タグ

2013年7月29日のブックマーク (3件)

  • NTT、ドワンゴに5%出資へ 動画検索技術開発 - 日本経済新聞

    NTTは動画投稿サイト「ニコニコ動画」を運営するドワンゴと資・業務提携する。ドワンゴの第3位株主であるエイベックス・グループ・ホールディングスから、発行済み株式数の約5%を近く買い取ることで合意した。NTTが持つ動画検索技術をニコニコ動画利用者に新サービスとして提供するなど、幅広い分野で連携を狙う。29日午後にも発表する。NTTの出資額は40億~50億円程度とみられる。ドワンゴ創業者の川上量

    NTT、ドワンゴに5%出資へ 動画検索技術開発 - 日本経済新聞
    masabossa
    masabossa 2013/07/29
    NTTグループの投資部門、NTT IPってドコモが買収してたのね。ねじれてるなぁ。http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2013/02/07_00.html
  • 第2次世界大戦とコベントリー

    第2次世界大戦とコベントリー Hiroshima Friendship Link with Coventry 広島コベントリー会 ヴィクトリア王朝時代、コベントリーの織物産業と時計産業は破綻し、ジェームス・スターレイと彼の協力者が最初のミシンを、そして自転車製造をこの町に導入した。これによりコベントリーはやがて自動車や飛行機の主たる生産地へと発展していった。特に戦時下においてそれは重要であった。 第2次世界大戦の勃発により、コベントリーにあったダイムラー、ダンロップ、GEC,ハンバー&アームストロング・ウィトワース等の会社は、爆撃機から偵察車まであらゆる軍需品の製造に当たった。これらの多くは、空襲を避け、住宅地域を爆撃の驚異から守るため、郊外のシャドーファクトリーへ速やかに移された。 英王室空軍が1940年11月8日にミュンヘンを爆撃して事態悪化は加速した。そこはナチ党の生まれた都市で、ヒ

    masabossa
    masabossa 2013/07/29
    昔一人旅したときコベントリーに一泊し新旧大聖堂を訪れた。ちなみにGODIVA伝説の街としても有名で、現地ではゴディバでなくゴダイヴァと発音する。
  • 論理的思考の一つの特徴、二つの目的 - 発声練習

    論理的思考とは他者が自分の思考過程を検証できるように思考を進めていくこと、あるいは、そのような思考の進め方のことを言う。他者が自分の思考過程を検証できるようにするということが論理的思考の特徴である。 なぜ、論理的思考が必要になるのかと言うと以下の二つがその理由 説明:自分の考えていることを他人に理解してもらうため 可視化:何かを考えるときに「他人の目」を自分の内部に導入するため そもそも、他人に説明したり、理解してもらう必要がないならば論理的に思考する必要はない。直観や霊感にしたがって何でもやれば良い。でも、他人に理解してもらうため、あるいは納得してもらうためには、自分がどういう理由で、何を、どう考えたのかを相手にわかる形で示さなければならない。 他人が自分の思考過程を検証できるように思考を進めていくと、自分の思考過程が可視化される。可視化することにより、一歩引いた視点で、検討範囲に漏れは

    論理的思考の一つの特徴、二つの目的 - 発声練習
    masabossa
    masabossa 2013/07/29
    論理的思考を実践できる人はこちらの記事に共感するだろう、そうでない人はあちらの記事に共感するだろう。表現や説明は難しい^^;