2017年6月25日のブックマーク (16件)

  • GitHub APIから学ぶ次世代のAPI実装方式GraphQL - Qiita

    最近公開されたGitHubAPIは、GraphQLという形式に対応しました。今後はこちらが主流になっていくようで、既存のREST APIからGraphQLへのマイグレーションガイドも提供されています。 今回は、このGraphQLについて、実際にGitHubAPIを叩きながらその仕組みを解説していきたいと思います。 GraphQLとは 歴史 GraphQLは、Facebookの中で2012年ごろから使われ始めたそうです。その後2015年のReact.js Confで紹介されたところ話題となり、同年"technical preview"のステータスでオープンソースとして公開されました。その後仕様が詰められ、2016年9月に晴れて"preview"を脱し公式実装として公開されました。これと同じタイミングで、GitHubからGraphQLバージョンのAPIが公開されています。 このあたりの経緯

    GitHub APIから学ぶ次世代のAPI実装方式GraphQL - Qiita
    masa-wo
    masa-wo 2017/06/25
  • 2017年の夏、Swiftをどうやって学ぶか - Hatena Developer Blog

    Xcode 9 betaがリリースされ、Swift 4(とSwift 3.2)の足音が聞こえてくる。このタイミングで、今こそSwiftを学ぼうと考えるのは、なんら不思議なことではない。しかしながら、いざSwiftを学ぼうとしても、どうするのがよいのか、最初は見当もつかないことだろう。ではプロフェッショナルとしてSwiftを利用しているプログラマーたちは、どのようにして学んできたのだろう。 学び方は人それぞれであり、正解はないと考えている。 私の場合は、最初にざっくりと学び、手を動かして慣れ、ようやっと体系的に学ぶという手順を踏むことが多い。 最初のフェーズでは、何が出来るか自分の道具箱には何が追加されるのかと知るためであり、次のフェーズは実際に道具を使ってみて使い方を覚えるフェーズと言える。 そうして道具箱全体が見渡せるようになってきたところで、体系的に学ぶことで効率良く学ぶことが出来ると

    2017年の夏、Swiftをどうやって学ぶか - Hatena Developer Blog
    masa-wo
    masa-wo 2017/06/25
  • ふつうのRailsアプリケーション開発

    2. 自己紹介 • 大仲 能史 a.k.a. @onk • 株式会社ドリコム • Railsエンジニア歴8年ぐらい – 1.2.6から触り始めた – 格的にproductionで使ってるのは3.0から 1

    ふつうのRailsアプリケーション開発
    masa-wo
    masa-wo 2017/06/25
  • LambdaでAWSの料金を毎日Slackに通知する(Python3) - Qiita

    はじめに 個人アカウントは基的に無料枠で運用しているので、少しでも請求がある場合はいち早く気づきたいです。 先日、とあるハンズオンイベントで使ったリソースを消し忘れて、最終的に$30ぐらい請求が来てしまいました。。。 CloudWatchで請求アラートは設定していますが、閾値超えが想定の場合、当然見逃すことになり、最終的な請求額に驚くハメになります。 これを防ぐためにLambdaで毎日SlackAWS料金を通知することにします。 先日LambdaPython3に対応したので、せっかくだし勉強がてらPython3で実装したい。 ネット上にはNode.jsでの実装例が多いようで、今回はこちらを参考にPython3で実装してみます。 必要なもの Slack incoming-webhooks URL 取得についてはこちらを参考に 適当なchannel lambda-uploader req

    LambdaでAWSの料金を毎日Slackに通知する(Python3) - Qiita
    masa-wo
    masa-wo 2017/06/25
  • 技術的負債を "なるべく" 作らないためのコツ / Organization Performance Tips

    組織パフォーマンスを改善しよう! http://kakakakakku.hatenablog.com/entry/2017/06/24/004845

    技術的負債を "なるべく" 作らないためのコツ / Organization Performance Tips
    masa-wo
    masa-wo 2017/06/25
  • オンプレからAWS環境にデータベース移行するのに役立つ情報まとめ | DevelopersIO

    西澤です。先日"AWS環境へのデータ移行"をテーマに社内で営業向け勉強会を行ったのですが、自分が1から資料を作るよりもずっと有用な公開資料がたくさんあったので、それらを使って説明をさせてもらいました。当日メンバーから出た質問等も補足しながら、今回はその情報をこちらにまとめておきたいと思います。 前提 タイトルではデータベース移行としていますが、こちらではRDBの移行のみを対象とします。AWSの各種サービスの詳しい説明は行いません。それらを組み合わせて利用する際に必要となる情報をまとめたいと思います。また、これからご紹介する資料の中には重複する部分も含まれるのですが、私が個人的によくまとまっているというところをピックアップしてご紹介して行こうと思います。 AWSへのデータ転送方法のまとめ まずは、データファイルの転送方法のまとめです。いつの間にかできていた下記ページが非常にわかりやすくまとま

    オンプレからAWS環境にデータベース移行するのに役立つ情報まとめ | DevelopersIO
    masa-wo
    masa-wo 2017/06/25
  • 人生の目的を思い出させてくれる「スティーブ・ジョブズの名言」16選 | ライフハッカー[日本版]

    Pick The Brain:フラストレーションがたまりますよね。 みんな自分が何をしているかわかっているようで、実は全然そうじゃないんですから。 人生の目的がわからない。やりがいを感じる仕事が見つからない。ワクワクすることなど何も無く、何の変化も無い日々が続く気がする。そんなふうに感じていませんか? でも、心配しないでください。 八方ふさがりを感じているなら、現代史上、最も注目に値する人物のすばらしいアドバイスに耳を傾けてみましょう。それは、誰あろう、スティーブ・ジョブズ。テクノロジーで世界を変え、有意義なキャリアの構築と充実した生活をすることの意味を世に知らしめたカリスマです。 彼の力強い言葉から、インスピレーションをもらい、人生の進むべき方向を新たに見つけましょう。 「過去33年間、毎朝私は鏡を見て自分に問いかけました。『今日が人生最後の日だとしたら、今日やる予定のことをしたいだろう

    人生の目的を思い出させてくれる「スティーブ・ジョブズの名言」16選 | ライフハッカー[日本版]
    masa-wo
    masa-wo 2017/06/25
  • 雑談の技術について、キャッチボールが楽しめない僕らのためのお話① - 発達障害就労日誌

    雑談が苦手だ そういう人は多いと思います。ADHD傾向の人あるいはASD傾向の人にはそれぞれの苦手さがあるでしょう。僕はADHD傾向の「衝動的に喋ってしまう、喋りだしたら止まらない」といかにもASD的な「理屈重視、感情・共感の軽視」の両方を併せ持っておりまして、「雑談」にずっと苦労してきました。というのも、ツイッターの僕を見ていると容易にわかると思うのですが、僕が気持ちよく喋っていると気づいたら「独演会」になってるんですよね・・・。もちろん「独演会」をやった結果、その場にいた皆さんが「いい話を聞けた」と認識してくれれば問題はないんですが、実際のところそう上手くもいかないのが現実でして。しかも、相手の感情への共感性も薄いので、まぁあまり良い結果にはならないことが多かったです。 ADHD傾向の強い方、特に多動性と衝動性の前に出ているタイプの人にありがちなことですが「喋りだしたら止まらない」これ

    雑談の技術について、キャッチボールが楽しめない僕らのためのお話① - 発達障害就労日誌
    masa-wo
    masa-wo 2017/06/25
  • Mac用のシンプルな画像ビューアのアプリを開発して公開しました。 - nasust life blog

    こんにちはnasustです。 実は自分が使いたいMac用画像ビューアが発見できなかったですよね。 WindowsのIrfunViewっぽい操作感のものが。 在ることは、在るんですが、最新のMacで動作しなかったりします。 しょうがないんで、自分で開発しました。一週間の間で空いている時間に作業しました。 バージョンは0.1で欲しい機能しか実装していないです。 公開ページ http://nasust.hatenablog.com/entry/leafviewer 開発の感想 初めてのmacOS用アプリということで、開発難易度が高くないですが、iOSの開発しかしてこなかったので、 macOS用のAPIとか全然わからなくて、結構困ったりしました。 プログラムの意味わからない所で、sigsegvで落ちたりして、コード書くより調査の時間が掛かりました。 開発言語はswift3です。swift3は、良い

    Mac用のシンプルな画像ビューアのアプリを開発して公開しました。 - nasust life blog
    masa-wo
    masa-wo 2017/06/25
  • 手紙~拝啓 これからエンジニアになる君へ~ JK専務・今井彩碧より

    こんにちは。あやみんこと今井彩碧です。 以前、i:Engineerでインタビューを受け、そのご縁があって今回寄稿することとなりました。 【過去記事】 プログラミングとの出会いが、女子高生の人生を変えた。今井彩碧が思い描くIT教育の未来 /i-engineer/human/imaiayami 私は「JK専務あやみん」という名前で活動している女子高生起業家です。 株式会社リーバンスで専務取締役として教育事業部の代表を努めています。その中で日初の起業家育成の高等学校(夢高等学院)で運営代表を務めたり、新規事業の立ち上げを行ったりしています。 私は「プログラミングに出会ったこと」で自分のやりたいことを高校生のうちから仕事にでき、世の中のために少しでも動くことができるようになりました。 今回はこの記事を通して、エンジニアへの一歩を踏み出した学生の方々に「エンジニアになったらどう人生が変わるのか」「

    手紙~拝啓 これからエンジニアになる君へ~ JK専務・今井彩碧より
    masa-wo
    masa-wo 2017/06/25
  • リモートワークはとても難しいという話をしてきました - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ

    "Agile Japan 2017 京都サテライト", "KANJAVA PARTY 2017" で、『リモートチームの道具箱』というタイトルのセッションでお話をさせていただきました。 connpass.com kanjava.connpass.com リモートワークに取り組んでいるチームで仕事をして3年目になりますが、リモートワークは難しいなーというのを常々思っています。 世の中はどちらかというと、リモートワークという素晴らしい取り組みをどんどん推進しようという流れに向いています。リモートワークの推進には僕も賛同するのですが、一方で、「難しさ」の部分があまりクローズアップされません。このまま、導入だけが先行してしまうと、結局「やっぱりリモートワークなんて止めたほうがいいのでは」となってしまう恐れがあって、それを懸念しています。 リモートワークは上手に使いこなせば、柔軟な働き方が促進される

    リモートワークはとても難しいという話をしてきました - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ
    masa-wo
    masa-wo 2017/06/25
  • 右クリック部に9つもボタンがあるゲーミングマウスが上海問屋からA4TechのML160、実売4,999円

    右クリック部に9つもボタンがあるゲーミングマウスが上海問屋からA4TechのML160、実売4,999円
    masa-wo
    masa-wo 2017/06/25
  • 個人開発環境をvagrantで建てるべきか、dockerで建てるべきか - Qiita

    ローカルPC個人開発環境を建てたいけど、母艦は汚したくないものです。 そうすると、だいたいの場合vagrant(virtualbox)かdockerかの2択になると思います。 この使い分けにいつも迷うのでどうするべきかの指針を考えてみました。 お断り: 以下は個人の見解であって、所属先の見解ではありません。 カーネルに依存する操作を行いたい場合 dockerの場合、いじれるカーネルパラメータが限られています。 特定バージョンのカーネルの環境を用意する必要がある場合や、カーネルパラメータに特殊な設定が必要な環境では仮想マシンの方である必要があります。 内部で生成されたデータの保全を行いたい場合 dockerの場合、ふとした操作(docker killやdocker builddocker rm(i)など)でデータコンテナの中身が消えてしまうことがあります。 仮想マシンのイメージであれば、

    個人開発環境をvagrantで建てるべきか、dockerで建てるべきか - Qiita
    masa-wo
    masa-wo 2017/06/25
  • 【書評】「サーバーレスシングルページアプリケーション」で手を動かして学ぼう | DevelopersIO

    大栗です。 日2017年6月23日に株式会社オライリー・ジャパンより「サーバーレスシングルページアプリケーション――S3、AWS LambdaAPI Gateway、DynamoDB、Cognitoで構築するスケーラブルなWebサービス」が出版されました。監訳をされている吉田真吾様から書を頂きましたので、書評を書きたいと思います。 サーバーレスシングルページアプリケーション ――S3、AWS LambdaAPI Gateway、DynamoDB、Cognitoで構築するスケーラブルなWebサービス 弊社事務所の近くにある書泉ブックタワーにも置いていました。 書は200ページ余りと分厚くないため読み進めやすく、経験が少ない方でもチュートリアルとして手を動かす事ができます。 「はじめに」に以下の書の指針が書かれているのですが、特に「Yak Shavingを避ける」と「手を動かして学

    【書評】「サーバーレスシングルページアプリケーション」で手を動かして学ぼう | DevelopersIO
    masa-wo
    masa-wo 2017/06/25
  • 小林麻央さん逝去に がん専門医が思うこと(中山祐次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    フリーアナウンサーで乳がん闘病中だった小林麻央さんが、22日夜亡くなったと報道された。まず初めに、深い哀悼の意を表明するとともに、ご家族や周りの方々へ心からのお悔やみを申し上げたい。 闘病中には、夫の歌舞伎俳優・市川海老蔵さんとともにブログでその様子を書くなどしていた。実に多くの人が読んで応援していただろう。私もその一人だ。ブログでは闘病の中でご自身の写真を公開するなどし、患者さんを勇気付けていた。 筆者は大腸がんの治療を専門とする外科医だ。がん治療に携わって10年以上になる。これまで1000件以上の手術をし、多くのがん患者さんの診療にあたってきた。そんな私が、がんの専門家として書くべきことがある。内容は以下の通りだ。なお、記事には小林さんの病状を説明したり推測する内容は一切ない。また、文中には大腸がんの生存率の情報があるため、知りたくない方は読まないで頂きたい。 1, ラストシーンにつ

    小林麻央さん逝去に がん専門医が思うこと(中山祐次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    masa-wo
    masa-wo 2017/06/25
  • CDNに動的コンテンツを安全に通すにはどうするべきか - 方向

    メルカリでCDNにキャッシュされるべきでないページがキャッシュされることにより個人情報の流出が発生してしまうインシデントがありました 自分は動的コンテンツをCDNで配信することにあまり積極的ではない立場だったのですが流出への反応を見るとCDNを利用しているサービスはかなり増えてきているようです 個人情報やユーザーのプライベートデータを決して流出しないようにしつつCDNを利用する方法を考えてみました CDN利用のメリット このふたつ 経路が最適化されレイテンシが小さくなる DDoS対策となる キャッシュされないようにする方法 Twitterで動的コンテンツもCDN通すの当たり前でしょーと言ってる人にリプしてきいてみました CDNとレスポンスヘッダで二重にキャッシュを無効化する キャッシュを細かくコントロールCDNを使う ホワイトリスト方式で特定のパスのみキャッシュを許可 ログインセッションを

    CDNに動的コンテンツを安全に通すにはどうするべきか - 方向
    masa-wo
    masa-wo 2017/06/25