タグ

2009年10月6日のブックマーク (13件)

  • 使いやすさ日記: 572. どっちのタレでしょう?

    2009年10月 5日 先日、友達としゃぶしゃぶをべに行った時のことです。しゃぶしゃぶといえば、まろやかな「ごまだれ」とサッパリした「ポン酢」の2つの味を1つの鍋で楽しめる点が大好きです。 案内されたテーブルには、2種類のタレ容器が並んでいます。私は、容器の色から「きっと白い容器には「ごまだれ」が、黒い容器には「ポン酢」が入っているだろう」と予想しながら、お椀にタレを注ぎました。

    maple_magician
    maple_magician 2009/10/06
    客から見える側は「中身に近い色」にして、内側を異物検知用に反転色に……とか出来ないのか?これは確かに「よくない」インターフェースだと思う(片方にしか配慮してないってのは「インターフェース」としてダメ)。
  • 電池ボックス(USB電池ボックス) 単3×4本 スイッチ・フタ付: パーツ一般 秋月電子通商-電子部品・ネット通販

    出力がUSBコネクタになっている電池ケースです。LEDライト等、給電のみで単独で使用できる機器に最適です。 ■主な仕様 ・電池:単3×4用 ・USBコネクター:Aタイプ ・逆流防止:ダイオード ※安定化されていませんのでPC周辺機器の給電はご注意ください。 ※逆挿入防止の突起があります。電池の種類によって干渉することがあります。

    maple_magician
    maple_magician 2009/10/06
    該当スレッドで紹介されてた……けど、スチールとかアルミとかのほうがよさそう。なんかよさそうなのはないかなぁ……。
  • [ニュース] 東芝、チューナー15台内蔵の液晶テレビ最上位機「CELL レグザ」

    東芝は5日、液晶テレビ新製品「CELL レグザ 55X1」を発表した。家庭用ゲーム機「PlayStation 3(PS3)」のメインプロセッサとして知られる「Cell Broadband Engine」を世界で初めてテレビに採用した製品で、12月上旬の発売を予定する。オープンプライスで、店頭実売価格は100万円前後の見込み。 ■デジタルチューナー14個、HDD容量は3TBのハイスペック液晶テレビ 「55X1」は、55V型サイズのフルHD(解像度1920×1080ドット)液晶テレビ。液晶モニタ部とチューナー部がそれぞれ独立した分離式構造となっている。最大の特徴は、「Cell Broadband Engine」を核とした映像処理プラットフォーム「CELL プラットフォーム」が導入されていること。これにより、従来モデル「ZX8000」と比べて143倍の演算処理能力を実現した。 高スペック化によっ

  • [ニュース] 全国のセブン-イレブンで「Edy」導入。10月7日から

    セブン-イレブン・ジャパンとビットワレットは、10月7日7時より、全国のセブン-イレブン1万2459店舗(2009年9月末現在)で電子マネー「Edy」の対応を開始する。 今回の対応で、全国のセブン-イレブンの店舗レジにて「Edy」による支払いおよびチャージ(入金)、残高確認が可能となった。セブン-イレブン・ジャパンとビットワレットでは、2009年6月にセブン-イレブン店舗への「Edy」導入を発表済み。セブン-イレブンでは既に独自の電子マネー「nanaco」を導入しているが、6月の発表では協力して電子マネーの普及・拡大に取り組むとしていた。 セブン-イレブン・ジャパンでは、10日から31日までの期間で、ニンテンドーDSiなどがプレゼントされる記念キャンペーンを開催する。キャンペーンページで参加登録した後、期間中に「nanaco」「Edy」「QUICPay」いずれかの電子マネーごとに、利用合計

  • Windows 7の購入は2010年まで待て!? わずか10秒で起動する新機能が来年実装へ(動画)

    Windows 7の購入は2010年まで待て!? わずか10秒で起動する新機能が来年実装へ(動画)2009.10.05 14:00 ちょっと10月22日の発売には間に合わないそうですけど... フェニックステクノロジーズから、期待の「Windows 7」向けの高速起動機能「Instant Boot BIOS」がリリースされましたよ。なんでも最適化実装された新UEFIプラットフォーム技術の採用で、電源オンからデスクトップが立ち上がるまでの時間は、わずか10秒にまで短縮されています。さすがに2秒で超高速瞬間起動する「Moblin」にはかないませんけど、あの起動が遅いことでイライラさせられてきたWindowsで驚きの10秒起動を実現してくるとはヤリますね! どうやら実際にOS体を起動するまでのBIOSプロセスに秘密があるようでして、通常はBIOS画面で静止するような時間ってあると思うんですけど

    Windows 7の購入は2010年まで待て!? わずか10秒で起動する新機能が来年実装へ(動画)
  • 「CELL REGZA」詳細仕様。新LED/超解像搭載の最上位TV

    maple_magician
    maple_magician 2009/10/06
    バックライトは512ドット、か……。せめて、ハニカムセルのモノクロで30万画素とか、それぐらいは欲しい気もする。
  • 地デジ全チャンネル録画ができる「CELL REGZA」 (1/2)

    CELL REGZAは文字通り、プレイステーション 3などに採用されている「CELL」を内蔵した液晶テレビ。開発表明はすでに行なわれており、同社は秋には発表すると予告していた。 新たな超解像処理を導入 当初、CELLのパワーを利用して、映像に超解像処理を複数回(従来のREGZAシリーズは1回)かけることで画質を向上させると見られていた。 しかし、複数回の超解像処理にかかるCELLの負荷に対して、それに見合う画質は得られないと判断。このため超解像処理は従来通り1回となる。 その代り、従来の再構成型(入力映像とアップスケーリングされた仮の映像を比較して、劣化している部分を再構成する)の超解像処理に加え、「自己合同性」を用いた超解像処理が施される。これは映像の一部分の近隣にある、似通った部分の画像を抽出し、それを重ね合わせて映像を補完するもの。

    地デジ全チャンネル録画ができる「CELL REGZA」 (1/2)
  • ミニブログ界を独走するTwitter

    SeesaaがTwitterと連携したのでSeesaaにアップした記事があっという間にTwitterに反映するようになった。 Seesaaにかぎらず他のブログもTwitterと連携しているようなのでTwitterはますますアンテナサイトとして栄えるだろう。 しかし吾輩はTwitterでつぶやく気になれない。 140文字しか書けず改行がないのでは1行メモではないか。 140文字あれば情報は充分に伝えることができる。俳句や川柳は17文字、短歌は31文字で濃い内容を表現しているではないか。つぶやきなら140文字で充分だという意見もあろう。 ごもっともではある。 しかし少ない文字で充実した内容を表現するには推敲を重ねる必要がある。つぶやきというのは思いついたことをそのまま気軽に発表することではなかろうか。表現力が下手で冗舌な吾輩には140文字未満ではまともなつぶやきができない。 また表現力豊かな人

    ミニブログ界を独走するTwitter
  • http://di-ve.jp/2009/10/special091001-1.html

  • Apple、今度は10本指のマルチタッチデバイス? | 開業したて整形外科院長の野望(無謀)日記。

    10指で・・ ちゃんと手掌部が触れても認識しないようになってるんでしょうか? 圧で指尖部とか指腹部以外は除外するとか。。? 確かにキーボードとかマウスやトラックパッドとかみんな要らなくなりますよね. 各国ごとにハードとしてキーボード造るより安上がり・・ になるのかな?? イラストが微妙にドーム状にラウンドしているのも通常より少し回外させて、 指や前腕に負担をかけない・・・ 腱鞘炎や手根管症候群の予防とかもあるんでしょうか? ソフトウェアキーボードになったらそれこそ、JISとかUSキーボードとか要らなくなるし・・ アップデートで親指シフト対応とかそんなことも?? ことえりユーザー向け、ATOKユーザー向けとか設定もあるとか・・・・・ なんか昔、98のときにファンクションキーの上にカバーみたいなのをのっけていたのを 思い出しました。 そういえば、当に来週あたりiMac新型出るんでしょうか?

    Apple、今度は10本指のマルチタッチデバイス? | 開業したて整形外科院長の野望(無謀)日記。
  • 縦書き - 【五月鳴蜩】altocicada’s diary

    最近、親指シフトの練習に、専ら Vertical Editor というフリーのエディタを使っている。 TypePの横長画面一杯に広げると、原稿用紙レイアウト二枚分広げられるのが気に入って始めたのだが、別に気付いたことがあり、トンデモに近づく可能性を承知の上で、最近強く感じているので書いておくと。 NICOLAで仮名入力していて、どうも縦書きの方が、タイピングに迷いが少ないらしい。 そんなアホな、と初め自分でも思ったが、何度かタテとヨコ行ったり来たりしながら、思いつくままに文を打って確かめてみると、やはりタテの方が迷いも少ないし、言葉も次々出てくる。(書くべき言葉が間断なく出て来るからミスが少ないのか、それともミスが少ないから次々に言葉が出て来るのか、その辺は不明。) なんでだろ、としばらく自分を観察してみたが、どうも、眼球や首の動きが、縦書き時の方が大分少なくなっていることに気付いた。これ

    縦書き - 【五月鳴蜩】altocicada’s diary
    maple_magician
    maple_magician 2009/10/06
    かな書きが「縦」だった理由って、なんかあったような気もする……けど、思い出せないorz。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

  • デジイコの自動補正。|kyonkyon's blog

    maple_magician
    maple_magician 2009/10/06
    先にAFS(フィードバックサイレンサ)でKillすると副作用が少ないような(AFSはPEQでピークを削る)。デジタルグライコで弄りまくると「帯域ごとにデジタルボリウムをかませる」ことになって、音質は悪くなるんですよね……。