タグ

2007年10月7日のブックマーク (30件)

  • 進化するUbuntu:ふつうの人の ふつうのLinux - CNET Japan

  • Windowsの新規iPodユーザーはiTunesで曲をAACにコンバートするべき?:霧笛望のはぐはぐ電脳小物 - CNET Japan

    Windowsの新規iPodユーザーはiTunesで曲をAACにコンバートするべき? 公開日時: 2007/10/07 03:16 著者: kirifue iPod touchを買ったはいいですが、WindowsユーザーなのでまずはiTuneの最新版をインストールしなければ使えません(iTunesの不具合のため)。Appleから送られてきたメールに記述してあるURLからiTunes 7.4.3をダウンロードします。もちろんiPodの有無にかかわらず、iTunesはミュージックファイルを管理したり、PC上でミュージックやムービーやPodcastを楽しむためだけに使用することもできます。AppleiTunesサイトに行けば、いつでも最新版のiTunesを手に入れられます(Appleの回し者ではありません)。 私もZaurus SL-C3100を買うまではiTunes 4で曲を管理し

  • Vista 28.1%、Mac27.3%, Ubuntu 26.5%:ふつうの人の ふつうのLinux - CNET Japan

  • サンワサプライの「NT-MA2シリーズ」はテンキーとマウスを一体化

    サンワサプライは10月1日、テンキーとマウスが1台になった「NT-MA2シリーズ」を10月中旬に発売すると発表した。 NT-MA2シリーズはUSB接続のマウス天面にテンキーを配した、テンキーマウスだ。ノートパソコンなど、テンキーの付属していないキーボードでも場所をとらずに数字をスムーズに入力できる環境を実現する。 マウス機能としてはホイールつきの光学マウスで、テンキーはNumLock非連動でドライバ不要となっている。マウス側面にモード切替ボタンが配されており、これを押すことでマウスのみ、テンキーのみ、マウスとテンキーの両方を使用、と3モードを切り替えて使用することができる。使用中のモードは天面のLEDで確認することができる。 対応OSはWindows Vista、XP、2000、Me、98SE、98。カラーバリエーションはブラックとシルバーの2色だ。体サイズはW53×D108×H33mm

    サンワサプライの「NT-MA2シリーズ」はテンキーとマウスを一体化
    maple_magician
    maple_magician 2007/10/07
    まえまえからあった……けど、だいぶスタイリッシュになってるね。
  • EDN Japan

    クロック&タイミングデバイス、発振器メーカー一覧など機器の設計開発に役立つタイミングデバイスの情報をお届け。

    EDN Japan
  • 苦境に立たされるHD DVD | スラド

    HD DVDが苦境に立たされている。東芝の通販サイトSHOP1048では、唯一のHD DVDレコーダーであるRD-A1の販売が終了していた。また、東芝ダイレクトPCからもHD DVDドライブを搭載したモデルは姿を消している。バッファローの外付けHD DVDドライブも販売を終了してしまった。つまり、現時点ではHD DVD-Rに書き込みが出来るハードは国内では新品では入手できなくなった。HD DVDを再生できるハードなら、東芝の2機種とXBox360用のHD DVDドライブがまだ残っている。 ソフトの面でもBlu-rayに大きく水をあけられている。Amazonのベストセラー(次世代DVD)によれば、上位20作は全てBlu-rayの作品となっている。 この先東芝に巻き返す手はあるのか、それともBlu-rayの軍門に下ってしまうのか、見ものである。

  • Blu-rayとHD DVDの対決は、95対5でBDの圧勝? | スラド

    AV Watchに、ブエナ・ビスタが販売店向けに行なった発表会のレポートが出ているのだが、その席上、ブエナ・ビスタの関係者がBCNランキング2月のプレーヤー販売シェアデータを引き合いに出して、「BDとHD DVDのフォーマット戦争は決着した」と述べたそうである。そのデータであるが、なんとBD95%、HD DVDが5%のBD圧勝状態とのことで、しかもこの数値にはBD対応のPlaystation 3が含まれていないらしい。にわかには信じがたい数字なのだが、もしこれが当ならば、無用な規格競争は早々に終わりにしてBDで統一してしまった方が、今後のためではないだろうか?

  • ネット上ではBlu-rayよりHD DVDのほうが評判が高い? | スラド

    ITmediaの記事より。市場分析会社cymfonyが調査した結果によると、「ネット上ではBlu-rayよりもHD DVDのほうが評判が高い」とのことらしい。 調査報告書[PDF]もついでに。 調査は、ブログ、掲示板などへのBlu-rayおよびHD DVDに関する 1万7664件分の投稿を分析したもので、 HD DVDの技術に「感銘を受けた」という投稿は、Blu-rayよりも 2.5倍もあったらしい。HD DVDの利点についての投稿も70%多かったとのこと。 Blu-rayのメリットとされている「大容量」「双方向性」への言及は 見られなかったそうだ。 しかも、Blu-rayに対する否定的な意見で多いのは、 ソニーのテクノロジーイノベーターとしての信頼性への疑問や、 ソニーの過去の失敗例(ベータマックス等)によるものらしい。

  • mixi、新しいサイトデザインの評価は? | スラド IT

    もう1週間近く前の話になるが、10月1日付けで日の大手SNS mixi のデザインがリニューアルされた(※以下に挙げるmixiのURLは会員のみ閲覧可)。 同サイト内のサイトデザインリニューアル実施のお知らせによれば、UIの改善を主目的として行われたリニューアルだそうだが、コミュニティ「mixi新デザインに反対!(10月8日追記:別趣旨のコミュニティになっていたためリンクを外しました)」が発足、5日目にしてメンバー数 3400を超え、機能要望の提案ページには「元に戻してください 新デザインが見づらくて使いにくすぎです」なる提案がされ、これに賛同する評価が17000を超える等、同サイトのユーザには今回のリニューアルに不満を持っている人も多い様子。 All about Japanの質問コーナーでも「今回のmixiのリニューアルについて」で取り上げられているが、皆さんは今回のリニューアル、どう

  • Xerox、普通のカラープリンタで印刷できる「すかし」技術を開発 | スラド

    ITmediaの記事、マイコミジャーナルの記事より。米Xerox社は普通のカラープリンタで印刷可能なすかし技術“InfraredMark Specialty Imaging Font”を開発したと発表した(プレスリリース)。この技術では、カラープリンタのCMYK各色のトナーが赤外線に対して異なる反応を示すことを応用し、人間の目には同じに見えるが赤外線に対しては大きく異なる反応を返す2つの色を使い、それぞれ文字色と背景色に使用することで、通常の状態では読めない文字や画像の印刷を行う。この技術で印刷された文書は赤外線カメラなどを使うと見えるようになる。また、この文書をコピーしたとしても、文字がゆがめられて読みにくくなり、コピーされた文書であることが判別できるという。

  • Blu-ray、国内ハイビジョンビデオタイトルで9割のシェアを占める | スラド

    10月3日にCEATEC JAPAN 2007にて、Blu-ray Disc Associationが共同会見を開催し、国内で販売されたハイビジョン向けのタイトルのシェアがBlu-rayの9割に対し、HD DVDが1割となったことを発表しました。販売タイトルの1位から10位までをBlu-rayのタイトルが占めたため、「当に日でHD DVDは売っているんですか?」と挑発的な発言が会見中にあったようです。 一方、HD DVDプロモーショングループは同じくCEATECにて、5日に基調講演を行いました。北米でゲーム機以外のプレーヤ市場で55パーセント、欧州で70パーセントと多くのシェアを占めていることと、北米での一台当たりの販売枚数がBlu-rayの8倍であることが語られ、HD DVDを支持するPCメーカーが、Blu-rayよりずっと多いこともアピールされています。 HDTVもまだ、テレビに興

  • たたら製鉄 - Wikipedia

    たたら製鉄における踏み鞴による送風作業(『日山海名物図会』所載)。 たたら製鉄(たたらせいてつ、英:Tatara)とは、日において古代から近世にかけて発展した製鉄法で、炉に空気を送り込むのに使われる鞴(ふいご)が「たたら」と呼ばれていたために付けられた名称である。砂鉄や鉄鉱石を粘土製の炉で木炭を用いて比較的低温で還元し、純度の高い鉄を生産できることを特徴とする[1][2]。近代の初期まで日の国内鉄生産のほぼすべてを担った[3]。明治以降急激に衰退し、現在では、日刀の原材料「玉鋼」の生産を目的として、島根県仁多郡奥出雲町にある「日刀保たたら」などが稼働している。 この記事では基的に、初出時を除いて「鉧」を「ケラ」、「銑」を「ズク」、「鞴」を「フイゴ」、「鉄滓」を「ノロ」とそれぞれ表記する。 「たたら」という用語は古くから「鑪」や「踏鞴」、「多々良」などと表記されてきたが[4]、それ

    たたら製鉄 - Wikipedia
    maple_magician
    maple_magician 2007/10/07
    日本刀と鉄に関する話。この記事が成長すると、日本の「ものづくり」を象徴する、いい話として伝えていくことが出来そうな気もする。
  • 鉄 - Wikipedia

    鉄(てつ、旧字体: 鐵、英: iron、羅: ferrum)は、原子番号26の元素である。元素記号はFe。金属元素のひとつで、遷移元素である。太陽や、ほかの天体にも豊富に存在し、地球の地殻の約5 %を占め、大部分は外核・内核にある。 名称[編集] 元素記号のFeは、ラテン語での名称「ferrum」に由来する。日語では、鈍い黒さから「黒鉄」、広く使用されている金属であることから「真鉄」ともいう。大和言葉で「くろがね」とも呼ばれる。旧字体は「鐵」で、また異体字として「銕」「鉃」がある。 「鉄」の旧字体は「鐵」であり、「金・王・哉」に分解できることから多光太郎は「鐵は金の王なる哉」と評した。「鉄」は「鐵」の略字という説が有力であるが、使用頻度が高いために失われやすい様を表す会意字という説もある。 「鉄」の文字が「金を失う」を連想させて縁起が悪いとして、製鉄業者・鉄道事業者などでは社名やロゴで

    鉄 - Wikipedia
  • ものづくり - Wikipedia

    この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。 問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2010年3月) 万年自鳴鐘 田中久重作(1851年) 江戸期の和時計の最高傑作。非常に高度で創造的な技術がふんだんに使われている。 ものづくり、あるいは物作り、ものつくりとは、物を作ること[1]。特に、熟練した技術者が極めて細かく巧みな物を作ること、小正月の行事で農作の飾り物を作ること(御作立)、田や畑を作ること、耕作[1]。1990年代後半から企業やマスメディアの間で急速に使われるようになった[2]。モノづくりとも表記される。 「物作り(ものづくり・ものつくり)」は、日の製造業とその精神性や歴史を表す。現在の日の製造業の繁栄は、日の伝統文化、固有文化に源を発するという史観である。大和言葉であるが、生産や製造を意味する言葉として盛んに使

    ものづくり - Wikipedia
  • 「��純����������潟�� ���篋榊∈茯�������」の検索結果 - Yahoo!検索

    maple_magician
    maple_magician 2007/10/07
    仕掛け的には「シンプルプラン」系を採用する、どこのキャリアでも起きそう。怖いなぁ……。
  • 教えて!goo 【ソフトバンク】誰かに勝手にローンで機種変更されました!

    まずは解決出来て当によかったです。これもrinpoo様が粘り強く交渉された結果だと思います。謝罪金の受け取り等についてご相談していただけるのは、信頼していただいている証拠ですのでとてもうれしいですが、ここはやはりご一家のことですから部外者である私がお答えするよりrinpoo様とご主人様とお話になりお決めになるのが一番だと思います。ただご参考になることだけ少し書いておきますのでご参考になさってください。 まずrinpoo様がおっしゃることはないと思いますが、ソフトバンクモバイルやソフトバンクショップに対して「いくらもらえるんですか?」「この金額では納得できない」等聞いたり言わないようにしてください。まあここまでくればないと思いますが、逆手に取られて恐喝扱いされる場合があります。もしどうしても金額が気になる場合「謝罪金は何を根拠に出された金額ですか?」と根拠から具体的な金額をお聞きになるのは

    教えて!goo 【ソフトバンク】誰かに勝手にローンで機種変更されました!
    maple_magician
    maple_magician 2007/10/07
    仕掛け的には「シンプルプラン」系を採用する、どこのキャリアでも起きそう。結局はアナログ&プッシュ配信な「紙の請求書」がないと、なかなか気づけない問題なのかもしれない。http://kamo.pos.to/dpoke/c/ketai_410.html
  • ソフトバンクの機種変更を勝手に申し込まれる事件が発生!?

    「教えて!goo 」にソフトバンクの携帯電話を使っている人の相談が掲載されている。9月6日に投稿されたもので、申し込んでいないのに勝手に機種変更をされて、ローンを組まれたという内容だ。ほかのユーザーからのアドバイスがたくさん書かれている。 その後、警察やソフトバンクに相談などをしており、9月21日の「No.29」の「この回答へのお礼」に進展状況が書かれている。「アルバイトのソフトバンクショップ店員数人が転売する為、たくさんの端末販売を偽装した」のが原因とのことだ。「端末販売の取り消しや解約時のローン残高の取り消し」はきちんと認められている。 なおソフトバンクからは謝罪金を払うので公表しないでほしいとの要請があったようだ。すべての事の顛末はサイトの方を確認してほしい。 ・教えて!goo「【ソフトバンク】誰かに勝手にローンで機種変更されました!」

    maple_magician
    maple_magician 2007/10/07
    仕掛け的には「シンプルプラン」系を採用する、どこのキャリアでも起きそう。怖いなぁ……。
  • 商品が見つかりません|サウンドハウス

  • Electro-Voice ( エレクトロボイス ) >ZX4 パッシブスピーカー|サウンドハウス

  • 商品が見つかりません|サウンドハウス

  • 徹底解剖「∞プチプチ」、感触・音・オマケ音・内部構造……すべて答えます | BCNランキング

    グルメ 2023/04/25 21:00 天下一品、“こってりよりもこってり”な「こってりMAX」の販売開始

    徹底解剖「∞プチプチ」、感触・音・オマケ音・内部構造……すべて答えます | BCNランキング
  • Business Media 誠:“誠”のビジネスパーソンを目指せ!:Second Lifeで人は正直になる──ヒューマンスキルの鍛え方

    Second Lifeで人は正直になる──ヒューマンスキルの鍛え方:“誠”のビジネスパーソンを目指せ! 課長になったのはいいけれど、部下がなかなか言うことを聞かない──。チームリーダーの皆さんも、そんな経験をしたことがあるでしょう。ビジネスパーソンにはマネジメント能力が欠かせません。どうやったらチームをまとめていけるのか、一体何から手を付けたらいいのかが分からず困っていませんか? 仕事ができて、能力があって……。しかしマネジメント業務を任されたとたんに、あれ? となるビジネスパーソンは少なくありません。ほかの人が関わった途端、1人のときよりできることも大きくなりますが、同時に難易度も高くなってしまうからです。 今回は、“誠(まこと)のビジネスパーソン”を目指すために不可欠なマネジメント力について、仮想世界「Second Life」での建築プロジェクト、「Google Earth」を使ったマ

    Business Media 誠:“誠”のビジネスパーソンを目指せ!:Second Lifeで人は正直になる──ヒューマンスキルの鍛え方
  • iPhone、アップデートでロック解除版が「予告通り」使用不可に

    Appleが9月27日に公開したソフトウェアアップデートiPhone 1.1.1」により、「不正にロック解除」したiPhoneが使用不可になっていることが分かった。これに対し、ソフトを再度「ダウングレード」する手法も公開されている。 アップデートに先立ちAppleでは、AT&T以外の通信サービスも利用できるようロック解除したiPhoneでアップデートをインストールすると、そのiPhoneが使用不可になる場合があると警告していた。セキュリティ企業F-Secureによると、ロック解除したiPhoneでアップデートを行うと、アクティベーション画面は表示されるが、再アクティベーションは不可能だという。 F-Secureでは、Appleが「ロック解除」に対する防御の姿勢を強めることで、注目度などの点から、iPhoneが逆にハッカーにとっての格好のターゲットになり得ると指摘。iPhoneシステムに

    iPhone、アップデートでロック解除版が「予告通り」使用不可に
  • “化け”る理由はモテのため? 男と女の目的意識の違い

    “化け”る理由はモテのため? 男と女の目的意識の違い :誠 Weekly Access Top10(2007年9月25日~10月1日): 先週最も読まれた記事は、神尾寿氏の連載で「いかに安全に走るか――全画面液晶化でインパネが変わる」。確かにインパネが全面液晶になれば、スピードメーターやタコメーターだけでなく、ドライバーが必要とするさまざまな情報を前面に表示することができるようになる。また、タッチパネル液晶であれば、表示したいデータを切り替えるのも簡単だ。記事に載っていたサンプル(写真)はかなりシンプルなものだったが、応用次第でいろいろな可能性がある技術ではないだろうか。 ところで、ランキングには入っていないが、記者がちょっと面白いなと思ったのが、保田隆明氏の連載で「付けヒゲが密かな人気――オトコの中に眠る変身願望」。 面白いと思ったのは付けヒゲそのものではなく、原稿の最後の段落。「ところ

    “化け”る理由はモテのため? 男と女の目的意識の違い
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 最安「1分10円」も auが新料金コース導入、端末高く料金安く

    KDDIは10月4日、新料金サービス「au買い方セレクト」を11月12日から導入すると発表した。従来と同様に安価に端末を購入できるコースに加え、端末購入費は高くなるが、その分基料金と通話料金が安くなるコースを加入者が選べる。 携帯電話会社が販売店に支払われっている販売奨励金(インセンティブ)が通話料に跳ね返っており、端末の機種変更をあまりしないユーザーにとって不公平な料金になっている──という批判を受けて導入する。NTTドコモも新料金プランを12月に導入する計画だ。 1分10円の業界最安通話料も au買い方セレクトで選べるのは、従来と同様の「フルサポートコース」と、端末購入費は高いが、通話料が安くなる「シンプルコース」の2つ。 フルサポートコースは端末購入時、同じ端末を2年使うことを条件に、店頭販売価格から2万1000円(税込み)を「購入サポート」として補助し、安価に購入できるようにする

    最安「1分10円」も auが新料金コース導入、端末高く料金安く
  • 「Appleに未来はない」、iPhoneロック解除問題への対応に痛烈批判

    AppleiPhoneのアップデートでロック解除された端末を使えなくしたのは「当に愚か」なことであり、「携帯電話提供企業としてのAppleに未来はない」と、セキュリティ企業Sunbelt Softwareのアレックス・エッケルベリー社長兼CEOがブログで痛烈に批判した。 エッケルベリー氏は、AppleがAT&TにのみiPhoneの提供を認めたのは、ごう慢だがAppleらしいやり方であり、iPhoneの素晴らしさを考えれば大目に見てもいいと思っていたと打ち明ける。 しかし、その後iPhoneのロックを解除する方法が公開され、最初のハッキングが発表されたときにはAppleの株価が上昇さえしたのに、Appleは自社に向けられたメッセージを理解しているようには見えなかったと同氏。 ハッキングされたiPhoneを使い物にならなくしてしまったAppleは、携帯電話ビジネスの仕組みを理解しようとさえ

    「Appleに未来はない」、iPhoneロック解除問題への対応に痛烈批判
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • FC2ブログでユーザー記事消失 「Googleキャッシュのコピペで復帰を」

    キャッシュ取得を案内する障害告知ブログの書き込み。キャッシュ取得の案内は、10月5日午前2時までに削除された ブログサービス「FC2ブログ」を運営する米FC2はこのほど、ユーザーのブログ記事データの一部がハードウェア障害で消失したとし、該当ユーザーに「Googleキャッシュからデータを復帰してほしい」と呼びかけている。 9月29日から10月1日にわたって障害が発生し「blog88」という名のサーバを利用していたユーザーで、9月12日から10月1日までの記事が消失した。一部ユーザーの記事はバックアップからも復帰できなかった。コメントやトラックバックは保存されている。 同社はユーザーに対して、Googleのキャッシュや、キャッシュ検索ページから、自分のブログのキャッシュを探しだして文をコピーし、ペーストで投稿し直してデータを復帰させる方法を紹介している。 キャッシュを見つけられないユーザーは

    FC2ブログでユーザー記事消失 「Googleキャッシュのコピペで復帰を」
  • 津田大介さんに聞く(前編):「ダウンロード違法化」のなぜ ユーザーへの影響は (1/3) - ITmedia News

    著作者に無許諾でネット上にアップロードされた動画や音楽をダウンロードする行為が、条件付きで違法になる――著作権法のそんな改正に向けた動きが、じわりと進んでいる。 文化庁長官の諮問機関・文化審議会著作権分科会に設けられた「私的録音録画小委員会」が10月12日に提出する中間整理案に、そういった方向の内容が記載される予定だ。整理案提出を前にした最後の会合で議論された整理案の草稿には、以下のような内容が書かれている。 「著作者に無許諾で動画や音楽をアップロードしたサイトからのダウンロードについて、『情を知って』(違法サイトと知って)いた場合は、著作権法30条で認められている『私的使用』の範囲から外し、違法とすべきという意見が大勢であった」 現行の著作権法では、著作物を著作者に無許諾でアップロードする行為は「公衆送信権」(送信可能化権)の侵害とされて違法だ。例えば、WinnyなどP2Pファイル交換ソ

    津田大介さんに聞く(前編):「ダウンロード違法化」のなぜ ユーザーへの影響は (1/3) - ITmedia News