タグ

ブックマーク / diamond.jp (50)

  • 眼精疲労が仕事の疲れを加速させていた!ブルーベリーだけじゃない眼の疲れに効く食べ物

    東京都生まれ。聖心女子大学文学部哲学科を卒業後、栄養士免許取得。現在、栄養士、事カウンセラー、フードアナリストとして活躍中。都内心療内科クリニック併設の研究所での事カウンセリングやセミナーなどで、これまでに携わった8000通り以上の事記録をもとに事指導を行っている。また、“卓に笑顔を”の願いのもと、『Smile table』を主宰し、ビジネスマン向けに企業内研修、カウンセリングをするほか、ワークショップなども実施している。 著書には『10年後も見た目が変わらないべ方のルール』(PHP新書)、『成功する人は生姜焼き定が好きだ』(晋遊舎新書)、『甘い物は脳に悪い すぐに成果が出るの新常識 』(幻冬舎新書)などがある。 公式サイト スリップストリーム(お問い合わせ) オトコを上げる事塾 笠井奈津子 男も35歳を過ぎれば、体のあらゆるところにガタがくるもの。昨日の酒がなかなか抜け

    眼精疲労が仕事の疲れを加速させていた!ブルーベリーだけじゃない眼の疲れに効く食べ物
  • 寝る前スマホ厳禁!目の老化は認知障害に繋がる

    東京大学医学部卒業。腫瘍外科・血管外科医。2000年に北青山Dクリニックを設立。下肢静脈瘤の日帰り根治手術・椎間板ヘルニアのレーザー治療・痛みのない内視鏡検査・進行がんに対する革新的治療―がん遺伝子治療まで、質の高い医療サービスの提供に励んでいる。著書に『アンチ・エイジング革命(講談社)』、『下肢静脈瘤が消えていく事(マキノ出版)』、『尊厳あるがん治療(医学舎)』などがある。 医師が教える!男性のための「心と体のアンチエイジング」 「アンチエイジング」とは美容医療だけを指すのではなく、心臓血管、脳、消化管、骨・関節など、全身に関わり、身体年齢の老いを遅らせることが目的です。40代から意識すると効果的で、その対象は40~65歳位の方になります。連載では、アンチエイジングの概念や体の部位ごとの変化を紹介し、ケア方法を提案していきます。 バックナンバー一覧 PC、スマホ… 目が酷使される現代

    寝る前スマホ厳禁!目の老化は認知障害に繋がる
    marief8107
    marief8107 2017/04/26
    目が健康であるための生活の仕方やエクササイズ、食べ物について書いてくれてる。目の若さを保ちたい。
  • ヤマト運輸を追い詰めているのは「アマゾン」ではなく「横浜」だ

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    ヤマト運輸を追い詰めているのは「アマゾン」ではなく「横浜」だ
    marief8107
    marief8107 2017/03/16
    全部読んでないけど、ヤマト相当数のサビ残させてたし、それを支払うための値上げ?と思われる文章。でもブコメ読むと、なんか違うみたいね。Amazonやネット販売との関わりだけでなく時間指定や再配達の件では気を遣う
  • NHK「貧困女子高生」報道炎上は何が間違っていたのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン

    すずき・だいすけ 1973年、千葉県生まれ。「犯罪する側の論理」「犯罪現場の貧困問題」をテーマに、裏社会や触法少年少女らの生きる現場を中心とした取材活動を続けるルポライター。近著に中村淳彦氏との対談をまとめた『貧困とセックス』(イースト新書)、『脳が壊れた』(新潮新書)がある。 鈴木 今回のNHKの貧困報道には当に残念な思いがあります。ネットが炎上した発端は、貧困の当事者として紹介された女子高生の家に、大量のアニメのグッズやイラスト用の高価なペンなどがあったから。 貧困の当事者報道では何度も繰り返されてきた「それは当に貧困なのか」タイプの炎上だったわけですが、そんなこと以前に、公共メディアであるNHKが未成年である彼女の映像を、あまりにも配慮なく流したことに強い怒りを感じています。正直、あり得ない。 橘 私もNHKの取材を受けたことがありますが、できるだけ顔出しでお願いしたいっていう感

    NHK「貧困女子高生」報道炎上は何が間違っていたのか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
    marief8107
    marief8107 2016/10/22
    [NHK][対談][貧困][行政][炎上][DIAMOND]
  • 求人が増えても就職できない!?ハローワークに集まる“怪しいお仕事”の実態

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    marief8107
    marief8107 2014/11/27
    カラ求人についての記事を初めて見つけた。確かに、ずっと求人出してる会社がある。行政で働いてる人達は困ってないからいい加減なのかな。最近は仕事ってハロワでなく派遣じゃないと無いんじゃないの?と思う。
  • オックスフォードが教えてくれた日本のブラック企業問題が世界から理解されない理由

    新日監査法人国際部(KPMG)を経て、国連世界糧計画(WFP)勤務。これまでアメリカ、イギリス、フランス、イタリア、ラオス、アルメニアに日を加えた7ヵ国で生活、60ヵ国籍以上の同僚達と共に仕事をしてきた。途上国/先進国、アジア/ヨーロッパ/アメリカアフリカを横断する自由な視点を持つ。見た目からは想像できないと良く言われるが、水も電気も通っていない途上国の河原での入浴も、普通にこなす。職業柄、各国の大使、外交官、様々な国の若手起業家達に知り合い多数。東京都出身。 オックスフォード大学院修士課程修了。青山学院大学国際政治経済学部卒。青山学院高等部終了(フェンシング東京都大会準優勝)。 田島麻衣子ブログ Twitter: maiko_tajima 日の条理は世界の不条理!? 田島麻衣子 日の条理は、世界の不条理。中にいると良くわからないことでも、外からみるからこそわかることがある。こ

  • 「英語脳」を目指すのは遠回り。日本語で考えた方が英語はうまくなる!

    英語は日語で学べ! 留学なしで話せるようになった私の“現実的な”学習法 日で日語を使って生活する人が英語をマスターするにはどうしたらいいか、現実的な学習法を紹介します。「英語英語を理解する」「英語脳を獲得する」などの耳障りのいい言葉は忘れてください。日語を排除した学習法ではかえって遠回りになります。英語脳、英会話スクール、BBCやCNNなどの海外メディアは必要なし! この方法で今度こそ英語を身に付けましょう。 バックナンバー一覧 留学なしで話せるようになった英語の達人が教える、日で、日語で生活する人のための“現実的な”学習法。英語英語を理解する必要なし! 英会話スクールも必要なし! 「英語脳」なんてナンセンス! 『英語は日語で学べ! 留学なしで話せるようになった私の“現実的な”学習法』の著者による新連載の始まりです。 「英語脳」なんて無理! ・英語英語のまま理解しましょ

    「英語脳」を目指すのは遠回り。日本語で考えた方が英語はうまくなる!
  • 日本人ミリオネアのランチはなぜ質素なのか

    職あればあり 人はべるために働くのか、それとも、働くからべなければならなくなるのか。そんな素朴な疑問を解き明かすべく、さまざまな職業に従事する人々のランチ人生を追いかける。「職」と「」の切っても切れない関係を解きほぐす、お仕事紹介ルポ。 バックナンバー一覧 通で知られる文筆家は多いが、の贅沢をして成功した経済人というのはとんと聞かない。日ではむしろ、経済的に成功した人ほど「質素倹約」を強調したがる。 その象徴が「メザシの土光さん」こと、土光敏夫氏だろう。ミスター合理化と謳われる経営手腕で赤字企業を立て直し、経済団体連合会会長などの要職も歴任、行革の推進にも力を注いだとして今なお多くの尊敬を集めている。 そんな土光さんを経営者の鑑とあおぐ日社会で、“成り上がり”のIT長者たちは受けが悪かった。「だから、日にいた時はできるだけ目立たないよう、顔写真付きのメディア取材などもで

    日本人ミリオネアのランチはなぜ質素なのか
  • 年収400万円未満と1000万円以上 プライベートを大切にしているのはどっち?

    ザ・世論~日人の気持ち~ 価値観が多様化し、隣の人の考えでさえ分かりづらい現代。注目のテーマについて、みんながどう考えているか気になるところだろう。この連載では様々な統計、調査結果等を取り上げ、その背景にあるトレンドや人々の意識を分析。現代の「日人の気持ち」=「世論」を探っていく。 バックナンバー一覧 最近、『「いつも忙しい」がなくなる心の習慣』(水島広子/すばる舎)というを思わずネットで購入した。以前から時間の使い方が下手だと感じており、この書籍の紹介に書かれている「『物理的にどれだけ忙しいか』ということと、『主観的にどれだけ忙しいと感じるか』は必ずしも一致していない」という言葉に共感したからだ。確かに、ものすごく忙しい毎日を送っているはずなのに、なぜか余裕があり、プライベートも満喫している人はいる。とても羨ましいし、できればそうなりたいものだ。 そんなことを考えていたとき、下記で

    marief8107
    marief8107 2013/11/08
    「高年収の人のほうが帰宅時間が遅く、睡眠時間が短い。しかし、…」「仕事ができる人はプライベートも充実している」「オフに徹底して遊んでいる人ほど、楽しそうに仕事をしていることもよくある」
  • 「国民感情」に押し流されてしまう国会でよいのか 再び審議される生活保護法改正案への懸念

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル みわよしこ 急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。「生活保護」制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を知ってもらうことを目的とし、制度そのものの解説とともに、生活保護受給者たちなどを取材。「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 2

    marief8107
    marief8107 2013/11/08
    「国民感情に引きずられる形で、実質的に充分な議論が行われないまま改正されてしまって良いのであろうか? 国の根幹や形を定めているに近い重要な制度が、充分な理解も冷静な議論もなされないままで…」
  • なぜ電話を取らない若手社員が増えているのか

    1964年生まれ。同志社大学卒業後、リクルート入社。リクルートで6年間連続トップセールスに輝き、「伝説のトップセールスマン」として社内外から注目される。そのセールス手法をまとめた『営業マンは心理学者』(PHP研究所)は、10万部を超えるベストセラーとなった。 その後、情報誌『アントレ』の立ち上げに関わり、事業部長、編集長、転職事業の事業部長などを歴任。2005年、リクルート退社。人事戦略コンサルティング会社「セレブレイン」を創業。企業の人事評価制度の構築・人材育成・人材紹介などの事業を展開している。そのなかで、数多くの会社の社内政治の動向や、そのなかで働く管理職の音を取材してきた。 『上司につける薬』(講談社)、『新しい管理職のルール』(ダイヤモンド社)、『仕事の9割は世間話』(日経プレミアシリーズ)など著書多数。職場での“リアルな悩み”に答える、ダイヤモンド・オンラインの連載「イマドキ

    なぜ電話を取らない若手社員が増えているのか
    marief8107
    marief8107 2013/07/20
    上司が甘くて新人はやらないで済んだりしてる?その分30代ばかり忙しかったり上司から怒られたり?ゆとりは言ってもダメだから?まだ全部読んでないけど、30代が割にあわない状況のようで、可哀想。
  • 「もう、車に飛び込んで死んでしまいたい……」心が壊れた課長を追い込む“リストラ面談”全記録

    1967年、岐阜県大垣市生まれ。2006 年からフリー。主に人事・労務分野で取材・執筆・編集を続ける。著書に『あの日、負け組社員になった・・・』『震災死 生き証人たちの真実の告白』(共にダイヤモンド社)や、『封印された震災死』(世界文化社)など。ウェブサイトでは、ダイヤモンド社や日経BP社、プレジデント社、小学館などで執筆。 悶える職場~踏みにじられた人々の崩壊と再生 吉田典史 企業で働くビジネスマンが喘いでいる。職場では競争原理が浸透し、リストラなどの「排除の論理」は一段と強くなる。そのプロセスでは、退職強要やいじめパワハラなどが横行する。最近のマスメディアの報道は、これら労働の現場を俯瞰で捉える傾向がある。 たとえば、「解雇規制の緩和」がその一例と言える。事実関係で言えば、社員数が100以下の中小企業では、戦前から一貫して解雇やその前段階と言える退職強要などが乱発されているにもかかわ

    marief8107
    marief8107 2013/07/20
    今クールのドラマでも、職場の人間関係や企業が社員を駒にしか思ってないのを表してるドラマが結構あって、そういうのを観てるだけでもストレスになるが、現実で苦しむ人の話はきつそう・・・・。
  • デジタル時代だからこそ光る、「美文字」の魅力

    消費インサイド 今の世の中、いったいどんな商品やサービスが流行っているのか? それを日々ウォッチすることは、ビジネスでヒントを得るためにも重要なこと。世間でにわかに盛り上がっているトレンド、これから盛り上がりそうなトレンドを、様々な分野から選りすぐってご紹介します。 バックナンバー一覧 仕事はもちろんのこと、他者とコミュニケーションをとるのもPCや携帯、スマートフォンなどを活用することが大半となり、「文字を書く機会が激減した」という声を聞くようになって、何年経つだろうか。なかには、「漢字が書けなくなった」「字がどんどん下手になっていく」という嘆きも、時折耳にするところだ。 しかし、そんな流れに抗うかのように、ここにきてがぜん、「美文字」が脚光を集めているのをご存知だろうか。 その一例が、『30日できれいな字が書ける大人のペン字練習帳』(宝島社)など、ペン字練習シリーズの人気だ。著者である

    デジタル時代だからこそ光る、「美文字」の魅力
    marief8107
    marief8107 2013/07/20
    「ある企業の採用担当者は、字の丁寧さと人の礼儀正しさは比例していると断言。逆に言えば、字が粗雑だと、人物も粗雑なことが多いということだろう」文字は人柄が出ると思うから大事。基本をいつも大事にしてる。
  • スマホユーザーが一生知る由もない「ガラケー版LINE」の正体

    朝夕の電車のなかは、スマホ、スマホ、スマホ、ときどきタブレット。チラリと見える画面には、LINEかパズドラ(パズル&ドラゴン)ばかり。スマホさえあれば、最新の情報、音楽ゲームなど何にでも容易にアクセスできるため、最近、通勤時間が楽しくなった、あるいは充実したという人も少なくないだろう。 総務省の調査(平成24年通信利用動向調査)によると、スマートフォンの2012年末の世帯普及率が49.5%と、29.3%だった前年末から大幅に伸び、もはや「スマホが当然になった」といってもいい。そんな今、従来型携帯電話を使う、いわゆる“ガラケーユーザー”は何をして楽しんでいるのだろうか? 「電車でパカっと携帯を開くだけで、周りの人に見られてる気がするんですよね」 こう語るのは、未だガラケーの使い手であるAさん(31歳)。ただ、一車両にガラケーユーザーが1人いるかいないか、という時代になったにもかかわらず、A

    スマホユーザーが一生知る由もない「ガラケー版LINE」の正体
    marief8107
    marief8107 2013/07/20
    一生って、大げさな題名。ガラケーが1車両に1人でイラクのが恥ずかしい?そんな状態なの?電車乗らないから分からない。LINEを多くの人がやっても私はやらないから、どっちみち関係ない、ってのに、はてブしてる(>_<)
  • 20~40歳に重症の糖尿病患者が増加中 背景に低学歴や不安定雇用に起因する貧困問題

    1968年、千葉県生まれ、茨城県在住。フリーランスライターとして、新聞や週刊誌、医療専門誌などに、医療費や年金、家計費の節約など、身の回りのお金をテーマにした記事を寄稿。コラムのほか、医薬経済社「医薬経済ONLINE」に連載中。著書に「読むだけで200万円節約できる!医療費と医療保険&介護保険のトクする裏ワザ30」(ダイヤモンド社)など。ライター業のかたわら、庭で野菜作りも行う「半農半ライター」として、農的な暮らしを実践中。 知らないと損する!医療費の裏ワザと落とし穴 国民の健康を支えている公的医療保険(健康保険)。ふだんはそのありがたみを感じることは少ないが、病気やケガをしたとき、健康保険の保障内容を知らないと損することが多い。民間の医療保険に入る前に知っておきたい健康保険の優れた保障内容を紹介する。 バックナンバー一覧 「いたいだけって、飲みたいだけ飲んで、糖尿病になって病院に入

    20~40歳に重症の糖尿病患者が増加中 背景に低学歴や不安定雇用に起因する貧困問題
  • 「今すぐ嫌なことを全部やめて旅に出たくなってしまうCM」で何が売れたか

    1974年、大阪市生まれ。99年、早稲田大学政治経済学部卒業。お茶の水美術学院講師を経て、2000年より雑誌「広告批評」(マドラ出版)に在籍。08年、編集長就任。10年、同社退職後、雑誌・書籍・ウェブサイトの編集、企業の戦略立案およびPRコンテンツやイベントの企画・制作を手掛けるほか、講演活動なども行っている。 河尻亨一のデジタル・クリエイティブReview ITツールの進化によって、デジタル・クリエイティブはより精緻に、よりリアルにとその表現力を上げています。これまで体験したことのない感動をデジタルで実感できる時代には、どんなコミュニケーションが可能になるのでしょうか。元「広告時評」編集長の河尻亨一氏がナビゲートします。 バックナンバー一覧 今回は「広告」に焦点を合わせます。第1回、第2回の中でも企業のコミュニケーション施策をご紹介してきましたが、今回は広告に特化しつつ、デジタルクリエイ

  • 【その6】空港スタッフ・小島えりの場合「ただ席に座っているだけ。そんな上司はいなくなりました」

    今回登場する小島えりは、羽田事業部パッセンジャーサービスに属する空港スタッフである。JALで働いて丸3年を迎える。空港ではチケット発券、チェックイン、手荷物の預かり、ゲートでの搭乗案内、さらにはラウンジの受付と、我々が思う以上に、多くの仕事をこなしている。今回の一連のインタビューを受けてくれた役員・社員の中では最年少だ。 「親方日の丸」と 言われたこともありました ――小島の入社は2009年だから、それからというものJALは激動続きだった。JALの経営危機報道合戦がし烈になるなかで、空港スタッフの彼女たちは最前線で顧客と直接に向き合った。 羽田事業部パッセンジャーサービス・小島えり「JALフィロソフィで一番好きな言葉は、一人ひとりがJAL」 Photo by Kazunori Ogura 小島 マスコミの方が連日のように空港に来ました。JALの経営危機が盛んに報道されていたので、お客様には

    marief8107
    marief8107 2012/03/10
    破綻前のJALの問題点は上の人が仕事をしてないだった。変化の原動力はJALの再生の2本柱、意識改革と部門別採算精度。意識改革のバイブルは稲盛経営哲学を下敷きにしJALが作ったJALフィロソフィ。
  • スピーチが苦手なのは性格が原因じゃない!?薬でも治療できる「社会不安障害」との付き合い方

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    marief8107
    marief8107 2012/03/10
    杏林大学保健学部の田島治教授(精神保健学)によると本人の性格の問題ではなく、社交不安障害(社会不安障害=SAD)という病気かもと指摘。こんな時不安になる人は要注意と11項目の社会不安障害チェックリスト
  • 男女に出会いの場を提供し、地域も活性化させる!大規模イベント「街コン」が全国で急増する背景

    消費インサイド 今の世の中、いったいどんな商品やサービスが流行っているのか? それを日々ウォッチすることは、ビジネスでヒントを得るためにも重要なこと。世間でにわかに盛り上がっているトレンド、これから盛り上がりそうなトレンドを、様々な分野から選りすぐってご紹介します。 バックナンバー一覧 全国で開催される街コン街コンの全国拡大を目指す「街コンジャパン」では、全国の街コン開催情報・スケジュールを掲載している。あなたの地元で開催されるのはいつ!? 商店街の飲店を舞台とする、大規模な合コンイベント「街コン」が人気だ。地域活性化と若者の出会いの場の創出を目的としている。昨年から日全国色々な場所で開催されているので、参加したことはなくてもその名を聞いたことがある人は案外多いかもしれない。 流れとしてはこんな感じ。用意された受付で参加費を支払い、リストバンドなどの目印をつけ、街コン参加者のために貸

    marief8107
    marief8107 2012/03/10
    市街地活性化の為に地元の有志によって開催された2004年の宇都宮開催街コン「宮コン」がきっかけ。その後、街の、特に飲食店街の空洞化を防ぐ為に地方都市が続々と開催するようになった。珍しく宇都宮発
  • 子育て世帯の半数以上が「生活にゆとりない」経済的・精神的に子育てしづらい悲惨な日本の現状

    ザ・世論~日人の気持ち~ 価値観が多様化し、隣の人の考えでさえ分かりづらい現代。注目のテーマについて、みんながどう考えているか気になるところだろう。この連載では様々な統計、調査結果等を取り上げ、その背景にあるトレンドや人々の意識を分析。現代の「日人の気持ち」=「世論」を探っていく。 バックナンバー一覧 今月16日、2010年6月に大阪で起こった3歳と1歳の姉弟が放置され餓死した事件について、殺人罪に問われている母親への判決が下される。発生当時から連日大きく報じられたこの事件。母親への責任を追及する声の一方で、行政を始め周囲の大人の誰もが幼児の保護に介入できなかったことへの衝撃も大きかった。 先月報じられた警察庁のまとめによれば、2011年に摘発された児童虐待事件は前年比32件増の384件、被害児童は38人増の398人。これは統計を取り始めた1999年以降、過去最多だという。 虐待を行っ

    marief8107
    marief8107 2012/03/10
    「母親の8人に1人は虐待で思い悩んだことがある」の驚き。ストレスの無い社会になるって、今のご時世難しいか…