タグ

2014年4月30日のブックマーク (40件)

  • コンピュータの認証をなぜ「Log in(ログイン)」と呼ぶのか、その知られざる由来とは?

    By Frits Ahlefeldt-Laurvig コンピュータやネットワークサービスの正規の利用者であることを証明し、操作可能な状態にすることを「Log in(ログイン)」と呼び、日常的な用語として定着しています。しかし、なぜ「Log in」と呼ぶようになったのかという由来についてはあまり知られていません。 The secret origin of “log in” | Designcult http://www.designcult.org/2011/08/why-do-we-call-in-logging-in.html デザインコンサルティング会社Reffell Designのジェームス・レフェルさんは、ごくごく日常的に用いられている「Log in」というフレーズの語源について気になったため、これを調査することにしました。 手始めに、オンライン版のオクスフォード英語辞典(OED)

    コンピュータの認証をなぜ「Log in(ログイン)」と呼ぶのか、その知られざる由来とは?
    mangakoji
    mangakoji 2014/04/30
    業務日誌をつけることをlog inと呼ぶ例は、例によって、アマチュア無線か鉄道の言葉から来てるんじゃないかと根拠なく想像。ハムで日誌はlogとは読んでたね
  • マジかよ!人間にとって地球上で最も危険な動物は? : カラパイア

    人間にとって、地球上で一番危険な生き物は何だろうか? サメ? ヘビ? 人間? 何を危険と定義するかで答えはもちろん違ってくる。個人的には植物が一番怖いと思うわけだが、とりあえずターゲットを動物に絞ってみていくと、なんとあいつが、あいつこそが人類最大の敵だったようだ。しかもダントツである。

    マジかよ!人間にとって地球上で最も危険な動物は? : カラパイア
    mangakoji
    mangakoji 2014/04/30
    人間よりもたくさん人間を殺してる蚊。
  • NASA「2030年火星への旅は人類のサバイバルのために必要」と発表…海外の反応 : らばQ

    NASA「2030年火星への旅は人類のサバイバルのために必要」と発表…海外の反応 NASAは2030年代に火星旅行の実現を目指し、3段階に分けての有人飛行ミッションを計画しています。 元宇宙飛行士でもあるチャールズ・ボールデン氏は、人を送り込む火星へのミッションの説明に「人類が生き残るために不可欠である」と説明しています。 ミッションには人類を火星に着地させることのほか、足掛かりとするための小惑星を月の軌道に乗せることや、宇宙で植物の育成、3Dプリンターを利用した宇宙船の修復なども含まれています。 ボールデン氏は「人類が永遠に存続していくためには、マルチ・プラネット(他の惑星にも暮らせる)人種になる必要性がある」と伝え、「火星に行くことでその他の太陽系惑星への踏み台になる」と重要性を説いています。 この広大な宇宙に飛び出すというNASAからのメッセージに対し、海外掲示板にはいろいろな意見が

    NASA「2030年火星への旅は人類のサバイバルのために必要」と発表…海外の反応 : らばQ
    mangakoji
    mangakoji 2014/04/30
    スペースコロニーをわすれてやしませんか?
  • 1面から100面まで…世界の変わった「サイコロ」のデザイン28種類 : らばQ

    1面から100面まで…世界の変わった「サイコロ」のデザイン28種類 最も一般的なサイコロ(ダイス)は6面ダイスと呼ばれる立方体のものですが、ボードゲームなどで面数の違うサイコロを見かけたことがあるかもしれません。 形も目の数も違う、世界のいろいろなサイコロをご紹介します。 サイコロの目1 そもそも目の数が1しかないものをサイコロにする必要があるのかという話ですが、180度ひねり合わせて作った「メビウスの輪」の形状になっています。 サイコロの目2 別名コイントスと呼んでもいいかもです。 サイコロの目3 三角柱の底面に丸みを持たせた形状です。 サイコロの目4 ピラミッド型ですね。テーブルトークRPGなどではおなじみの4面ダイス。 サイコロの目5 20%の確率を出したいときのサイコロ。意外と使える機会は多そう。 サイコロの目6 デザインは変わっていますが、誰もがよく使う6面ダイス。 サイコロの目

    1面から100面まで…世界の変わった「サイコロ」のデザイン28種類 : らばQ
    mangakoji
    mangakoji 2014/04/30
  • 重機を使って巨大ジェンガ(1ブロック272kg)をやったら…こんなことになった!(動画) : らばQ

    重機を使って巨大ジェンガ(1ブロック272kg)をやったら…こんなことになった!(動画) もしも重機を使ってジェンガをやったなら……。 思いつくだけなら簡単ですが、それを当にやってしまったそうです。 合計7.3トンものジェンガがどうなるのか、映像をご覧ください。 Built For It Trials - Stack - YouTube すごい、ちゃんとジェンガが成立してる……。 重い分、かなりぎりぎりまでバランスがとれるようです。 崩れる方向まで計算しないと、大惨事になりかねないデンジャラスなジェンガでした。 ジェンガ ウルティメイトposted with amazlet at 14.04.17タカラトミー 売り上げランキング: 94 Amazon.co.jpで詳細を見る 関連記事さすがロシアと思うガソリンスタンドでの出来事(動画)「動きがローマ軍みたい…」デモを鎮圧する韓国警察がダイ

    重機を使って巨大ジェンガ(1ブロック272kg)をやったら…こんなことになった!(動画) : らばQ
    mangakoji
    mangakoji 2014/04/30
  • 建築エコノミスト 森山高至『新国立競技場の基本設計が終わらない理由3』

    2月の大雪なら屋根落ちる? 新国立競技場、設計見直し 朝日新聞デジタル3月28日 このニュースから1か月たとうとしていますが、進捗ありません。 なぜなのか 新国立競技場の基設計が終わらない理由1 で考えてみたように雪の重みで、というのが直接の理由にはならない。 建築物の積載荷重における人一人とか二人とか誤差の範囲でないといけません。 そうじゃないとそもそも上に上がって作業できないし。 東京における雪の重さ設定は昔の浜田ブリトニー先生くらいだと 仮に積雪深度を2~3倍にしても、マツコ・デラックスさんおひとりぐらいまでだと とわかりました。 新国立競技場の基設計が終わらない理由2 の解説では、この基計画に携わっている方々が、 日を代表する建築家、技術者集団であって、 さらには建築の構造部分は当に世界最高の建築的頭脳がかかわっている ということです。 にもかかわらず、基計画が進まない

    建築エコノミスト 森山高至『新国立競技場の基本設計が終わらない理由3』
    mangakoji
    mangakoji 2014/04/30
    工期と総工費でしょ?たんなる実現性はだれも疑問におもってないでしょ?
  • 赤ちゃんが産まれたら絶対に撮っておくべき写真…29のポイント : らばQ

    赤ちゃんが産まれたら絶対に撮っておくべき写真…29のポイント 赤ちゃんが産まれたら、親としては思い出に残る写真を残しておきたいもの。 しかし子供の成長は想像以上に速いもので、こんな写真を撮っておけばよかったと後悔することも少なくありません。 子供が産まれたら撮っておくべき29の場面をご紹介します。 1. 病院を退院する日 初めて自宅へ帰るところ。 2. おもしろいつなぎ服を着ている姿 でも、当にその写真がおもしろくなるのは20年後。 3. 足 足が好きではない人でも、赤ちゃんの足はかわいいと思わざるを得ないでしょう。 大きさの比較に自分の手を添えると効果的。 4. 寝ているところ 起きているときとは別の天使ぶり。 5. 指をつかんでいるところ 後で、こんな小さい手だったんだと実感するために。 6. 耳 こういう小さな詳細は、後になると思い出せなくなります。 7. 髪の毛 成長すると赤ちゃ

    赤ちゃんが産まれたら絶対に撮っておくべき写真…29のポイント : らばQ
    mangakoji
    mangakoji 2014/04/30
  • オーストリア人「最高にクールなサムライを部屋の壁にペイントしてみた」 絵が苦手でも描けると称賛されていた手法 : らばQ

    オーストリア人「最高にクールなサムライを部屋の壁にペイントしてみた」 絵が苦手でも描けると称賛されていた手法 こちらはオーストリア人の家の壁にペイントされた、黒沢映画「七人の侍」の有名な1シーン。 なんと手描きだそうで、しかも全く絵のテクニックを必要としなかったそうです。 どんな風に描いたのか、メイキングの様子をご覧ください。 1. まず必要なのは、まっさらな壁。 人いわく、「この部屋はキッチンで、何もないこの退屈な壁をクールに見えるようにしたかった」とのこと。 2. 画材は黒インクといくつかの筆、ベタ塗りするためのローラーと、最低限のシンプルな物。 3. そして秘密兵器となるのが、そうです、プロジェクター! 4. 次に、描きたい素材を入手。 今回使ったのは、黒沢明監督の「七人の侍」の有名シーン。 (参照:七人の侍 | 映画の無料ディスクトップ壁紙) 5. 写真を、白黒2階調のシンプルに

    オーストリア人「最高にクールなサムライを部屋の壁にペイントしてみた」 絵が苦手でも描けると称賛されていた手法 : らばQ
    mangakoji
    mangakoji 2014/04/30
  • 【動画アリ】美しすぎる剣さばきッ! 体感型斬撃バトルロボット『サムライボーグ』が4月19日に発売へ|ガジェット通信 GetNews

    タカラトミーから、侍モチーフの体感型斬撃バトルロボット『サムライボーグ』が4月19日(土)に登場。この『サムライボーグ』は刀型のコントローラーを使って赤外線で操作し、まるで自分の分身のようにロボットを操ることができます。こちらを動画を交えていち早くご紹介いたします。 ※すべての画像や動画をご覧になるには下記URLからご覧ください。 https://getnews.jp/archives/553146[リンク] 『サムライボーグ』の特徴は? 『サムライボーグ』は赤外線で操作する全長10cmのバトルロボット。特徴として、刀の柄の形をした『斬撃コントローラー』を上下に振る動きに連動してロボットも刀を上下に振り、直感操作が可能に。刀の動きに連動して、歩行や回転の操作もできます。 コントローラーからの「シャキーン」「カキーン」というサウンドとともに盛り上がります。 遊び方は“竹斬り遊び”と“対面バト

    【動画アリ】美しすぎる剣さばきッ! 体感型斬撃バトルロボット『サムライボーグ』が4月19日に発売へ|ガジェット通信 GetNews
    mangakoji
    mangakoji 2014/04/30
  • usami-noriya.com - このウェブサイトは販売用です! - usami noriya リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    usami-noriya.com - このウェブサイトは販売用です! - usami noriya リソースおよび情報
    mangakoji
    mangakoji 2014/04/30
    “大手電機企業がリストラするたびに韓国企業へ技術が流れるという事態を止める”もうそんな人材残ってないし、韓国に受け入れる力も残ってないので、自殺以外の道はない時代だと思うよ
  • 右傾化のメカニズムを三段階に分けて説明 - 誰かが言わねば

    ブログを始めてしばらくたちますが、お寄せいただいたたくさんのコメントを見ていて、ひとつ気になることがありました。左翼的な方からのコメントを見ていて感じたのですが、左翼的な考え方の人達は日人の右傾化の加速を随分と甘く見ているのではないでしょうか?ネウヨなんてどうせニートばっかりなんだからほおっておけばいいんだ、というのは数年前までの話で現在の状況はもっと深刻です。 そこで今回は最近の日で起こっている右傾化のメカニズムを三段階に分けて説明したいと思います。(ここでは主に30代40代の人達の右傾化のメカニズムを説明しています。もっと若い世代の右傾化については「日の社会がゆっくりと息苦しくなっていくメカニズム」をご参照ください。) 三段階の説明に入る前に、前提として理解しておいていただきたいのが、ここ20年強の間に日人の自信が徐々に失われつつあるということです。 経済成長期の日では幸せと

    右傾化のメカニズムを三段階に分けて説明 - 誰かが言わねば
    mangakoji
    mangakoji 2014/04/30
    なんか、自分の頭が悪くなったのか、この3段階の差がわからない。単に世代が分かれてるだけで、同じ現象にしかよめないんだけど
  • 右傾化する人達が根本的に分かっていない一つの事実 - 誰かが言わねば

    太平洋戦争を全面的に総括しようとすると、どうしても納得できないことにブチあたってしまいます。 それは、なぜ敗戦国の戦争責任だけが問われて戦勝国の戦争責任が問われないのか?という話です。 太平洋戦争アメリカ軍による日への空爆は、最初は軍事施設や軍需工場だけをターゲットにしたものでした。しかし日側がなかなか音をあげないために、民間人の家屋も空爆の対象に加えました。アメリカ軍は日の木造家屋を燃やすための焼夷弾と呼ばれる爆弾をわざわざ開発しました。そうやって意図的に、非戦闘員を街ごと焼き殺した行為が罪でないとはどうしても思えません。 従軍慰安婦の話も同様です。日軍の従軍慰安婦制度には一部で軍関係者による関与があったことは間違いないでしょうし、それはもちろん罪です。しかし第二次世界大戦当時、軍隊が性犯罪をまったく犯していない国はありません。慰安所という仕組みを作ったのは日ドイツ等の一部

    右傾化する人達が根本的に分かっていない一つの事実 - 誰かが言わねば
    mangakoji
    mangakoji 2014/04/30
  • 「1980年代のゲーム書籍で予想されていたゲームの将来図」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by JubeyJubster ゲームの未来 「2000年までには遠く離れた人と対戦ができます。ゲーム機には小型無線送信器や受信機が内蔵され自分や相手の動きをタイムラグもほとんどなく受け取り、対戦相手の動きを自動的に液晶上に反映します」 reddit.com/r/gaming/comments/yhuh9/a_prediction_of_gaming_in_the_year_2000_xpost/ reddit.com/r/reddit.com/comments/l9gfu/by_the_year_2000_you_will_be_able_to_challenge/ reddit.com/r/woahdude/comments/1szmr9/such_a_far_fetched_idea/ reddit.com/r/Futurology/comments/1szv14/x

    「1980年代のゲーム書籍で予想されていたゲームの将来図」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    mangakoji
    mangakoji 2014/04/30
    日本もアメリカも未来予測図が似てるのは、日本人がアメリカの科学雑誌をピーコしてたから。ポピュラーサイエンスとかがあって小松崎しげるがあるの。多少の改修はあるけどね
  • 【三十代女子の恋愛奮闘記】「義務」を求める女性を抑制するキラーワードとは?

    「オンナってなんであんなに面倒な生き物なのだろう!」、そんなふうに感じてらっしゃる男性は少なくないはず。だからと言って、女性を邪険に扱うわけにもいかないのが難しいところですよね。野郎同士のように、ドライかつ楽しく人間関係を構築することはできないものなのでしょうか? 今回は男性のために、女性を抑制するキーワードについて、考えてみたいと思います。 ・楽しさを求める男性、義務を求める女性 男性は、男女関係に対して、ごくシンプルに「楽しさ」を求めます。「楽しけりゃいいじゃん」というスタンスです。一方で女性は、「楽しさ」だけでなく「~べき」という義務に似た感覚を要求する傾向が強いです。「用件がなくてもマメにLINEやメールをすべき」とか、「週末はヘタクソなフットサル練習に行くよりも、デートすべき」。「好きとか愛しているとか言葉で伝えるべき」とか、挙げていったらキリがないくらいです。部門別に対処法を考

    【三十代女子の恋愛奮闘記】「義務」を求める女性を抑制するキラーワードとは?
    mangakoji
    mangakoji 2014/04/30
    頭いい!!と思ったらおんなの文章だった。当事者だもんそりゃそうか
  • 【検証】スパイダーマンの格好をして本物のスパイダーマンから逃げてみたらどう反応するのか試してみた

    男だったら誰しもが、ヒーローに憧れるものだ。スーパーマンしかり、ロボコップしかり……もちろん、いま話題のスパイダーマンしかり! そんなヒーロー気分を味わえるのがコスプレだ。衣装を着て、マスクをかぶれば、誰でもスパイダーマン気分が味わえる。 ということで、スパイダーマンの格好をし、スパイダーマン気分でポージングをしまくっていたら……なんと物のスパイダーマンが登場! しかし、なにやら “空気が読める風のスパイダーマン” だったので、ドッキリを仕掛けてみた。 どんなドッキリなのかというと、ずばり「いきなり逃げたらどうなるか」だ。きっとスパイダーマンなら、空気を読んで追ってきてくれるはず。そして、かっこ良く私(筆者)を捕まえてくれるはずだ。どうなったのかは、検証動画「スパイダーマンから逃げてみた」を見てほしい。 ちなみに、映画『アメイジング・スパイダーマン2』は2014年4月25日(金)に公

    【検証】スパイダーマンの格好をして本物のスパイダーマンから逃げてみたらどう反応するのか試してみた
    mangakoji
    mangakoji 2014/04/30
    販促でもスーツアクターは役者なんだね。感動したわ
  • 「コイツ……人生エンジョイしてるなぁ」ってなる画像33選 | ロケットニュース24

    周囲が羨むような生活で人生を楽しむ人もいれば、誰からも理解されないけれど自分なりの生き方で日々を謳歌する人もいる。人生の楽しみ方は人それぞれだ。 ということで今回は、「コイツ……人生エンジョイしてるなぁ」ってなる画像33選をご紹介したい。思わず羨ましくなるものから、全然羨ましくならないものまでいろいろだ。だが、こんな楽しみ方もアリなんだと、何か気づかせてくれるかもしれないぞ。 例えば、ドッグフードに囲まれるワンコや、ワンコに囲まれるお姉さん。そして、お姉さんに囲まれる男性などなど……それぞれが大好きなものに満たされて満足げな様子。これも人生を楽しむ方法のひとつなのだ。 必ずしも豪華で壮大なものばかりではない。だが、ちょっとしたことでも人にとっては最高の瞬間なのである。つまらない日々に飽き飽きしているという方には、ぜひとも見ていただきたい画像の数々。人生エンジョイしたモン勝ち! な気がして

    mangakoji
    mangakoji 2014/04/30
  • 峰なゆか on Twitter: "この間「あっ、イラストレーターの○○さんですか! 私マジで超ファンなんですー!! 私にもなんか描いてくださいよ〜。適当でいいんで! ササッと! そこらへんの紙とかでいいんで!」っていう、絵描きさんにぜったい言っちゃいけないことをすべて言い尽くしてる人を久しぶりに見て戦慄した。"

    mangakoji
    mangakoji 2014/04/30
    そうでもないんじゃない?書くの嫌いなの?向いてないんじゃない?
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    mangakoji
    mangakoji 2014/04/30
  • 「ドイツ統一から二十数年経っても東西の違いが選挙結果に出てる」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by 2d4u 統一から23年経っても分断は投票行動で見たら明白。 「左翼党が選挙区の第一投票に占める割合」 <左翼党> 左翼党(さよくとう、ドイツ語: Die Linke、左派党とも)は、ドイツの左翼・社会主義政党。「リンケ」とも呼称される。保革二大勢力による大連立政権が発足した2013年12月以降、連邦議会における野党第一党となっている。 統一前のドイツ民主共和国(旧東ドイツ)の独裁政党だったドイツ社会主義統一党(SED)の後継政党。 左翼党 (ドイツ) imgur.com/nHNNIvW reddit.com/r/dataisbeautiful/comments/1my7t1/23_years_of_unified_germany_and_the_separation_is/ 関連記事 「今なお残る東西ドイツ文化的な違いをドイツ人が紹介していくスレ」海外の反応 Co

    「ドイツ統一から二十数年経っても東西の違いが選挙結果に出てる」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    mangakoji
    mangakoji 2014/04/30
    でも、右翼と極右政党しかない日本から見ると、どっちも左翼だよなぁと
  • Googleの自動運転車は複雑な交通状況の市街地でもすでに実用レベルの自動走行が可能

    Googleが開発中の自動運転車は、その名の通り、ドライバーが運転することなく自動車が周りの状況を認識して自動走行できる未来の乗り物です。これまで、比較的交通状況が安定している高速道路を中心にテストを繰り返してきた自動運転車ですが、市街地でのデモ走行を繰り返し能力に磨きをかけ、すでに実用レベルに達していることが最新のムービーから明らかになりました。 Official Google Blog: The latest chapter for the self-driving car: mastering city street driving http://googleblog.blogspot.jp/2014/04/the-latest-chapter-for-self-driving-car.html Google自動運転車が、実用レベルに達していることが一目で分かるムービーは以下から。

    Googleの自動運転車は複雑な交通状況の市街地でもすでに実用レベルの自動走行が可能
    mangakoji
    mangakoji 2014/04/30
  • 「キルラキル」のプロデューサーによる制作・アニメーターを目指す人が学生時代にしておくべきことリスト - GIGAZINE

    by Susana Fernandez 学生時代は夢に向けて準備し、投資できる絶好の期間。アニメ「キルラキル」を制作したTRIGGERの取締役&アニメーション プロデューサーを勤める舛和也さんが書いた「アニメーターとして必要な能力」そして「アニメーター・制作進行として学生時代にしておくこと」がTwitter上で公開され、話題を呼んでいます。 Twitter / bearshu: キルラキルでおなじみのTRIGGERプロデューサー、舛さん ... https://twitter.com/bearshu/status/459235716052963328 キルラキルでおなじみのTRIGGERプロデューサー、舛さんがFBで載せられてた某学校で行った会社説明会での制作・アニメーターを目指す学生が在学時にしておくべき事というリストがとても良かったので、許可を頂いてここに掲載させて頂きます。 p

    「キルラキル」のプロデューサーによる制作・アニメーターを目指す人が学生時代にしておくべきことリスト - GIGAZINE
    mangakoji
    mangakoji 2014/04/30
    “学生時代には最低1日6時間絵を描いてください。画力は鉛筆の減る量と比例します。”
  • The Gamers: Dorkness Rising

    ** Update: 04 Apr 17 - Matt Vancil, the writer/director of The Gamers and Journeyquest, would love to tell you the rest of these stories (all happening in the Hopjockey universe), and you can have it now! Check out the Hopjocky Kickstarter here: https://www.kickstarter.com/projects/1464770493/hopjockey?ref=activity . The KS ends Sunday, 8 April; stop by, donate if you can and keep boosting the si

    The Gamers: Dorkness Rising
    mangakoji
    mangakoji 2014/04/30
    幻のTRPG映画「Gamers」の続編!作ってのか!!the SHADOW!!!!
  • 電源なしで手軽に「黄金の卵」を作ることができるキッチンツール「Goose」

    見た目は普通の卵ですが、割るとビックリ、中身は黄金色をした「ゴールデンエッグ」を自宅で簡単に作ることができるキッチンツールが「Goose」です。 Y Line Product Design | Product Design & Innovation http://www.ylinedesign.com/ A Goose That Lays Golden Eggs by Geraint Krumpe of Y Line Product Design — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/ylinedesign/a-goose-that-lays-golden-eggs Gooseがどのような製品なのかは、以下のムービーを見ると分かるようになっています。 外見は何の変哲もない普通の卵のように見えますが…… なんと中身は黄金色をした

    電源なしで手軽に「黄金の卵」を作ることができるキッチンツール「Goose」
    mangakoji
    mangakoji 2014/04/30
  • ウルティマの生みの親が最初に作成したゲームの開発秘話やソースコードが公開される

    By Marco Vanoli コンピュータRPGの元祖の1つとも言われる「ウルティマ」シリーズの作者であるリチャード・ギャリオット氏は、2013年3月にクラウドファンディングサイトKickstarterで新作ファンタジーRPG「Shroud of the Avatar: Forsaken Virtues」の出資金を募り、191万9275ドル(約1億8200万円)を集めることに成功しました。その後もShroud of the Avatar: Forsaken Virtuesの公式サイトで資金集めが続けられ、記事執筆現在約402万ドル(約3億8200万円)を集めています。 Shroud of the Avatarがどのような形で正式リリースを迎えるのか注目が集まる中、ギャリオット氏が高校生のころに開発したゲームが、世界で最初のRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ」のようなゲームだったことが判明し

    ウルティマの生みの親が最初に作成したゲームの開発秘話やソースコードが公開される
    mangakoji
    mangakoji 2014/04/30
    翻訳版楽しみですな。今なら普通にjavascriptで書いてくる人がいて、ブラウザ上で楽しめそうです。問題は名前ですなけD&D#1はさすがに…
  • 500円で誰でもギターアンプを作れる方法

    用意する部品から回路の説明、実際の作成方法、試奏やオマケのカスタマイズ方法まで、誰でも500円でギターアンプを作れるように音声付きで丁寧に解説したムービーがニコニコ動画上で公開されています。 【簡単】 500円でギターアンプを作る 【LM386】 (再) - ニコニコ動画:GINZA http://www.nicovideo.jp/watch/sm21829935 まずは今回作るギターアンプの特徴から。「電池で動く」「音量はギター側で調節する」「ゲインの調節はなし」「はじめから歪んだ音が出る」となっており、バッテリーは9Vで、ゲインや音量を調節できるようにすると予算オーバーするので調節はなし、そしてなんといってもクリーンな音がでないのが特徴とのこと。 用意する材料はスピーカー(50円)、パワーアンプIC(LM386/50円)、アルミ電解コンデンサ(16V 10マイクロファラド/10円、16

    500円で誰でもギターアンプを作れる方法
    mangakoji
    mangakoji 2014/04/30
    せっかくだから俺はこの386を使うぜ!といったアンプ
  • ゲームの基本的な動作やエフェクトなどのソースコードを検索可能な「Game Mechanic Explorer」

    ゲーム開発初心者のために何かできないか」と思っていたゲーム開発者のジョン・ワトソンさんが、ゲーム開発フレームワークの「Phaser」を使いJavaScriptゲーム開発に役立ちそうな動きやアルゴリズム、エフェクトを作成し、ソースコード付きで「Game Mechanic Explorer」にて無料公開しています。歩行やジャンプといったゲームの基的な動きから、追跡型ミサイルや光源による影など、さまざまな動作は、ソースコードが分からなくても操作するだけでも楽しい気分になれます。 Game Mechanic Explorer http://gamemechanicexplorer.com ゲームの基的な動作やエフェクトを確認するには、上記URLを開いて、画面左側にある「Choose」の横にある下向き三角をクリックします。クリックすると「Walking and jumping」「Bullet

    ゲームの基本的な動作やエフェクトなどのソースコードを検索可能な「Game Mechanic Explorer」
    mangakoji
    mangakoji 2014/04/30
    教科書的なコードといった趣。昔ならベーマガ読めば的な
  • 骨折の癒合期間を最大約40%短縮してくれるギプス「Osteoid」

    骨折した際に患部を動かないよう固定するために用いられるのがギプスですが、見た目も機能も既存のギプスから進化しまくっているのが「Osteoid」です。 Osteoid Medical cast, attachable bone stimulator https://competition.adesignaward.com/design.php?ID=34151 3D-printed cast concept uses ultrasound to heal broken bones | The Verge http://www.theverge.com/2014/4/18/5628818/3d-printed-cast-concept-uses-ultrasound-to-heal-broken-bones 世界最大級のデザインコンペティション・A' Design Awardの3Dプリントの型

    骨折の癒合期間を最大約40%短縮してくれるギプス「Osteoid」
    mangakoji
    mangakoji 2014/04/30
  • 大人向けアニメ映画黎明期の印象的な10本の作品

    実写映画に女優のヌードや濡れ場があってそれがウリの作品があるように、アニメ映画にも同じように子どもではなく“大人”向けの作品が古くから存在しています。性を売り物にした映画はセクスプロイテーション映画と呼ばれますが、アニメ映画では多種多様なアプローチが取られており、芸術的な表現を追求している作品がある一方で、アングラコミックのエネルギーをそのままフィルムにぶつけたような作品も存在しています。 10 Animated Sexploitation Features from the Sixties and Seventies (NSFW) | Cartoon Brew http://www.cartoonbrew.com/classic/10-animated-sexploitation-features-from-the-sixties-and-seventies-nsfw-95048.htm

    大人向けアニメ映画黎明期の印象的な10本の作品
  • お酒をいつでもどこでも手軽に摂取できる粉末状アルコール「Powdered Alcohol(Palcohol)」

    By Joanna Bourne ウォッカ・ラム酒・カクテルなどの各種アルコールを粉末にすることでお手軽に持ち歩けるようにし、水と混ぜるだけでなく、べ物の上に振りかけることもできるという粉末アルコールが市販に向けてアメリカ合衆国連邦政府の認可を得たことが判明しました。 Powdered Alcohol | Bevlog | beer, wine, spirits trends | beverage blog http://www.bevlaw.com/bevlog/alcohol-beverages-generally/powdered-alcohol Powdered alcohol is coming to a liquor store near you | The Verge http://www.theverge.com/2014/4/20/5634132/us-regulato

    お酒をいつでもどこでも手軽に摂取できる粉末状アルコール「Powdered Alcohol(Palcohol)」
    mangakoji
    mangakoji 2014/04/30
  • 全3冊・2000ページの創作マンガ同人誌即売会COMITIA30周年記念作品集「コミティア30thクロニクル」

    「これまで30年の間にコミティアで発表された同人誌の中で、その歴史を語る上で外せない伝説の傑作・名作から、現在はプロで活躍する作家の初期作品、同人誌の表現の自由さを感じさせる実験作など、幅広い視点に立って選んだアンソロジーの形になります」ということで、1984年11月18日に第1回が開催された創作マンガ同人誌即売会コミティアが2014年に30周年を迎えるのを記念して、5月5日(月)の「COMITIA108」会場にて先行発売されることが発表されました。 COMITIA http://www.comitia.co.jp/30th-chronicle.html 第1集のラインナップは以下のようになっています。 リスト化するとこんな感じ。 磯谷友紀[ハナハダ]:「さようなら むつきちゃん」 太田モアレ[ザクロ伝説]:「魔女が飛んだり飛ばなかったり」 小田扉[みりめとる]:「放送塔」 内藤泰弘[鴨葱

    全3冊・2000ページの創作マンガ同人誌即売会COMITIA30周年記念作品集「コミティア30thクロニクル」
    mangakoji
    mangakoji 2014/04/30
  • 足りない睡眠時間を埋めるにはどうしたらいいのか?

    By manos_simonides 慢性的な睡眠不足は脳の神経にダメージを与えることが明らかになっていますが、日々のタスクや自分のやりたいことを優先しているうちに睡眠時間が削られていく、というのはよくあること。しかし、成人に毎日必要とされる7~8時間の睡眠が十分にとれていない、という人も多々いるはずです。そんな睡眠時間が足りていない人たちはどうすべきなのか、そもそも睡眠についての正しい認識とはどういったものなのか、といった「睡眠に関するさまざまな疑問」を、Railroaders' Guide to Healthy Sleepが解決しています。 How to Avoid Sleep Debt | Railroaders' Guide to Healthy Sleep http://healthysleep.med.harvard.edu/railroad-sleep/getting-sle

    足りない睡眠時間を埋めるにはどうしたらいいのか?
    mangakoji
    mangakoji 2014/04/30
  • 画像の捏造を見抜くソフトウェア「LP-exam」が不正を検出している仕組みはこんな感じ

    東京大学の生命科学の研究者が中心となって2014年3月に設立したベンチャー企業「LPixel(エルピクセル)」が、最先端の画像処理技術を応用して「切り貼りや加工などの不自然な箇所がないか」を検出するソフトウェア「LP-exam」を開発しました。現在、サイト上でオンライン版が無料公開されていて、Natureに掲載されたSTAP論文を実例としてどのように不正を検出しているのかを解説するムービーも公開されています。 LP-exam | LPixel Ver.1 オンライン版 http://lpixel.net/lp-exam/ LP-examの開発目的は以下の通りです。 英科学雑誌「ネイチャー」に掲載されたSTAP細胞の論文に含まれる画像に不正な加工や不自然な箇所があるという指摘が、生命科学界のみならず論文捏造をめぐる社会問題として、大きな注目を集めています。LPixelでは、生命科学の専門家チ

    画像の捏造を見抜くソフトウェア「LP-exam」が不正を検出している仕組みはこんな感じ
    mangakoji
    mangakoji 2014/04/30
  • Chromeに拡張機能を入れるだけでAndroidからPCに接続できるアプリ「Chrome Remote Desktop」

    PCGoogle Chrome拡張機能さえインストールすれば、どこからでもPCに接続・操作できるようになるリモートデスクトップ拡張機能Chrome Remote Desktop」のAndroidアプリ版がリリースされ、Android端末からPCの遠隔操作ができるようになったので、早速使ってみました。 Google Chrome Blog: Chrome Remote Desktop goes mobile http://chrome.blogspot.co.uk/2014/04/chrome-remote-desktop-goes-mobile.html まずはAndroid端末(今回はNexus 5を使用)にアプリをインストールします。「Chrome Remote Desktop」で検索すると、なぜかトップではなく6番目に来ていました。「Google Inc.」のものであることを確

    Chromeに拡張機能を入れるだけでAndroidからPCに接続できるアプリ「Chrome Remote Desktop」
    mangakoji
    mangakoji 2014/04/30
    chrome remote desktop
  • エチオピアにも広がる日本の製造現場が生み出した「カイゼン」

    by DFID - UK Department for International Development 業務の効率化や安全性向上を目指して現場の人たちがアイデアを考え実行に移すことを「カイゼン(Kaizen)」と呼び、「整理」「整頓」「清掃」「清潔」「習慣化」の5Sのスローガンなどがよく知られています。もともとは日の製造現場から生まれたカイゼンですが、この動きは国内にとどまらず、エチオピアにも根付きつつあります。 BBC News - Japan brings kaizen philosophy to Ethiopia http://www.bbc.com/news/business-26542963 日企業の成功の秘けつ、「カイゼン」をエチオピアが導入 | トピックス(2009年) | ニュース - JICA http://www.jica.go.jp/topics/2009/2

    エチオピアにも広がる日本の製造現場が生み出した「カイゼン」
    mangakoji
    mangakoji 2014/04/30
    “「分類する(Sorting)」「順番にセットする(Setting in order)」「きれいにする(Shining)」「標準化・規格化する(Standardising)」「維持する(Sustaining)」”
  • 「小悪魔ageha」などを出版していたインフォレストが倒産、負債30億円

    「小悪魔ageha」「nuts」「アイラブママ」「女子カメラ」「Samuraiマガジン」「SamuraiELO」「与沢翼物語-平成の肉主義-」「進撃の巨人の謎研究 THE OTHER SIDE 考」「社長が3ヶ月不在でも成長する会社の作り方」などを出版していたインフォレスト株式会社がついに事業停止という事態になってしまいました。 インフォレスト株式会社(記事作成時点ではアクセスが殺到し、極めて重い状態です) http://infor.co.jp/ 雑誌「小悪魔ageha」など出版 インフォレスト株式会社 事業停止、債権債務の調査を弁護士に一任 負債30億円 http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3901.html 「小悪魔ageha」の販売部数が30万部となった2008年3月期の年売上高は約59億4500万円、そして新規事業として通販事業を開始した2009年

    「小悪魔ageha」などを出版していたインフォレストが倒産、負債30億円
    mangakoji
    mangakoji 2014/04/30
  • インターネットは誰が、何の目的で発明したのか?その答えに迫るムービー「Who Invented the Internet? And Why?」

    連絡を取り合うのにメールを使ったり、何かわからないことがあったら調べたりできるインターネットは、生活になくてはならないものになりました。「生活のありとあらゆるところに顔を出すインターネットは一体誰が何の目的で作ったのか?」という素朴な疑問に答えてくれるムービー「Who Invented the Internet? And Why?」が公開されており、インターネットの専門的な知識がなくても分かる内容になっています。 Who Invented the Internet? And Why? - YouTube インターネットが発明されてから少なくとも40年以上が経過しています。 インターネットは「核戦争にも耐えうるネットワークを開発した」と言っていたアメリカによって発明された、という人がいますが、それは間違い。 世界で初めて運用された通信ネットワーク「ARPANET」の設立者の1人よると、ARP

    インターネットは誰が、何の目的で発明したのか?その答えに迫るムービー「Who Invented the Internet? And Why?」
    mangakoji
    mangakoji 2014/04/30
  • 改めて振り返ってみる「中国と香港・マカオ」をめぐる歴史と今後の流れ

    By Wikipedia アジアの経済と物流の中心地である香港、そして「カジノの中心地」と呼ばれるマカオはそれぞれ別の国と捉えられてしまうこともありますが、実際には1つの中国に属している「特別行政区」というのがその正式な分類・名称です。一つの国でありながら別々の制度が存在するという不思議なかたちを持つ3者の関係ですが、以下のムービーではその歴史を改めて確認することができます。 Are Hong Kong & Macau Countries? - YouTube 中華人民共和国(中国)の特別行政区の一つである香港は、中国南部にある華南の珠江デルタに位置し、大小の島々で構成されている都市です。 狭い領土には人口700万人が暮らしており、多くの住民は香港名物とも言える細長い高層ビル「ペンシルビル」で生活を送っています。 香港は、ロンドン・ニューヨークと並ぶ世界三大金融センターの一つと評されており

    改めて振り返ってみる「中国と香港・マカオ」をめぐる歴史と今後の流れ
    mangakoji
    mangakoji 2014/04/30
  • Amazon倉庫で身分を隠して働いた記者が語る「過酷な労働環境」とは?

    By Thomas 世界最大のオンラインショッピングサイトAmazonが商品を保管している物流センター倉庫内での過酷な就労環境はしばしば問題視されています。Mother Jones誌の記者であったマック・マクリーランド氏は、身分を隠してAmazonの倉庫従業員に採用され潜入取材を行うことにより、その過酷な実態を明らかにしています。 I Was a Warehouse Wage Slave | Mother Jones http://www.motherjones.com/politics/2012/02/mac-mcclelland-free-online-shipping-warehouses-labor Inside Amazon's Warehouse - mcall.com http://www.mcall.com/news/local/mc-allentown-amazon-co

    Amazon倉庫で身分を隠して働いた記者が語る「過酷な労働環境」とは?
    mangakoji
    mangakoji 2014/04/30
  • 海外でも安く手に入る身近な物を便利に使う裏技

    海外の滞在が長くなるほど日の100円ショップが恋しくなります。お金に不自由がなければ全て解決するのですが、そうはいきません。そもそもビニールケース、メッシュケース、巾着袋といったケース類はレアアイテム化して入手が困難。できれば、どんな国にもあって低価格な物がいい。手に入らなければ頭を使うしかなく、試行錯誤の日々でした。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。日の100円ショップのように、どんな国にも中国製品が溢れているのですが、手に入る物は限られています。中国製ではない高品質な物は値段も高く、自分の旅の予算では無駄遣いはできません。仕方がないので、海外でも安く手に入る身近な物を工夫して利用することが必要でした。 ◆ケース類 ペットボトルは世界中にあるので、上手く活用しないといけません。1.5Lのボトルゲージがあると、大量の水を一回で運ぶことができます。標準のボトルゲ

    海外でも安く手に入る身近な物を便利に使う裏技
    mangakoji
    mangakoji 2014/04/30
  • 隆盛を極めたアメリカのショッピングモールの現在、これからの成長戦略とは?

    By Thomas Quine 多くのお店が一か所に集まってさまざまな買い物ができるショッピングモールは日でも数を増やし、いまやちょっとしたテーマパークにも引けをとらない規模の店舗も見受けられるほど。その起源はアメリカにあるショッピングモールですが、アメリカ国内でも新旧のモールが入り乱れ、世代交代や進化に次ぐ進化を続けています。 Are Malls Over? : The New Yorker http://www.newyorker.com/online/blogs/currency/2014/03/are-malls-over.html アメリカにおけるショッピングモールの歴史は、1920年頃に始まったと言われています。車が人びとの生活に浸透してきたこと、そして都市部から郊外へと生活の拠点が移動したことを背景に、広大な土地に大規模な建物を建設し、多くの小売店を集約することで一度に買い

    隆盛を極めたアメリカのショッピングモールの現在、これからの成長戦略とは?
    mangakoji
    mangakoji 2014/04/30