ExcelでVBAの編集画面を開く方法を紹介します。 1.はじめに 仕事で急遽VBAを書かないといけなくなったのですが、そもそもExce上でVBAをどうやって書き始めればよいのかすら分かりませんでした。 調べたところ、ExcelでVBAを編集するには「Visual Basicエディタ(VBE)」を立ち上げるようです。 Visual Basicエディタ(クリックで拡大) Visual BasicエディタはVBAの統合開発環境で、プログラムを編集するためのエディタ機能や、ソースコードのコンパイルや実行、デバグなどが行えます。 ということで、ここではExcel2010の画面からVisual Basicエディタを開く方法を説明します。 2.ショートカットで起動・終了する Excelの画面上でAlt+F11キーを押下すれば、冒頭に示したVisual Basicエディタが起動します。 ちなみに、開いた
