タグ

2012年2月29日のブックマーク (32件)

  • toycutter.com - toycutter リソースおよび情報

    mangakoji
    mangakoji 2012/02/29
    ヒーマンにこんなのいたっけ?
  • 『餓死者を多発させる世界最小の貧困解消支出と公務員数』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 憲法の第15条には、「すべて公務員は、全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない。」と明記されています。 そして、第25条には、「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」、「国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。」と明記されています。 ところが、厚生労働省の「人口動態統計」で、死因が「料の不足(餓死)」とされた餓死者数はこの30年間で1,331人にものぼり、とりわけ1995年から急増していることが分かりました。(▼下のグラフ=「餓死者、バブル崩壊後急増 セーフティーネットの不備映す」産経ニュース2012.2.26 12:56から ) 『東京新聞』(2012年2月24日付)は、「2010

    『餓死者を多発させる世界最小の貧困解消支出と公務員数』
    mangakoji
    mangakoji 2012/02/29
  • Windows7アップグレード版からクリーンインストールする方法-GIZAZINE(ギザジン)

    Cherry MX 静音化リングを試す(茶・黒軸) Cherry MX 静音化リングを買ってみたので、早速試してみました。 試した見たのは、茶軸と黒軸です。 ※キートップを外すとメーカー保証が受けられなくなる製品もあるようです。 お約束ですが、自己責任にて実行ください。 R9 290にRAIJINTEK MORPHEUSを装着!その結果 R9 290のリファレンスクーラーは、言わずもがなアーチーチーアーチー!ということで、【RAIJINTEK MORPHEUS】に交換してみました。 今回、その結果と作業中の注意点を書いておきたいと思います。 ※GPUクーラーを交換するとメーカー保証が受けられなくなり、交換に失敗すると約4万以上がぶっ飛ぶことになります。 交換する場合、自己責任で実行しましょう。

    Windows7アップグレード版からクリーンインストールする方法-GIZAZINE(ギザジン)
    mangakoji
    mangakoji 2012/02/29
  • 硬教育 - 虚構の皇国

    俗に月月火火水木金と呼ばれる海軍の猛訓練、猛教育を指したもので、平常から実戦の心構へで事に当るやう努力する教育。名提督山五十六元帥も霞ヶ浦航空隊の副官時代から海鷲達にこの硬教育を施し、平時に於ても相当の死傷者を出した程だが、この教育法の精華は大東亜戦に赫々たる戦果として開花した。 硬教育の精神は日露戦争の終了後「勝つて兜の緒を締めよ」の名句で結ばれた東郷元帥の訓示の中に脈々と流れてをり、次のやうな一節が特に国民を感奮させた。曰く「武力なるものは艦船、兵器のみにあらずしてこれを活用する無形の実力にあり……惟ふに武人の一生は連綿不断の戦争にして、時の平戦に由りその責務に軽重あるの理なし。」 『大東亜時局語』朝日新聞社、昭和19年 戸塚ヨットスクールの精神的源流ともいえる海軍式のスパルタ教育だが、私立巣鴨学園ではいまだに「硬教育」が教育理念として掲げられており、さらにそれを安岡正篤系の『致知』

    硬教育 - 虚構の皇国
    mangakoji
    mangakoji 2012/02/29
    「硬教育」自分がもっと得できないのは、他人が自由だからだと考える人達が大好きな教育ですな
  • 民間事故調 報告書に「最悪シナリオ」全文の謎 : 座間宮ガレイの世界

    2012年2月28日に民間有識者でつくる「福島原発事故独立検証委員会(民間事故調)」が、報告書を公表。 その最後には、「最悪シナリオ」全文が掲載されているとのこと。 ▼なぜ院長は「逃亡犯」にされたのか――見捨てられた原発直下「双葉病院」恐怖の7日間 ▼配布資料[PDF] 『(報告書の)巻末には、近藤駿介原子力委員長が菅首相など官邸中枢の依頼で、震災 から2週間後の3月 25 日に作成した「最悪シナリオ」の全文を収録した。』 しかし、「報告書」自体がネット上で公開されていない。不満を感じる。 そもそも、その場で回収されたとされている「最悪シナリオ」の全文をどのように入手したのだろうか。誰からリークを受けたのか。謎が多い。 彼らは自分たちを「民間」だと称し「中立」だと自称しているが、裏返せば立場を明確にしていないということだ。 この「民間」は「民間企業」を指すのではないかと僕は感じている。国際

    民間事故調 報告書に「最悪シナリオ」全文の謎 : 座間宮ガレイの世界
    mangakoji
    mangakoji 2012/02/29
    まあ、手の内を明かさないのは便利でいいよね。政治なんだから当然ってことなんでしょう。民主主義の力を信じてるから、民主的には行わないんですよ。敵だから。
  • NTTドコモ、米Eye-Fiと業務提携。クラウドサービス連携を目指す 〜スマートフォンから初期設定できるEye-Fiカードも発売

    mangakoji
    mangakoji 2012/02/29
    やり方にもよると思うけど、カメラからコントロールすると、むしろこっちが特許にひっかりそうな
  • Amazon.co.jp: ロシア宇宙開発史: 気球からヴォストークまで: 冨田 信之: 本

    mangakoji
    mangakoji 2012/02/29
  • 氷河0年

    コードウェイナー・スミスの「アルファ・ラルファ大通り」は偶然と必然の織りなすタペストリーなのだが、その脇道を歩いていてもほんの少しの偶然と必然ぐらいはある。 というかここは、日々思ったこととか読んだの感想とかそんなものを書き溜める日記のようなものである。 著 今日泊 亜蘭 販売元/出版社 朝日ソノラマ 発売日 2000 Amazon/bk1/livedoor 公害による環境汚染で寒冷化が進んだため、迫り来る氷河に追われ、赤道付近に洞窟を掘り、細々と暮らさざるを得なくなった未来。 料の生産もままならないために人肉が貴重なタンパク質源となり、武装化した集団が人狩りが横行していた。まるでコーマック・マッカーシーの『ロード』のような世界であるが、『ロード』と比べると、今日泊亜蘭の描く世界の人々はきわめて前向きなところが大きく異なる。 過ぎてしまったこと、変化してしまったことにくよくよ悩まないの

    氷河0年
    mangakoji
    mangakoji 2012/02/29
    「銀河0年」のあらすじ。やっぱり銀河0年で正しかったみたい。子供の科学連載だったんだよなぁ
  • 2012-02-29

    予報で大雪という話でホントかねと思っていたらバサバサ降ってくるわ積もるでびっくり。たいしたものです気象庁。東京では冬の終わりに雪になりがちなのですよね。 寒さに弱いポトスがさすがに弱ってきていたので、多少なりとも暖かい場所に移して半月。ふたつある鉢のうち、片方は持ちなおす兆候が見えてきましたがもうひとつはションボリしたままです。春はもうすこしだよ、がんばれ。 僕にとってポストホロコーストものの原点はなんだろう、と考えていたら兄が購読していた「子供の科学」に連載されていたアレでホラ……と思い至り、うろうろ検索してみたら『氷河0年』という小説ではないかと見当をつけました。そして作者が今日泊亜蘭だというのにびっくり。断片的なイメージしか覚えてないのですが、そう言われればたしかに文章がそんな感じだった気がします。初体験が今日泊先生だなんてなんという贅沢。そりゃあ好きになるというものですよ。ソノラマ

    2012-02-29
    mangakoji
    mangakoji 2012/02/29
    あああああああ!『氷河0年』ですよ!っぱーっと思い出したわ。もう一度読みたい!!!「物食機」とか言ってな
  • 知るにつれ分からなくなるマイナンバー‐どんわんたろう‐マガジン9

    マガジン9 憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|「ちょっと吼えてみました」:バックナンバーへ| 2012-02-29up B級記者どん・わんたろうが「ちょっと吼えてみました」 「便利」や「公平」という言葉に、私たちはとても弱い。権力側はそのことを熟知していて、新しい政策を国民に浸透させたい時には巧みに利用してくる。2月14日に国会に提出された「マイナンバー法案」(共通番号制度)は典型だろう。 正式名称を「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律案」と言う。共通番号を導入することで、社会保障や税制度の効率性・透明性を高め、国民にとって利便性の高い公平・公正な社会を実現するのだそうである。その通りだとすれば反対する理由はないけれど、とりわけ役所言葉に対する猜疑心が強い私には、どうにも素直に受け入れられない。で、政府の説明を

    知るにつれ分からなくなるマイナンバー‐どんわんたろう‐マガジン9
    mangakoji
    mangakoji 2012/02/29
    もう、総背番号制は非民主的だって70年代に決着がついてたと思ったけど。これも国士様は当然だと思ってらっしゃるんだろうなぁ。
  • 日本と米国との違い、まざまざと‐柴田鉄治‐マガジン9

    マガジン9 憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|柴田鉄治のメディア時評:バックナンバーへ| 2012-02-29up 柴田鉄治のメディア時評 第39回 その月に書かれた新聞やテレビ、雑誌などから、 ジャーナリスト柴田さんが気になったいくつかの事柄を取り上げて、論評していきます。 福島原発事故をめぐって「まるで戦時中の大営発表ではないか」という批判の声が渦巻いた。その声はいまだに消えない。この批判は、日の政府とメディアの双方に向けられたものであることは、いうまでもなかろう。 戦前・戦中の日政府は、都合の悪い情報はすべて隠し、都合のいいことしか発表しなかった。「戦果は過大に、損害は過少に」も毎度のことで、そうした発表を当時のメディアは何の批判もせずにただ、たれ流していたのである。 また、東日大震災が「第二の敗戦」という言葉を使って論じられる

    mangakoji
    mangakoji 2012/02/29
    政権交代からの2年は、日本はアメリカの占領下にあるってことを思い知らされた2年だったけど、なんかそう感じてない人も結構多くて不思議というかなんというか。「民主党だから」じゃないんじゃないの?
  • さいたま市の親子3人餓死事件。の巻‐雨宮処凛‐マガジン9

    2月21日、あまりにも痛ましいニュースがこの国を駆け巡った。 それは親子3人の死。さいたま市のアパートから、60代の夫婦と30代の長男の遺体が発見されたのだ。遺体は死後2ヶ月ほど経っており、部屋にべものはなく、所持金も数円。半年ほど前から家賃を滞納し、電気、ガスも止まっていたという。昨年末には、面識のない近所の人に借金を申し込むなどしていたものの、生活保護相談には訪れていなかった。3人の死因は、餓死とみられているという。 そんな報道から約1ヶ月前の今年1月には、札幌市白石区のマンションで、40代の姉妹が亡くなっているのが発見されている。死亡していたのは42歳の姉と、40歳の妹。妹には知的障害があり、姉は失業中の身。姉は10年6月から3度にわたって白石区役所に生活保護相談に訪れていたものの、申請には至っていなかったという。冷蔵庫にはべものもなく、ガスも止められていたそうだ。 更に今月

    mangakoji
    mangakoji 2012/02/29
    ドイツやフランスでは、生活保護は捕捉率って統計とってて、必要な人に支援してないと行政がドヤされるわけだ。ドコの国にも国士様がいて国のためにならない者は殺せ!って言ってるけど、日本は国士様の国すぎる
  • セシウム放出量 毎時6000万ベクレル低下 理由はカーテンだと!? : 座間宮ガレイの世界

    2012年2月27日、1~3号機格納容器から外部に放出される放射性セシウムの量が毎時1000万ベクレルに低減したことが発表された。 理由は、他の狙いで取り付けた「カーテンのようなもの」だった。 なぜ早くそれを!? 時事ドットコム:毎時1000万ベクレルに=1~3号の放射能放出量-格納容器内再調査へ・福島第1『対策会議によると、放出量は昨年12月の時点で同約6000万ベクレル、今年1月は同7000万ベクレルだったが、凍結防止対策の一環として1~3号機建屋の開口部(大物搬入口)をカーテンのようなものでふさいだため、建屋内の放射性物質の舞い上がる量が減ったとみられる。』 順番に並べるとこうなる。 ===== 2011年12月 6000万ベクレル 2012年1月   7000万ベクレル 2012年2月   1000万ベクレル ===== おい……。なぜ早くカーテンでふさがなかったんだ……。 東電の

    セシウム放出量 毎時6000万ベクレル低下 理由はカーテンだと!? : 座間宮ガレイの世界
    mangakoji
    mangakoji 2012/02/29
    ほらみろ。4月に言ってた何十億だかでカバーで覆うってアイディアは結構まともなアイデァだったんじゃないの!
  • Dangerous Prototypes Visits Akihabara

    We do Mitch…we call them Radio Shack stores…but seriously folks… I think their advantage lies in the fact that probably 100% of Akihabara’s parts are sourced locally whereas such a venture in the United States would require importation and it’s related costs which, of course, would be added on to the price and passed on to the consumer. After all is said and done the only advantage that I could se

    Dangerous Prototypes Visits Akihabara
    mangakoji
    mangakoji 2012/02/29
    昔から俺達の好きだったアキバのレポート、いやーよく勉強してるわ。それでもマルツやロボコン館が漏れてるのは、アキバが濃いってことなんでしょうと痛感。3月の SEG Electronics Market in Shenzhen, China.レポートも楽しみ
  • 1m先に投影できるミニプロジェクター、Benq Joybee GP2 を試してみた

    私の職場の研究室には使い古しなのですが、座っていて気持ちのいいゆったりとしたソファが向かい合わせに配置してあり、ここで同僚と議論を進めることがよくあります。 しかし向かい合わせの場合、互いのパソコンの画面を見せるのが面倒だったりします。そこで面積にして二畳程度なのですが、ここで利用できるミニプロジェクターをほしいと思っていました。 そこで今回 1m で 40 インチの投影が可能という、Benq Joybee GP2 を導入してみたところ、予想以上のすぐれもので大変満足でした。### コンパクトでも機能満載の体 Joybee GP2 体は 14 x 12.4 センチに高さが 5センチ程度と、かばんにいれるのは難しいかもしれませんが、リュックならば問題のないサイズをしています。 こちらが体上部。 iPhone を立てられる Dock があります。上部はボタンになっていますが、付属のリモコ

    1m先に投影できるミニプロジェクター、Benq Joybee GP2 を試してみた
    mangakoji
    mangakoji 2012/02/29
    5万円か、iPhoneユーザはいいかもね
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国オタク「日本の参考書がウラヤマシイ。昔、こういうのがあったなら……」

    2012年02月28日19:05 カテゴリオタクin中国漫画 中国オタク「日の参考書がウラヤマシイ。昔、こういうのがあったなら……」 中国オタクの多くは学生なのですが、彼らは中国の熾烈な受験社会を真っ只中だったり、潜り抜けた後だったりします。 そのため中国オタクの多くは勉強漬けな日々の体験があるのですが、 そんな彼らにとって最近日で出ている 「日オタクコンテンツを活用した参考書」 はとても気になる存在なようです。 現在出ているまたは出る予定の参考書は、「とある魔術の禁書目録」「涼宮ハルヒ」「生徒会の一存」「らき☆すた」だそうですが、 これらに関して、中国のソッチ系の掲示板で話題になっていましたので、例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。 日では最近、アニメや漫画作品を活用した参考書がどんどん出ているらしい。以前は、「涼宮ハルヒ」や「らき☆すた」、今度は「生徒会の一

    mangakoji
    mangakoji 2012/02/29
    中共にも「やる夫で学ぶ~」的なスレッドとかあるんだろうか。あれを見ると漫画で学ぶぶは日本ではごく普通と言わざるを得ない
  • 東京マラソンにとんでもないモノが走ってるぞ!【海外掲示板】|誤訳御免Δ(←デルタ)

    大ベストセラー『日人の知らない日語』最新刊です!今回は、桜の季節に先駆けて「祝! 卒業」編。あの人気キャラの卒業エピソードが読めるかも。そして、次なる新シリーズの試し読みができる「より抜き小冊子」も付いてお値段据え置き。超お得です! 3巻が出るどぉぉぉおおおおおお!!! しかも、卒業ってこれで終わりなのかっ? だけど、新シリーズが来年に発売予定ともあるので一安心。 発売日は3月9日と割と目前に迫ってたり。 急に降ってわいたプレゼントみたいで嬉しいデス。 何気に卒業シーズンに合わせてるのもニクイっすなぁ。 それでは題へ行きます。 お題は記事タイトルみたいな感じで一発ネタです。 スルーしようかとも思ったのだけど、題の派生ネタにちょっと激しく どうしても世に問いたい(?)ものが出て来たので取り上げてみた。 では、興味のある方は続きをどうぞ。:) Meanwhile in Japan 一方

    mangakoji
    mangakoji 2012/02/29
    いやいやいや、キリストはユダヤ人なんだからアジア人でしょ?シナイ半島だよ?
  • 字形パネルのソート(並び順) - なんでやねんDTP・新館

    今日、知人から質問があって、気になったので記事にしておく(同様なことでお悩みの方もおられるかも知れないし…)。 InDesign上で「白抜きの丸数字の20以降はどのように入力すればイイか……」という質問だったので、「ATOKなどの文字パレットの記号表から“20”を入力して、字形パネルを表示すれば簡単……」と電話で、双方画面を見ながらアドバイスしたのだが……。 どうも字形パネルに表示されている内容が違うということになった。 色々と試行錯誤した結果に判明したのが、サブメニューの「字形のソート」部分のチェックだった。 私はいつもInDesignの字形パネルはサブメニューの「字形のソート」を「CID/GID順」にしているので、下のような表示…… 一方、先方は「Unicode順」なので…… 上のような表示になっている。 これでは話が嚙み合うワケがない。 字形パネルはサブメニューの「字形のソート」は「

    字形パネルのソート(並び順) - なんでやねんDTP・新館
    mangakoji
    mangakoji 2012/02/29
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mangakoji
    mangakoji 2012/02/29
    100人で共同特許は無理だと思うよ。専門家100人が知ってたら、公知でしょ?それどういう業界よって話
  • この季節の「朝起きられない」問題の抜本的な解決策 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。ココロ社です。 朝7時などにtwitterを見てみると、おふとんから出られない人の悲痛な叫び声が渦巻いているものです。「ふとんから出るのがつらい」、「むしろふとんが離してくれない」、etc...。遅くとも6時には起きているわたしは、そのツイートたちを電車の中で見ることが多く、さっさと起きればいいのに...と思ったりするのですが、今回はこの季節の「朝起きられない」問題の抜的な解決策についての話。わたしは、実行して起きられなかったことがないです。むしろ、早くふとんから出たいときすらあります。 この季節に限定すると、「起きられない」というのは、1時間前に寝たばかりであるとか、仕事が嫌であるというのを除いて、「寒くて起きられない」という理由が大半です。わたしも二度寝してしまうときは「こんな寒くて起きれるわけないやん! ムニャムニャ......(夢の世界で起きようっと)」ということが多

    mangakoji
    mangakoji 2012/02/29
  • なんで「有限」会社はあるのに : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/02/28(火) 14:00:55.41 ID:Gi/gD3pV0 人は争いをやめないの? 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/02/28(火) 14:02:06.97 ID:wa8R5Gzx0 むげ・・・あれっ? 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/02/28(火) 14:01:25.91 ID:2OXN+b7Y0 無限・・・ 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/02/28(火) 14:02:14.96 ID:XqePZ/tZ0 深いな 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/02/28(火) 14:01:49.87 ID:BwWqQbQ00 うん、無限かと思ったわ 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお

    なんで「有限」会社はあるのに : ゴールデンタイムズ
    mangakoji
    mangakoji 2012/02/29
  • ジャンプSQで『あの花』が連載されるぞおおおおおおおおお|やらおん!

    418名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/02/28(火) 19:37:25.71 ID:N9Yw+3ni0 ジャンプSQで連載してるトラブるのバレ師さんのバレ ちょっとレス勝手に中略してるが↓ 383 名前:暇人◆NirIDTZsfs [sage] :2012/02/28(火) 19:19:32 5月号 新連載 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない(これ、タイトル名でええんかい?) センタ 灰、貧乏神、テガミ、帝一 特別付録 青の祓魔師 422名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/02/28(火) 19:52:00.57 ID:CdeJPOWV0 >>418 タイトルを初めて聞いたときの反応が俺と同じようでワロス それはそうとSQか・・・ クレイモアしか読んでないな 419名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/02/28(火)

    mangakoji
    mangakoji 2012/02/29
  • 「ポーランドの芸術家が描いた風刺画がすごい」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by ortodoxpl ポーランドのパウル・クチンスキーという人の風刺画。みんな感嘆すると思う。 ※一部の作品を抜粋しました。 Rysunek satyryczny Pawła Kuczyńskiego Comment by myriad zipにした。ここで手に入る。 Comment by denidzo ↑ありがとう×百万回。 ※全部で88枚入っています。 Comment by gummih 下までスクロールしたら更に四つページがあることを発見した。 クリスマス! Comment by cubsmaniac このサイトの3ページ目とかは仕事中に見るべきじゃないな。 けど素晴らしい絵画だよ。 Comment by Daemon_of_Mail 面白い。 彼の絵画の中からリベラル、菜主義、ストレート・エッジ、反戦なものを収集したよ。 こういった深い意味を持つシュールレア

    「ポーランドの芸術家が描いた風刺画がすごい」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    mangakoji
    mangakoji 2012/02/29
  • 南京事件とその後の経緯 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    1937年12月13日 南京陥落 便衣兵狩り・捕虜処刑激化 1937年12月15日 漢中門外・漢西門外における大量虐殺 犠牲者:市民 2千人 1937年12月15日 魚雷営における大量虐殺 犠牲者:市民・捕虜 9千人 1937年12月16日 中山埠頭における大量虐殺 犠牲者:難民 5千人 1937年12月16日 下関における大量虐殺 犠牲者:難民 4千人 1937年12月17日 煤炭港〜上元門における大量虐殺 犠牲者:捕虜・市民 3千人*1 1937年12月17日 日軍南京入城式 1937年12月18日 幕府山事件 犠牲者:捕虜 5.7万人 1937年12月 上新河地区における大量虐殺 犠牲者:捕虜・難民 2.8万人 1937年12月 南門外における大量虐殺 犠牲者:捕虜2千人・難民5千人 1937年12月 燕子磯における大量虐殺 犠牲者:捕虜5万人 1937年12月 宝塔橋・魚雷営にお

    南京事件とその後の経緯 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    mangakoji
    mangakoji 2012/02/29
  • 意外と知らないお金の真実。今日の一万円と明日の一万円の価値は違います|エアログ

    MT4でFX自動売買のEAを検証するブログ|エアログ「FX自動売買で安定的して勝つことは可能か」を検証すべく、現金30万円を投資したリアル口座でMT4のEAを徹底比較 photo credit: 401K 以前、一万円の当の価値というテーマで二つの記事を書かせて頂きました。これらの記事は抽象的な話になってしまったので少しわかりにくかったと思います。 一万円の当の価値を知っていますか?前編 一万円の当の価値を知っていますか?後編 というわけで、今回は少し違った視点でお金の価値を見てみましょう。 2012年現在の「一万円の価値」を考える もし今、手元に財布があるならば中身を見てください。そこに一万円が入っていますか?入っていなければそこに一万円入っていると想像してください。その一万円があれば、あなたは何が出来るでしょうか? どこか近所のショッピングモールにお出かけして、ちょっとした買い物

    mangakoji
    mangakoji 2012/02/29
    例がよくないな。半リフレの援護射撃なんだろうけど。デフレの今で説明すべき。
  • 「ムーアの法則」も終焉間近? 単原子トランジスタの時代がやってくる

    プロセッサの性能向上、それは終わりなき研究テーマ。その成功の鍵はトランジスタのサイズをどれだけ効果的に縮小できるかにかかっています。そんな中、縮小の究極形ともいえる単原子トランジスタを使った新型プロセッサによって、処理速度が飛躍的に向上しようとしています。半世紀も続いてきた「ムーアの法則」がついに終焉を迎えるかもしれないのです。 「ムーアの法則ってなんですか?」という方のために、ちょっとおさらいしましょう。ムーアの法則とは、米インテル社の共同創業者ゴードン・ムーアさんが1965年に自らの論文で記した「集積回路(IC)上のトランジスタ数は2年ごとに倍増する」という法則です。パソコンのCPU速度が2年で2倍になるという話なら耳にしたことがあるのではないでしょうか? New Scientist誌(イギリスの科学雑誌)によると、単原子トランジスタ自体は目新しいものではありません。にもかかわらず今回

    「ムーアの法則」も終焉間近? 単原子トランジスタの時代がやってくる
    mangakoji
    mangakoji 2012/02/29
    ムーアの法則は、1チップに乗るトランジスタの数。だから積層するって手段もあるな。あるいは冗長後処理で欠陥を補正しつつしてデカイチップを作るとか
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    mangakoji
    mangakoji 2012/02/29
  • 偏光板でパンダをサイケデリックに変化させた

    「偏光板」ってご存知でしょうか。知らないという方も、実は今まさに偏光板とすごく近いところにいる。この液晶ディスプレイにも使われているのだ。他、アウトドア用サングラス、レンズフィルターなどにもだ。 この偏光板で面白いことができるというので、ちょっと遊んでみた。目を白黒させたり、パンダを白黒させたりしてみた。

    mangakoji
    mangakoji 2012/02/29
  • 凡人が金持ちになるたった一つの方法 ニュー速VIP底辺。・゚・(ノД`)・゚・。

    貧乏人が金持ちになる方法は大別して下の4つ。 これは鉄板なので反論の余地は無いと思います。 1、物凄く努力する 2、物凄く才能がある 3、物凄く運がいい 4、物凄く悪いことをする でも、上記の4点は非凡な人間のみが持つ資質なので、 こんなサイトを覗いている殆どの貴方には関係の無い話です。 そこで今回は、凡人が、いや凡愚が金持ちになる方法をまとめます。 【関連スレ】 金持ちになる為に知っておかなくてはならない、貧乏人の6つの特徴 【関連スレ】 底辺の人間でも一ヶ月で習得可能なスキルについて 【関連スレ】 中卒でも年収1000万円を稼ぐ5つの方法 45 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/24(金) 15:45:42 ID:? 他人と一味変わった経験、キャリアを積むことが差別化につながり、成功への早道となる。 例えば、若ければ海外、それも米国など誰もが

    mangakoji
    mangakoji 2012/02/29
    一番可能性の高い「金持ちの子供に生まれる」を忘れてるな。世界の金持ちのほとんどがこれだ。軽く50%を超えてるだろ。ゲイツだって小金持ちの子供だ
  • 【社会】切手の貼り過ぎ装う差額請求が多発 悪用防止へ制度変更 なんか憑かれた速報 

    つるピカ ハゲ丸 1 (てんとう虫コミックス) 1:おばさんと呼ばれた日φ ★:2012/02/29(水) 10:27:46.82 ID:???0 封筒に切手を貼りすぎるとその分が返金される仕組みを悪用し、金券ショップなどで安く切手を買って 封筒にたくさん貼って多額の返金をせしめるケースが増えている。日郵政グループの郵便事業会社は 29日から、返金の上限を千円にして、超えた場合は切手やはがきで返すことにする。 郵便事業会社によると、郵便料金が120円の封筒に1万円分の切手を貼ってあった場合、窓口に申し出ると 差額の9880円を返してもらえる。この制度を悪用し、金券ショップで1万円分の切手を9千円で買い、 880円分をもうけるといった手口が昨年夏ごろから増えているという。 封筒の表裏にびっしりと切手を貼った封筒を窓口に持ってきた例や何通も封筒を持ってきた例があった。 昨年

    mangakoji
    mangakoji 2012/02/29
  • オープンな“Mozillaスマートフォン”を今年投入、価格は「iPhoneの10分の1」 

    mangakoji
    mangakoji 2012/02/29
  • Mozillaベースのスマートフォン、年内に登場? | スラド IT

    先日、Mozillaがモバイル向けOS「Boot 2 Gecko」を開発しているという話題があったが、このOSを搭載したスマートフォンが2012年中に発表されるそうだ(Internet Watch)。 バルセロナで開催中の展示会「Mobile World Congress 2012」にて、スペインの携帯キャリアTelefonicaが述べたもの。すでにプロトタイプも開発されており、デモや動画も公開されている。TelefonicaはChina MobileやVerizonと並ぶ世界的大手キャリアだそうで、ほかキャリアからも同OS搭載のスマートフォンがリリースされる可能性も高そうだ。なお、価格は「iPhoneの10分の1」で提供できるという。

    mangakoji
    mangakoji 2012/02/29