ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (102)

  • 生きたままクール便でお届け! 焼津市「ふるさと納税」返礼品にオオグソクムシ、飼育するか食べるかはアナタ次第

    静岡県焼津市の「ふるさと納税」の返礼品に、深海で暮らす甲殻類の一種「オオグソクムシ」が用意されており、グソクラスタたちの間で注目を集めています。 飼育する? ディナーにする? そ・れ・と・も?(クリックでモザイクが外れます) 焼津市といえば過去に「オオグソクムシ」を使ったせんべいを企画・販売するなど、グソクラスタの間では神奈川県横浜市にある「ヨコハマおもしろ水族館」に並んで有名なグソ地(聖地)。 駿河湾で行われる漁で確保した2匹を、生きたままクール便で届けるそう。注文が入ってから漁を行うため、発送までに3週間ほどかかる場合もあるとのことですが、「オオグソクムシ」を育ててみたかったという人、べてみたいという人、嫁に迎えたいと思っていた人たちにはうれしいチョイスでしょう。 「焼津深海オオグソクムシ(2匹)」は「ふるさと納税」として、焼津市に1万円以上の寄付を行うことが条件となっており、ふるさ

    生きたままクール便でお届け! 焼津市「ふるさと納税」返礼品にオオグソクムシ、飼育するか食べるかはアナタ次第
    mapi_am
    mapi_am 2016/01/11
    うわーいいなー(;´Д`)!!
  • 15匹の猫がの~んびり “猫神社”梅宮大社に行ってみた

    子宝・安産祈願や酒造りで知られる京都の梅宮大社(うめのみやたいしゃ)は、「神社」としても注目を集め、神社の境内や庭園で過ごすを見ようと多くの好きが訪れている。自身もが大好きという宮司さんに、神社と呼ばれるようになるまでのいきさつを聞いてみた。 梅宮大社 梅宮大社があるのは京都市右京区、阪急嵐山線沿線。子宝・安産祈願の神様として木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)、 酒造りの神様として大山祗神(オオヤマツミ)などを祀(まつ)っている。奈良時代から京都の人々の信仰を集め、また2月は梅、5月はカキツバタ、6月にはアジサイ、11月は紅葉が見事な庭園もあり、年間通して参拝者の姿が絶えない。 その梅宮大社に新しい魅力が加わった。宮司の橋さんが飼っている15匹のたちである。取材当日も境内でゆったりと過ごすたちに「かわいい」と声をあげる女性グループも見られ、が好きな人にとっての名所となってい

    15匹の猫がの~んびり “猫神社”梅宮大社に行ってみた
  • エンジンルームやボンネットに猫が入り込む季節 日産が乗車前の「猫バンバン」を呼びかける

    11月も半ばにさしかかり、格的に冬めいてきました。寒くなってくるとまれに発生するのが、「が車のエンジンルームやボンネットの中に潜り込んでいたのに気付かず発車してしまう」という事故です。このような痛ましい事故を防ぐため、日産自動車が「バンバン」を呼びかけています。 Facebookにも 乗車前にボンネットの部分をノックしたり車体を揺らしたりして、中にが入っていないか確認するようにしてください。もし鳴き声や何かが入っているような気配がしたら、エンジンルームを見て確認を。野外に長時間駐車する際は、特に注意が必要です。 この「ちょっとした思いやり」で、救える命があります。「バンバン」という表現は初めて聞きましたが、つまりそういうことです。 寒いとはエンジンルームに入り込んでしまう。2年前にはJAFも同様の呼びかけをした 寒くなってきたら、「バンバン」。ネコちゃんのためにも、車のために

    エンジンルームやボンネットに猫が入り込む季節 日産が乗車前の「猫バンバン」を呼びかける
    mapi_am
    mapi_am 2015/11/19
    運転前の猫チェックシーズンの到来です!
  • この切手お腹へる! 日本郵便が「和食」シートを発行 栗ごはんにみそ汁、背景にはちゃぶ台という隙のなさ

    郵便が「和」をテーマにした82円切手シート「和の文化シリーズ 第1集」を、「和の日」である11月24日に発行する。2013年に和がユネスコ無形文化遺産に登録されたのにちなんで、和の社会性、機能性、地域性をデザインで表現した切手だ。 和、バンザイ。 シートでは日の家庭料理の基「一汁三菜」をテーマに、10枚の切手にそれぞれ異なる和が描かれている。ラインアップは、栗ごはん、みそ汁、天ぷら、白米と奈良漬け、みそ汁とひじきの煮物、茶碗蒸し、あじの干物、五目ごはんとぬか漬け、けんちん汁、かぼちゃの煮物と冷ややっこ。どの和も紙粘土のミニチュアで表現されており、家庭料理の温かみが伝わってくるようだ。 シートの上半分は、鮭の塩焼きや青菜のおひたしなどいろんな和がちゃぶ台に並んだミニチュアの写真となっている。栗ごはんとみそ汁の切手2枚はその写真の一部となっており、使うときにちゃぶ台か

    この切手お腹へる! 日本郵便が「和食」シートを発行 栗ごはんにみそ汁、背景にはちゃぶ台という隙のなさ
  • ゾウさんと散歩できる! Googleストリートビューにケニアのサンブル国立保護区が登場

    Googleは9月15日、サンブル国立保護区などを含むケニア北部の様子をストリートビューに追加しました。 サンブル国立保護区は、首都ナイロビから車で6時間の場所。エワソニイロ川沿岸の森林地帯から乾燥したサバンナ地帯、岩だらけの山岳地帯などさまざまな景色があります。特にゾウの生息地として知られており、ストリートビューでもいろいろなゾウを見ることができます。 ゾウさん一家 別角度 泥で遊ぶゾウさん アフリカでは近年、ゾウの密漁が横行。2010年~2012年には10万頭以上の命が奪われました。今回のGoogleの取り組みは、現地で長年ゾウの保護に取り組んでいるダグラス・ハミルトン博士と協力して実現したもので、特設サイトではいろいろな解説を読むことができます。「世界中どこからでもデジタルの旅に出て、ゾウたちの生活の場を探索ができます。Google マップや Google Earth を通じてサンプ

    ゾウさんと散歩できる! Googleストリートビューにケニアのサンブル国立保護区が登場
    mapi_am
    mapi_am 2015/09/16
  • すっきりした! オーストラリアで保護されたもこもこすぎる羊の毛刈り完了

    オーストラリアで毛がもこもこになりすぎた羊が保護されて話題になりましたが(関連記事)、毛刈りチャンピオンによる毛刈りが無事に行われ、その様子が公開されました。 毛刈り前。もこもこです(RSPCA ACTのFacebookページより) 発見者によって「クリス」と命名された羊さんの毛刈りは、救助した動物保護団体RSPCA ACTで行われました。同団体の代表Tammy Ven Dangeさんがその様子をTwitterで実況しており、大量の毛が刈られたのが分かります。刈った毛を計量したところ、およそ40キロとなりました。大量の毛により健康上の不安がありましたが、夏を迎える前に対処できて幸運だったとDangeさんは語っています。 毛刈り後(RSPCA ACTのFacebookページより) クリスは9月2日(現地時間)にキャンベラで保護。RSPCA ACTが毛刈り職人をネットで急募し、約4時間後には国

    すっきりした! オーストラリアで保護されたもこもこすぎる羊の毛刈り完了
    mapi_am
    mapi_am 2015/09/03
    あぁすっきりした。
  • オーストラリアで毛がもこもこすぎる羊を保護 命が危ないので毛刈り職人を急募 → まさかの国内チャンピオン登場

    9月2日(現地時間)にオーストラリア・キャンベラで、毛をもこもこに生やし過ぎた羊が保護されました。命に危険が及ぶほど毛が多かったため、救助した動物保護団体・RSPCA ACTが毛刈り職人をネットで急募したところ、毛刈り選手権の国内チャンピオンがその役目を引き受けてくれることに。熱い展開だ……! →続報:すっきりした! オーストラリアで保護されたもこもこすぎる羊の毛刈り完了 保護された羊。何だこのもこもこお化けは!(RSPCA公式Facebookより) ABCニュースによると、羊はRSPCA ACTのスタッフがキャンベラで発見。保護したのですが、定期的に刈られていなかったため毛が深刻な疾患をもたらすほど大量に生えていました。羊の写真をみると、頭の毛が目を覆うわ体が3倍くらいに膨らんでいるわ、もこもこしすぎてまるで別の生命体のよう。毛が重すぎるためか、この1匹を大人3人で運んでいる写真もありま

    オーストラリアで毛がもこもこすぎる羊を保護 命が危ないので毛刈り職人を急募 → まさかの国内チャンピオン登場
    mapi_am
    mapi_am 2015/09/02
    わくわく(゚∀゚)
  • おいしそおおおお! 思わず食べたくなる「まるでパンみたいな」スリッパ“スリッパン”登場!

    リアルな見た目で話題となった「まるでパンみたいなポーチ」(関連記事1・関連記事2)のシリーズに新作が登場しました。その名も“スリッパン”。コレ、完全にパン過ぎるスリッパだ……。 見ているだけでおなかがすきますが、べられません スリッパンはロールパン・フランスパン・黒糖コッペパンの3種類。足が入る部分がそれぞれのパンの断面になっていてふかふかとのこと。思わず履くのをためらってしまうクオリティです。価格は各1706円(税込)。 ロールパン フランスパン 黒糖コッペパン スリッパンに加えて、パンポーチ、パンにしか見えないクッション「パンクッション」などパンシリーズを現在ヴィレッジヴァンガードのオンラインストアで予約受付中。スリッパンは11月下旬、パンポーチは10月下旬、パンクッションは11月上旬にそれぞれ発送予定です。 (あまにょん) advertisement 関連記事 できたてふかふか、で

    おいしそおおおお! 思わず食べたくなる「まるでパンみたいな」スリッパ“スリッパン”登場!
    mapi_am
    mapi_am 2015/08/30
    ほ、ほしい…:(;゙゚'ω゚'):
  • そこの御社! 弊社と勝負だッ!! 企業戦士が格ゲーで会社対抗ガチバトル カプコン、スクエニ、セガなど参戦

    プロプレイヤーの登場や世界大会の開催など、e-Sportsとしても盛り上がる昨今の格闘ゲーム界。しかし日にはまだ「企業戦士」という名の戦士たちがいる! ……ということで、企業対抗の格闘ゲームバトル企画「第一回 企業対抗『ウルトラストリートファイターIV』トーナメント」がニコニコ生放送で8月30日13時から配信されます。 番組では各社を代表した企業戦士たちが「ウルトラストリートファイターIV」でトーナメント戦を繰り広げます。参加企業は“ウルIV”の家・カプコンをはじめ、スクウェア・エニックス、セガゲームス セガネットワークス カンパニーなどまさかの大手ゲームメーカー。タイトー、ブシロード、ドワンゴなどのゲーム関係企業、ファミ通(KADOKAWA・DWANGO)やイード(Game*Spark)などゲーム関係メディア、ヤフーなどインターネット関係企業が多数ノミネートしています。 中でも異色な

    そこの御社! 弊社と勝負だッ!! 企業戦士が格ゲーで会社対抗ガチバトル カプコン、スクエニ、セガなど参戦
    mapi_am
    mapi_am 2015/08/27
    「弊社より強い御社に会いに行く!」
  • 交尾の仕方を忘れたミジンコ♀にお見合いの場を設けて見守る謎の生番組 「ニコニコ23.5時間テレビ」で配信

    交尾の仕方を忘れてしまったミジンコのメスにお見合いの場をセッティングし、顕微鏡内の恋路の行方をニコニコユーザーで応援する――そんな余計なお世話っぽい生番組が、7月18・19日にニコニコ生放送の「ニコニコ23.5時間テレビ」で配信されます。 一体何が始まろうとしているんです? 企画のきっかけは、今春に東北大学大学院占部城太郎教授の研究チームが発表した日のミジンコに関する研究成果。これによると日のミジンコは長らくメスだけで子を産む「単為生殖」で繁殖し、交尾による「有性生殖」を行わずにきたせいで、遺伝子の多様性が大きく損なわれたそうです。 このまま交尾せずにいると遺伝子組換えが行われず病気などに感染しやすくなり、日のミジンコは絶滅のピンチ! というわけで彼らをこの危機的状況から救うべく、ニコニコが「お見合いの場」をセッティングするのだそうな。なるほど、日の生態のためという誠実さと、交尾を

    交尾の仕方を忘れたミジンコ♀にお見合いの場を設けて見守る謎の生番組 「ニコニコ23.5時間テレビ」で配信
  • お弁当から落ちちゃったの? 6月は「道にタコさんウィンナーが落ちている」季節らしい……その正体が明らかに!

    お弁当を彩る人気メニュー、ウィンナーに切り込みを入れたご存知「タコさんウィンナー」。6月も半ばを過ぎた今の季節、何故かネット上で「道にタコさんウィンナー」の目撃証言が多数あがっています。お弁当から落ちちゃったの? これは連続お弁当襲撃事件の予感……? どうやら道に落ちている「タコさんウィンナー」の正体は「花」のよう。でも、何の花なんだろう? この「タコさんウィンナーのような謎の花」について、都立文化財庭園の公式アカウント、都立庭園 園長の採れたて情報さん(@ParksTeien)がコメントしていました。 コメントによると、「タコさんウィンナー」のような謎の花の正体は……なんとザクロの花のがくの部分でした! ザクロの花が咲いた後に花びらが落ちると、まるでタコさんウィンナーのような姿に。石榴の花(ざくろのはな)として夏の季語にもなっているザクロの花は、梅雨入りした6月から7月あたりに見ごろを迎

    お弁当から落ちちゃったの? 6月は「道にタコさんウィンナーが落ちている」季節らしい……その正体が明らかに!
  • うまそおおお! でも食べられない「まるでパンみたいなポーチ」がリアルすぎる

    面白雑貨を扱うヴィレッジヴァンガードが、ヴィレッジヴァンガードオンラインストアで「まるでパンみたいなポーチ」を発売します。価格は842円(税込)。 物みたいなパンのポーチ! まるでパンみたいなポーチは、あんパンポーチ、カレーパンポーチ、フランスパンポーチ、メロンパンポーチの4種類。パンのツヤツヤ感やふっくらした見た目がリアルに表現され、物そっくりに作られています。 物そっくりの、あんパンポーチ 物そっくりの、カレーパンポーチ 物そっくりの、フランスパンポーチ 物そっくりの、メロンパンポーチ ヴィレッジヴァンガードでは特にメロンパンポーチが人気とのこと。現在ヴィレッジヴァンガードのオンラインストアで予約を受け付けており、7月下旬発送の予定です。 (宇和川勝也) advertisement 関連記事 メロンパンクラスター歓喜! ついに、「かぶれるメロンパン」誕生 お知らせです。 パ

    うまそおおお! でも食べられない「まるでパンみたいなポーチ」がリアルすぎる
    mapi_am
    mapi_am 2015/06/02
    かわいいな。パン入るのかな
  • ムーミンお耳はそこやない! かわいいムーミンのHappyくじ、5月16日から登場

    ムーミンのHappyくじが5月16日から発売されます。1回700円はずれなしで、A賞からG賞(&LAST賞)までが当たります。Happyくじでしか手に入らないグッズがゲットできますよ! ムーミンHappyくじ グッズのラインアップは以下。 どのグッズもかわいい! A賞 ムーミン レジン製フィギュア B賞 クッション C賞 バインダー(全2種) D賞 トートバッグ(全5種) E賞 フラットポーチ(全6種) F賞 マグネットセット(全4種) G賞 ポストカードブック LAST賞 ペアマグカップ 全国の書店やアンテナショップ、ファミリーマートなどで購入できます。それにしてもねぇムーミン、A賞のフィギュア、そのヘッドホンの位置だと音楽がうまく聞けないのではないですか……? A賞のフィギュア。ムーミン耳はそこやない (青柳美帆子) advertisement 関連記事 ムーミンと記念撮影もできる! 

    ムーミンお耳はそこやない! かわいいムーミンのHappyくじ、5月16日から登場
  • すごいかわいい…… リンゴとイチゴで作る「いちごマン」の作り方

    りんごといちごで作った「いちごマン」の作り方動画がYouTubeに投稿され話題になっています。 まず、りんごの変色を防ぐため、200ミリリットルの水に塩をひとつまみほど入れます。続いて、半分に切ったリンゴを直径17ミリほどのくり抜き器(100円ショップで買えるようです)でくり抜き、先程作った塩水につけます。いちごも同様にくり抜き器で丸くくり抜きます。 丸くなったリンゴの水気を切ったら、ハート型のシュガースプリンクルを差し込み、チョコレートで目を書きます。いちごのくり抜かれた部分にこれをはめ込んだら完成! かわいすぎる「いちごマン」の出来上がりです。 100円ショップのくり抜き器でくり抜く いちごもくり抜く 顔を書いたら…… 出来上がり! かわいい!! 投稿したのは妄想グルメ(@mosogourmet)さん。妄想グルメさんは、他にもかわいいオリジナルレシピをたくさんYouTubeに公開して

    すごいかわいい…… リンゴとイチゴで作る「いちごマン」の作り方
  • マッチョすぎるカンガルーのロジャーくんはお気に入りのウサギのぬいぐるみを奪おうとする人間を全力で殴ります

    オーストラリアのカンガルー救助センターで暮らしている筋肉ムキムキなカンガルーのロジャーくん。彼には「ウサギのぬいぐるみが大好き」という、いかつい外見からはちょっと想像できない意外な趣味があるそうです。同センターの公式Facebookに、ぬいぐるみを抱えた写真が投稿されています。 ウサちゃんを抱っこするロジャーくん(画像:The Kangaroo Sanctuary Alice Springs公式Facebook) センターの公式サイトでは「保護区のボス」と紹介されているロジャーくん。その鍛え上げられた肉体からネット上にも多くのファンを持っており、このぬいぐるみもファンからプレゼントされたものなのだそう。一目で気に入ったロジャーくんはそれ以降このぬいぐるみを手離さなくなってしまい、センターの係員が取り上げようとすると猛烈な勢いでキックやパンチをお見舞いしてくるそうです。趣味はかわいらしいです

    マッチョすぎるカンガルーのロジャーくんはお気に入りのウサギのぬいぐるみを奪おうとする人間を全力で殴ります
  • 食べるのがもったいない!? 猫柄クッキーを作れる伸ばし棒が捗りそう!

    自宅でクッキーを焼くとメルヘンチックな気分になれますが、その気分をさらに盛り上げてくれるアイテムがこちら。クッキーの生地を伸ばすときに使えば、模様がつけられる伸ばし棒です。手作りグッズ販売サイトEtsyにて約3800円で購入できます。 座っていたり、伸びをしていたり、思い思いに過ごしているちゃんがいっぱい。 転がすだけでちゃん柄! かわいらしい型抜きはよく見かけますが、生地自体に模様を入れるという発想。これなら、まるで市販のようなキュートなちゃん柄クッキーを自宅でも手軽に作ることができますね。 キュートなちゃんクッキーの完成! (姫野ケイ) advertisement 関連記事 ネコの手をモチーフにしたクッキーが愛と欲をくすぐる チョコの肉球がぷっくり かわいい、おいしそうおいしそう、かわいい……ああもう愛でたい! かわいすぎてもったいない……でもべたい!! 「トトロのシ

    食べるのがもったいない!? 猫柄クッキーを作れる伸ばし棒が捗りそう!
  • 「絶滅したはずの“ドードー鳥”が生きていた」はCG映像 実際はNGOの自然保護キャンペーン

    絶滅したはずの「ドードー鳥」が生きていたかもしれないとの情報がSNSで拡散しています。コスタリカのジャングルで撮影したという動画が根拠になっているのですが、実際にはこれはブラジルのNGOによる自然保護キャンペーンです。 TOCANA 日での“震源地”となったのは、サイゾーが運営する世の中の不思議な話題・カルチャーに特化したニュースサイト「tocana」。同サイトが3月16日に「【動画】絶滅したはずの『ドードー鳥』が生きていた!? 350年ぶりに捉えられた衝撃の姿!!」と題して、YouTubeの動画を紹介したところ大ヒット。「ええっ」「当ならすごい」とTwitterやFacebookで話題になりました。 !? 別動画 完全にCGだこれ 件の動画(3月2日公開)ではラスト5秒からドードー鳥らしきものがカメラ前を横切るのですが、別の動画(3月12日公開)にはその“続き”が映っています。そこで

    「絶滅したはずの“ドードー鳥”が生きていた」はCG映像 実際はNGOの自然保護キャンペーン
  • ガチャガチャのカプセルで作れる! たんぽぽの綿毛をペーパーウエイトにして長期間楽しむ方法

    たんぽぽの綿毛ってきれいですよね。子どものころ、ふーっと吹いて遊んだことがある人も多いのではないでしょうか。 Kickstarterで資金調達を成功させたDandelion Collectiveが、たんぽぽの綿毛を利用したペーパーウエイトの作り方を動画で紹介しています。これで見つけたたんぽぽの綿毛を、長期間楽しめるようになりますよ! Dandelion Collectiveが、たんぽぽの綿毛を保存できるペーパーウエイトの作り方を動画で紹介 ポリエステルの樹脂と触媒を混ぜた液体に、たんぽぽの綿毛を入れて固めるだけで透明なペーパーウエイトが完成します。動画では、型としてガチャガチャの丸いカプセルを利用しています。真ん中に小さな窪みができますが、これならかんたんに手に入りそう。 使用するたんぽぽは、花が咲き終わり、つぼみのような形になった状態で摘んでおきます。綿毛になってから摘むと、風で飛んでい

    ガチャガチャのカプセルで作れる! たんぽぽの綿毛をペーパーウエイトにして長期間楽しむ方法
  • 京都府舞鶴市、色や形の指定がなく「伸び縮みする」ロゴを発表

    3月2日、京都府舞鶴市の舞鶴赤れんがパークの新しいロゴが発表された。そのロゴが、ちょっと変わっている。伸び縮みする、色(カラーコード)も正確には決まっていないロゴなのだ。 舞鶴赤れんがパークの新ロゴ 舞鶴赤れんがパークは、明治から大正時代にかけて旧海軍が築いた赤れんがの倉庫群が並ぶ場所。当時兵器庫などとして使われており、今では12棟のうち5棟が公開。国の重要文化財にも指定されている。 舞鶴赤れんがパークの新ロゴは、そんな赤れんが倉庫のシルエットをイメージした赤と、海(港)を思わせる青からできているが、色も形もはっきりとは決まっていない。例えば、ローカルな雰囲気を表したければなんとなく赤と青だけど枯れた感じの少し落ち着きのある色を使ってもいいし、現代的な雰囲気を表したければポップな蛍光色に近い赤と青を使ってもいいという。言ってしまえば、「だいたい赤」と「だいたい青」であればいいのだ。 また、

    京都府舞鶴市、色や形の指定がなく「伸び縮みする」ロゴを発表
  • 逃げられないにゃー ヒナ鳥に完全包囲されてもみくちゃにされる子猫ちゃん

    ピヨピヨと声のする箱によじ上っている子ちゃん。中にはたくさんのヒナ鳥がいるようです。箱の縁からぴょんと中に入った子ちゃん。天敵のが入っても大丈夫なのでしょうか!? ヒナちゃん逃げて~! と思っていたら、ヒナ鳥たちの方からわらわらと子ちゃんに近づいてくるじゃありませんか。あっという間にヒナ鳥たちに囲まれた子ちゃん。箱のすみっこに追いやられてしまいました。 わらわらわら 囲まれてびっくりしたのか、子ちゃんはちょっとおたおたしている様子。慌てたように前足で宙をかく姿にクスリとします。 ていていっ! (姫野ケイ) advertisement 関連記事 「レバーをくいっとにゃ」 ウォーターサーバーを使いこなして水を飲むちゃん ゴクゴク。水がうまいニャー。 モテモテすぎやしませんか たくさんの犬に囲まれてペロペロされまくるちゃん モテすぎて困るニャー。 大きなモフモフと小さなモフモフ!

    逃げられないにゃー ヒナ鳥に完全包囲されてもみくちゃにされる子猫ちゃん
    mapi_am
    mapi_am 2015/02/10
    ピヨピヨにはかなわない。