タグ

CSに関するmaricar9710のブックマーク (6)

  • 米国大学院でCS修士について書いてみる - tkm2261's blog

    お久しぶりですtkmです。 今日は1 quarter終わったのでこちらで修士を目指すとどういうことが起きるかということを報告していきたいと思います 以前ブログやTwitterでご支援を依頼したところかなりの方から、支援を頂いたので極力こちらでの生活や大学の事はブログにしていきたいと思っています。 もし聞きたい話とかありましたらTwitterなどで教えてください。 ※注意 稿ではUCI Master of Science in Computer Science programの話をします。こういう話の一般論は大概役に立たないので、特定プログラムの詳細について話して行きます。 この記事みて支援いただける方居ましたらPatreon登録待っています! www.patreon.com 米国で修士を取るメリット 1. 卒業後に米国で就労できる 2. 教授とのコネ (for Ph.D.) 3. 友人

    米国大学院でCS修士について書いてみる - tkm2261's blog
  • CREチーム始めました | メルカリエンジニアリング

    こんにちは!メルカリでサーバーサイドエンジニアをしている @bravewoodと申します。 このPostでは、最近できた「CREチーム」について紹介します。 CREとは CREはCustomer Reliability Engineering(顧客信頼性エンジニアリング)の略で、Googleが提唱した専門職です。 メルカリには従来CXI(Customer Experience Improvement:顧客体験改善)と呼ばれるチームがあり、このチームが、お客さまからのお問い合わせなどを通した顧客体験を改善するという業務を行ってきました。 新たにできたCREチームは、このCXIチームを内包し、「負の顧客体験の解消」という意味だけではなく、「顧客の信頼性向上」という部分にも着目した様々な活動を行う新たな専門チームとなります。 これは例えるなら、メルカリのSREチームがサイトの信頼性にフォーカスす

    CREチーム始めました | メルカリエンジニアリング
    maricar9710
    maricar9710 2018/02/27
    よさそう
  • 『円周率って3.14なんですか?』といったタイプの問い合わせへの対応について - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 普段は、自社製システムの導入のお手伝いやら、活用の提案やらを飯の種としております。何か原価・管理会計まわりで面白い話があれば、どしどしご応募くださいщ(゚д゚щ)カモーン 弊チームでは、お客様がメインとなって進めるような小規模案件のサポートを担当しております。でまあ、エンドユーザー様や販売代理店様からの問い合わせ窓口も兼務しているのですが、日々難解な問い合わせと悪戦苦闘しております。中でもいつも苦労するのが、 『円周率って3.14なんですか?』 みたいな感じの問い合わせです。 『円周率って3.14なんですか系の問い合わせ』との戦い 勿論、原価計算・管理会計まわりのシステムで円周率を使うことは無いので、自分たちがいま扱っている商品が『面積かなんかを計算する何か』だったと仮定してってことなんですけども、こういう"何が目的なのか良くわからない問い合わせ"のことを、

    『円周率って3.14なんですか?』といったタイプの問い合わせへの対応について - ゆとりずむ
  • freeeのChatbotが問い合わせの4割近くを解決できるようになるまで - freee Developers Hub

    はじめまして、freee FastestCustomerSupportチームに所属しています、浅越(あさこし)です。社内ではこっしー/kossyと呼ばれています。特技は身長です。 この記事は freee Developers Advent Calendar の16日目です。 突然ですが、会計freeeではプロダクト内で自動応答システム、いわゆるChatbotなサポートを提供しており、ユーザーの皆様からのお問合せに24時間回答ができるようにしています。 2017年1月に公開してから約1年になり、チャットサポートにお問い合わせいただく数と比較して4割近くの対応が完結できている計算になっています。 freeeのカスタマーサポートチームはユーザー皆様の対応以外にもいろんな分野の業務を担えるように日々取り組んでおり、その一環でこちらの導入や運用も担当をしてきました。今日はその経緯やこれまで感じたとこ

    freeeのChatbotが問い合わせの4割近くを解決できるようになるまで - freee Developers Hub
  • 個人アプリ開発者だけど電話サポートを半年続けてわかったこと

    今年の2月ごろ今までビビってやってなかった電話サポートをというものを050の電話番号を使って始めてみた。今年の2月、開始して二週間ぐらいでわかったことを記事にしたのが以下です。 個人アプリ開発者だけど電話サポートをやってみた もし、これきついなあって途中で思ったらいつでも辞めようと思ってたんだけど、いまのところ半年以上続いているので、その中で発見とか、わかったことをアップデートしてみる。 どのぐらいかかってくんの? とりあえず、今は会計アプリのTaxnoteと、最近リリースした読み上げアプリのVoicepaperのヘルプに電話番号を書いている。 例えば、Taxnoteだと、設定画面の「ヘルプ」をタップすると一番上に「お電話での問い合わせ」と表示しているので、ヘルプを見た人は一番最初に電話での問い合わせが出来ると気づくようにしてる。 ちなみに、アプリのDL数はそんなに多くないので、問い合わせ

    個人アプリ開発者だけど電話サポートを半年続けてわかったこと
  • https://kaizenplatform.com/media/

  • 1