タグ

ブックマーク / mag.sendenkaigi.com (12)

  • 統合デジタルマーケティングの実現で、ブランディングとコンバージョンを両立 | 宣伝会議 2016年7月号

    専門性と総合力 どちらも発揮する組織と人材 博報堂アイ・スタジオが設立されたのは2000年。企業によるインターネット活用の黎明期にその歴史をスタートさせたことになる。以来、デジタルテクノロジーの進化とそれに伴う企業のインターネット活用へのニーズの高まり・広がりに合わせて、事業領域を拡大してきた。 特に08年以降は、インターネット中心から、スマートフォン、ソーシャルネットワーク、クラウドが中心の時代へ。同社代表取締役社長・平林誠一氏が言うところの「スマソークラ化」に突入した。同社はこうして拡大する事業領域と、進化し続けるデジタルテクノロジーに対応しながら、必要な専門スキルを持った人材の確保と育成を進めてきた。 デジタル施策をビジネス上の成果につなげることへの意識が高まる流れを受け、16年4月には「統合デジタルマーケティングセンター」を立ち上げた。企業がデジタルマーケティングを進めていく上で課

    統合デジタルマーケティングの実現で、ブランディングとコンバージョンを両立 | 宣伝会議 2016年7月号
    masakiplus
    masakiplus 2016/06/25
    専門性と総合力 どちらも発揮する組織と人材 博報堂アイ・スタジオが設立されたのは2000年。企業によるインターネット活用の黎明期にその歴史をスタートさせたことになる。以来、デジタルテクノロジーの進化とそれに
  • 情報抽出・解析が価値の源泉 データ活用の最新実例を紹介 | 宣伝会議 2016年7月号

    マーケティング・サイエンスのトップランナーたち 統計的予測とその実践事例 ● 編著/朝野熙彦 ● 発行所/東京図書 ● 価格/ 2400円(税抜) マーケティング・データの解析とマーケティング・サイエンスを専門とし、これまでも多数の解説書を手がけてきた朝野熙彦氏は、書について次のように説明する。「データドリブン・マーケティングを展開するには、データの収集から解析、具体的な提案に至る透徹した見通しを持って市場を診断し、統計的に予測を行い、ビジネス戦略を導かなければなりません。書は、企業のマーケティング機能とそのフローに対応した章構成に沿って、ビジネスの意思決定→STP→4P→マネジメントを解説しています」。 デジタルテクノロジーの発展に伴い、ますます注目が高まるデータドリブン・マーケティングだが、「『データそのものに価値はない』というのが …

    情報抽出・解析が価値の源泉 データ活用の最新実例を紹介 | 宣伝会議 2016年7月号
    masakiplus
    masakiplus 2016/06/25
    マーケティング・データの解析とマーケティング・サイエンスを専門とし、これまでも多数の解説書を手がけてきた朝野熙彦氏は、本書について次のように説明する。「データドリブン・マーケティングを展開するには、
  • リブランディングの時のコンセプト開発のポイントーココカラ 江上隆夫氏 | 宣伝会議 2016年7月号

    リブランディングのコンセプト開発のここがポイント! リブランディングが必要になった原因を分析し、それを起点に「これからどうなりたいか」を考える。 由来や歴史、創業の理念など、ブランドの始まりに立ち返る。 コンセプトとは、お客さまに愛し続けてもらうための、また自分たちが愛し続けるための「ブランドの原理原則」。 「生活者が当に必要とするものを、ムダのない必要十分な機能と形でつくり、提供する」をコンセプトとする無印良品。ブランドの過去・現在・未来にわたる考え方をまとめた「ストーリー」とも呼べる文章が、公式サイトに掲載されている。 ブランドの陳腐化の原因を追究する リブランディングは、基となる3つの「Re」から成り立っています。 一つ目は、「リポジショニング」。つまり、ブランドの立ち位置を変えること。「最適のその先へ」という未来を前提にしたものですね。 二つ目は、「リフレッシュ」。ブランドの見

    リブランディングの時のコンセプト開発のポイントーココカラ 江上隆夫氏 | 宣伝会議 2016年7月号
    masakiplus
    masakiplus 2016/06/18
    リブランディングが必要になった原因を分析し、それを起点に「これからどうなりたいか」を考える。 由来や歴史、創業の理念など、ブランドの始まりに立ち返る。 コンセプトとは、お客さまに愛し続けてもらうための
  • 周年企画を通じて休眠顧客にリマインド | 宣伝会議 2016年7月号

    爆発的にヒットしたCM 「ポリンキー劇場」の復活 1990年に発売された「ポリンキー」は、発売当時に放送していたCMで流れていた「ポリンキー劇場」、『三角形のヒミツはね、教えてあげないよ、ジャン♪』のフレーズがヒットし、それに比例するように売上を伸ばしていった。1999年からはプロモーションの場をCMから店頭へと重きを置き、地道に消費者とのコミュニケーションを続けてきた。 「ブランドの認知率は、比較的高いのですが、『最近見ない』とか『懐かしい』という声をいただく機会が増えてきていることに危機感を抱いていました。そこで …

    周年企画を通じて休眠顧客にリマインド | 宣伝会議 2016年7月号
    masakiplus
    masakiplus 2016/06/11
    三角形状が特徴のスナック菓子「ポリンキー」は、2015年7月に発売から25周年を迎えた。それを機に開始したキャンペーンを通し、ブランドアプローチを図っている。
  • 広告界で働くには「自分らしさ」が必要 | 宣伝会議 2016年6月号

    志望する会社から内定を勝ち取れるのは、広告界志望者の中でも一握りの人だけ。この難関を突破して、内定を得た先輩たちは、いったいどのような活動をしていたのでしょうか。就職活動を終えたばかり、2016年4月入社の先輩がアドバイスします 縁結びのパワースポットとして有名な東京大神宮の「縁結び鈴蘭守り」と「縁むすびおみくじ」。「企業との良縁成就」を願うため、多くの女性に囲まれながら友人と男2人で参拝した。 就職活動を意識し、格的に活動を始めたのはいつ頃ですか? 大学3年の6月です。インターンの応募が始まった時期だったので、まずは就職情報サイトに登録してインターン受け入れ先から、興味ある企業を探しました。1日から数週間にわたるもので、複数社のプログラムに参加しました。 インターンは広告界に限らず参加をしていましたが、アイデアで世の中を楽しませ、なおかつクライアントの課題を解決できる広告界の仕事に大き

    広告界で働くには「自分らしさ」が必要 | 宣伝会議 2016年6月号
    masakiplus
    masakiplus 2016/06/04
    志望する会社から内定を勝ち取れるのは、広告界志望者の中でも一握りの人だけ。この難関を突破して、内定を得た先輩たちは、いったいどのような活動をしていたのでしょうか。就職活動を終えたばかり、2016年4月入社の
  • 新たな100年に向けたヤンマーのブランディグ戦略 | 宣伝会議 2016年6月号

    大阪に拠点を置くヤンマーは、世界で初めて、ディーゼルエンジンの小型実用化に成功した業界のパイオニアだ。そんな同社が創業100年を契機に、グループの可能性を世界に発信するブランディング戦略を推し進めている。 BtoB、BtoCのどちらにも企業の強みを正しく分かりやすく伝達 ヤンマーの存在をお茶の間に知らせたのは、1959年から55年間も続いたテレビCM「ヤン坊マー坊天気予報」。可愛い双子のキャラクターが登場するこのシリーズは、農業や建設業、漁業従事者だけなく世代を超えて親しまれてきた“懐かしいCM”の1つに挙げられる。 そんな同社が2012年の創業100年を契機に、「新たなミッションステートメントを定義」。そして2014年にはついに、「ヤン坊マー坊天気予報」が惜しまれながら放映を終了する。その背景には、高い環境性能を有する船舶用のディーゼルエンジンなどで世界的なシェアとテクノロジーを保有して

    新たな100年に向けたヤンマーのブランディグ戦略 | 宣伝会議 2016年6月号
    masakiplus
    masakiplus 2016/05/21
    大阪に拠点を置くヤンマーは、世界で初めて、ディーゼルエンジンの小型実用化に成功した業界のパイオニアだ。そんな同社が創業100年を契機に、グループの可能性を世界に発信するブランディング戦略を推し進めている
  • GUに見る、デジタル時代に最適なコミュニケーション | 宣伝会議 2016年6月号

    3Minute は、DIYファッションバラエティ番組『M House』をLINE LIVEにて3月よりスタート。第一弾として、ジーユー(GU)とコラボレーション展開した。ここでは、企画担当者のインタビューから、デジタル時代に適した、ユーザーとの新しいコミュニケーションの可能性を探る。 LINE LIVEで番組配信 ユーザーとの新たなつながり方 川端:3Minuteが運営するDIYファッションバラエティ番組「M House(エムハウス)」が、LINEのライブ配信プラットフォーム「LINE LIVE」で配信されることになり、その1回目の放送で、GUさんとコラボレーションさせていただきました。 小宮:放送日の3月14日は、新商品「GU JEANS」のプロモーション開始日でした。GUは価格が安いというイメージが先行していますが、これからは低価格でも品質の良い商品が買えると思って欲しい、それを消費者

    GUに見る、デジタル時代に最適なコミュニケーション | 宣伝会議 2016年6月号
    masakiplus
    masakiplus 2016/05/15
    3Minute は、DIYファッションバラエティ番組『M House』をLINE LIVEにて3月よりスタート。第一弾として、ジーユー(GU)とコラボレーション展開した。ここでは、企画担当者のインタビューから、デジタル時代に適した、ユーザ
  • ヤフーが「Insight for D」を立ち上げた理由 | 宣伝会議 2016年6月号

    今年、20周年を迎えたYahoo! JAPAN。膨大なPV、ユーザーを誇るだけに、そこで得られるデータ分析・解析は、多くの企業にとって活用できる知見と言える。ヤフーでは同社のデータマーケティングの知見をより多くの人に生かしてもらおうと4月、データを駆使するマーケターを支援する情報発信サイト「Insight for D」を開設した。 20年で得たノウハウをより多くの企業に 消費者のメディア接触行動が複雑化し、価値観も多様化する現代。従来のマスマーケティングだけでなく、個々の消費者の価値観を把握し、きめ細かく対応していくマーケティングへのシフトが必要とされている。そこで強力な武器となるのがデータだ。しかしながらデータを戦略的にマーケティングに活用する知見やノウハウの不足で課題を抱えている企業が多い。 こうした企業課題の解決に貢献しようと、ヤフーは4月5日、データを駆使するマーケターを支援する情

    ヤフーが「Insight for D」を立ち上げた理由 | 宣伝会議 2016年6月号
    masakiplus
    masakiplus 2016/05/13
    今年、20周年を迎えたYahoo! JAPAN。膨大なPV、ユーザーを誇るだけに、そこで得られるデータ分析・解析は、多くの企業にとって活用できる知見と言える。ヤフーでは同社のデータマーケティングの知見をより多くの人に生か
  • 4月の広告界イベント&新商品情報まとめ | 宣伝会議 2016年6月号

    朝日新聞社は、ITベンチャー企業・サムライトの全株式を取得し、グループ会社化することを発表した。サムライトは、同社取締役会長の柴田泰成氏が2013年に設立したスタートアップ企業。オウンドメディアを中心としたコンテンツマーケティングを行う。 両社の提携協議のきっかけは、朝日新聞社が2015年秋、社内でプレゼンテーションイベントを開催した際にサムライトが登壇したことだという。朝日新聞社は、サムライトをグループ会社化することでオウンドメディアの分野に格進出することになる。 朝日新聞社代表取締役社長の渡辺雅隆氏は、「両社の経営資源を活用してより良い広告を提供することで、社会に役立っていきたい」と話す。 サムライトの柴田氏は、「"新しい広告のカタチを創る"というサムライトのミッションの実現に近づく」と期待をのぞかせた。同社は、朝日新聞社の持つコンテンツや発信力・企画力を生かし、顧客の拡大を図る。

    4月の広告界イベント&新商品情報まとめ | 宣伝会議 2016年6月号
    masakiplus
    masakiplus 2016/05/11
    朝日新聞社、サムライト全株取得 オウンドメディア分野に本格進出 朝日新聞社は、ITベンチャー企業・サムライトの全株式を取得し、グループ会社化することを発表した。サムライトは、同社取締役会長の柴田泰成氏が20
  • デジタルトレンド最前線「デジタルリードエージェンシー」とは? | 宣伝会議 2016年6月号

    マーケターが押さえるべきデジタル時代の最新トレンドを、アイ・エム・ジェイ(IMJ)のCMO、江端浩人氏が数号に渡り紹介する。 日ではまだ聞きなれない言葉であろうが、世界ではデジタルリードエージェンシー(DLA)を選抜して動くブランドが増えてきている。Googleで”Lead Digital Agency” (日語のデジタルリードエージェンシー同等)と入力すると2億以上の検索結果が表示され、Volvo、British Airways(英国航空)、Hugo Bossなどのニュースが上位に表示されてる(4/18現在)。海外事例に対し、日ではまだ浸透していないコンセプトだが、ここに来て外資系を中心に日国内で動きが活発化してきている。IMJでも昨年BMW・MINIのDLAリリースを出した他、公表はしていないが数件似たような案件をいただいている。 何故、いまDLAなのか? DLAの動きが出てい

    デジタルトレンド最前線「デジタルリードエージェンシー」とは? | 宣伝会議 2016年6月号
    masakiplus
    masakiplus 2016/05/11
    CASE STUDY デジタルマーケティングの効果を最大化する万全の体制 2015年9月に、IMJはBMW・MINIのデジタルリードエージェンシーとしてパートナシップを締結。さらに世界的なクリエイティブエージェンシー・AKQAをパートナーに
  • 急成長のITベンチャー、メルカリのマーケティングチームとは? | 宣伝会議 2016年6月号

    2013年7月のサービスローンチから3年弱。急増するCtoC(個人間取引)サービス企業のなかでも頭角を現しているメルカリのマーケティングチームの強さとは。 急増するCtoCサービス ここ数年で続々と新たなプレイヤーが参入しているCtoC市場。これまで個人間での商品取引と言えば、ヤフージャパンが運営するネットオークション「ヤフオク!」が主流であったが、スマートフォンで商品を撮影して簡単に出品、売買ができる手軽さから、近年「フリマアプリ」の利用者が急増している。 なかでも「メルカリ」は急速にユーザーを増やしており、ダウンロード数は国内2600万(4月現在)、アメリカでは800万を突破し、フリマアプリとしては国内最大の規模を誇るまでになった。1日の出品数は数十万品、流通額は月間100億円を超えるという。 ローンチ時、すでに他のフリマアプリが先行でサービスを提供している状況であったにもかかわらず、

    急成長のITベンチャー、メルカリのマーケティングチームとは? | 宣伝会議 2016年6月号
    masakiplus
    masakiplus 2016/05/10
    2013年7月のサービスローンチから3年弱。急増するCtoC(個人間取引)サービス企業のなかでも頭角を現しているメルカリのマーケティングチームの強さとは。
  • マーケティング領域に新しい風を吹かせる、次の「C ?O」とは? | 宣伝会議 2016年2月号

    細分化、専門化が進むマーケティングの世界。ここでは、専門化する領域の中でも、とくに編集部が注目する4つのテーマについて、深堀りしてトレンドを読み解く。 CXO(チーフ・エクスペリエンス・オフィサー)、CDO(チーフ・ダイバーシティ・オフィサー)など新たに登場する「C?O」人材は、企業がマーケティングにおいて何を一層重視するか、あるいは、いま何に課題を感じているかを如実に表すもの。次に登場する「C?O」とは…? いま求められているマーケティング人材に迫る。 次の「C?O」として筆者が選んだのは、「CMTO」(Chief Marketing Technology Officer)。マーケティングにおけるテクノロジー活用に関する権限を持つ、従来のCMOとCTO(CIO)の両方を兼ね備えたポジションである。 なぜマーケティングテクノロジー? マーケティングの分野ではデータやテクノロジーの活用が進み

    マーケティング領域に新しい風を吹かせる、次の「C ?O」とは? | 宣伝会議 2016年2月号
    masakiplus
    masakiplus 2016/01/10
    細分化、専門化が進むマーケティングの世界。ここでは、専門化する領域の中でも、とくに編集部が注目する4つのテーマについて、深堀りしてトレンドを読み解く。
  • 1