タグ

2014年11月10日のブックマーク (16件)

  • 高木浩光先生のTポイントカード情報共有オプトアウト検証まとめ

    Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi 8月に述べていた togetter.com/li/706471 ように、CCCは良い方向へ舵を切るよう努力をしているとみえ、この pic.twitter.com/bU9Szl5nol レシートの改善も見られる。方向性はよいものの、ちゃんとできていると言えるだろうか。 2014-11-01 22:38:12

    高木浩光先生のTポイントカード情報共有オプトアウト検証まとめ
  • エフセキュアブログ : 内部告発して生き残る方法

    内部告発して生き残る方法 2014年11月06日08:00 ツイート fsecure_blog ヘルシンキ発 内部告発者によって世界は変わってきており、一般の人が来知るべき秘密が依然として数多く隠されていることがわかってきました。スノーデン、マニング、アサンジ各氏のような注目を集めた情報漏洩者は世界的にその名が知られるようになり、勇気と引き換えに大きな代償を払っています。しかし公に情報をリークするほどまでに勇敢な人はほんのわずかで、内部告発者のほとんどは普通の生活を送り、匿名のままでいることを望んでいます。スノーデン氏が他の内部告発者に道筋を示したことは間違いありません。すでに何人もの人が名前は明かしていませんが、同氏に続いて情報のリークを試みています。内部告発は簡単ではなく、非常に大きなリスクを負います。このことは、FBIが1人の情報漏洩者を発見したという最近のニュースを見ても明らかで

    エフセキュアブログ : 内部告発して生き残る方法
    mas-higa
    mas-higa 2014/11/10
    安全な内部告発
  • 写経されて問題が起きるようなソースを入門書に書くなよ - 何気ない記録

    sin20xx - 『PHP入門書を確認指摘する徳丸浩氏にWeb業界はどう思っ…』 へのコメント そもそもなんだが、入門書だから「この程度でいい」ってのはないんだよね。徳丸先生もいってるけど、わからない人に詳細の説明は通用しないわけだから、サンプルソースを写経されてもいいように書けといっているだけ 2014/11/10 13:28 にブックマーク よんだ。 私的な意見として、そもそも入門書を読むような人は、まずは写経から入ると思っています。 サンプルソースが掲載されていれば、おそらくソースの意味する所から理解するのではなく、大抵の場合、動きと合わせて仕組みを理解しているものかと。 そういう意味でも、そもそもの話として入門書なんて全ての説明が必要なわけではなくて、写経された時に大きなリスクが存在しない事の方が大切だと思うんですよ。 いや、あらゆるリスクを想定する必要なんてなくて、徳丸先生が仰

    写経されて問題が起きるようなソースを入門書に書くなよ - 何気ない記録
  • テロリストが著作権違反を主張して反イスラムYouTuberの個人情報を取得

    By satanoid YouTubeでは著作権保持者のコンテンツを識別することで、権利者以外の人が人の許可無しに動画をアップロードすると検出できるシステムを設けていますが、この仕組みを利用したテロリストが、偽りの申し立てによって反イスラムチャンネルを運営するYouTuberの自宅などの個人情報を取得して脅迫メールを送りつけていたことが判明しました。 Youtubes Daten gefährden Islamkritiker http://www.faz.net/aktuell/feuilleton/debatten/youtubes-daten-gefaehrden-islamkritiker-13247806.html Terrorists used false DMCA claims to get personal data of anti-islamic youtuber -

    テロリストが著作権違反を主張して反イスラムYouTuberの個人情報を取得
  • 関数プログラミング実践入門という本を書きました - ぼくのぬまち 出張版

    是非手に取ってみて下さい.よろしくおねがいします. 関数プログラミング実践入門 ──簡潔で、正しいコードを書くために (WEB+DB PRESS plus) 作者: 大川徳之出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2014/11/14メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る AgdaとかHaskell Golfのではない.いいね? どのような? これまで何らかの命令型言語に触れてきた人が「なにかと耳にするし,そろそろ関数プログラミングでも」と思いたったとき,その基的な部分を押さえるためのです.関数型言語としてはHaskellをとりあげ,またHaskellを使っていくための説明を進めていきます.関数プログラミングからプログラミングに入る人はプログラミングに対する先入観が無いのでともかくとして,既に命令型言語の経験がある人の場合,関数プログラミングの考え

    関数プログラミング実践入門という本を書きました - ぼくのぬまち 出張版
  • 2ヶ月のあいだ一人で育児をした感想 - nomolkのブログ

    9月の後半に嫁が突然入院してしまい、そのあと2ヶ月弱のあいだ働きながら一人で家事育児をこなしてきました。 明日めでたく退院ということになったんだけど*1、濃密な2ヶ月間のことを振り返るといろいろと感慨深いこともあるので、ここはひとつ文章にまとめておきたい。 これはどちらかというと自分用の記録というか、あんまり人が読むことを意識して書いてないので長いです。あと画像とかなくて読みにくいと思う。 ちなみに前提情報としては、自分は34歳の会社勤務の編集者で、こどもは2歳半の男子が一人です。 2歳半というとどんな感じかというと、言葉の発音は舌足らずながらそこそこ複雑な意思疎通ができ(たとえばこどもの気が進まないことに対してこちらが理由を言って説得を試みることができるし、こどもはこどもで「○○は××の後にやるから」といったような交渉をしてくる)、トイレトレーニングはしているけど普段はおむつ着用、DVD

    2ヶ月のあいだ一人で育児をした感想 - nomolkのブログ
  • Space Sushi みたいな宇宙に何かしらが浮かんでいる画像を自動生成する gem を作りました - Qiita

    概要 Space Sushi という宇宙に寿司が浮かんでいる画像を淡々と投稿している天才的なアカウントがあります。これには及ばないものの、寿司を含むいろんな物を宇宙に浮かべた画像を素早く入手したいときのために、合成画像を自動的に作成する gem を作成しました。 この gem をインストールすると spacestuff というコマンドが使えるようになり、実行するとそのカレントディレクトリに合成画像が保存されます。例えば下記のような画像です。 宇宙に浮かぶものは予め組み込まれたものの中からランダムで選ばれますが、spacestuff コマンドに引数を渡すことで浮かばせるものを指定することができます。ブロッコリーを浮かばせたいときは -c broccoli を指定します。 浮かばせることのできるものは、現在は下記の通りです。 sushi (寿司) broccoli (ブロッコリー) mashr

    Space Sushi みたいな宇宙に何かしらが浮かんでいる画像を自動生成する gem を作りました - Qiita
  • 家族が死亡した時にやった事まとめ…葬式の流れ・相続や書類手続き

    先日、僕の世帯に入っていた祖母が亡くなりました。 父の時に一度色々と経験はしましたが、改めて今回祖母が亡くなった事で家族が亡くなった時にする事を経験したので、未経験の人が参考になるように残しておきたいと思います。 ちょっと不謹慎かな?とも思いましたが、同じように家族が亡くなった方、亡くなりそうな方に向けて、少しでも役に立てば幸いです。 親が亡くなった時はパニックに陥りがちなので、誰か冷静に見れる人が参考にすると良いと思います。 また親が亡くなった際の遺産相続はもちろんですが、残った不動産・車・遺品などの整理についてのテクニックも追記しておきました。 ちょっといやらしいお金の話になりますが、それでも「人が亡くなったらお金が動く」ものなので…少しでも賢くお金を残す事をオススメします。 何も知らないとここでかなりの金額で損をする可能性があるので注意です。 スポンサードリンク 亡くなる前の準備まず

    家族が死亡した時にやった事まとめ…葬式の流れ・相続や書類手続き
  • 「文字列」について - 2014-11-07 - はてなるせだいあり

    序 「文字列を文字の列とみなす単純化」について議論がありますが、前提が抜け落ちてるように思うので書くことにします。 そもそもこの話はどのような文脈の上にあるかというと、テキスト処理 (wikipedia:en:Text_processing) の文脈になります。ここでいう「テキスト処理」とは plain text (wikipedia:プレーンテキスト) の検索・加工のことで、ここでは特に UNIX Text Processing の系譜が念頭に置かれています。つまり、複雑な装飾を含むリッチテキストではなく、処理の対象を ASCII 文字列といくつかの制御文字へと抽象化することで、正規表現のような強力な道具を用いた処理を可能とした世界です。UNIX でのお話ですから、ここでの具体的な処理の単位は char であり、全体としては char[] になります。この char の中身は上で述べたと

    「文字列」について - 2014-11-07 - はてなるせだいあり
    mas-higa
    mas-higa 2014/11/10
    unicode オワコンになってくれんかなぁ
  • JPNIC News & Views vol.1245【臨時号】直前特集! Internet Week 2014 注目プログラムのご紹介:[第4弾]「クラウド時代の著作権について考える」 - JPNIC

    =================================== __ /P▲ ◆ JPNIC News & Views vol.1245【臨時号】2014.11.6 ◆ _/NIC =================================== ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ News & Views vol.1245 です ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Internet Week 2014の実行委員である法林浩之さんが、プログラムを企画し た委員などにインタビューすることで、プログラムのエッセンスをお届けす る「注目プログラムのご紹介」の4回目は、「クラウド時代の著作権について 考える」です。 「クラウド時代の著作権」と聞いてもピンと来ない方もいるかもしれません。 インターネットは、従来

  • [.NET][C#]XMLをクラスに変換する/クラスをXMLに変換する

    XMLデータをクラスオブジェクトに変換(デシリアライズ)したり、逆にオブジェクトをXMLに変換(シリアライズ)したりしてみます .Net FrameworkにはXML DOMを扱うクラスが用意されています(System.Xml名前空間) 通常は、このSystem.Xml名前空間のクラスを使ってXMLの内容を解析したり出力したりしますが少々面倒だったりします そこで、XMLSerializerの出番です System.Xml.Serialization名前空間にあるこのクラスを使えば、XMLデータから自作クラスのオブジェクトを生成したり、またはその逆ができます 目次 Page.1 構造が単純なXMLデータをクラスオブジェクトに変換する Page.2 階層化されたXMLデータをクラスオブジェクトに変換する Page.3 繰り返しタグ(属性付き)のあるXMLデータをクラスオブジェクトに変換する

  • 非“脱獄”のiOSにも感染するマルウェア現る、中国で大量流通

    セキュリティ企業の米Palo Alto Networksは11月5日、AppleのOS XとiOSを狙う新手のマルウェア「WireLurker」に関する論文を発表した。このマルウェアは「脱獄(通称Jailbreak、メーカーの制限が解除された状態)」させていないiOS端末にも感染でき、中国で大規模な攻撃が発生しているという。 Palo Alto Networksによると、WireLurkerは中国のサードパーティーアプリストア「Maiyadi App Store」で配布されていたOS Xアプリケーション467に仕込まれているのが見つかった。この467は、過去半年間で35万6000回以上ダウンロードされていた。 同マルウェアは、まずOS Xに感染してUSB接続されたiOS端末を監視し、脱獄させていない端末であってもサードパーティーアプリや悪質アプリを仕込んでしまう。非脱獄版のiOS端末に

    非“脱獄”のiOSにも感染するマルウェア現る、中国で大量流通
  • Rubyのテスティングフレームワークの歴史(2014年版) - 2014-11-06 - ククログ

    2014年12月にRuby 2.2がリリースされる予定です1。 Ruby 2.2にはRuby 1.9.1のときに外されたtest-unitというテスティングフレームワークが再びバンドルされる予定です。Rubyのテスティングフレームワーク周りに詳しくない人にはよくわからない状況でしょう。そこで、Rubyのテスティングフレームワークの歴史を説明することで状況を整理します。 名称の整理 この説明の中ではたくさんのテスティングフレームワークが登場します。似たようなものもあるため、最初にテスティングフレームワークの名称を整理します。この説明の中で登場する名称は次の通りです。 RubyUnit Lapidary rubyunit Test::Unit test/unit test-unit miniunit minitest RSpec 違いがわかりますか?ざっくり説明すると次の通りです。 RubyU

    Rubyのテスティングフレームワークの歴史(2014年版) - 2014-11-06 - ククログ
    mas-higa
    mas-higa 2014/11/10
    ややこしいわ!
  • ログインアラートはパスワード定期的変更の代替となるか

    パスワードの定期的的変更には実質的にはあまり意味がないのではないかという議論(疑問)から出発した議論を続けておりますが、こちらなどで表明しているように、パスワードの定期的変更が効果をもつ場合もあります。 そこで、稿ではパスワードの定期的変更の代替手段としてログインアラートの運用に着目し、ログインアラートの運用がパスワードの定期的変更の代替となるのか、残る課題は何かについて検討します。 パスワード定期的変更の効果まとめ まず前提条件について説明します。ウェブサイトAの利用者xが自身のパスワード voc3at を定期的変更として変更する(voc3atはあくまで例です)場合、これが効果を発揮する条件と効果は、以下と考えられます。条件1と条件2はAND条件です。 条件1: パスワード voc3at が既に漏洩していて、今後悪用される可能性がある 条件2: パスワード漏洩に利用者 x は気づいてお

  • 自宅の鍵を定期的に取り替える佐藤君(仮名)の話

    パスワードの定期的変更について元々違和感を持っています。今まで、理詰めでその違和感を解明しようとしてきましたが、それでも私の頭のなかのもやもやをうまく説明できたわけではありません。そこで、パスワードの定期的変更を「自宅の鍵を定期的に変更する比喩」を用いて、そのもやもやを説明したと思います。比喩によって精密な議論ができるとは思っておりませんので、あくまでも主観的な「もやもや」を説明する方便として読んでいただければ幸いです。ここに登場する佐藤は架空の人物です。 徳丸: 佐藤君は自宅の鍵を定期的に取り替えていると聞いたんだけど、当? 佐藤: 当ですよ。毎年に替えています。毎年年末に鍵を取り替えて、安心な気持ちで新年を迎えるんです。徳丸さんは替えてないんですか? 徳丸: 替えないよ。鍵を落としたりしたらまた別だけど、そういうのでもなければ替えないよね。佐藤君はなぜ毎年替えるの? 佐藤: だって

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today

    Engadget | Technology News & Reviews
    mas-higa
    mas-higa 2014/11/10
    Fn 押さないと ` が打てないとか、欠陥商品としか思えない。