タグ

2015年11月11日のブックマーク (2件)

  • 部下の能力を120%引き出す「質問」の技術 | ダイヤモンド・オンライン

    マネージャーの仕事は「質問すること」だった!「どう思う?」の一言で、部下が伸びる!部下の能力を120%引き出すためのコミュニケーションスキル講座。 最終回 「計画型思考」タイプの部下には、プレッシャーを感じさせないこと 齋藤淳子 今回は計画型思考の「アナライザータイプ」との付き合い方です。このタイプは、行動が手堅く慎重で、新しいことや突発的なことにはやや弱い傾向があ… 2008.5.21 第15回 「協調型思考」タイプの部下に対しては、感情的な態度や口調はNG 齋藤淳子 今回は協調型思考の「サポータータイプ」との付き合い方です。このタイプは、摩擦や対立をとても嫌います。自らはあまり主張しない分、相手の表現を… 2008.5.12

    部下の能力を120%引き出す「質問」の技術 | ダイヤモンド・オンライン
  • ライフログ、まだ続けている? Nicholas Felton 氏の最後のAnnual Reportに学ぶデータの奏でる音楽の重要性

    ライフログ、まだ続けている? Nicholas Felton 氏の最後のAnnual Reportに学ぶデータの奏でる音楽の重要性 外出した時に歩いた距離、友人や家族と会話した時間の長さ、べたべ物の種類と場所、健康の状態を表すすべての指標。そうした日常の意識していないデータをすべて取得して、可視化したらどうなるか? そうしたプロジェクトをこの10年続けてきた Nicholas Felton 氏が、去年の Annual Report、2014年を最後に終了すると宣言していました。 ライフログという言葉を多くの人が使いはじめる前からこうした活動を続けてきた Felton 氏の語る言葉には、見えざるデータを意識する大切さと、その未来についての示唆が含まれています。 私たちの人生を語るデータ Nicholas Felton氏の Annual Report については2008年頃から何度かこのブ

    ライフログ、まだ続けている? Nicholas Felton 氏の最後のAnnual Reportに学ぶデータの奏でる音楽の重要性