タグ

ブックマーク / usability.ueyesdesign.co.jp (53)

  • 668. ジェスチャーとアフォーダンスとヘルプの関係 | 使いやすさ日記 by U'eyes Design Inc.

    iPhoneiPadなど最近のApple製品の破竹の勢いは止まるところを知りませんね。実家の父はPDAとしてiPhoneを愛用してますし、母は最近AppleTVで映画をレンタルして見ているし、姪っ子もiPod touchがお気に入り。ITリテラシーがさほど高くないウチの実家にも気付けばApple製品が数多くはいり込んでいます。 ユーザインターフェイスの面でも新しい試みを数多く盛り込んでいて業界に大きなインパクトを与えているApple製品ですが、じゃぁAppleUIはそんなに、初めてでもすぐ使えるほどわかりやすいのか、というとそこまでではないと思います。AppleUIの大きな特徴として画面上の部品数を極力減らしてシンプルさを保っている点がありますが、その煽りで初めての人が操作方法を理解するための手がかり(アフォーダンス)すら削られてしまっているケースが多いんです。例えば画面をスクロール

    maple_magician
    maple_magician 2010/12/21
    それは世に言う『設計上の欠陥』だと思う。過渡期技術に真実なんかないよ……。
  • 666. 迷子のねじ入れ ~ ホームセンターもユーザ中心設計 | 使いやすさ日記 by U'eyes Design Inc.

    写真は中部地方に展開するカーマというホームセンターのネジ売り場で見かけたものです。商品を手に取ってはみたものの元の位置がわからなくなったり探すのが面倒になった時に、このバケツに放り込んでおけば、後で店員さんが正しい位置に戻して置いてくれる、というものです。 以前こちらの日記で同様のことをしている雑貨屋さんを取り上げたこともありますが、こうしたネジや釘などはテキトーに戻されると検索性が非常に悪くなったり、間違えたサイズのものを買ってしまうことにつながり被害甚大です。 σ(^^)は書店のコミック売り場で順番揃ってなかったら直してまわる程のタチなので利用することはありませんが、逆におかしな場所に戻されるのは結構気になります。是非こうした工夫をするお店が増えて、適当に戻す人が減っていってくれると嬉しいですね。 #あれ、おかしいな。また愚痴になってる? ■関連日記 使いやすさ日記『210. 雑貨屋さ

    maple_magician
    maple_magician 2010/11/17
    電子部品店では見かける仕掛け……ってゆーか、あっちは「抵抗一つ間違えるだけで、能動素子や電源が一瞬で吹き飛ぶ」ほど被害が甚大になりがちだからなぁ……。こういう「困った人に無理強いしない」システムは◎。
  • 665. 利用者証を二度出さなければならないプール | 使いやすさ日記 by U'eyes Design Inc.

    写真1は最近ちょくちょく泳ぎに通いはじめた横浜国際プールの利用券です。このプールは会員登録不要で、自販機でこのようなカードを購入し、写真2のような無人改札ゲートを通って更衣室へと向かいます。 写真3は更衣室のロッカーです。空いてるロッカーには写真のようにリストバンド付きの鍵がついており、プール試用中はこれを腕につけておくようになっています。しかし空いてるロッカーに荷物を入れて鍵をかけようとしても廻りません。何故なら、写真4のように扉の裏にカードスロットがついており、先ほどの利用券を挿さないとロッカーが使えない仕組みなのです。利用者としての認証は改札ゲートで既に済ませているのに、どうしてここでまた利用券(=利用権)を示さなければロッカーを使えないのでしょう? これが地味に不便なんです。σ(^^)はプリペイドカードを使っているので、改札前で財布から取りだして改札を通します。その後つい電車などの

    maple_magician
    maple_magician 2010/10/28
    水と衝撃に強いRFIDタグは、既にある……けど、高価なのがネック。ただ、どんどんコストは下がっているので「鍵付きリストバンドにRFID機能を持たせる」ことで、認証上の能動コストは下げられると思う……そこに期待。
  • 662. ヘビーユーザーの憂鬱 ~Amazonのアカウントサービス~ | 使いやすさ日記 by U'eyes Design Inc.

    こんにちは、古田です。使いやすさ日記執筆メンバーとして復帰しました。あらためてよろしくお願いいたします。 復帰第一弾のネタはいつも軽くイラッ☆とさせられる、Amazon.co.jpのアカウントサービスを取り上げてみます。AmazonのWebユーザビリティはよく引き合いに出されるリファレンス的な存在で、確かに全体としてはよくできてると思いますが、個人的には細かいところで色々と不満があります。 まずσ(^^)自身のAmazon利用コンテクストは以下のような感じです。 比較的ヘビーユーザ(昨年の決済額は50万円超) DVDやBlu-ray、ゲーム、コミックなど予約注文が多い ひとり暮らしなので留守時は受け取れない 数日~一週間程度不在にすることもある 一般的には未発送の注文履歴って件数どれくらいになるんでしょうね?発売済、在庫有りの商品を注文してすぐ発送されるだけなら、あまりこの画面のお世話にな

    maple_magician
    maple_magician 2010/10/04
    この手のものはどんどんアマゾン自身に提案すべし!今のところ採用実績は「2割」くらいかなぁ……ほかのECサイトよりは遥かに応答性が良いので、アマゾンにはネタを惜しむ気がしない。
  • 使いやすさ日記: 663. 間欠ワイパーの間隔と表記の関係

    写真はσ(^^)の愛車、三菱COLTのワイパースイッチです。この車に乗り換えて4年になりますが、唯一慣れないのがこの部分です。 COLTのワイパーには間欠モードがついていて、弱い雨の時は動作間隔を細かく調節することができます。それを行うのが内寄りのギザギザした部分で、ダイヤルになっていて回して調節します。この向きと動作間隔の関係がどうもしっくり来ないのです。 実際の動作は写真にあるように上側に回すと間隔が短く(=速く)、下側に回すと長く(=遅く)なります。ダイヤルの更に内寄りに白い長方形がペイントしてあってそれを示しています。ダイヤル側についてる白い点を動かして合わせる形です。長方形に入った切れ目が多い事に着目すれば「細かい」=せわしなく動作するとイメージできるのですが、逆に長方形の塗りが長いと考えるとむしろこっちの方が「密」=たくさん動くとも思えて来ます。白=水=雨が多い→下、と考えちゃ

  • 661. 回してFit! メガネケース | 使いやすさ日記 by U'eyes Design Inc.

    このメガネケースは2の円柱状の入れ物でできており、上になる方を回すことでフタができます。この機構によって、どんな幅のメガネにもフィットさせて収納することができるのです。 わたしは車の運転時など遠くを見るときにしかメガネをかけないので、メガネはいつもケースに収納しバッグに入れて持ち歩いています。ただそうすると、一般的なケース(写真3)ではメガネとケースとの間に隙間ができ、ケースの中でガタガタとメガネが振られるので、なんとなくメガネに良くないのではないかと気になっていました。 その点このケースはメガネにフィットするので、持ち歩いてもそういった不安がありません。ずっとメガネをかけている人でも、もう1メガネを持ち歩いて用途や目的によってかけ替えるという人をたまに見かけます。このケースのどんなメガネにもフィットするところは、そういう人には特に有効かもしれませんね。 メガネを日常的に持ち歩く、そん

    maple_magician
    maple_magician 2010/08/29
    正面から見た「フレーム上端」と「フレーム下端」を傷だらけにする(ことによって、レンズ自体には傷が付くことを防ぐ)タイプ。ケースが軟質でもフレームには擦り傷が付くし、普段使いではフレームが曲がるかも……。
  • 660. 人混みでもスムーズ!球場の混まないゴミ箱 | 使いやすさ日記 by U'eyes Design Inc.

    これは、初めて札幌ドームへ野球観戦に行った時のことです。 試合終了後、人混みの中を球場の出口へ向かって歩いていました。飲みきれなかったジュースを片手に、この混雑だとゴミを捨てるのも大変だろうと少し憂な気分になりました。ですが、いざゴミ捨て場に着くと人の流れは思いのほかスムーズで、すんなり捨てることができました。 何でスムーズに捨てることが出来たのかな?と周りを観察してみると、ポイントは“人の流れに合わせたゴミ箱の配置”だと気づきました(図参照)。液体用の「飲み残し」のゴミ箱を中央に配置し、その隣から、「紙カップ」「紙トレイ」、最後にはその他のゴミに分類される「一般ゴミ」という順で左右対称に並べられています。さらに、端の「一般ゴミ」の先は球場の出口です。この配置のおかげで、混雑していても、人の流れに逆らわずに、ゴミを捨てながら出口へ進むことができるのです。

  • 657. 高額請求にビックリ!?~不親切な明細書~ | 使いやすさ日記 by U'eyes Design Inc.

    最近、イー・モバイルのデータ通信サービスに加入しました。専用携帯端末を使って、外出先からでもインターネットに接続できるサービスです。データ通信料が定額なので、いくら使っても一定額を支払うだけで安心だと思い、快適なインターネット生活を送っていました。しかし、専用Webサイトで請求金額を照会できるため、少し不安だったので確認してみました。 すると… 「な、な、なぁなぁじゅうまんいぇん!!!???」 ビックリしました。焦りました。このまま何ヶ月間、私はプロバイダにお金を返済する為だけに働かなければならないのかと、真剣に悩みました。画面を丹念に探しても、定額サービスの金額は一向に見つかりません。 しかし、よくよく画面を見ると、 注意書きがありました。この注意書きをよく読むと、実はこの金額、単純に通信の量(パケット数)に応じて一律に計算された金額だったのです。つまり、定額サービスに入っている私にとっ

  • 655. 親切なようで不親切なマクドナルドの「除きました」シール | 使いやすさ日記 by U'eyes Design Inc.

    私はマクドナルドでハンバーガーを注文する際、苦手なピクルスを抜いてもらうようお願いをします。注文したハンバーガーは下の写真のような状態で提供されます。 通常は包装紙のみですが、トッピングが除かれている商品にはこのシールが貼られます。ちなみに、シール下部にあるアルファベットは各トッピングの頭文字で、 M=マスタード、K=ケチャップ、P=ピクルス、O=オニオン、S=ソース、C=チーズ、L=レタスを示していて、ピクルス以外にもこれらのトッピングを抜くことができるそうです。 シールがあることで、トッピング抜きの商品と通常の商品との見分けはできますが、これで当に安心してべることができるでしょうか?たしかに判別はできますが、何のトッピングが除かれているのかまではわかりません。実際、写真のハンバーガーもシールだけではピクルス抜きがどうかはわからないので、中身を確認したくなります。また、ピクルス抜きの

    maple_magician
    maple_magician 2010/07/20
    【それなら1つ注文したときでも該当するアルファベットにチェックをつけてほしいですよね。】──ボールペンの一筆を入れるたびに、たぶん「異物混入防止のための複雑な手順」を踏んでるはず。解ってあげて欲しい。
  • 656. これも使える?凹みのあるボタン電池のパッケージ | 使いやすさ日記 by U'eyes Design Inc.

    先日、腕時計が動かなくなったので裏蓋を外すと、LR44というボタン電池が入っていました。ボタン電池の品番は覚えにくく、サイズも分かりにくいため、古い電池を片手に家電量販店に出掛けました。すると、『SR44』という表記で電池サイズと同じ凹みのある、変わったパッケージを発見しました。 興味位でその凹みに古い電池をはめてみるとピッタリでした。「あれっLR44じゃなくても、SR44でもいいのかな?」という発見と同時に、当に大丈夫かと半信半疑に。そこでよくパッケージを見ると、『LR44機器に使えて2倍長持ち』と書かれていたので、安心して購入することができました。 乾電池の場合、同じ単3でもマンガンとアルカリのように性能が異なるものがあります。ボタン電池も同様、“普通のLR44”と、“高性能の SR44”のように、同じサイズでも異なる品番のものが存在することを初めて知りました。メーカに問い合わせる

  • 654. 上?下?どっち!? 次の曲 ~カーナビTRACKボタン~ | 使いやすさ日記 by U'eyes Design Inc.

    大学時代の友人たちとレンタカーを借りて、ドライブする機会がありました。持ってきたCDの次の曲は、みんなが知っているヒット曲です。早く聴きたいと思い、曲をスキップしようとしたそのとき、意図せず再生していた曲の頭出しをしてしまい間の悪い思いをしました。 オーディオ機能付きのカーナビでは図のA、BのようにTRACKボタンが上下に配置されているものをよく目にします。次の曲にスキップするにはAを押さなければならず、Bを押すと再生している曲の頭出しになってしまいます。一般的なオーディオ機器では、これらは左右に並んでいるものですが、スペースやデザインの関係上、上下に配置されていたのだと思います。みなさんは次の曲をかけようと思ったときに、どちらのボタンを押そうと思いますか?Aだと思った方は、曲番号を増やすことをイメージして、Bだと思った方は、曲順リストをイメージしているのではないでしょうか。私は後者のイメ

  • 653. 男なら近づきにくそう!~花がモチーフになったトイレマーク~ | 使いやすさ日記 by U'eyes Design Inc.

    休日に、よくと一緒に、家の近くにある三井アウトレットパーク幕張へ買物に出かけます。施設全体は花をモチーフにしたデザインで作られ、とってもお洒落な感じです。 ある日、トイレを探そうと、施設内の案内掲示板に従ってトイレの近くにたどり着くと、遠目からこのようなマークを見かけました。 「女性用しかないのか?」と、近くに行かず疑いもなくその場から去ってしまいました。 別のところで紫っぽい色のトイレマークを見かけ、今度は男性用だろうと思って入ってみたら、中には男性用と女性用の両方がありました。「もしかしたら、さっきのところにも男性用があったかも」と戻ってみたら、やはり男性用がありました。 なぜ1箇所目のとき、男性用があることに気付かなかったのでしょうか。日では、男性用と女性用のトイレを区別するマークには、「ズボン姿で青い色(又は黒色)のマーク」は男性用を表す、「スカート姿で赤い色のマーク」は女性用

  • 651. 持ち手つき? お弁当用冷凍食品の小分けトレイ | 使いやすさ日記 by U'eyes Design Inc.

    私は、忙しい朝でもお弁当を用意して出かけています。そんな時に活躍するのが、必要な分だけ切り分けて電子レンジでチンするだけでよい、冷凍品です。 ただ、切り分けた小分けのトレイですが、温めるとふにゃりと柔らかくなってしまいます。そのため、レンジから取り出す時に熱くなったおかずが直接手に触れやすくなり、以前から気になっていました。しかもその時、手におかずの油やソースがついてしまい、ただでさえ時間が惜しいのに手を洗う手間も増えてしまうのです。

  • 645. 微妙な量にも対応可能なパスタメジャー | 使いやすさ日記 by U'eyes Design Inc.

    私は週末になるとよく自家製ソースのパスタを作っています。美味しいパスタを作る決め手の一つは、パスタとソースの分量バランス。これがちょっとでも合わないとせっかく苦労して作ったソースも台無しです。 先日、雑貨屋を覗いていると、面白い仕組みのパスタメジャーを見つけました。 黄緑色をしたベロの部分を左右に動かすと、真ん中の穴の大きさが変化して分量を調整する機構になっています。まるで、カメラの絞りのような動きです。「ちょっと普段より大盛りにしてみようかな?」なんてときも目盛りを参考にベロを動かすだけなので簡単に調整できとても便利です。 大きさの違う穴が複数あいているパスタメジャーはよく見かけますが、微妙な量の調整はできません。でもこのパスタメジャーは、デジタルではなくアナログにパスタの量を調整できるので、こだわり派な人でも満足できる便利な製品だなと感心しました。

  • 使いやすさ日記: 643. 重さが感覚的に分かる~ペットボトルの重さを活用した表示~

    皆さんは、500mlのペットボトルをカバンに入れて持ち歩く事はありますか?私は入れて持ち歩く事があるので、その重さを感覚的に把握しています。電機量販店でデジタル一眼レフカメラを見ていた時に、そんな感覚を活用した表示を見つけたのでご紹介します。下の写真の様に、デジタル一眼レフカメラの軽さを表現するために、500ml(500g)のペットボトルが用いられていました。 今までは、カタログやWebサイトで重さが数字で表記されているだけでしたが、普段からペットボトルをカバンに入れて持ち運んでいる私は、デジタル一眼レフカメラを持ち歩いた時の重さを直感的に理解する事ができたのです。同じ様な表記がないか調べたところ、カタログ内で活用している機種(Panasonic G1)を見つけました。 このカタログの様な表現であれば、目の前に実物がなくても重さを直感的に把握する事ができました。この様に、わかりにくいスペッ

  • 644. 掃除しやすい!T字カミソリ | 使いやすさ日記 by U'eyes Design Inc.

    私はたまに外国人に間違われ、いきなり英語で話しかけられて面らうことがあります。友人の一説によれば、それは私のひげの濃さであるとのこと・・・しかし、私は毎日髭剃りをしているので、そんなはずはない!と思っているのですが・・・と、それはさておき、今回は髭剃りについてのお話をさせていただきたいと思います。 最近では、刃の枚数の多いT字カミソリが良く出回っています。いかにも効率がよさそうに聞こえますが、いざ使ってみると、初日は快適なもののすぐに刃の隙間がツマり、刃を交換すべきか否か迷いながら切れ味の悪いまま使い続け、適当なところで「ええい!もういい!」と交換するという・・・なんだかストレスのたまるストーリーになってしまうことがよくありました。どんなにがんばって洗っても、”ツマリモノ”をなかなか取り除くことができないのが原因のようです。 しかーし、そんな悩みを一発で解決してくれる掃除のしやすいT字カ

  • 642. 揺れる車内でもトイレはキレイに | 使いやすさ日記 by U'eyes Design Inc.

    男性用のトイレでは近年、「狙いを定めるマーク」の導入が着々と普及しています。これは、用を足す利用者がなぜか思わず狙ってしまうという心理を活用し、飛散や手前に零れるといった事故を防ぐことで、床や壁などの美化に効果が期待できるものです。 最近では男性用のトイレだけでなく、洋式便器でレーザポイントを使ったマークの紹介を先日の日記でも取り上げられていました。 『533. 洋式便座に “ロックオン”~ターゲットポイントが付いている洋式便座~』 このマーク自体、実は着々と進化していて、たとえば、ピストルの射撃を行うためのマトの形や蝿の形をしたマークなど、狙ってしまう効果を高める様々な工夫がされています。 私が先日、東海道新幹線のN700系に乗車したとき見かけたマークは、さらに進化していました。

  • 640. 開封するまで読めない説明書き ~ハンディモップのパッケージ~ | 使いやすさ日記 by U'eyes Design Inc.

    新しい季節を気持ちよく迎えたいと思い、ハンディモップを購入しました。さっそく使ってみようとパッケージから取り出したところ、台紙のおもて面に「この容器は入れ物として使えます」という表示が目に留まりました。どうやらパッケージ自体がケースにもなるようで、台紙を切り抜けば、使い終わった後に再び収納することができるのです。 元のケースがそのまま使えるって気が利いているなあと思ったのですが、よくよく考えてみると、この表記は開封するまでモップの陰に隠れて読むことが出来ません。また改めて台紙のうら面を見てみましたが、パッケージの再利用に関する説明書きは見あたりませんでした。これでは、せっかちな人は開封時に台紙を破いてしまうかもしれません。

    maple_magician
    maple_magician 2010/04/19
    これは「×」にしてもいいと思う(改善プレッシャーを掛けたいなら、なおさらに)。
  • 使いやすさ日記: 637. お1人いくら?がわかる 割り勘伝票

    この間、職場の仲間と居酒屋に行きました。「宴もたけなわ、話は尽きないですが…」ということで、会計をしようと店員さんに金額の確認をお願いしました。どこの居酒屋でもあるように、店員さんが支払い伝票を持ってきてくれたのですが、そこに気の利いた表示がありました。

    maple_magician
    maple_magician 2010/04/07
    人数という情報があるのに、確かにこーゆーのは少ないよね。酔っぱらいにとっては特に優しい話。
  • 636. すっきりシンプル!二層式のゴミ箱 | 使いやすさ日記 by U'eyes Design Inc.

    ゴミ袋をセットしても外観に響かず、シンプルでインテリアに馴染むところが大変気に入っています。またゴミ袋が外に飛び出さない事により、小さな子どもやペットによるいたずら防止や、取っ手に誤って引っかけてしまうような事故防止にも繋がっていると思います。 機能性とデザイン性が両立した優れたゴミ箱ですよね!