タグ

2012年11月29日のブックマーク (23件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    mangakoji
    mangakoji 2012/11/29
  • この本がスゴい!2012

    人生は短く、読むは多い。せめてスゴいと出会えるよう、それを読んでる「あなた」を探す―――このブログの究極目的だ。ともすると似たばかり淫するわたしに、「それがスゴいならコレは?」とオススメしてくれる「あなた」は、とても貴重な存在だ。 ネットで呟いたり、オフ会で発表したり、集団でブックハントに勤しんだり。バーチャル・リアルを問わず、そんな「あなた」同士の交流の場で、加速度的にスゴいに会ってきた。中でもここ一年で読んできたものから、選りすぐりを並べてみた。 実は、ここは既読のご紹介の場なので、氷山一角だ。だから、一番アツいfacebook「スゴオフ」を覗いてみてほしい。読まずに死ねるか級がざくざくあるデ。 昨年までの探索結果は、以下の通り。 このがスゴい!2011 このがスゴい!2010 このがスゴい!2009 このがスゴい!2008 このがスゴい!2007 このがスゴい

    この本がスゴい!2012
    mangakoji
    mangakoji 2012/11/29
    「昭和史」「ロボット兵士の戦争」
  • 新たなチャイナ・セブンに隠れた狙い-実は胡錦濤の大勝利:日経ビジネスオンライン

    江沢民派の大勝利、胡錦濤は完全引退――。 中国の指導者の交代について、日のメディアは一斉にこうした見方を報じていた。 と、書き出すと、お付き合いの長い日経ビジネスオンラインの読者の方々は次の台詞の予想がついているかもしれない。そう、私の意見はこれとは正反対。 「完全引退と、チャイナ・ナイン(9)をチャイナ・セブン(7)に持っていくことができたことこそが、胡錦濤の大勝利」。これが私の見解だ。 中国の中枢トップ「チャイナ・セブン」「チャイナ・ナイン」(どちらも、もともと今年出版した拙著における私の造語なのだが、最近はずいぶんと他の方にも使っていただけるようになったものだ)を見つめてきた、私の読み筋をご紹介しよう。なお、この話は『徹底予測 中国ビジネス2013』でも論じているので、興味がおありの方はご一覧いただきたい。 2012年11月15日、一中全会(第18回党大会第一次中央委員会全体会議)

    新たなチャイナ・セブンに隠れた狙い-実は胡錦濤の大勝利:日経ビジネスオンライン
    mangakoji
    mangakoji 2012/11/29
  • 民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し - 日本経済新聞

    政府が経済対策に盛り込む規制改革案が明らかになった。企業や病院などが持つ個人情報を匿名化したうえで他の企業に売買できる新ルールをつくり、新商品の開発や新規ビジネスの創出を後押しする。証券市場を活性化するため、企業が株式市場に上場する際に必要な情報開示の義務も緩和する。政府が30日に閣議決定する経済対策は、今年度予算の予備費を使った対策と、財政支出を伴わない対応策を組み合わせるのが特徴。約70項

    民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し - 日本経済新聞
    mangakoji
    mangakoji 2012/11/29
    やっぱりそう来たか。俺たちからは子供のクラスの名簿まで取り上げといて、血が滴るの待ってたんだな。それよりも、集会結社困難化法の方を撤廃しろよ
  • 対話できるヒト型ロボット、2013年夏に宇宙へ

    ヒト型のコミュニケーションロボットが2013年夏、宇宙に打ち上げられることが決まった。 このロボットは、電通、東京大学先端科学技術研究センター、ベンチャー企業ロボガレージが「KIBO ROBOT PROJECT」として、宇宙航空研究開発機構(JAXA)協力の下で開発している。国際宇宙ステーション「きぼう」日実験棟内において、宇宙飛行士と自律動作や遠隔操作によるコミュニケーション、地上に向けた情報発信などを行う計画だ。 ロボットは身長およそ34センチ、重さ約1キロで、音声認識や自然言語処理、音声(発話)合成、情報通信機能、コミュニケーション動作、顔認識カメラ、記録用カメラなどを備える。体は東大先端研とロボ・ガレージが手がけ、電通が会話コンテンツ作成、トヨタ自動車が音声認識技術や自然言語処理によるロボットの知能化を担当する。 ロボットの完成は2013年2月の予定で、同年夏に国際宇宙ステーシ

    対話できるヒト型ロボット、2013年夏に宇宙へ
    mangakoji
    mangakoji 2012/11/29
  • よみがえった世界最古のコンピュータ

    2012年11月、英国ブレッチリーパークにあるThe National Museum of Computing(TNMOC)で、「Harwell Dekatron」を再起動する試みが行われた。このHarwell Dekatronは、1951年に製造された世界最古のコンピュータである。TNMOCは、3年間もの時間をかけ、このHarwell Dekatronをよみがえらせることに成功した。 「Harwell Dekatron」は、「WITCH」とも呼ばれた世界最古のコンピュータ(電子計算機)である。2012年11月、英国ブレッチリーパークにあるThe National Museum of Computing(TNMOC)で、このHarwell Dekatronを再起動する試みが行われた。 高さ2m、重さ2.5トンのこのコンピュータは1951年に開発されたものだ。828個の計数放電管(Dekat

    よみがえった世界最古のコンピュータ
    mangakoji
    mangakoji 2012/11/29
    なんでこんなに誤訳(誤報)ばかりなんだ?世界最古じゃないし、デカトロンはネオンじゃないし
  • 日経が世紀の大誤報 自民党安倍総裁の「日銀による建設国債全額引き受け」発言が嘘である事が発覚 日銀の通常業務の買いオペなのに全マスゴミが日経に釣られるwww:ハムスター速報

    TOP > ニュース > 日経が世紀の大誤報 自民党安倍総裁の「日銀による建設国債全額引き受け」発言が嘘である事が発覚 日銀の通常業務の買いオペなのに全マスゴミが日経に釣られるwww Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2012年11月29日 12:40 ID:hamusoku 池田信夫 ツイッターで教えてもらったが、先週大騒ぎになった安倍総裁の「日銀引き受け」発言は、マスコミ各社の誤報だった。上の動画でわかるように、彼は17日の熊市での講演で「買いオペ」と言っている(2分18秒前後)。私の記事でも産経の記事を根拠として「引き受け」と書いたが、これは誤りである。訂正して、安倍総裁におわびしたい。 これはマスコミ各社がいっせいに「日銀引き受け」と報じたからだ。17日の15:30に日経はこう報じている。 自民党の安倍晋三総裁は17日、熊市内で講演し、衆院選後に政権を

    日経が世紀の大誤報 自民党安倍総裁の「日銀による建設国債全額引き受け」発言が嘘である事が発覚 日銀の通常業務の買いオペなのに全マスゴミが日経に釣られるwww:ハムスター速報
    mangakoji
    mangakoji 2012/11/29
    いやいや、買いオペよりマシなんじゃないの?誤報は誤報としても
  • ぷりそく! : 『2013年 冬アニメ一覧』 皆はどれが見たい?

    < 『スマイルプリキュア!』 あかねちゃんのしっぽ解除観察記録 2012年11月29日12:36 『2013年 冬アニメ一覧』 皆はどれが見たい? カテゴリ2013冬アニメVIP/ネタ/雑談 はてぶ、ツイートして頂けると励みになりますヽ(*゚∀゚*)ノ 命は「ちはやふる2」 Tweet VIPがお送りします[] 投稿日:2012/11/29(木) 11:01:14.33 ID:ZWaMvu/n0 http://uzurainfo.han-be.com/ 2 名前:VIPがお送りします[] 投稿日:2012/11/29(木) 11:02:19.80 ID:JNpXFwPx0ルパンなに? 4 名前:VIPがお送りします[] 投稿日:2012/11/29(木) 11:03:05.26 ID:bDodOxJl0>>2GUN道を思い出すな 5 名前:VIPがお送りします[] 投稿日:2012

    mangakoji
    mangakoji 2012/11/29
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    mangakoji
    mangakoji 2012/11/29
  • ぶく速 最強の吸血鬼=金髪ロリババアという風潮

    2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/11/26(月) 19:05:43.24 ID:fvC0M5770 僕は忍ちゃん! 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/11/26(月) 19:14:53.22 ID:I7jJZ4Ee0 [1/9] エヴァンジェリンアタナシアキティマクダウェル 忍野忍 レイチェルアルカード フランドールスカーレット ほかなんかある? 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/11/26(月) 19:19:45.01 ID:Ye3qFlMCQ [2/2] >>19 ミナ・ツェペッシュ 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/11/26(月) 19:29:57.95 ID:PfJBlxVo0 [2/3]

    mangakoji
    mangakoji 2012/11/29
  • [自炊道具編] 3000冊を自炊した経験によるオススメ7つ道具を紹介! : Nothing is impossible

    ※追記 [自炊作業編] 3000冊を自炊した経験によるオススメ手順完全保存版!を書きました。(12/14) 私の家にはマンガと小説と書籍が3000冊くらいありました。 これを1年かけて全部PDFにしました。 壁一面を占めていたが今では300GBのデータです。 さすがに3000冊を自炊するといろいろなノウハウが溜まります。 10冊や100冊の自炊では気づかない点もいろいろ出てきます。 今日はまず自炊に必要な道具について紹介してみたいと思います。 1. スキャナ まずはなんといってもスキャナです。 私はScanSnap S1500を使っていますがやはりこれが一番定番だと思います。 そして明日にはScanSnapの新機種、iX500が発売されますね。 今から買うならやはりiX500のほうが良さそうです。 ただ、現時点でまだAmazonにはWin版はありますがMac版がないようです。 iX500

    [自炊道具編] 3000冊を自炊した経験によるオススメ7つ道具を紹介! : Nothing is impossible
    mangakoji
    mangakoji 2012/11/29
  • 2ちゃん的韓国ニュース : 米国で‘慰安婦追慕の日’制定…日本が2次大戦時に連合国に降参した9月2日が有力

    1 ピアノを弾く大酋長φ ★ 2012/11/28(水) 21:01:26.39 ID:??? 米‘慰安婦追慕の日’制定…9月2日有力 バーゲンカウンティー、米政府1号キリム碑承認署名式 【ニューヨーク=ニューシス】ノ・チャンヒョン特派員=ニュージャージー・バーゲンカウンティーが米国 地方政府では最初に慰安婦追慕の日を制定する。キャサリン・ドノバン・バーゲンカウンティー長と ジョン・ミッチェル・カウンティ議会(フリーホルダー)議長は26日バーゲンカウンティー慰安婦キリム 碑承認署名式を行い、慰安婦追慕委員会を通じて人権および歴史教育事業を展開することにした。 署名式にはジョン・フェリス・フリーホルダー副委員長、ジョアン・ボス・フリーホルダーが同席して、 ニュージャージー韓人常緑会のカン・テボク会長、ペリセイズパーク韓人会のチャン・キボン会長、 1492グリーンクラブのペク・ヨンヒョン会

    mangakoji
    mangakoji 2012/11/29
    終戦の日をいつにするのか、色々論争があるのを思い出した。
  • http://japan.internet.com/wmnews/20121129/1.html

    mangakoji
    mangakoji 2012/11/29
    なんか、正直な統計なんだろうなぁという気がした。気がしただけで根拠ないけど
  • 大規模ファイル共有サービス閉鎖により映画興行収入が減少 | スラド IT

    大手ファイルストレージサービス Megaupload の閉鎖は映画興行収入の減少に繋がったとの研究が発表された (The Next Web の記事、家 /. 記事、doi:10.2139/ssrn.2176246 より) 。 ミュンヘン大学およびコペンハーゲン・ビジネス・スクールによるこの共同研究は、違法ファイル共有の温床として今年 1 月に閉鎖された Megaupload の閉鎖前後の興行収入を、閉鎖によって影響されない対照群と準差分の差分法を用いて評価したとのこと。その結果、Megaupload の閉鎖は興行収入の減少を引き起こしたとの結論に至った。これはソーシャルネットワークにおけるファイル共有が「支払う意思の無いもしくは低い層」から「支払う意思の高い層」への口コミの役割を果たすことを示唆しているとのこと。 Megaupload の閉鎖の影響は、500 館以上で上映されるヒット作で

    mangakoji
    mangakoji 2012/11/29
    なんだ、日本の音楽業界か
  • TPP賛成派の楽観論と無責任 #anti_tpp

    青木文鷹 @FumiHawk TPPについて議論する時、必ず賛成派の人に聞くことにしている質問がある。それは「TPP参加もしくは交渉参加で、もし賛成派の人が大丈夫と言っている農業や雇用などで大きなマイナスが出た時、どういう対応をするのですか?」というもの。#anti_tpp 2012-11-28 23:34:30 青木文鷹 @FumiHawk TPPの内容を考えれば、リスク管理として当然の質問と言える。一言でいえば「TPP参加(もしくは交渉参加)のセーフティネットはどうするの?」という話なんだが、これに対してきちんと答えてくれた賛成派の人達にお会いしたことがない。 #anti_tpp 2012-11-28 23:36:27

    TPP賛成派の楽観論と無責任 #anti_tpp
    mangakoji
    mangakoji 2012/11/29
  • 親の介護費用が高額になっても大丈夫!医療費の自己負担と合わせて還付金を取り戻す方法

    1968年、千葉県生まれ、茨城県在住。フリーランスライターとして、新聞や週刊誌、医療専門誌などに、医療費や年金、家計費の節約など、身の回りのお金をテーマにした記事を寄稿。コラムのほか、医薬経済社「医薬経済ONLINE」に連載中。著書に「読むだけで200万円節約できる!医療費と医療保険&介護保険のトクする裏ワザ30」(ダイヤモンド社)など。ライター業のかたわら、庭で野菜作りも行う「半農半ライター」として、農的な暮らしを実践中。 知らないと損する!医療費の裏ワザと落とし穴 国民の健康を支えている公的医療保険(健康保険)。ふだんはそのありがたみを感じることは少ないが、病気やケガをしたとき、健康保険の保障内容を知らないと損することが多い。民間の医療保険に入る前に知っておきたい健康保険の優れた保障内容を紹介する。 バックナンバー一覧 団塊の世代の先頭グループ1947年生まれが65歳になり、今年は6

    親の介護費用が高額になっても大丈夫!医療費の自己負担と合わせて還付金を取り戻す方法
    mangakoji
    mangakoji 2012/11/29
  • http://www.saitamabizgarden.com/wp/archives/818

    http://www.saitamabizgarden.com/wp/archives/818
    mangakoji
    mangakoji 2012/11/29
    そうだね。からっぽだ
  • 自民党が公式に国民の基本的人権を否定し、さらに改憲案で日本国憲法第18条「何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない」を削除してしまいました

    自民党改憲案Q&A http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/kenpou_qa.pdf Q2 「今回の「日国憲法改正草案」のポイントや議論の経緯について、説明してください。」 答 「今回の草案では、日にふさわしい憲法改正草案とするため、まず、翻訳口答調の言い回しや天賦人権説に基づく規定振りを全面的に見直しました。」 Q13 「日国憲法改正草案」では、国民の権利義務について、どのような方針で規定したのですか? 答 「権利は、共同体の歴史、伝統、文化の中で徐々に生成されてきたものです。したがって、人権規定も、我が国の歴史文化、伝統を踏まえたものであることも必要だと考えます。現行憲法の規定の中には、西欧の天賦人権説に基づいて規定されていると思われるものが散見されることから、こうした規定は改める必要があると考えました。」 片山さつき @katayam

    自民党が公式に国民の基本的人権を否定し、さらに改憲案で日本国憲法第18条「何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない」を削除してしまいました
    mangakoji
    mangakoji 2012/11/29
    「自民党に投票するということは、近代国家としての日本を捨てるということ」
  • ハンパな仕事しかできない若者たちが「ノマド」を名乗って陥る「新・ユートピア社会主義」 - 雑誌記事:@niftyニュース

    渋谷のスタバでMacBook Airが“正解”? ハンパな仕事しかできない若者たちが「ノマド」を名乗って陥る「新・ユートピア社会主義」 (SAPIO 2012年11月号掲載) 2012年11月26日(月)配信 4ページ中 1ページ目 前のページ | 1 | 2 | 3 | 4 | 次のページ 文=常見陽平(人材コンサルタント) ノマド、セルフブランディング……。SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の広まりとともに、耳当たりのいい横文字のビジネス手法がもてはやされている。だが、その実態は実にイタイタしい。 今年4月、私が渋谷のカフェに入ったところ、隣で仕事をしていた若い男がパソコンの前で大声で話していたので静かにするよう注意したら口論になった。男の反論がふるっていて、「私はイギリスとスカイプ(インターネット電話)でやり取りしている」と言ったのだ。「スカイプ」で「イギリス」なら

    mangakoji
    mangakoji 2012/11/29
  • これまで地上に現れたすべての思想ideasのつながりを1枚にまとめたインフォグラフィック

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    これまで地上に現れたすべての思想ideasのつながりを1枚にまとめたインフォグラフィック
    mangakoji
    mangakoji 2012/11/29
  • [書評]20歳の自分に受けさせたい文章講義(古賀史健): 極東ブログ

    これはすごいを読んじゃったなというのが読後、第一の感想。文章技術は古今東西いろいろあるけど、ここまで「文章を書く」技術の手の内を明かしたはないんじゃないか。ライターの企業秘密だろ。 このを読んだことは秘密にして自家薬籠中の物としたいな、というのが第二の感想。そんなケチなこと言わずに、すごいは紹介したらいいじゃないかが第三の感想。もう一つ加えると、わかりやすく書かれているけど、このを理解することと、実践することは、ちょっと別かもしれないということ。 難しいではない。表題に「講義」とあるが、講義録をもとに整理して書かれたといった印象だ。後書きで知ったが、「文章の書き方」といった内容の長いインタビューの過程で「それにしましょう」ということで出来たらしい。形式を変えて演習を付けたら文章講座の教科書にも使えそうだ。 このを私が知ったきっかけは、cakesに連載されている「文章

    mangakoji
    mangakoji 2012/11/29
  • 47都道府県の制服女子描いたったwwwwwwwwwww : キニ速

    mangakoji
    mangakoji 2012/11/29
  • この本がスゴい!2012

    人生は短く、読むは多い。せめてスゴいと出会えるよう、それを読んでる「あなた」を探す―――このブログの究極目的だ。ともすると似たばかり淫するわたしに、「それがスゴいならコレは?」とオススメしてくれる「あなた」は、とても貴重な存在だ。 ネットで呟いたり、オフ会で発表したり、集団でブックハントに勤しんだり。バーチャル・リアルを問わず、そんな「あなた」同士の交流の場で、加速度的にスゴいに会ってきた。中でもここ一年で読んできたものから、選りすぐりを並べてみた。 実は、ここは既読のご紹介の場なので、氷山一角だ。だから、一番アツいfacebook「スゴオフ」を覗いてみてほしい。読まずに死ねるか級がざくざくあるデ。 昨年までの探索結果は、以下の通り。 このがスゴい!2011 このがスゴい!2010 このがスゴい!2009 このがスゴい!2008 このがスゴい!2007 このがスゴい

    この本がスゴい!2012
    mangakoji
    mangakoji 2012/11/29