タグ

2015年5月3日のブックマーク (11件)

  • Rails アプリのインフラを AWS から heroku に移行した話 - sakagami memo

    先日、自分の携わっている Rails アプリのインフラを AWS から heroku に移行しました。 移行時にハマった点や、その後 使い始めてみて便利だった点を列挙。 移行した主な理由としては、開発が少人数体制のためインフラは気にせずコードを書くことにのみ集中して、限られたリソースを有効活用させるため。 また、移行するにあたり以下のスライドも参考になりました。 Wantedlyを2年間Herokuで運用した話 from Yoshinori Kawasaki 移行時の手順・ハマったところ 基的な手順 基的な手順は簡単。 Heroku Toolbelt をインストールして、 heroku login でログイン、 heroku create で heroku 上に新しいアプリケーションを作成した後、 git push heroku master で デプロイ。 heroku open

    Rails アプリのインフラを AWS から heroku に移行した話 - sakagami memo
  • Rubyでブラウザを操作する!Watirを使ったブラウザ操作の自動化 - .logbook

    仕事や普段の作業で、ブラウザを操作する作業がめんどくさいと感じていた。 ブラウザ経由での勤怠情報入力 特定のサイトにアクセスしてのファイルアップロード これを自動化することができないか?と調査していたところ、Rubyでプログラムを記述してブラウザを操作できるライブラリを発見。早速使ってみた。 ※今回はひとまずUbuntu 13.10上で動作させている。 インストール 下記順でコマンド入力して、インストールした。(ruby-devがないとエラーが出る) $ sudo apt-get install ruby-dev $ sudo gem install mini_magick $ sudo gem install watir プログラム作成 Rubyプログラムを記述。今回は「Yahoo!にアクセスして、ヤフオクのリンクをクリックする」を自動化してみた。 require "watir" bro

    Rubyでブラウザを操作する!Watirを使ったブラウザ操作の自動化 - .logbook
    masa0x80
    masa0x80 2015/05/03
    こんなんあるんかー
  • 2種類のログ解析基盤 - wyukawa's diary

    僕は仕事では2種類のログ解析基盤を見ています。 1つ目はどちらかというとエンジニアよりの解析基盤でサービス側のエンジニアがShib, ShibUIを通して好きにクエリを投げることができます。ただしtableをcreateしたりdropしたりinsertしたりはできません。selectのみです。データの更新作業は別途cronのhive batchで行います。データはFluentd経由で各サービスのサーバーから収集します。こっちのシステムは古くからあって僕は引き継いだだけなので見ているとはいってもそんなにやることは無いですし、語れることも少ないです。 2つ目は約1年前に僕が一から構築したシステムでプランナーよりのシステムになってます。僕のチーム内のエンジニアだけがrawデータを触ったり更新したりすることができて、プランナーはレポートを通して加工されたデータを見る形になります。なので1つ目のシス

    2種類のログ解析基盤 - wyukawa's diary
    masa0x80
    masa0x80 2015/05/03
  • Git2.4のアップデート内容について - Qiita

    概要 下記の記事を見てGitのバージョン2.4でどのような機能が追加されたのか調べてみました。 Git 2.4 — atomic pushes, push to deploy, and more- https://github.com/blog/1994-git-2-4-atomic-pushes-push-to-deploy-and-more Atomic push ※ 2015/05/02 時点ではGithub.comでは未対応のようです 複数のbranchや、branchとtagを一度にpushする場合に、どれかのpushに失敗した時にほかのbranchやtagのpushもしないようにするということだと思います(未検証)。 例えばbranchA, Bにpushしようとした場合

    Git2.4のアップデート内容について - Qiita
    masa0x80
    masa0x80 2015/05/03
  • 米国連邦議会上下両院合同会議における安倍総理大臣演説「希望の同盟へ」

    アメリカ合衆国 米国連邦議会上下両院合同会議における安倍総理大臣演説 「希望の同盟へ」 (2015年4月29日(米国東部時間)) はじめに 議長、副大統領、上院議員、下院議員の皆様、ゲストと、すべての皆様、 1957年6月、日の総理大臣としてこの演台に立った私の祖父、岸信介は、次のように述べて演説を始めました。 「日が、世界の自由主義国と提携しているのも、民主主義の原則と理想を確信しているからであります」。 以来58年、このたびは上下両院合同会議に日国総理として初めてお話する機会を与えられましたことを、光栄に存じます。お招きに、感謝申し上げます。 申し上げたいことはたくさんあります。でも、「フィリバスター」をする意図、能力ともに、ありません。 皆様を前にして胸中を去来しますのは、日が大使としてお迎えした偉大な議会人のお名前です。 マイク・マンスフィールド、ウォルター・モンデール、ト

    masa0x80
    masa0x80 2015/05/03
  • Go言語でプラグイン機構をつくる

    dullgiulio/pingo Go言語でのプラグイン機構の提供方法は実装者の好みによると思う(cf. fluentd の go 実装におけるプラグイン構想).Go言語はクロスコンパイルも含めビルドは楽なのでプラグインを含めて再ビルドでも良いと思う.が,使う人がみなGo言語の環境を準備しているとも限らないし,使い始めてもらう障壁はなるべく下げたい.プラグインのバイナリだけを持ってこればすぐに使えるという機構は魅力的だと思う. Go言語によるプラグイン機構はHashicorpの一連のプロダクトやCloudFoundryのCLIなどが既に提供していてかっこいい.net/rpcを使っているのは見ていてこれを自分で1から実装するのは面倒だなと思っていた. dullgiulio/pingoを使うと実装の面倒な部分を受け持ってくれて気軽にプラグイン機構を作れる. 使い方 サンプルに従ってプラグインを

  • Apache Spark チュートリアル

    2015-4-28に東北大学 乾・岡崎研究室でおこなったチュートリアルの資料です。 研究室にはHadoopクラスタ(CDH5.3)があります。実験や実験の前処理といったタスクでそのクラスタを利用するためのチュートリアル、という前提です。 (追記)PMIの計算はもっと実行効率がいい手順があります。という説明を入れ忘れてました。 (追記)PMI計算でIntと書いてある部分は全部Longの間違いでした。

    Apache Spark チュートリアル
  • 注目の新作RPG「XenobladeX」ファーストインプレッション。ソロプレイでもオンラインでもたっぷり遊べる期待以上の完成度

    注目の新作RPG「XenobladeX」ファーストインプレッション。ソロプレイでもオンラインでもたっぷり遊べる期待以上の完成度 編集部:ginger 2015年4月29日に発売された,任天堂とモノリスソフトの共同開発によるWii U用RPG「XenobladeX(ゼノブレイドクロス)」。すでに,惑星ミラに降り立って着々と調査と探索を進めているブレイド隊員も多いことと思われるが,稿ではそんな作のファーストインプレッションをお届けする。 ちなみに作は,4月2日にNewニンテンドー3DS版が発売された「ゼノブレイド」とは,キャラクターやストーリー上のつながりはないので,「やってみたいけど前作を遊んでないから……」という人もご安心を。今からでも全然遅くないので,稿を読んで興味を持った人は,ぜひ未知の惑星での冒険に加わってほしい。 「XenobladeX」公式サイト 人類存亡をかけた,未知の

    注目の新作RPG「XenobladeX」ファーストインプレッション。ソロプレイでもオンラインでもたっぷり遊べる期待以上の完成度
  • 最速MVCフレームワークMithril.jsの速度の秘密 - Qiita

    Mithril 0.2が日リリースされました。ちょっとURLが変わったり( http://mithril.js.org/ )、API名が一部(m.moduleがm.mount)変わっていたり、コンポーネント機能がコーディング規約レベルから、専用のサポートAPIが追加されたりしていますが、0.1系と大した差はなさそうです。 某node.js会長とはいろいろ社内で話をしたりしたのですが、各種ベンチマークでもトップクラス、平均的には最速のクライアントサイドMVCフレームワークという称号を持ちながら、国内ではまだまだ知られていないMithril。レンダリング速度は仮想DOMの代名詞となったReact.jsの5倍以上(ベンチマークによります)です。 ↓ホームページから転載 ちなみにこちらのベンチマークで計測すると、MithrilはReact.jsの10倍以上速い結果になるのですが、これはちょっと計

    最速MVCフレームワークMithril.jsの速度の秘密 - Qiita
  • Go 言語で rm 用ごみ箱ツール gomi を作った - Qiita

    背景:Golang でコマンドラインにゴミ箱を実装した話 b4b4r07/gomi - GitHub gomi is a simple trash script that works on CLI, written in golang gomi とは Go 言語製の CLI 向けごみ箱ツールです。ファイルを削除するとき当に削除する前に、専用のごみ箱(または、システムごみ箱)にプールしておくことができます。 ワンバイナリで動作する インタラクティブな操作で簡単にリストアできる 捨てたファイルを QuickLook できる システムのごみ箱と連携もでき「元に戻す」操作もできる YAML 形式の設定ファイルでカスタマイズすることができる Windows でも動く みなさん、ファイルの削除には rm を使用されると思いますが、誤って重要ファイルを削除してしまうということは初心者もさることながら、

    Go 言語で rm 用ごみ箱ツール gomi を作った - Qiita
  • 女性の「理想」の体型は、長い歴史の中でこんなに変化している

    女性の「理想的な」体型は過去3千年の間、さまざまに姿を変えてきた。古代エジプトではスレンダーな肩とほっそりしたウエスト、ルネッサンス期のイタリアでは色白でまるいお腹、そして1980年代はアスリートのように引き締まった、くびれのある体型が理想的とされていた。 アメリカのウェブサイト「バズフィード」はこういったトレンドなどをまとめ、「Women's Ideal Body Types Throughout History(歴史の中の女性の理想的な体型)」と題した動画を制作した。この動画では、歴史上のさまざまな典型的体型と、そのような体型がいかに社会や芸術、メディアに直接的な影響を受けていたのかを紹介し、「理想的」という概念は常に変化していることを証明している。

    女性の「理想」の体型は、長い歴史の中でこんなに変化している
    masa0x80
    masa0x80 2015/05/03