タグ

2014年7月5日のブックマーク (5件)

  • 人は生きるために忘れる、と言うけれど - にんじんの塔

    2014-07-05 人は生きるために忘れる、と言うけれど だんだんと30代になった実感がわいてきた。 あらためてスタートラインに立ったような気持ち。 例えば、結婚も35歳までに出来ればいいや!と。これが、いわゆる“肩の力が抜ける”というやつなのだろうか。 男女交際に厳しい両親は、昔から「良い人がいなければ結婚しなくていい」と言っていた。 世間体を気にしてどうでもいい人と結婚するよりは、親と同じ墓に入りたい。出来れば先に。しかし、せめて順番は守るべきなのだろう。もう、それだけのために生きている。 もともと長くは生きられない身体だったのだ。「頼んでもいないのに勝手に手術して」と言った私を赦す両親には、一生、頭が上がらない。 ::::::::::::::: 18歳で上京した時、私は“完全無欠の幸福”な人生を送りたいと思っていた。 それは簡単に言えば、Facebookで幸福そうに見える暮らし。見

    人は生きるために忘れる、と言うけれど - にんじんの塔
    masabossa
    masabossa 2014/07/05
    「当時の彼」が最強すぎる。でも少年ジャンプ思考なので「現在の彼」はさらにパワーアップしてると想像してしまう。だから「現在の彼」との再会編を期待せざるを得ない。「現在の彼」に会って前に進むのがジャンプ!
  • 木とガラスで水を表現した家具 - glasstruct log

    偶然にも、同じ「水」をテーマに、木とガラスで表現したプロダクトを2つ見つけたので、ご紹介します。 その① 古木のうろを活かして、そこに青いガラスを嵌めたもの。アメリカの木工制作会社でデザインしているようです。木の表情の数だけ、色んなパターンがあります。 このバージョンで60万円くらい。 VIA:River Archives - Greg Klassen Furniture その② こちらは、木板と青いガラス板を積層させて水を表現しています。ガラスの青みが厚くなりにしたがって濃くなっていて、リアルですね。 5,800ポンドとあるので、100万くらい。「思ったより安いな」と感じたのですがいかがでしょうか。買えないけどね^p^ ミッチリ詰まっていて、設置したら二度と動かせなさそうです。 それにしても美しい! VIA:http://duffylondon.com/product/tables/ab

    木とガラスで水を表現した家具 - glasstruct log
    masabossa
    masabossa 2014/07/05
    cool感、ハンパない!
  • スタバ店内で授乳した母親に中年女性が激怒! その時店員は…… (女性自身) - Yahoo!ニュース

    乳児の「お腹すいた」アピールはいつも突然だ。自宅や授乳施設のある店にいたなら問題ないが、公共の場所で泣かれて困ってしまったという経験を持つお母さんは多いのではないだろうか。カナダ・オタワのスターバックスで起こった授乳にまつわる事の顛末に注目が集まっている。 ジュリア・ワイクスという若い母親が5か月になる男児を連れてスターバックスに入店した。そのうち息子が泣き出したため、ワイクスはカウンターで授乳を始めた。その日の気温は39度に達しており、窒息の危険性を考慮してケープなどで覆うことはしなかったという。それを見咎めた中年女性が、店員に向かって「何なのよあれ! 気分が悪いわ! ちょっと何とかしなさいよ! やめさせて!」と大声でわめいたとか。 文句を言われた男性店員(19)は、女性にニッコリと微笑み「かしこまりました」と返答。追い出されるのかと戦々恐々としていたワイクスのそばへ近づくと、コーヒ

    スタバ店内で授乳した母親に中年女性が激怒! その時店員は…… (女性自身) - Yahoo!ニュース
    masabossa
    masabossa 2014/07/05
    自分の母親のおっぱいが公になってしまう、しかも自分のせいで、っていう風にお子さんの視点で考えちゃうかも!?だからお母様に「大事なお子さんのためにも隠したほうがいいのでは!」って言いたくなっちゃうかも^^;
  • 教養って何だろう

    教養って何なんだろう。貧乏人の家に生まれたおかげで大した文化がないせいか、この「教養」という胡散臭い言葉の指すものが分からない。俺の方が知ってるぜ私の方が詳しいもんっていうマウンティング用の武器?それともただの娯楽?小説にせよ芸術にせよ何にせよ、ただのマウンティング用の武器ならクソ下らないゲロ以下のものでしかないし、ただの娯楽ならいちいち偉そうなツラすんなよって話だ。そんなもんで人の頭の良し悪しを計るなっつー話でもある。 そんなわけで、ダレソレの書いた小説を全部読んだとか、ドコソコの哲学書を全部読んだとか、え?君まだアレ読んでないの?とか基全部下らねーなーとしか思ってないんだけど、そんな私でも納得のいく読書に対する姿勢というものがある。目的ある読書。より具体的には、暇人が暇潰しのためだけに単なる娯楽として消費するための読書。マウンティングゴリラだよ〜ウッホウッホしない、純粋な娯楽とし

    教養って何だろう
    masabossa
    masabossa 2014/07/05
    昔は本しか情報ソース・媒体がなかったから読書が教養の手段だったのかもしれないけど、今はそういう時代じゃなくていろいろあるわけだから、もうちょっと視野を広くもてないと現代の「教養」に近づけない気がする
  • 大学生だけど彼女とのデート代が1回3万円超える件 - World Journal

    photo by moriza 驚愕しすぎて変な声が出たデータ(だじゃれではない)があったので晒す。 【学生編】1回のデートの平均予算は? 学生はあまりお金を使えない!?|フレッシャーズ報道|フレッシャーズ マイナビスチューデント 学生のデート1回にかかる平均金額を集めたアンケートだが、なんと5000円未満が過半数を占めている。しかも、10%強が1回のデート代を500円未満と回答しているのだ。1回500円とかワンコインデートかよ。 むしろ何してるのか気になるわ。 僕の周りでも大体数千円が多いので、3000円から4000円が一番多いのだろうか。このアンケートでも最も多いのがこの予算となっている。 一体何をどうしたら1回数千円でデートが済むのだろうか?僕にはまったく未知の世界である。そして、このデータは平均であるため、1回500円未満と答えた奴は大体普段から500円未満だと理解できる。500円

    大学生だけど彼女とのデート代が1回3万円超える件 - World Journal
    masabossa
    masabossa 2014/07/05
    緩い予算管理で何かを実行した話ってそのままだと面白くないんだけど、その予算をかけて得たリターンの価値についてもう少し語ってほしいと思った