タグ

2018年8月20日のブックマーク (25件)

  • オリンピックでサマータイム導入するんだったらなんでもありになる - 山下泰平の趣味の方法

    気(マジ)なのか? サマータイム導入、馬鹿馬鹿しすぎて絶対嘘だろって思いながら何度も確認してる。 cocolog-nifty.hatenablog.com しかし残念なことに、どうやら当にマジで導入しよっかなーみたいな感じでポヤーンって夢想しているオッさんたちがいるらしい。なんでサマータイム導入をしようとしているのかというと、昼間に運動するの暑いかららしいんだけど、そもそも8月は朝7時くらいから暑いだろ!!!!!!!!!!!! お前は熱帯夜で起きたことないのか????????????????? 夏は昼夜関係なく暑いんだよボケがそんくらい分かれだからサマータイムなんか意味ねぇ(っていう統計がわりと色々ある)んだから止めとけっと思うわけだけど、今は国が一丸となってオリンピック成功に向けて突き進まなくてはならない時期である。だから余計にサマータイムとか全く意味ねぇもの導入するの止めてもっとマ

    オリンピックでサマータイム導入するんだったらなんでもありになる - 山下泰平の趣味の方法
    mangakoji
    mangakoji 2018/08/20
    これよりは、もうちょっと現実の方が狂ってるかな?
  • 白ご飯世界 - 山下泰平の趣味の方法

    における代用歴史はとても長い。ただし格的に代用の探究が開始されはじめたのは、明治時代のことである。混ぜご飯やおからの活用などがあったが、最も盛り上がったのは玄米だった。 玄米は白米と比べ1.3倍の栄養があるため、消費量が7割で済む。玄米の栄養により医療費も減少し、精米費も節約できる。大正八年には、玄米奨励法案建議案が提出され、大阪では70万枚の玄米推奨広告が配られた。震災後には天皇陛下すら玄米に言及しているのだから、その盛り上がりは推して知るべしといったところである。 しかしどの代用も、格的な普及には失敗している。失敗の理由を考えると、日人は白ご飯が大好きだからという所に着地する。基的に日人は米が好きである。ある時期には、日の中心が米がといった位置にまで到達している。 それでは昔の人はどのくらい米をべていたのか? 明治30年代の学生は、1日あたり5合の米を

    mangakoji
    mangakoji 2018/08/20
  • 百人斬り競争の新聞記事について:山下泰平のブロマガ - ブロマガ

    百人斬り競争の新聞記事はジョークです日中戦争の初期に、こういう新聞記事がありました。 1937年12月13日東京日日新聞 今の人にとっては少しわかりにくいかもしれませんが、この記事は完全にジョークあるいはフィクションです。 現在では消えてしまった感覚ですが、かって日には嘘を嘘と知りながら、真実に見立てて遊ぶといった文化が存在したのです。 失われた感覚 歴史的な経緯を説明しますと、上記のような文化は講談速記から発生しました。 百人斬りは講談速記の世界では平凡で、千人斬りまで存在します。 建前上、講談速記には真実が書かれています。講談速記の作者の言葉を貼り付けてみましょう。 作者はこの物語を書き上げるため、現地調査し古文書を読み解いて作ったと主張しています。ところが講談速記の世界では、猿飛佐助が五人程度の人間を空に飛ばし時速二百キロの速度で移動させますし、豊臣秀頼が沖縄を統治してい

    百人斬り競争の新聞記事について:山下泰平のブロマガ - ブロマガ
    mangakoji
    mangakoji 2018/08/20
    冗談が粋ってのはあったね。口から出まかせに乗ってくれるとそこから仲間になるってやつ。他人が聞いたら本当か冗談かわからんだろうから、なるべく大きな嘘で
  • イザベラ・バードの『日本奥地紀行』を読む / 宮本 常一

    イザベラ・バードの『日本奥地紀行』を読む / 宮本 常一
    mangakoji
    mangakoji 2018/08/20
  • 沖縄で見つかった黒カビから、脳梗塞の治療薬 ベンチャーと米製薬大手が開発契約(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

    バイオベンチャーのティムス(東京、若林拓朗社長)は、西表島で見つかった黒カビを使った急性期脳梗塞の治療薬の開発に取り組んでいる。黒カビを培養して取り出した化合物が、血栓を溶かす体の働きを促進する。血管が詰まって起こる炎症を抑える効果もあるため、脳梗塞発症後4時間半に制限されている投薬の時間を延ばせると期待されている。同社は6月に米大手製薬会社と共同開発に向けた契約を締結した。(政経部・照屋剛志) 西表島で見つかった黒カビは「スタキボトリスミクロスポラ」。創薬研究などに活用する微生物を集める大阪の発酵研究所が、1973年に西表島クイラ川の川岸で亜熱帯照葉樹のスダジイの落ち葉から見つけた。 ティムスが同研究所から譲り受けた1500株のカビの中から、2000年に脳梗塞の治療に生かせる効果のある化合物を作り出すことを突き止めた。 脳梗塞の治療に使われる血栓の溶解剤は、発症による炎症で血管がもろくな

    沖縄で見つかった黒カビから、脳梗塞の治療薬 ベンチャーと米製薬大手が開発契約(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
    mangakoji
    mangakoji 2018/08/20
  • Maker Faire Tokyo 2018 の展示レポート・プレゼン動画・スライドまとめ

    Maker Faire Tokyo 2018に行ってきました Maker Faire Tokyo 2018という東京で行われた個人のモノづくり系イベントに2日間行ってきました。ネットで繋がっている方の展示を見て回ったり、実際に色々な方とお話しすることができてとても楽しかったです。初対面の方と20人以上話した気がします。コミュ障の自分としては快挙ですね。 面白いもの色々あったので、ブログでもシェアしたいなと思います。まずは速報的に公式情報や、当日のプレゼンへのスライド、動画へのリンク。参加者のレポート等をまとめたいと思います。随時追加予定ですので、情報ありましたらtwitterやコメントなどで教えていただけたら嬉しいです。 Maker Faire Tokyo 2018の情報 速報的動画と音声配信 私が会場で撮影した動画を簡単にまとめたものです。撮影の前に声をおかけしていますが、万一問題あるカ

    Maker Faire Tokyo 2018 の展示レポート・プレゼン動画・スライドまとめ
    mangakoji
    mangakoji 2018/08/20
  • 小型万能マイコン「M5Stack」で自分だけのクソダサいスマートウォッチを作る - karaage. [からあげ]

    M5Stackが気になって買ってしまいました 私のタイムラインで、多くの人が購入していた「M5Stack」。いわゆるマイコンモジュールなのですが、小型、安価、電源内蔵、WiFi・Bluetooth搭載、TFT搭載、スピーカ内蔵、Arduino IDE対応でお手軽セットアップとまさに全部入りの夢のようなモジュールなのです。詳細はスイッチサイエンスさんの以下詳細記事参照下さい。 「これ、買ったはいいけど絶対積み基板(買ったまま積まれる基板、罪基板とも言う)になるやつだ!」と思って我慢していたのですが、気を失って気づいたら発注していました。おそロシア… 突然の発熱などあり遅くなりましたが、ようやくM5Stack発注できました。勢いでウォッチバンドも買ったので、クソダサいスマートウォッチデビューもできます。ビジネスから冠婚葬祭までいけそう pic.twitter.com/DI7Qu2AOax— か

    小型万能マイコン「M5Stack」で自分だけのクソダサいスマートウォッチを作る - karaage. [からあげ]
    mangakoji
    mangakoji 2018/08/20
    一気に欲しくなる
  • シティハンターの実写版がフランスで撮影中。フランスでの反応は?(今井佐緒里) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    シティハンターの実写版がフランスで製作されることになり、撮影が始まった。 フランスでは、来年2019年2月6日公開予定である。タイトルは「ニッキー・ラルソン キューピッドの香り(パルファム)」。 フランスではなぜか、冴羽リョウは「Nicky Larson」という名前になっていて、作品のタイトルにもなっている。フランスのオリジナルのタイトルのようだ。 監督と主演はPhilippe Lacheau(フィリップ・ラショー)、槇村 香はElodie Fontan(エロディ・フォンタン)である。 ファンからは「アジアで撮影するのか」という質問があったが、主にパリとコートダジュールで撮影するという。 ソニーピクチャーズ製作フィリップ・ラショーは、役作りに当たって一番最初にしたことは「筋肉づくり」だったそうだ。 これがフランス版の海坊主だ8月15日、監督のツイッターで、海坊主の写真が公開された。 ゲーム

    シティハンターの実写版がフランスで撮影中。フランスでの反応は?(今井佐緒里) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mangakoji
    mangakoji 2018/08/20
  • 何で男の人は好きな女優の映画を見に行かないのだろう

    https://research.nttcoms.com/database/data/002071/ NTTコムが実施した映画館での映画鑑賞に関する調査によると、見る映画を決める動機で男女には大きな隔たりがあるらしい。 女性は10代から60代まで好きな俳優が出ているが一位で圧倒的だ。 対して男性は好きな原作の映画化、好きなジャンル、好きな映画の続編が強く、好きな女優はランクインしていない。 好きな俳優で決める気持ちはわかる、大画面で好きな俳優の好きな演技を見るのは楽しいし、見に行く事によりその俳優の需要が伝わり次作品にも出やすくなるかもしれない応援の気持ちもある。 AKB商法を見ていると男性も推しに金を貢いで応援したいと言う層が結構いる感じなのに、映画ではその動機で金を使わないのは謎だ。

    何で男の人は好きな女優の映画を見に行かないのだろう
    mangakoji
    mangakoji 2018/08/20
    怪獣やロボットやアニメの女の子の方が魅力的だからだろ。言わせんな
  • 民主党政権時代ってどうだったっけ?という疑問に対する証言:『民主党政権は公文書改竄は無かった。政治主導とは言っていたが人事は人事院がちゃんと行っていた。災害時は必死で対応した(中略)...etc』

    Dr.ナイフ @knife9000 安倍政権を批判したら「民主党政権はどうだったんだ!」って何度も言われるけど、すみません民主党時代は政治に全く興味なくて、あまり覚えてないんです。1庶民としてはまあまあ暮らしやすかったのと、地震対応で大変、忙しそう、枝野寝ろ!くらいしか印象に残ってない。 2018-08-19 00:09:34 Dr.ナイフ @knife9000 当時も政治に関心があった人はいろいろ許せないことがたくさんあったと思うけど、今それを比べてたり引き合いに出しても、あまり意味はないと思う。今は民主党もう無いし政治の責任と権限をもっているのは安倍政権。 2018-08-19 00:13:42

    民主党政権時代ってどうだったっけ?という疑問に対する証言:『民主党政権は公文書改竄は無かった。政治主導とは言っていたが人事は人事院がちゃんと行っていた。災害時は必死で対応した(中略)...etc』
    mangakoji
    mangakoji 2018/08/20
  • さる筋からの情報なんだが

    ウッキウキウキキキ、ウキウキウッキー!! ウキ? ウッキキウキキ

    さる筋からの情報なんだが
    mangakoji
    mangakoji 2018/08/20
    そこたまにつるな
  • 映画館の男女別の客のデータは正直見ないほうがいい。 あんまり言いたくな..

    映画館の男女別の客のデータは正直見ないほうがいい。 あんまり言いたくないけど、日の女性のステレオタイプがもろに表出されてて、日映画を面白くしたい、売れるようにしたい、海外で見てもらいたいとか思ってる映画好きの男性は映画好きって言ってる女性をたぶん嫌いになるよ。 とある映画批評家がミソジニーをもろだししてしまった理由が端的にわかる。 まぁ俺はそもそも実写邦画みないからどうでもいいんだけど。 傍からみてて日の実写邦画好きの男って哀れだなぁとは思う。 イケメン俳優しかみない、ストーリーはどうでもいい、映画館は男性より女性客が多い等々 今の邦画が海外でなぜ受けないのかっていう理由のほぼ全てが映画館の女性客からのアンケートとかで列挙されてるのが見れる。 アメリカだと映画館は若い男性向けが主流で女性のことは全然考えてくれないとかいう嘆きを言ってるんだよね。 でも実は日だと映画館は女性のもので

    映画館の男女別の客のデータは正直見ないほうがいい。 あんまり言いたくな..
    mangakoji
    mangakoji 2018/08/20
    あまり言いたくないけど、見てくれるだけ御の字って状態だよね。その稼ぎ頭にすら金を投入できずこの豪華さなわけで。1957年の映画サザエさんの青春が今に比べるととにかく金かってて大河みたいで腰抜けそうだった。
  • 東京都のネット民って脳みそどっか置いてきたの?

    お前らなんか五輪に文句言ってるけど 石原以降ずーーーーーっと東京五輪賛成派の知事選んでたのお前らじゃねーか おもてなしおもてなし喜んでたろ 今更文句言うなよ

    東京都のネット民って脳みそどっか置いてきたの?
    mangakoji
    mangakoji 2018/08/20
    一度もえらんでねえよ。選挙の統計見てみ?選挙区ごとの得票数と有効投票数の相関がR2=0.998とか何信じりゃいいんだよ。北朝鮮笑えねえよ
  • 東京五輪学生ボランティア応援団

    ごあいさつ 学生の皆さん、はじめまして! 私は、早稲田大学2年の松 海月といいます。 いよいよ、2020年東京オリンピック・パラリンピック大会(以下、東京五輪)まであと2年です! 私も、このやりがい先進国・日で「美しい五輪」が実現することを大変心待ちにしています。 その東京五輪において、東京五輪組織委員会の皆さんは、私たち学生に、やりがい溢れるボランティアの機会を与えてくださろうとしています。 日には昔から、「若いうちの苦労は買ってでもしろ」ということわざがありますが、この貴重な機会を、組織委の皆さんはなんと無料で提供してくださるのです!! こんな機会、ほかにあるでしょうか? 世界に誇る東京五輪でボランティアをすれば、やりがいや感動を得られるのはもちろんですが、その経験は今後の人生においても活かされ、私たちの身近なところでは、例えば就職にも直結するのは確実です。東京五輪のスポンサー企

    mangakoji
    mangakoji 2018/08/20
    安原伸監督の『国防雨挺身隊』第三話「国賊議員を褒め殺せ」を思い出した(ちが
  • 徳川埋蔵印、150年ぶり発見 通商条約批准書に押印:朝日新聞デジタル

    1858年に結ばれた日米修好通商条約などに江戸幕府14代将軍徳川家茂の署名と共に押された幕府の公印「経文緯武(けいぶんいぶ)」。この印章が約150年ぶりに、東京都内の徳川宗家の蔵で見つかった。幕府が開国をへて欧米との通商関係へと踏み込んだ歴史的な瞬間を刻んだ、その実物だ。 印は縦9・2センチ、横9・2センチの銀製で重さは2・7キロ。所蔵する徳川記念財団(徳川恒孝〈つねなり〉理事長)によると、約1年半前、宗家の庭にあった蔵を取り壊した際に、蔵の一番奥から調度品を収める長持(ながもち)に入った状態で見つかった。 「海外航免許一件附録」など…

    徳川埋蔵印、150年ぶり発見 通商条約批准書に押印:朝日新聞デジタル
    mangakoji
    mangakoji 2018/08/20
  • 窓をバールで割って侵入した疑い 女子高校生を逮捕:朝日新聞デジタル

    知人の男性宅に侵入しバールで窓ガラスを割ったとして、福岡県警は19日、県内に住む女子高校生(17)を住居侵入と器物損壊の疑いで緊急逮捕し、発表した。男性宅を訪れたが呼び鈴を押しても入れてもらえず、ベランダに回ったところ見知らぬ女性が見えたため激高し、ガラスを割って部屋に入ったという。 女子生徒は調べに対し、男性と交際していると説明。「彼氏を絶対に許さない」と話しているという。ただ、2人の関係については、双方の言い分にい違いがあるという。 粕屋署によると、女子生徒は19日午前6時20分ごろ、福岡県古賀市の集合住宅1階にある会社員の男性(19)宅のベランダ柵を乗り越えて敷地に侵入し、持っていたバールで窓ガラス2枚を割った疑いがある。女子生徒は足に軽いけがを負ったという。

    窓をバールで割って侵入した疑い 女子高校生を逮捕:朝日新聞デジタル
    mangakoji
    mangakoji 2018/08/20
    70年代っぽい
  • ビールに氷を入れるのは異端なの初めて知った。

    牛乳に氷を入れる位おかしい事なんだって聞いて驚いてる。 クックパッドに記事があった。 【緊急調査!】牛乳に「氷」を入れる派?入れない派? | クックパッドニュース 別におかしくないよね。でも居酒屋で生ビール注文すると大抵ギンギンに冷えた氷のないビールだし、うーん。 人によって用途が違うのかもしれない。 確かにビールの味を水っぽくするだろうしアルコールも元の状態から落ちる可能性もあるから 純粋にビールを楽しめないっていうのは分からなくもない。 だけど氷を入れてより冷たさを感じたい、早く冷たさを感じたいと思えば入れるものなんじゃないのかなと。 家の製氷機で作る奴じゃなくてコンビニとかに置いてある天然氷を使ってるけど、それでもビールの味が損なわれるっていうんだったら 氷使うのは辞めるべきかな。

    ビールに氷を入れるのは異端なの初めて知った。
    mangakoji
    mangakoji 2018/08/20
    ビール凍らせて入れろ
  • 【大塚英志氏書評】手塚治虫漫画を思想宣伝の道具にするな

    書評】『手塚マンガで憲法九条を読む』/マンガ・手塚治虫 解説・小森陽一/子どもの未来社/1500円+税 【評者】大塚英志(まんが原作者) 憲法九条を変えるべきではないという書の政治的立場にぼくは賛同する。しかし、その上で、書のようにその学習教材として直截の手塚作品を読ませることには違和を表明する。 手塚作品は確かに戦争を主題としたものが少なからずある。しかし手塚の表現は、まんががプロパガンダのツールであった歴史からの離脱として立ち上がった。例えば、書の解説で野上暁が言及した「勝利の日まで」は、手塚の戦争体験の反映としてのみ論じられるがそれは狭い理解だ。 この作品は大政翼賛会が主導した戦時下のメディアミックス「翼賛一家」の自発的な二次創作として描かれ、同時期の「防空」を題材とした教育映画のまんが版として目論まれている。そのことはいずれにまとめるが、「勝利の日まで」は、戦時下の少年で

    【大塚英志氏書評】手塚治虫漫画を思想宣伝の道具にするな
    mangakoji
    mangakoji 2018/08/20
    死人なのでpdであるべき。責められるべきは作者史的誤認
  • ギグ・エコノミー ネットが生む新たな貧困:朝日新聞GLOBE+

    「恥を知れ」、「今ほしいのは賃上げだ」 5月1日のメーデー。ロンドン中心部は労働者の怒りが爆発していた。 数百人の労働者や支援する労働組合の関係者が、労働条件の改善を求めてデモをして回った。矛先を向けられた一つが、宅配ベンチャー「デリバルー」。英国でここ数年、経済格差を広げるとして社会問題となっている「ギグ・エコノミー(gig economy)」の代表的な企業だ。 メーデーにロンドン中心部で賃上げや有給休暇などを求めて抗議活動する労働者ら=寺西和男撮影 「gig」は、ライブハウスなどでミュージシャンがその場限りのセッションを組んで演奏すること。その一度きりの関係から「ギグ・エコノミー」は、単発の仕事をインターネットを通じて請け負う働き方を指す。携帯のアプリなどで仕事を見つけ、好きな時間に好きなだけ働けるというのが魅力の一方、賃金が低かったり、病気の際の補償がなかったりと待遇の悪さが指摘され

    ギグ・エコノミー ネットが生む新たな貧困:朝日新聞GLOBE+
    mangakoji
    mangakoji 2018/08/20
    謀らずもマイナンバー制度が参入障壁になってるんだな。いい部分もあるんだ。マイナンバー
  • Twitterのメタデータがあれば、個人を正確に特定できる:研究結果

    mangakoji
    mangakoji 2018/08/20
    メタデーターとかごまかさないで、何のデータかいうべき
  • 「RPAは魔法のツールじゃない」 年間8500時間を削減、リクルートはロボットに何をさせた? (1/3) - ITmedia NEWS

    RPAは魔法のツールじゃない」 年間8500時間を削減、リクルートはロボットに何をさせた?(1/3 ページ) いかに仕事を効率化し、早く帰るか――政府も提唱する「働き方改革」を引き合いにだすまでもなく、誰もが意識していることだろう。生産性の向上を図る上で、人間の業務内容をコンピュータに代行させるAI人工知能)やRPA(Robotic Process Automation)に注目が集まっている。 しかし、AIRPAをうまく活用している企業もあれば、社内にノウハウがなかったり、意思疎通がうまくできなかったりしてプロジェクトが失敗に終わるケースも少なくない(関連記事)。 AIが人間の仕事を奪うといわれる中、PCの入力作業やメール送信といった定型業務を自動化するRPAは、銀行や生命保険会社などが伝票や請求書データの入力などに使っている。 そんな中、「約40人の経理部署でRPAを導入し、年間で

    「RPAは魔法のツールじゃない」 年間8500時間を削減、リクルートはロボットに何をさせた? (1/3) - ITmedia NEWS
    mangakoji
    mangakoji 2018/08/20
  • 【大塚英志氏書評】手塚治虫漫画を思想宣伝の道具にするな

    書評】『手塚マンガで憲法九条を読む』/マンガ・手塚治虫 解説・小森陽一/子どもの未来社/1500円+税 【評者】大塚英志(まんが原作者) 憲法九条を変えるべきではないという書の政治的立場にぼくは賛同する。しかし、その上で、書のようにその学習教材として直截の手塚作品を読ませることには違和を表明する。 手塚作品は確かに戦争を主題としたものが少なからずある。しかし手塚の表現は、まんががプロパガンダのツールであった歴史からの離脱として立ち上がった。例えば、書の解説で野上暁が言及した「勝利の日まで」は、手塚の戦争体験の反映としてのみ論じられるがそれは狭い理解だ。 この作品は大政翼賛会が主導した戦時下のメディアミックス「翼賛一家」の自発的な二次創作として描かれ、同時期の「防空」を題材とした教育映画のまんが版として目論まれている。そのことはいずれにまとめるが、「勝利の日まで」は、戦時下の少年で

    【大塚英志氏書評】手塚治虫漫画を思想宣伝の道具にするな
    mangakoji
    mangakoji 2018/08/20
  • 昭和映画を観て、あの頃の野蛮な感覚を思い出した - シロクマの屑籠

    ビー・バップ・ハイスクール 発売日: 2015/07/01メディア: Amazonビデオこの商品を含むブログ (1件) を見る ゆうべ、子ども時代に観た映画が急に見たくなって、Amazonのプライム・ビデオから『ビーバップハイスクール』やら『トラック野郎』やら『男はつらいよ』やら、昭和映画を何か引っ張ってきた。 汚い街並み。やたら汗まみれの男達。 酒、たばこ、女。 ことあるごとに出て来る拳や棍棒。 映画で描かれる昭和は、もちろん昭和そのものではない。 それでも、カジュアルに登場する身体的暴力や、男尊女卑を隠そうともしない物語の描かれ方は、やはり昭和ならではで、平成っぽくないとは思った。 平成時代の子どもには『ビーバップハイスクール』が殺し合いに見える ちょうど映画『ビーバップハイスクール』を見始めた時間に子どもが帰ってきて、一緒に視聴しはじめたが、子どもの反応は強烈だった。ものの数分で「

    昭和映画を観て、あの頃の野蛮な感覚を思い出した - シロクマの屑籠
    mangakoji
    mangakoji 2018/08/20
  • uchya_x on Twitter: "日本兵の死因は半数以上が餓死なので、最も多くの日本兵を殺したのは日本軍だよ。 https://t.co/eD75imYQGG"

    兵の死因は半数以上が餓死なので、最も多くの日兵を殺したのは日軍だよ。 https://t.co/eD75imYQGG

    uchya_x on Twitter: "日本兵の死因は半数以上が餓死なので、最も多くの日本兵を殺したのは日本軍だよ。 https://t.co/eD75imYQGG"
    mangakoji
    mangakoji 2018/08/20
    80年代にはよく聞いた言説
  • 90年代に『新世紀エヴァンゲリオン』の二次創作小説が大流行した理由 | 集まれ「インターネット老人会」 | 文春オンライン

    インターネット老人会特集」のお題を与えられたものの、自分は何を書けばいいか、少々悩みました。自分は2ch文化やFlash全盛期の直撃世代ですが、これは記憶している人が大勢いるので改めて書くのも憚られる。やはり、自分の原体験を書くべきと思いました。そこで今回は、1990年代後半に社会現象を巻き起こしたアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の、ネットを巡る昔話をしたいと思います。 エヴァと言ったら、つい先日、新劇場版最終作となる『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』の特報が公開され、2020年上映ということが大々的に報道されました。このスケジュール通り行くと、1995年のTVシリーズ開始以降、四半世紀もの間、庵野秀明監督の手のひらの上で踊らされ続けたことになります。なんて人生だ。 直撃した世代にとってエヴァは特別 思えば1995年の秋。なんとなくテレビのチャンネルを回してたら、ちょうどTVシリーズ

    90年代に『新世紀エヴァンゲリオン』の二次創作小説が大流行した理由 | 集まれ「インターネット老人会」 | 文春オンライン
    mangakoji
    mangakoji 2018/08/20