうか? 詳細は以下から。Erdös Number Project - The Erdös Number Project - Oakland University エルデシュ数 - Wikipedia 名前だけ聞くとなんだかすごそうな数「エルデシュ数」ですが、要は論文の共著者を何人たどるとポール・エルデシュ(生涯に500人以上の研究者と共同研究し1500もの論文を発表したハンガリーの数学者)にたどりつくか、という数。エルデシュ人と共同研究したことがある人物のエルデシュ数は「1」

    ナタリー・ポートマンは「5」、理系ならほぼみんな持っているかもしれない「エルデシュ数」とは?
    mangakoji
    mangakoji 2011/03/03
    おお、今日読んだばかりの「マンガでわかる複雑系ネットワーク」に書いてあったわ。>エルデッシュ数 http://t.co/Jdph4GD
  • 自己啓発本はなぜ流行るのか? - 草食系大学院生の読書日記

    この前の続き。BRUTUS1月号で面白かったもうひとつの記事は速水健朗さんの自己啓発ブームを取り上げたもの。 BRUTUS (ブルータス) 2011年 1/15号 [雑誌] 出版社/メーカー: マガジンハウス発売日: 2010/12/15メディア: 雑誌購入: 15人 クリック: 229回この商品を含むブログ (27件) を見る 記事によれば、昨今の自己啓発ブームは1990年代のアメリカで始まったものである。資主義のグローバル化、金融中心化の影響を受けて、アメリカの中流層の多くがリストラによって下流層へ転落し、格差が拡大した。そんな彼らが頼ったのが宗教であった。90年代以降、メガチャーチと呼ばれる超大型教会が急増し、仕事や生活を奪われつつある人々に対し、「信じれば救われる」といったわかりやすい教義を掲げることで、多くの信者を獲得した。これらメガチャーチには「宗教保守」が多く、ブッシュ

    自己啓発本はなぜ流行るのか? - 草食系大学院生の読書日記
    mangakoji
    mangakoji 2011/03/03
    「自己啓発のもともとのルーツは「宗教」にある」逆だと思うけどな。宗教のルーツの一つが「自己啓発」なんだと思うけど。
  • 高専生に知っておいて欲しいこと。 - FromAtoMemo

    私なんかが言えた口ではありませんが、自戒も込めて(というか主に自戒として)書き記しておきたいと思います。 高専の先生なめんな! 高専の教官というのは、一般高校の先生とは訳が違います。あの方々は大学院の修士課程だけでなく博士課程をも卒業した、その道の人達であるわけです。英語の教員であれば英語の、数学の教員であれば数学のプロフェッショナルなわけです。博士号を取得した人がゾロゾロといますし、海外の学会に発表しに行く教官が居るだなんて話も、当たり前の様に聞くと思います。 そんな人達に勉強を教えて貰える環境にある、ということを生かさないのは実に惜しいと、今更ながらに思います。たとえば大学に行けば同じ様にドクターやマスターな方々が居るわけですが、その人達と一緒にスポーツをしたり飲み会をしたり、放課後一緒にコンビニに行くだなんて事は、なかなか出来ないんじゃないでしょうか。(ここらへんは大学生ではない私に

    高専生に知っておいて欲しいこと。 - FromAtoMemo
    mangakoji
    mangakoji 2011/03/03
    「ならないわ、やっぱ。」// 日本で唯一の結婚可能クラスタだから
  • 無料でどんなファイルもサイズ制限なしでアップロード可能な「Hosted File Share」

    誰かとファイルを共有したい時、知っておくと便利な無料ウェブサービスが「Hosted File Share」です。 ファイルサイズ無制限で各種ファイルをアップロード可能で、アップロード後のページアドレスを相手にメールなどで渡すことでファイルの共有が可能。画像やPDFファイルはダウンロードページに埋め込みで表示されるので、ダウンロードする前に内容を確認することができます。 ツイートボタンも設置されているので、アップロード直後にTwitter経由でファイルを共有することもできます。Twitterと連携する画像共有サービスはいろいろ存在するものの、画像ファイル以外との連携はちょっと難しいため、さまざまなファイルをみんなで共有したい時にも便利です。 「Hosted File Share」の利用方法は以下から。Hosted File Share - Free Hosted File Sharing f

    無料でどんなファイルもサイズ制限なしでアップロード可能な「Hosted File Share」
  • 今出会い系で知り合った人とセクロスするために電車にゆられてる|VIPPER速報

    mangakoji
    mangakoji 2011/03/03
    うん
  • 頭スッキリ!あなたの集中力をアップする「リマインダー活用術」 : earth in us.

    「リマインダーの活用法」―集中力をアップさせ、時間を効率的に使う方法 http://www.earthinus.com/2011/03/reminder.html

    mangakoji
    mangakoji 2011/03/03
    GTDがZEN的だという話。mindfulness(いま・ここに気づく)は平常心そのもの。それを保つ方法。
  • とうとう失われた20年が終わるかもしれない

    最近、メディアは口を開けば日の悪いことをいっている。日経済は失われた20年といわれて久しい。政治はこれ以上ないほどの醜態を毎日国民に見せている。筆者は小泉政権で日の失われた10年もとうとう終わるのかと思ったが、その後の自民党内閣は構造改革によって危うい立場に立たされていた一部の既得権益層に阿る形で、日経済をまたダメな方向に巻き戻してしまった。既得権益にしがみつきゆっくりと業績を悪化させつつあったテレビ局を買収しようとしたライブドアに突然の強制捜査が入った。停滞する日経済を株主資主義の来の力で浄化しつつあったファンド・マネジャーの村上氏もインサイダー取引の疑いで逮捕されてしまった。その後、マスメディアにより資主義社会に不可欠な存在であるベンチャーやファンドが日社会を脅かす悪者にされてしまった。当は既得権益を握るほんの僅かな人たちを脅かすだけで、多くの日人に多大な恩恵を与

    とうとう失われた20年が終わるかもしれない
    mangakoji
    mangakoji 2011/03/03
    「希望は団塊の定年退職」だったのに5年も先送りした政党がありましたっけね。
  • 中国が独占意欲「トリウム原発」とは:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 去る1月25日、中国科学院(the Chinese Academy of Science=CAS)がショッキングな公式発表を行った。 中国の“戦略的・先導的科学技術特別プロジェクト”としてトリウム溶融塩原子炉の開発プログラムを実施するということだ。(文新伝媒の報道による) ウラン原子炉は燃焼効率の悪い“石炭ストーブ” このプロジェクトの責任者、中国科学院、上海応用物理研究所の徐洪傑がWenhui Newsの許埼敏記者に語ったことを翻訳すると次のようになる(一部要約)。 *   *   * 化石エネルギーはいずれ枯渇する。再生可能エネルギーは柱になり得ない。中国の更なる発展のためには膨大なエネルギーが必要。一方で、温暖化ガスは減らさなければなら

    中国が独占意欲「トリウム原発」とは:日経ビジネスオンライン
    mangakoji
    mangakoji 2011/03/03
    新型原子炉って、これのほかにペブルベッド炉とかビルゲイツ炉とか何種類かあるよね?なんか網羅されてる本とかないかなぁ~?//日本も「軽水炉トップシェアwww」とか言ってる暇ないな//「U,Pu核廃絶」これも重要
  • ニュースアワーズ : 【速報】アニメ総合

  • 在日韓国人の母親の下に生まれた半生を語る : はれぞう

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/28(月) 21:24:55.66 ID:59ul5OZCPお前らが朝鮮人を嫌うのは最もだ 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/28(月) 21:27:08.27 ID:59ul5OZCP今から二十数年前の東京、日人の男と在日韓国人の女の間に、 それはそれは玉のような子供が生まれましたとさ 問題はここからだろうか、生まれて2日後に父親が仕事を辞めた 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/28(月) 21:28:46.39 ID:59ul5OZCP理由は、生まれた子供と少しでも一緒に居たかったから そんな理由で辞めてきた いやいやいや、これから子供のミルク代とオムツ代を稼ぐためにパパ頑張っちゃうぞ! ってところだろ、普通は 7 名前:以下、名

    mangakoji
    mangakoji 2011/03/03
    お元気で。これ以上言う言葉を思いつかない。
  • 読んでおきたいリビア情勢。これでもカダフィ=悪と言えるのか?

    チュニジア、エジプトに続きリビアでも反政府デモの動きが広がっていますが、当にマスコミの報道する通り「カダフィ=独裁者=悪」なのでしょうか? ちょっと読んでおきたい情報があります。 それは、Twitterユーザーの@amnkLibyaさんによるリビア情報です。@amnkLibyaさんはリビアへの現地訪問と調査を重ねている人で、その口から発信された情報は日のマスコミがただ流しているだけの“ニュース”とは一線を画するものです。 すべての情報はTogetterのまとめページからチェックできますが、その内容を全て転載するわけにもいかないので重要だと思うところをまとめてみました。 ただし、@amnkLibyaさん自身も「この情報は親カダフィ、親リビア政府のように思えるでしょうし、さらに独断と偏見、不確定な情報にもとづいていることがあります」と注意を促しているので、それを念頭に読んでください。 リビ

    読んでおきたいリビア情勢。これでもカダフィ=悪と言えるのか?
    mangakoji
    mangakoji 2011/03/03
    西欧式である必要はないけど、議会が機能してないのは事実なわけで。日本の民主化のためには、すばらしい独裁よりも混沌の民主主義を支援すべき。
  • 「出過ぎた杭」を目指してみませんか? – 新卒エンジニアに向けて - - As a Futurist...

    新卒準備カレンダー 2011 春というおもしろい企画がありまして、3 日目は自分が担当させて頂くことになりました。@shibukawa さんの様に抽象的なレベルまで高めて書くほどの経験は残念ながらありませんので、僕ものんべんだらりと自分語りをしたいと思います。 Who are you? DeNA のサーバインフラエンジニア新卒 2 年目(=もうすぐ 3 年目)です。主な言語は Perl とshow slave statusです。プログラムやコンピュータに結構詳しい学生さんでも、インフラって何やってるのかについてはイマイチ伝わらないことが多いのですが、一応説明しておきます。僕は大してコードも書いてませんし、かといってプロジェクトマネージャみたいに人の管理もしていません。僕が相手にしているのはシステムが動いているコンピュータ(=サーバ)そのものです。システムの多くは無数のサーバが通信しあって提

    「出過ぎた杭」を目指してみませんか? – 新卒エンジニアに向けて - - As a Futurist...
    mangakoji
    mangakoji 2011/03/03
    サーバがの稼働率が100%になっても出る杭にはならんでしょ?第二第三サーバー部隊ができたとき、第一だけ100%なら人をほかに振り分けるのが「出る杭を打つ」だから。
  • 「日本社会復帰大学」設立のお知らせ : 暇人\(^o^)/速報

    「日社会復帰大学」設立のお知らせ Tweet 1:名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/03(木) 10:06:33.05 ID:zIuG0SJH0● 「日社会復帰大学」設立のお知らせ 〜 ニート・長期ひきこもり・無職者に社会復帰の機会を創出 〜 (@Press) - 株式会社エーアール(所在地:大阪大阪市、代表取締役:山 皓一)は、日2011年3月3日、 八洲学園大学(所在地:神奈川県横浜市、学長:山 恒夫)と提携し、いわゆるニート、引きこもり、無業者を 対象にした学習支援の仕組みである「日社会復帰大学」を設立しました。 【日社会復帰大学ホームページ】 http://www.ar-ltd.co.jp/support/index.html http://www.asahi.com/business/pressrelease/ATP201103030002.htm

    「日本社会復帰大学」設立のお知らせ : 暇人\(^o^)/速報
    mangakoji
    mangakoji 2011/03/03
    国の社会復帰事業の援助金を一気に吸い上げるわけか。実際就職口がなければ、甘口貧困産業だな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mangakoji
    mangakoji 2011/03/03
    恐怖ねえ…オプトインにしたいなら、言質とられるのがイヤでも合意提示手段を考えないと。女性は自分から誘っても積極的合意サイン出さないでしょ? だからこんなになってるわけで > http://blog.dandoweb.com/?eid=117347
  • WEBディレクターがスケジュールを引いてはいけない理由|designaholic -Creative Column-

    WEBディレクターがスケジュールを引いてはいけない理由|designaholic -Creative Column-
    mangakoji
    mangakoji 2011/03/03
    これをスケジュールと言わないなら、何をスケジュールと言うのだろうか?WEB業界では担当者名が入ってないとスケジュールって言わないとかそういうこと?ディレクターが書いちゃだめってこと?
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mangakoji
    mangakoji 2011/03/03
    なんというか、どこもかしこもそう思わない。
  • ライティングスピードを向上させるための4つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    ライティングスピードを向上させるための4つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
    mangakoji
    mangakoji 2011/03/03
    ダラダラ書くのは楽しいけどなー
  • asahi.com(朝日新聞社):自民が「国旗損壊罪」提出へ 君が代替え歌に刑事罰検討 - 政治

    自民党は2日、国旗損壊罪を新設する刑法改正案を今国会に提出する方針を決めた。日を侮辱する目的で日章旗を焼いたり破いたりしたら2年以下の懲役か20万円以下の罰金を科す内容。民主党や公明党など他党にも協力を呼びかけて成立をめざす。  尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件などをきっかけに自民党は保守色を強めており、「君が代」の替え歌など国歌への侮辱に刑事罰を科す改正案も検討する。

    mangakoji
    mangakoji 2011/03/03
    なんか、呪術主義者がいるな。次はわら人形防止法か?