10歳のこどもから学んだユーザビリティ向上のポイント夏休みの後半、原稿用紙15枚の自由研究に苦しめられていた姪っ子(10歳)を「楽しそうだな〜」と手伝っていました。そんな時「私も久しぶりに自由研究したい!」と思い、ちびっこが家にいることですし、最近のちびっこがWebサイトをどのように利用しているのか研究してみることにしました。という事で今回の記事は自由研究風に進めようと思います! 調べたいこと認知度の高い Web サイトを、小学生がどのように利用するのかを観察し、こども向けの Web サイトに必要なもの、Web サイトを制作するうえで注意すべき点を調べます。 予想難しい漢字は読めないので読みとばすイラストやキャラクターなど、可愛いものに興味を示す明るい色彩のサイトに興味を示すまだ習っていない漢字や難しい表現は読み飛ばし、自分の理解できるもののみにフォーカスしていくと予想。これは自分の知らな
![10歳のこどもから学んだユーザビリティ向上のポイント](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/6f34fa8fe77e8f377a13fc796d1cdd8e3500fa61/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimages.microcms-assets.io%2Fassets%2F2d1b8c905c1d447eb649028ca07253a8%2F8dcb38909bd24026954ce581136a4bd3%2Fthumb-child.jpg)