タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

宗教に関するmasabossaのブックマーク (8)

  • 「盆踊りが無形文化遺産」に思う、神事や芸術を「黙って真剣に鑑賞」しなければならないことの歪さについて - Togetter

    リンク NHKニュース 各地の盆踊りなど「風流踊」 ユネスコ無形文化遺産に登録決定 | NHKNHK】ユネスコは日時間の30日午後7時ごろ各地で伝承されてきた盆踊りなど、お囃子に合わせて踊る日の民俗芸能「風流踊」を無形… 11 users 1609 カムイ(笛の精) @kmauiupopo 忘れもしない。 早池峰神楽を現地で見に行ったときに突然観客側に向かっておっさんが「神事だからもっと真剣に見ろ」的な御高説をたれてたのに遭遇したことがある。自分の横に座ってた地元の人が「神楽は酒飲みながら見るもんだ!」と一喝していたが、あのアホな御高説に拍手する輩もいたんだよな… 2022-12-02 12:20:29 リンク www.kanko-hanamaki.ne.jp ユネスコ無形文化遺産 早池峰神楽 |【花巻観光協会公式サイト】 早池峰神楽は、岩手県花巻市大迫町内川目地区に伝承されている

    「盆踊りが無形文化遺産」に思う、神事や芸術を「黙って真剣に鑑賞」しなければならないことの歪さについて - Togetter
    masabossa
    masabossa 2022/12/05
    黙って鑑賞がデフォなのは禅思想を取り入れつつ将軍家の芸能になった能と狂言くらいかと。そんな能作品に描かれる神々は人間味あって堅苦しい存在ではなく、一方、仏は真剣に取り扱わなくてはいけない雰囲気がある。
  • >すまん!今まで要石やってくれとったダイジン、サダイジン!またやって..

    >すまん!今まで要石やってくれとったダイジン、サダイジン!またやってくれ! >了解!! >おわり。 >は? えー。この物語にはいくつもストーリーラインがあるが、その一つが神からの拒絶と再契約。それが全然読み取れてないな。 神は人からの敬意と信仰をもって力となす。が、草太は伝承を正しく受け継げていないので要石を単なる封印の道具とみなしていて全然敬意をいだいていない。それが原因で封印がゆらいでいる。それが初期状態。 なのですずめがさわっただけで要石はぬけてしまう。後半の常世でのシーンでもわかるとおり、ほんらい要石は人の力で抜こうと思ってもぬけるものではない。それがあっさりぬける。自由になった神は痩せ衰えた姿で彼女の家を訪れる。そこでの敷居をまたぐ誘いとお供え物、とどめに「うちの子になる?」というすずめの言葉。これにいたく感動し再び力を得たダイジンは、彼女を新たな巫女として戸締まりを続けることに

    >すまん!今まで要石やってくれとったダイジン、サダイジン!またやって..
    masabossa
    masabossa 2022/11/22
    契約という概念や神が真面目に人間を試す行為は日本古来の宗教観にはあまりないものだと思う。だから日本文化圏の人はここで説明されているような西洋っぽい設定は馴染みがあるようで根底ではわかりづらいのかも。
  • 浄土真宗の僧侶です。初めて書き込みます。 不慣れなため、先ほど書いた..

    浄土真宗の僧侶です。初めて書き込みます。 不慣れなため、先ほど書いた文章がすべて消えてしまい心折れかけましたが、やはり大事なことなので、増田さんに伝わればと願って改めて書き直します。 お祖父様のことをお悔やみ申し上げるとともに、今回このような形で、増田さんやお母様が悲しまれる結果になってしまったこと、痛惜に堪えません。 結論から言わせていただくと、リモート葬儀それ自体に否はありません。そんなもので台無しになるのが仏の教えならば、仏法は2500年も受け継がれたりなどしません。 私から言わせれば、死者を軽んじ、葬儀を台無しにしているのは、ご親族の方だと思います。 葬儀とは「弔(とむら)い」であります。弔いとは元来、「訪(とぶら)い」という字を用いました。これは遠近様々な場所から死者の元へと人々が訪れる様子を意味していますが、決してそれだけではありません。 死者に出会うということは、まだ生きてい

    浄土真宗の僧侶です。初めて書き込みます。 不慣れなため、先ほど書いた..
    masabossa
    masabossa 2021/01/14
    仏教の教義は全く詳しくないが倉田百三『出家とその弟子』の1つ目のパートを思い出す。悪人(元増田)と偽善たる善人(その親戚)という図式の悪人正機な捉え方だね。
  • [翻訳] ドヌーヴ「女性を口説く権利」 全訳(追記・訂正有り)

    「私たちは、性の自由に不可欠なウザがられる自由を擁護する」 としてこちらに上げた翻訳の問題点を、トラックバックで明快に解説していただきました。。 私の翻訳は、要するに、 Nous pensons que la liberté de dire non a une propositon sexuelle ne va pas sans la liberté d'importuner. この一文を「相手を忖度しない自由が無ければ断る自由なんて無いも同然だよ!」と解釈して突っ走ったことに尽きるので、そこが誤っているとするとほぼ全面的に誤読していたと言うことになります。 やはり問題が多すぎると思いますので、早めに削除させていただきたいと思います。 拙訳について感想、誤りのご指摘および解説を下さった方々にはとても感謝しております。 非常に勉強になりました。ありがとうございました。 (こういっては何ですが

    [翻訳] ドヌーヴ「女性を口説く権利」 全訳(追記・訂正有り)
    masabossa
    masabossa 2018/01/11
    「精神」は「肉体」の上位に位置するというキリスト教的な価値観が垣間見れる。肉体から精神を自由にさせること、ここでは肉体に属する「性的なもの」から精神を自由にさせること、に軸を置いて論を展開してる印象。
  • 日本で子供を作るのは罪だと思う

    NHKの「縮小ニッポン」が話題になっていた。ついたブコメもほぼ絶望しかなかった。みんなが言う通り、この国の将来は悲惨なものにしかならないだろう。そんな中で、私はこの日で「子供を作る」という選択をしている人はなんて罪作りなんだろうと思っている。 これから生まれてくる子供は、絶望しかない日で暮らしていくことになる。この日で子供を作るということは、子供を地獄に突き落とす行為となんら変りないように思う。当に子供のことを考えるのであれば、日で子供を作るべきじゃない。海外移住してから、もしくは海外移住できる目処を立ててから子供を作るべきだし、日を離れる意志のない夫婦は子供を作るべきじゃないと思う。相当な資産があるならまだしも、普通の人は衰退する日で子供を作るべきじゃない。 なぜ相当な確率で不幸が約束されている状況で子供を作ろうとするのか、私には理解できない。それは単に「子供が作りたい

    日本で子供を作るのは罪だと思う
    masabossa
    masabossa 2016/09/27
    天界での罪を償うために地上で人間として生まれてくる的な宗教観がよくあるけど、科学の乏しい時代、こういう考えに対抗するロジックとして発生したのでは!?腑に落ちた!
  • みんなのこと愛してる

    お酒飲んだりすごい好きな曲聴いたり(安藤裕子ののうぜんかつらとか) するとたまにもう果てしなくおセンチな気分になってしまう 彼氏いるけど、彼氏の友達のこともわたしの自分の女友達のことも 従姉妹のことも、いつか飲み屋で出会ったあの女の人も男の人も おじさんもマスターもおかまのお姉さんも、 直接血が繋がってないけど一瞬でもすごく楽しい時を過ごした いろんな人の事を思い出して、 その人たちみんなのことがもう懐かしくて、 ものすごく愛おしくなってしまって、 そういう人みんなのことを同じ分量で、 目一杯ただひたすら愛でていたい 自分は1人しかいないからほんとはそれは 絶対不可能なことなんだけど、 それが不可能だというのがすごく寂しくて、 もどかしくて仕方なく、 なんだかもう泣けてきてしまう。 ほんとはあの人とはもっともっと仲良くなれるはずなのでは もっともっと愛したいのに、(恋愛ということではなく、

    みんなのこと愛してる
    masabossa
    masabossa 2015/12/18
    詳しくないけどキリスト教の境地っぽい状態にいる?
  • 家族教?

    身の回りの男で、結婚どころか彼女すらいないのに「子供が欲しくて仕方が無い!」みたいな人が結構いて理解に苦しむ。 子供さえいれば俺も幸せになれるはず!とか思ってるんだろうか。その家族というものに対する盲信みたいなのはどこから来るんだろう。

    家族教?
    masabossa
    masabossa 2015/09/18
    「子どもさえいれば幸せ」という誰かに与えてもらう発想をあなたも彼・彼女もしています。そういう発想はもうやめましょう。子に関して言えば自ら子に幸せを与えるんです。つくって与えるんです。それが家族教です。
  • 不適切な行為と炎上 | 日日是好日 | 彼岸寺

    最近ネットのニュースを見ていると、若者による「不適切な行為」がTwitter上にあげられ、それが拡散することで非難を呼び、炎上するという事件が多発しているようです。中には非難が集中し、学校をやめざるを得なくなってしまったり、損害賠償を請求されたり、逮捕されるというケースも出てきています。皆さまはこの一連の「不適切な行為」とそれに伴う炎上について、どのように感じておられるでしょうか。 私もいくつかの事件を目にして、「なぜこんな馬鹿馬鹿しいことをして、そしてネットに上げてしまったのか...」と感じていました。そして愚かな行為、社会的に「悪」とみなされる迷惑行為をした、その結果として制裁を受けるのも仕方のない事、自業自得だとも思いました。けれど果たして、自分自身は「正しさ」を振りかざして「不適切な行為」をした彼らを非難できるような人間なのでしょうか。 親鸞聖人の言行録と言われる『歎異抄』の中に

    masabossa
    masabossa 2013/08/30
    年月を掛けて磨かれた諭し文句は、何度も濾過された水のように洗練されていて、心に染み入るね。
  • 1