タグ

2014年12月28日のブックマーク (11件)

  • 「ひらめいた!」 アイディアが浮かぶ瞬間、脳では何が起きているのだろうか?(米研究) : カラパイア

    突然、閃光のようにピンとアイデアがひらめくことがある。降って湧いたかのように見えるひらめきの瞬間、わたしたちの脳内ではどんなプロセスが働いているのだろう? アメリカの研究者らによると、ピンとひらめく寸前、脳の視覚野が一時的に閉ざされることがわかったという。つまり視覚に頼らずに脳が情報を処理しているときに起きるというのだ。

    「ひらめいた!」 アイディアが浮かぶ瞬間、脳では何が起きているのだろうか?(米研究) : カラパイア
    mangakoji
    mangakoji 2014/12/28
    “ピンとひらめく寸前、脳の視覚野が一時的に閉ざされることがわかった”
  • 人手不足で時間限定の求人が急増 NHKニュース

    高齢者や主婦を新たな労働力として確保しようと、人手不足が深刻な飲業や小売り業で勤務日数や時間を限定した求人が急増しています。 東京の人材サービス会社では、1日の勤務が3時間以内という短時間のパートやアルバイトの求人の扱いが急増していて、人手不足が深刻な飲店やコンビニ、ガソリンスタンドなどが多くを占めているということです。 このうち埼玉県内にある大手ディスカウントストアの店舗では、ことし6月から、週に3日、早朝の2、3時間だけという短時間のアルバイトの求人を出したところ、高齢者を中心に20人を採用できたということです。 アルバイトを始めた69歳の女性は「仕事をしたあとに家の用事ができるので、短時間のほうが都合がいいし体力的にも安心です」と話していました。 人材サービス会社の宇佐川邦子リサーチセンター長は、「何とか人手を確保したい企業と、長時間は働くことができなかった高齢者や主婦などのニー

    mangakoji
    mangakoji 2014/12/28
    人これを労働力のダンピングという。年金があれば、最低賃金以下でも暮らせるもんな。三重撮りって言うんだよ。
  • iPhoneを盗られて知った、郷に入り学ぶことの大切さ | TRiPORT(トリポート)

    盗難、セクハラ被害ゼロ。外に出てもハプニングなく、予定通りに帰国する。これが私の旅スタイルです。リスクマネジメントが得意で、自分の身を守るほどの英会話も十分に準備し、旅に出ています。そんな私が唯一、人生最大と呼べる失敗は、無知が原因で現地の人にいやな思いをさせてしまったことです。無知が招いた衝撃的な出来事 2011年秋、18歳だった私はアメリカの南部にある、ノースカロライナ州シャーロットに滞在していました。ニューヨークやワシントン、シカゴとは程遠い小さな都市であったため、移動手段はバスが基でした。予定が合えば友人の車で出掛けることはありましたが、この日は一人で市の中心で、バスを乗り継ぎ大きなショッピングモールへ向かっていました。 Photo Credit: Padicha via Compfight ccバスに乗ることはこの時が初めてではなかったため、いつも通り行先を伝え、お金を支払

    iPhoneを盗られて知った、郷に入り学ぶことの大切さ | TRiPORT(トリポート)
    mangakoji
    mangakoji 2014/12/28
  • 昔は日本で立体的な絵が描かれなかったのはなぜ? : 哲学ニュースnwk

    2014年12月26日22:30 昔は日で立体的な絵が描かれなかったのはなぜ? Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/26(金) 14:26:07.43 ID:KHmI+KK+a.netの絵はどう見ても平面的で人をデフォルメされた絵しかない。 そんな絵が何百年と描かれてきたわけじゃん? その長い時間の中で一人くらい「確かに俺たち人を描いてるけど、物ではないよな、もしかして見たまんまに色とかつけてやれば物っぽくなっていいんじゃね?」って人がいてもおかしくないと思うのだが。 それにポルトガルと交易してたらしいしそういう絵が少しくらい入ってきて、うわこっちのほうが俺は好きだっていって描く人がいてもおかしくないと思うのだが。 デッサン外人に教わってみようぜ!って人がいてもおかしくないと思うのだが。 根的になんかおかしい 転載元:http://v

    昔は日本で立体的な絵が描かれなかったのはなぜ? : 哲学ニュースnwk
    mangakoji
    mangakoji 2014/12/28
    禅僧が作る師匠の木彫なんかだと、信じられないほど写実的なのもあるんだよな。鎌倉以前じゃなかったっけ?絵でも博物画はそれなりに写実的なのも多いよね。若冲なんかも
  • 【規格外新人】圧倒的歴史大作スタート!「月!スピ」新連載『辺獄のシュヴェスタ』の作者、竹良 実の受賞作『地の底の天上』を公開!【無料試し読み】

    【規格外新人】圧倒的歴史大作スタート!「月!スピ」新連載『辺獄のシュヴェスタ』の作者、竹良 実の受賞作『地の底の天上』を公開!【無料試し読み】 12月27日(土)発売の「月刊!スピリッツ」2月号から新連載の『辺獄のシュヴェスタ』。 「魔女狩り」が横行した16世紀の神聖ローマ帝国で、激流のごとき変革の刻を生きる少女・エラが、聖母を形どった拷問具「鋼鉄の処女(アイアンメイデン)」と共に辿る苛烈な運命を描く、サバイバル歴史大作です。 作者の竹良 実氏は、第265回スピリッツ賞で最高賞「スピリッツ賞」を受賞してデビューした期待の新人。受賞作『地の底の天上』は、中世後期を舞台にエングレーヴィングという銅版画に人生をかけた彫金師の物語が、読む者の胸を熱くさせる快作。 1年間のアシスタント活動を経て、同じくヨーロッパを舞台に、さらに大きなスケールで描かれる新連載『辺獄のシュヴェスタ』も期待できること間違

    mangakoji
    mangakoji 2014/12/28
  • 地の底の天上

    しばらく経ってもこの画面に変化がない場合は、Javascript を on にして再度読み込んで下さい。

    地の底の天上
    mangakoji
    mangakoji 2014/12/28
  • 人に仕事を協力してもらう方法 - 無限の地平はみな底辺

    mangakoji
    mangakoji 2014/12/28
    やる夫きぐるみいいな/中身明かしちゃ興ざめだけどな
  • 大阪都構想、5月に住民投票 公明了承「内容は反対」:朝日新聞デジタル

    大阪都構想の是非を問う住民投票が来年5月中旬に実施されることが固まった。大阪維新の会の橋下徹代表(大阪市長)らが27日、公明党側に提案し、了承された。維新は都構想案を来年2月に開会する大阪府・市両議会に再提出する方針。公明党は住民投票の実施には賛成の意向で、可決される見通しだ。 橋下氏ら維新幹部は27日午後、大阪市役所で公明党大阪部の小笹正博幹事長(大阪市議)らと会談。来年の2月議会で都構想案を可決する方針で一致した。維新と公明の会派を合わせれば府市両議会とも過半数に達している。維新側は住民投票と4月の統一地方選の同日実施をめざしたが、統一選で都構想に注目が集まることを懸念した公明党側が反対。実施時期を5月中旬とすることを確認した。維新幹事長の松井一郎知事は会談後、記者団に「市民への丁寧な説明が必要だ」と述べ、統一選後に先送りすることを認めた。 来年の2月議会の会期末は大阪市が3月13

    大阪都構想、5月に住民投票 公明了承「内容は反対」:朝日新聞デジタル
    mangakoji
    mangakoji 2014/12/28
    “公明了承「内容は反対」”憲法改正でも同じコト言って逃げるんだろうなぁ。
  • 中身よりも形式が重要

    煙ではなく、雲にまかれて、今日も無駄な会議の時間が流れていく……。だからパワポは嫌いです。 洋の東西を問わず、働き者のハチさんは、英語でもいろいろな慣用句の中で使われています。例えば、“busy as a bee”と言えば、せっせと仕事に精を出しているさまを指します。また、“make a beeline for something/someone”は、ハチのようにまっすぐ向かうこと。子どもが保育園に迎えに来た母親に飛びつく様子を見て、“The little boy made a beeline for his mother”と使ったりします。 “have a bee in one’s bonnet”というと、奇妙な考えに取りつかれているさまを言います。例えば、“The manager has got a bee in his bonnet about saving copy paper”は

    中身よりも形式が重要
    mangakoji
    mangakoji 2014/12/28
    (ほれほれ、ゆっくり肯定)
  • リーダーシップなんて“幻想”さ

    今回はボスの言っていることがふかーい真実に聞こえる……真実とは実に痛いものですね。痛いっ! 痛みを表現する単語は「pain」「ache」「sore」などいろいろとありますが、それぞれ使い方が異なります。例えばpainは“I feel pain when I move my arm”(腕を動かすと痛い)など、より強く鋭い痛みで、特に動かしたり触ったりしたときに感じる痛みに用いますが、acheは“I have a headache/stomachache”(頭痛/腹痛がする)など、一定期間継続する痛みや、動かなくても痛みが伴う場合に使います。 また、“a sore throat”(喉が痛い)、“my muscles are sore after the exercise”(運動して筋肉痛だ)などのsoreは、painと比較して痛みが弱いニュアンスがあります。とある運動の解説ページに、筋肉がso

    リーダーシップなんて“幻想”さ
    mangakoji
    mangakoji 2014/12/28
    この真実をディルバートに明かすということは、ボスも最近だれかに聞かされたんだな。
  • ロボットと人間、どちらが賢い?

    尊敬と興奮とベーコンを同時に感じる……ディルバートったらいったい何を想像しているの? ベーコンをカラダ中に巻いてポールダンスをする美女ダンサーとか??? Cockyな人というのは「うぬぼれた」「自信過剰な」「生意気な」人のこと。“Don't get too cocky”(あまりつけあがるなよ)というような使い方をしますが、語源はまさに雄鶏「cock」が胸を張って自慢げに歩くさまから来ているようです。今度ムカつく自慢野郎に会ったら、雄鶏を思い浮かべてココロの中で笑い飛ばしてみてはいかがでしょう?(笑) ちなみにNoveltyとは「新規性」「目新しい/珍しいこと」という意味で、例えば“the novelty soon wears off”(珍しいのは最初だけ)というように使います。また、実用性より面白さに重点をおくことから、おまけや景品などをノベルティーアイテム(novelty items)と

    ロボットと人間、どちらが賢い?
    mangakoji
    mangakoji 2014/12/28
    これ、最後のコマ、ロボットの方が当てたんじゃないの?まあボスの方のが面白いとは思うけど