2021-10-09追記。「MySQLとインデックスとPHPer」のスライドのリンク間違っていました。修正済みです。 今回はいろいろ忙しいし書くつもりなかったけど、めちゃくちゃいいセッションが2つあったので、その感想だけ手短に書く。 PHPer が知るべき MySQL クエリチューニング PHPer が知るべき MySQL クエリチューニング by まみー | トーク | PHP Conference Japan 2021 #phpcon #phpcon2021 #php - fortee.jp アーカイブ スライド チューニング自体の話もあるんだけど、それだけじゃなくて、どう監視していくか、そもそもどう事前に防ぐか、みたいな話で、なんというか取り組み方がとにかくすごい。それだけでもよいセッションだったけど、最終的にクエリチューニングの話から、ユーザにつなげて行ったのがさらによかった。よく
こんにちは、SRE(Site Reliability Enginner) の @showwin です。前回の LAPRASインフラチームで避難訓練を行いました の記事に引き継ぎ、今回もSREチームの取り組みの紹介です。 概要2021年2月からSLI, SLOを定めた運用を開始し、約半年が経過しました。導入の背景や、運用開始までの流れ、実際に運用してみて気付いたことをまとめました。 体制としては、SREチームはフルタイム1名、適宜手伝っていただけるメンバー2名で構成されており、アプリケーションエンジニアが9名です。また、サービスの利用者に対してはSLAを提示しておりません。このような状況下において運用されているという前提で読み進めていただけたら幸いです。 SLO導入に至った経緯前任のインフラエンジニアの退職により、2020年9月より私がその役割を引き継いだのですが、なんとなくカッコ良さそうと
はじめに CX事業本部IoT事業部の佐藤智樹です。 今回は自分がAWS CDKでIAMユーザやロールのために条件付けした独自のIAMポリシーを作っていて、AWS CDKのデプロイ時に失敗する場合の解決方法を紹介します。 AWS CDKでTypeScriptを使ってリソースを書いている場合は型補完である程度リソースを簡単に記述できますが、IAMポリシーに関してはうまく型補完が効かずに実行した際に失敗する場合があります。そこで実行時に失敗した後にどのようにコードを直していくのかを紹介します。AWS CDKをメインにコードを書いている方で、できればリソースを全てAWS CDKで書きたいという方には参考になるかと思います。 注意点として予めCloudTrailは有効化しておいてください。またCloudFormationでIAMポリシーを作成されている方にはほぼ既出の内容かもしれませんがご了承くださ
こんにちは。エンジニアの佐々木です。 最近、映画アルゴの主人公のような密度が濃く整った髭を目指し日々手入れを行っています。 さて。以前、社内勉強会で発表した「北欧、暮らしの道具店」におけるSREについての記事を書きました。 今回は、上の記事の中のスライド内で少しだけ触れていた「コンテナ技術(ECS/Docker)への移行」について、バッチ実行まわりでの技術選定や注意した点について紹介したいと思います。 ECS/Fargate移行前の課題「北欧、暮らしの道具店」はこれまで、AWSのOpsWorks(Chef)を使用しEC2の構成管理を行ってきました。 インフラ側の変更を反映するためには新しくプロビジョニングしたEC2を毎回用意する必要があるため、そのときには以下の様な課題を抱えていました。 - Web・APIサーバーとして動いているEC2インスタンスは、その数だけプロビジョニングを実行し新規
はじめに早速ですが、皆さんはマイクロサービスを構築するとしたら、どのような構成を考えますか? 多くの企業で、GKE を使ったマイクロサービス アーキテクチャが採用されています。選定理由として、Kubernetes が持つ機能や大きめなリソースが必要であったり、社内インフラチームによる Kubernetes のサポートがあるといった理由などがあります。一方、定期アップグレードなどの観点から、Kubernetes の運用は少し大変…と感じる方もいるかと思います。 GKE Autopilot の利用という考えもありますが、サーバーレスでコンテナを動かせる Cloud Run を使って、インフラ管理不要でマイクロサービスを構築が出来ると嬉しくないですか? 実際、そういった構成を採用されている企業も見かけます。 この記事では、設計や実装時に考えるであろう、以下の 5 つのポイントにフォーカスしてみた
コードレビューに限らず、いろいろなレビューがいろいろなプロセスに組み込まれている。 だが、レビューにおいて、たとえ内容に瑕疵があっても承認されるなら、そのレビューは単なる形式・儀式に過ぎない。 "何かを保障するためのプロセス"としてのレビューを機能させることを目的とするなら、そこには却下の可能性があることが必要条件だ。 保障: ある状態がそこなわれることのないように、保護し守ること。(https://kotobank.jp/word/%E4%BF%9D%E9%9A%9C-630029) 却下と批判的立場 そのようなレビューにおいて、レビュアーは「これは承認しても大丈夫か」と思考する。 「承認しても大丈夫だ」という確信を得るということは、裏返せば「却下すべき理由がない」という確信を得ることである。 その確信が得られるのは「却下すべき理由を探したが見つからなかった」ときである。 つまりレビュア
インフラのいわほり(@egmc)です。 久々のエントリとなりますが、今回はインフラのMonitoring Unitとして長期的に取り組んでいた監視システムのリプレースについてのお話になります。 背景含めて長いエントリとなりますが、監視システムの長期的な運用の考え方、リプレースにあたって考慮した点などなにがしか参考になる点があれば幸いです。 何を移行したか? グリーのインフラ環境では冒頭で述べたMonitoring Unitというインフラ横断で監視システムを提供するチームが商用環境向けの共通システムの提供/運用を行っています。 監視システムにおけるリソースモニタリングシステムの構成として、オンプレ環境ではGanglia、AWS環境ではPrometheus/Grafanaスタックを採用、運用してきました。 規模感としてはざっくりと監視対象ノードがオンプレサーバが約1500台、AWS側は台数変動
Overview Rather than copying and pasting from one workflow to another, you can make workflows reusable. You and anyone with access to the reusable workflow can then call the reusable workflow from another workflow. Reusing workflows avoids duplication. This makes workflows easier to maintain and allows you to create new workflows more quickly by building on the work of others, just as you do with
2021年9月28日にコンテンツデリバリネットワーク(CDN)サービスを展開するCloudflareがAmazon S3と互換性のあるオブジェクトストレージ「Cloudflare R2 Storage」を発表しました。このCloudflare R2 StorageにAmazon S3から乗り換えるとどれだけのコストを削減できるのかを、AWSユーザーのコスト削減を支援するThe Duckbill Groupでチーフエコノミストを務めるコーリー・クイン氏が解説しています。 Time to put on my Cloud Economics Pants and do a bit of math around @Cloudflare's R2 pricing model as described herein. https://t.co/bCcf1mTIT7— Corey Quinn (@Quin
アナログ・コンピューター(Analog Computer/アナログコンピュータ、アナコン)は、数値をデジタル化(ビット化)せずに、物理的な量(アナログ量)を計測して演算を実行する装置です。例えば、電子回路を使用した電圧型アナログ・コンピューターで加算を行う場合、1Vの電圧と2Vの電圧を加算器に送って3Vという和を求めます。実際にはこのような単純な計算でアナログ・コンピューターが使用されることはありませんが、1970年代頃までは様々な分野の試験/解析などで広く用いられました。 1940年代のアナログ・コンピューター、“Colossus” (Image via National Archives) 今やレガシー機器であるアナログ・コンピューターですが、現在も一部の電子音楽家の間で人気があり、学習用のアナログ・コンピューターであるCES Ed-Labシリーズを電子楽器/シンセサイザーとして使用し
AI & MLLearn about artificial intelligence and machine learning across the GitHub ecosystem and the wider industry. Generative AILearn how to build with generative AI. GitHub CopilotChange how you work with GitHub Copilot. LLMsEverything developers need to know about LLMs. Machine learningMachine learning tips, tricks, and best practices. How AI code generation worksExplore the capabilities and be
Scaling Kubernetes Tenant Management with Hierarchical Namespaces Controller Author: @deeeeeeeet from Platform Developer Experience Team Three years ago, we took the decision to break our monolithic API into microservices, and move from the physical machine deployment on-premise to container deployment on GCP by using Google Kubernetes Engine (GKE). We architected our Kubernetes cluster with multi
Today we’re pushing the source to the Android Open Source Project (AOSP) and officially releasing the latest version of Android. Keep an eye out for Android 12 coming to a device near you starting with Pixel in the next few weeks and Samsung Galaxy, OnePlus, Oppo, Realme, Tecno, Vivo, and Xiaomi devices later this year. As always, thank you for your feedback during Android 12 Beta! More than 225,0
This post is also available in 简体中文, Français, Deutsch, Italiano, 日本語, 한국어, Português, Español, Рyсский and 繁體中文. The Internet - A Network of Networks “Facebook can't be down, can it?”, we thought, for a second. Today at 15:51 UTC, we opened an internal incident entitled "Facebook DNS lookup returning SERVFAIL" because we were worried that something was wrong with our DNS resolver 1.1.1.1. But as
VMware、無償のKubernetesディストリビューション「VMware Tanzu Community Edition」リリース。AWS、Azure、ローカルマシンなどに導入可能 VMwareは、無償のKubernetesディストリビューション「VMware Tanzu Community Edition」を公開しました。 Now available: VMware Tanzu Community Edition! Get unrestricted, no-cost access to the same open source software used in Tanzu commercial editions. @amanda_katona shares the details here: https://t.co/6SRH0yiZrK — VMware Tanzu (@VMwar
NoSQLデータモデリング技法.markdown #NoSQLデータモデリング技法 原文:NoSQL Data Modeling Techniques « Highly Scalable Blog I translated this article for study. contact matope[dot]ono[gmail] if any problem. NoSQLデータベースはスケーラビリティ、パフォーマンス、一貫性といった様々な非機能要件から比較される。NoSQLのこの側面は実践と理論の両面からよく研究されている。ある種の非機能特性はNoSQLを利用する主な動機であり、NoSQLシステムによく適用されるCAP定理がそうであるように分散システムの基本的原則だからだ。一方で、NoSQLデータモデリングはあまり研究されておらず、リレーショナルデータベースに見られるようなシステマティック
TVアニメPrime Videoにて見放題独占配信中! 累計500万部突破! SNSで超話題の陰キャ少年と陽キャ美少女の極甘青春ラブコメディ!! 宝島社「このマンガがすごい! 」オトコ編、2年連続ランクイン!! 2020年第3位、2021年第9位!! 次にくるマンガ大賞2020 Webマンガ部門 第1位!! Anime Japan2021 第4回アニメ化してほしいマンガランキング第1位!! 第5回みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞第1位!!「王様のブランチ」など各メディアでも大絶賛!! 陽キャが憎くてたまらない…。只今、中二病真っ最中の市川京太郎は、学園カースト頂点の美少女・山田杏奈の殺害を企む! だが、山田の意外な一面を知ってしまい…!? 陽キャ美少女と陰キャ男子。縮まるハズのない2人の距離に奇跡は起きるか!? 陰キャ・京太郎の青春が今、かなり静かに動き出す…!! 【 番外編「ツイヤ
If you deal with distributed applications at scale, you probably use tracing. And if you use tracing data, you already realize its crucial role in understanding your system and the relationships between system components, as many software issues are caused by failed interactions between these components. Most of you reading this article are well aware of how powerful tracing is, but here’s the thi
あまり宣伝できていなかったのですが、監修していた『AWSコンテナ設計・構築[本格]入門』が2021年10月21日に発売されることになりました。AWSのJapan APN Ambassadorsである新井雅也さん(@msy78)と、同じくAPN AWS Top Engineersである馬勝淳史さん(@HorseVictory)の力作です。 AWSコンテナ設計・構築[本格]入門 作者:株式会社野村総合研究所,新井雅也,馬勝淳史SBクリエイティブAmazon ※ただし、ちゃんとした書影はまだない。 2021/10/04現在 AWSコンテナ設計・構築[本格]入門は、どんな本? まず『AWSコンテナ設計・構築[本格]入門』とは、どんな本なのでしょうか?入門と言いつつ本格とも入っています。このあたり、出版社の悩みと意気込みが込められていると思います。通常、初心者向けの本だと入門となります。そして、中級
月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! ウクライナのソフトウェア開発者Dmitry Zaporozhets氏が2011年10月に、たった1人で開始したオープンソースプロジェクト「GitLab」。それが、ちょうど10年を経て時価総額1兆円もうかがうほどの大成功したDevOpsのSaaSプラットフォームへと進化することになると想像した人は、ほとんどいなかったと思います。GitLabのライセンス・SaaSビジネスを展開するGitLab Inc.は9月17日付けで米国証券取引委員会(SEC)に対してFORM S-1を提出し、IPOへ向けて最終段階に入りました。 開発初期か
AWS Step Functionsが連携できるAWSのサービスが17個から200個まで大幅に増加しました。これにより実行できるAPIの数は9,000以上となりました。このアップデートによりAPIを叩くためだけのLambda関数を用意する必要がなくなり、AWS Step Functionsの使いやすさがグッと増したと思います。 AWS Step Functionsが連携できるサービスが爆増しました こんにちは、のんピ(@non____97)です。 AWS Step Functionsの連携可能サービス数が200個以上に増える神アップデートが来ました!! これにより、AWS Step Functionsから直接実行できるAPIの数は9,000以上となりました。 今まで、例えばEC2インスタンスを停止したい場合は、EC2インスタンスを停止させるLambda関数を用意して、そのLambda関数を
From Protocol: Cloudflare is ready to launch a new cloud object storage service that promises to be cheaper than the established alternatives, a step the company believes will catapult it into direct competition with AWS and other cloud providers. The service will be called R2 — “one less than S3,” quipped Cloudflare CEO Matthew Prince in an interview with Protocol ahead of Cloudflare’s announceme
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く