タグ

2018年8月25日のブックマーク (12件)

  • 外国人が穴場だと思う、東京の裏観光スポット - TRiP EDiTOR

    賑やかで華やかな街、東京。世界中から多くの人が集まっていて、平成29年訪都旅行者数等の実態調査結果によると約1,377万人もの外国人観光客が東京都を訪れています。しかし、なかには定番の観光地を行き尽くしてしまった外国人も多く、最近では意外な場所へ行く方も増えているんだとか。今回は東京に住んでいる方も、東京旅行をする予定の方も楽しめる穴場スポットを紹介していきます! 穴場だと思った意外なスポット10選 アメリカ旅行サイト「culture trip」でオーストラリア出身女性のライター、ルーシー・デイマンさんが東京の穴場スポットをいくつか紹介しています。私たち日人にとってはごくごく普通の場所でも、外国人からすると「Amazing!」「Surprise!」と思うこともあるようです。その逆も然り、日人でも知らない素敵な場所もあるとか。一体、どんなところへ行っているのでしょう? 汐留のからくり時

    外国人が穴場だと思う、東京の裏観光スポット - TRiP EDiTOR
    mangakoji
    mangakoji 2018/08/25
  • 享年19歳、夢と才能にあふれた若き特攻隊員の"漫画"が一冊に『まんが少年、空を飛ぶ 特攻隊員・山崎祐則からの絵手紙』 | ほんのひきだし

    幼い頃から飛行機に憧れ、1942年に三重海軍航空隊に予科練習生として入隊。それから2年半後、1945年3月21日に、九州東南沖へ出撃して19歳で戦死……。 若く、夢と才能にあふれた漫画好きの少年が遺した家族への手紙・スケッチが一冊にまとめられ、『まんが少年、空を飛ぶ 特攻隊員・山崎祐則からの絵手紙』というタイトルで偕成社から刊行されることになりました。 著者の山崎祐則さんは、1925年高知県生まれ。村で唯一の医院を開いていた山崎家の四男で、夜須村(現在の香南市夜須町)で子ども時代を過ごしました。 小さな頃から漫画を描くのが得意だったといい、進級した旧制中学では同好会を結成。空を飛ぶことを夢見ていたこともあり、「青空高士(あおぞらたかし)」のペンネームで漫画を描いていました。 ▼山崎祐則さん その後1942年に中学を中退し、山崎さんは航空隊に入隊。飛行機乗りになることを夢見ながら仲間たちと訓

    享年19歳、夢と才能にあふれた若き特攻隊員の"漫画"が一冊に『まんが少年、空を飛ぶ 特攻隊員・山崎祐則からの絵手紙』 | ほんのひきだし
    mangakoji
    mangakoji 2018/08/25
    猛烈にうまいね。1960年台っぽい。20年早い
  • 機械学習でコンピューターが音楽を理解することが容易ではない理由

    音楽は、目には見えない音を使って何かを表現するという主観的な要素を持つと同時に、楽譜という記号を使って構築することが可能な幾何学的・数学的な要素を併せ持つ芸術です。進化が著しい機械学習を使うことでコンピューターが音楽を理解することの難しさについて、作曲家とAI研究者という2つの顔を持つパトリック・ハッチンソン氏が分析しています。 Music and Machine Learning - ai.SensiLab http://ai.sensilab.monash.edu/2018/08/23/Neural-Music/ 昨今の機械学習の発展により、コンピューターは言葉や画像を認識することができるようになってきました。言葉も画像も、情報を伝えるコミュニケーションツールという点では共通の役目を持っており、それは音楽についても同じことがいえます。音楽は、文化的グループもしくは特定グループにおけるコ

    機械学習でコンピューターが音楽を理解することが容易ではない理由
    mangakoji
    mangakoji 2018/08/25
    音色
  • 「怠け者の種」は生存率が高いことがわかった──代謝率と絶滅の関係調査

    <米カンザス大学などが、貝類などの代謝率と絶滅の関係を調査したところ、代謝率が低い「怠け者の種」ほど、生き残る確率も高くなるということがわかった...> 貝類などの現存種と絶滅した種の化石から、代謝率と絶滅の関係を調査したところ、代謝率が高い種ほど絶滅する確率も高くなることがわかった。代謝率の低い「怠け者」の種のほうが、生存率が高いことになる。 カンザス大の研究 米カンザス大学などの研究者チームが実施した調査で、英王立協会が刊行する生物学分野の学術誌「Proceedings of the Royal Society B」(王立協会紀要B)に論文が掲載された。 研究チームは、現存種と絶滅種のサンプルの入手しやすさから、西大西洋の貝類を対象に調査を実施。鮮新世中期から現在まで約500万年間に生息した299種の軟体動物(二枚貝と腹足類)の代謝率(個体が1日生きるのに必要とするエネルギー量)を分析

    「怠け者の種」は生存率が高いことがわかった──代謝率と絶滅の関係調査
    mangakoji
    mangakoji 2018/08/25
  • はてブを漫画化しよう

    競技はてブ部で全国優勝を目指す少年達の物語。 ~競技はてブとは~ はてブに新規アカウントを作り、1週間の間にどれだけ星を集められるか競う知的競技である! 主人公ははてブを心から愛する少年。 競技と言えども意でないブコメをつける事はせず、心のこもったブコメで全国優勝を狙う。 博識さを活かし補足コメントで星を稼ぐメガネ、 大喜利コメに全てを賭ける三枚目、 バズりそうな記事にいち早くコメントをつけるスピードスター、 極端な政治コメで星を荒稼ぎする極右・極左の双子...... 様々なライバル達との死闘を経て辿り着いた決勝。 そこではてブに並んだトップニュース「地球に隕石衝突の恐れ。2時間後には地球滅亡か」。 果たして主人公は、一体どんなコメントをつけるのか――

    はてブを漫画化しよう
    mangakoji
    mangakoji 2018/08/25
    「そして10年の月日が流れた!」
  • 反体制な内容で売れたフィクションなんて児童文学くらいにしかなくて。 こ..

    反体制な内容で売れたフィクションなんて児童文学くらいにしかなくて。 この辺を見ている人たちがぎりぎり覚えているのが「ぼくらの七日間戦争」か、もっと古ければ 「宿題ひきうけ株式会社」「チョコレート戦争」くらい。 反体制なんて、当、現実の権力を相手にした内容にしたところで、どちらの勢力も難癖つけて流行らせてくれないいっぽう、 ゾンビ映画の脚に「これって人種問題が関わってますよね」みたいな深読み勢力を味方につけられれば十分流行るので、 適当な出来事をなにかに仮託して語るのが一番無難。 それが前出の3作品。

    反体制な内容で売れたフィクションなんて児童文学くらいにしかなくて。 こ..
    mangakoji
    mangakoji 2018/08/25
    例えば、スター・ウォーズは反乱軍つまり反体制だよね。思えば90年台までは主人公は反体制。これは、主人公は新しい価値を持ち込むいわいる半神半人、民俗学的に言うとHEROSそのもなのなわけで。
  • サラリーマンの8割は“ふわふわ層“。仕事がダルい ⇒ ヨッピーさん「こうすれば変わる」

    朝7時から走って体を鍛え、バリバリ仕事をして出世することを目指すような「意識の高い人」は実は少数派。会社員のうちの8割は「ふわふわ層」に所属している、と話す。

    サラリーマンの8割は“ふわふわ層“。仕事がダルい ⇒ ヨッピーさん「こうすれば変わる」
    mangakoji
    mangakoji 2018/08/25
  • COBOLからPepperまで、35歳定年説を超えてコードを書き続ける20年選手の「こだわらないキャリアパス」 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    COBOLからPepperまで、35歳定年説を超えてコードを書き続ける20年選手の「こだわらないキャリアパス」 プログラマ・エンジニアとして働いていたら一度は耳にする「35歳定年説」。そんな中、自身でコードを書き一線で活躍している先輩エンジニアに、長年エンジニア仕事を続けてきて考えていること、心がけなどを語ってもらいました。 プログラマ・エンジニアとして働いていたら一度は耳にするであろう「35歳定年説」。体力面やキャリアを考えたとき、シフトチェンジをせざるを得ないという声も聞く。そんな中、自身でコードを書き一線で活躍している先輩エンジニアも少なくない。今回は40代の先輩エンジニアに、長年エンジニア仕事を続けてきて考えていることや心がけなどを挙げていただきました。 はじめまして、榊原です。3年前にぐるなびに入社以来、主に新技術を使った開発を担当しています。アプリ開発や人工知能研究、最新技

    COBOLからPepperまで、35歳定年説を超えてコードを書き続ける20年選手の「こだわらないキャリアパス」 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
    mangakoji
    mangakoji 2018/08/25
    こだわらないんじゃなくて、無責任だけど運がいいのでは?
  • りゅうちぇるさんのタトゥーが叩かれるのも、称賛されるのも、全部おかしい - エキサイトニュース

    タレントのりゅうちぇるさんが、両肩にと息子のタトゥーを入れたことに、批判が起こっているようです。 彼が公開したインスタグラムには、「りゅうちぇるがタトゥー入れてるのイメージダウンだな」「タトゥーを入れた父親なんて、子どもがかわいそう」「もっとしっかりしたパパだと思ってたのに」というコメントが押し寄せました。 話題は芸能界にも広まり、既に多くの人が疑問を呈していますが、私もりゅうちぇるさんがこの件で叩かれるのはおかしいと思います。彼が誰かの人権を侵害したわけでもありません。彼の身体は彼自身のもので、決して親のものではありません。どうデコレーションしようが個人の自由です。それなのに、なぜ他人から抑圧を受けなければならないのでしょうか? 女子生徒の下着の色を校則で規定する学校の問題がTwitterで俄かに話題になっていますが、安易に他人の身体の自由に介入するという人権侵害に対して、日社会は意

    りゅうちぇるさんのタトゥーが叩かれるのも、称賛されるのも、全部おかしい - エキサイトニュース
    mangakoji
    mangakoji 2018/08/25
    芸能人が半公人だからじゃないかな?週刊誌が素行を記事にしていいのも、芸能人が半公人だからというのが建前で
  • アキバ――秋葉原電気街のはじまりについて

    私は、東京生まれではないので秋葉原に行くようになったのは、1970年代の終わり頃からだ。しかも、ラジオ少年だったわけではないので興味を持つようになったのは1980年代の前半である。その後、友人が『日刊アルバイトニュース』(現在のan)の編集をしていて、その文字ページで秋葉原の取材記事を3回ほどやった。 当時、参考になったのは日経産業新聞の連載をまとめた『The秋葉原―電子産業の縮図』(日経産業新聞編集部、日経済新聞出版社刊)である。とても貴重なで、いまアマゾンで見たら29,800円で出ている。それを、自分の足でトレースして話を聞いて回って、はなはだ稚拙ながら「アキバの構造図」のようなものを描いてみた。 秋葉原駅前と中央通りを中心に、当時は昭和通り側、ラジオガァデンのあった神田川を渡ったあたりまで。あまり見せたくない内容だが、編集部によるとそのあとで記事に登場した著名な建築家がその図を褒

    アキバ――秋葉原電気街のはじまりについて
    mangakoji
    mangakoji 2018/08/25
    共同主義か!かつて自民党も▼戦前にも今のBigAppleあたりにラジオ商が3軒あって、東大や今の東京電気大学の学生御用達だったって、文章を読んだことがある。あと交通博物館も戦後のアキバの成り立ちから外せないと思う
  • ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    申し訳ありません。お探しのページが見つかりませんでした。 5秒後に自動的にNewsweekトップページへと移動します。 自動的に移動しない場合は、こちらをクリックしてください。

    ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    mangakoji
    mangakoji 2018/08/25
    霊長類は長いこと樹冠がニッチだったため、鳥が天敵だったそうで、だから遺伝的に鳥のupが怖いとか
  • 「生活に満足」74.7% 2年連続で過去最高 内閣府調査 | NHKニュース

    内閣府が行った「国民生活に関する世論調査」で、現在の生活に満足していると答えた人は74.7%で2年連続で過去最高を更新し、内閣府は景気や雇用状況が緩やかに回復していることなどが背景にあるのではないかと分析しています。 それによりますと、現在の生活に「満足」が12.2%、「まあ満足」が62.5%で、合わせて74.7%の人が満足していると答え、同様の質問を始めた昭和38年以降で、最も高かった去年を0.8ポイント上回り、2年連続で過去最高を更新しました。 満足していると答えた人を年代別に見てみますと、18歳から29歳が83.2%で最も多く、30歳から39歳が78.9%、70歳以上が75%などという順になりました。 また政府が力を入れるべき政策を複数回答で尋ねたところ、社会保障の整備が64.6%で最も多く、次いで高齢社会対策が52.4%、景気対策が50.6%でした。 これについて、内閣府の担当者は

    「生活に満足」74.7% 2年連続で過去最高 内閣府調査 | NHKニュース
    mangakoji
    mangakoji 2018/08/25
    内閣府のアンケートなら、俺も「大変満足してます」って書くよ。政府のブラックリストの字を濃くしたくない。ブタバコはいやだ。無回答すらヤバイと思うもん