タグ

2020年4月11日のブックマーク (1件)

  • AppleとGoogleが提携 新型コロナの感染防止で スマホのBluetoothで濃厚接触を検出

    Appleと米Googleは4月10日(現地時間)、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大を防止するため、Bluetoothを活用して感染者と濃厚接触した可能性を検出する技術の開発で協力すると発表した。 まずはiOSとAndroidとの間で、感染者の移動経路などに関するデータを相互にやりとりできるAPIを5月にリリースする。各国の公衆衛生当局が公式アプリ(iOS/Android)に組み込むことで、濃厚接触の可能性を検出する機能を提供できるようになる。 Googleが公開した技術資料によれば、アプリの使い方はこうだ。COVID-19の検査で陽性反応が出たユーザーは自身で感染したことをアプリに入力する。すると過去数日間に接近したユーザーに通知が届く。感染した人の名前や接触した場所は他のユーザーに知らされず、AppleGoogleにも特定できない仕組み。 数カ月以内には、2社

    AppleとGoogleが提携 新型コロナの感染防止で スマホのBluetoothで濃厚接触を検出
    masabossa
    masabossa 2020/04/11
    不安を煽るだろうから人との接触意欲を減退させる効果がありそう。感染してなくても病む人やヒステリーになる人が増えそうではある。感染者発生通知はニンテンドーなUIにして不安感を減らしたほうがよいと思う。