毎日朝7時更新/プログラミング芸人/WEBデザイン/フォトグラファー/インド/JavaScript芸人/Reactエンジニア
毎日朝7時更新/プログラミング芸人/WEBデザイン/フォトグラファー/インド/JavaScript芸人/Reactエンジニア
HTML制作で気をつけたい スクロールバーの挙動 - ガタつきをCSSのscrollbar-gutterで防ぐ方法など - ブラウザのスクロールバーは、OSの種類によって挙動や見た目がさまざまです。環境によって挙動が違うため、自分の環境では問題なくても、ユーザーの環境から見ると問題が起きていることがあります。次のような問題を経験したことがある人も多いのではないでしょうか? 不要なスクロール領域ができていた スクロールバーの切り替わりで画面がガタつく これらの問題を防ぐためには、対処法のほかにどんな環境で発生するのかを知っておく必要があります。本記事では、スクロールバーの簡単な説明と、2つのよくある問題と対処法について紹介します。 スクロールバーの簡単な説明と、制作時のポイント よくある問題を紹介する前に、スクロールバーの簡単な説明と、macOSで制作する時の注意点について触れておきたいと思
11月末にリリース予定のChrome 108で、ビューポートのサイズ変更動作が変更されます。簡単に言うと、Android版Chrome 108の挙動はiOS版Safariと同じになり、より一貫性のあるクロスブラウザの動作が実現されます。 サイズ変更動作の内容とサイズ変更の仕組み、Chrome 108のリリースまでに何を準備しておけばよいのかを紹介します。 特に、position: fixed;を使用している要素やビューポート相対単位に依存している要素は配置がずれてしまう可能性があるので、対応が必要です。 Prepare for viewport resize behavior changes coming to Chrome on Android by Bramus 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※元サイト様のライセンスに基づいて翻訳しています。 はじめに レイアウトビューポートと
正規表現は文字列の検索や置換を行うための強力で便利なツールです。基本をマスターすれば開発から日常の事務作業までさまざまな場面でラクをできる魔法の道具ですが、見た目がちょっと分かりづらいので、避けている方もいるのではないでしょうか? 筆者の個人的観測ですが、とりわけフロントエンドのエンジニアには正規表現に苦手意識を感じている方が多いようです。 この記事では正規表現の基本と、正規表現がどこで使えてどれだけ便利になるのかを紹介します。 正規表現の基本:正規表現ってそもそも何? 正規表現(regular expression)は、ごく簡単にいえば「さまざまな文字列のバリエーションをひとつの文字列で表現したもの」です。たとえば、郵便番号の7桁の数字には(実際に使われていないものも含めれば)一千万通りのバリエーションがありますが、正規表現を使えば次のようにひとつの文字列で表現できます。 ▼「7桁の数字
CSSはWebページの見た目を整えるものですが、ちょっと違う使い方もできます。たとえば、予期せぬ横スクロールが発生した時、以下のようにすることで全ての要素のアウトラインが表示され、不用意にはみ出している部分が視覚的に分かりやすくなります。 * { outline: 2px solid red; } これを応用してタグの不適切な利用部分をハイライトできます。 このような不適切なタグ利用を検知して警告する「デバッグCSS」を作ってみました。このようなCSSをLintのようにする使い方は#lintHTMLwithCSSのハッシュタグで海外でも考案されています。仕様上許可されないものは赤色で点滅、ダメではないが、やらない方がベターなものは黄色で点滅するようになっています。 当記事では下記のデモを見ながらだと理解を深めやすいので、合わせて読むことをオススメします。 サンプルを別ウィンドウで開く コー
WordPressのショートコードはfunctions.php等で自作のショートコードを追加して、とても便利なのですが、ショートコードが pタグ で囲まれてしまいます。 例えば、下記のようなショートコードがあった場合 function my_hogehoge($attr) { return '<div class="hogehoge">hogehoge</div>'; } add_shortcode('hogehoge', 'my_hogehoge'); [hogehoge] 実際、コンテンツが出力される際は <p><div class="hogehoge">hogehoge</div></p> となってしまいます。 pタグとdivの margin等 で、この pタグ が邪魔な場合があります。 pタグを補完しないようにする解決方法もあるのですが、文章や画像等にはpタグで囲まれてほしいので、
フォームでチェックボックスを変更不可にする方法を紹介します。 1.はじめに ある案件で「フォームのチェックボックスをチェックしたままの状態(ユーザーが操作できない)にしたい」という要望がありました。 が、readonly属性ではチェックボックスは操作不可にできないようです。 <input type="checkbox" name="foo" value="1" checked="checked" readonly="readonly" /> また操作不可にするにはdisabled属性を追加するがありますが、disabledにするとそもそもフォームの送信対象から外れてしまいます。 <input type="checkbox" name="foo" value="1" checked="checked" disabled="disabled" /> ということで何かいい方法はないでしょうか。
Mind The Gap: Six Causes of Unwanted Spaces In Page Layouts 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。 デフォルトのスタイルが原因となる隙間 ボックスモデルが原因となる隙間 ブロック要素内のインライン要素にできる隙間 inline-blockが保持している隙間 DreamWeaverなどWYSIWYGエディタでできてしまう隙間 マージンとマージンの相殺が原因となる隙間 デフォルトのスタイルが原因となる隙間 HTMLを作成する際、スタイルシート無しでも読みやすいようにすることをWeb制作者は忘れがちです。これはすべての要素にブラウザがもつデフォルトのスタイルを上書きして、サイト用のスタイルを適用することを意味します。 ブラウザがもつデフォルトのスタイルとは例えば、パラグラフ
HOME>Web>IEで「レイアウト崩れが起きてます」と言われた時の対処メモ(Internet Explorerの「互換表示モード」を解除する) 業務でやっているとある企業のWebサイト(レスポンシブ対応、対象ブラウザ:IE9〜)構築で、こちら側のブラウザチェックでは問題ないのにクライアントから「こちらのPCで表示が崩れるんですが…」との連絡が。 対応していないCSS3プロパティの効果が見えないとかならまだしも、レイアウトがグチャグチャになっていると言われては冷や汗が止まりません。 しかも、制作側ではどのPCで見ても問題ない上、対応していないIE8ですら問題ないというのに…これは困った。 ie8で崩れぬ表示 クライアント先のie9で崩れている そんな悪夢(バグ)の波間で 終わらない旅路(デバッグ)を続ける堕天使(わたし) 虚しさの意味を知る 柔らかな風が吹くこの場所で… (GLAY/HOW
jQuery 公式 Blog は、「Don't Use jquery-latest.js」 と題された記事内で、今後、jquery-latest.js のバージョンを 1.11.1 で固定することと、本番環境で jquery-latest.js を読み込むのをやめてくれというアナウンスを行っています。 jQuery 公式 Blog は、7月 3日付けで投稿された 「Don't Use jquery-latest.js (jquery-latest.js を使うな)」 と題された記事内で、今後、jquery-latest.js のバージョンを 1.11.1 で固定することと、本番環境 (公開している Web サイト) で jquery-latest.js を読み込むのをやめてくれというアナウンスを行っています。 Don't Use jquery-latest.js : Official jQ
円マーク(円記号)がバックスラッシュで表示される理由について調べてみました。 1.はじめに ブログ記事に半角円マーク「\」を入力して投稿すると、実際のページでは半角バックスラッシュで表示されることがあります。 例として、下のスクリーンショットは当ブログの記事編集画面です。赤枠部分に円マークを入力しています。 下のスクリーンショットは上の記事の実際の表示画面です。円マークがバックスラッシュで表示されていることが分かります。 できれば円マークはそのまま円マークで表示したいところです。 2.円マークがバックスラッシュで表示される理由 1項のサンプルで大体予想がつくと思いますが、円マークがバックスラッシュで表示される理由は、CSSで指定したフォントの問題です。 円マークとバックスラッシュは、文字表記は異なりますが、同じコード(Unicode表記でU+005c)を使用しているため、フォントの種類によ
HTMLの構文チェックをその場で できるブックマークレットです。 問題箇所の数や、問題箇所もお しえてくれます。割と便利そう だったのでご紹介してみます。 HTMLのlintです。ブックマークレットを起動させてその場で解析、問題箇所も教えてくれます。 OSSとしてGithubでも公開されてますので日本語に直しての利用も出来ますね。 ↑ 起動させるとすぐに解析してくれます。 ↑ 表示されたボックス下部のView Reportに進むと個別箇所が一覧で表示され、それぞれの問題箇所を上図のようにアイコンで教えてくれます。 errorとwarningの表示/非表示のスイッチも出来ます。なかなか便利ですね。 HTML_CodeSniffer
かわいいあいつIEとの付き合い Internet Explorer 通称 IEはかわいいやつである。私の心を掴んで離さない。IEについて言及すれば火が燃え上がる、存在が燃えている最強の火種だ。 なぜこんなにIEはかわいいのか。テーブルタグでウェブサイトをレイアウトする時代からCSSでレイアウトする時代へ移行する際はIE5/IE5.5/IE6/Mac IE5.2でどうしたら同じレイアウトを実現できるかを苦悩させてくれた強敵(とも)だった。 昨今のHTML5バンザイWEB制作においては、最新機能を使ってWEBサイトを作る上でIEの表示や機能をどうするかという話題が常にモチキリだ。 そんな我々の心を離さないIEの対策をする上で一つ一つ表示を確認しながら作っていたら日がくれて定年を迎えてしまう。IE定年を迎えないためにある程度どういう対応が必要かよくまとまっているサイトを見ていこうと思う。 チート
AndroidやiPhoneのHTML,CSS,JavaScriptのバグまとめ AndroidやiPhoneなどのスマートフォンではHTML,CSS,JavaScriptにバグが多くてコーディングが大変になります。そこでバグを紹介しているサイト、記事をまとめてみました。(中にはバグではなく仕様なものもあるかもしれません) iOS 8.4.1の:hover問題 iOS 8.4.1で:hoverを指定していると1タップでページ遷移できない問題 【STINGER5】AndroidのChromeで&nbsp;が「・」になってる気がする | ビビビッ を に変更すると直るとのこと。 Mobile Safari 8でposition: fixedした擬似要素が完全に位置が固定されない - Weblog - Hail2u.net Mobile Safari 8でposition:
フォームのテキスト入力中にうっかりリターン(Enterキー)を押してしまい、中途半端なフォームが送信されてしまったという経験をした人は結構多いのではないかと思います。 ということで、リターン(Enterキー)でフォームを送信しないようにする方法を紹介します。この記事の投稿時点でのGoogle Chrome・Firefoxの最新版とIE9で同じ動作になることを確認しています。 1.リターンでフォームが送信される原因 次のように、type属性が「text」のinput要素、いわゆるテキストフィールドが含まれるフォームで、テキストフィールドがアクティブなときにリターンを押すとフォームが送信されてしまいます。 <form action="hoge.cgi"> <input type="text" name="foo" /> <input type="text" name="bar" /> <inp
タグの閉じ忘れをチェックするブックマークレットを紹介します。 もう数年使わせてもらってます。 コーディングがほぼ終わった状態で、カラム落ちとか なにか表示がおかしいとき、divタグなどの閉じ忘れってよくあるのですが どのタグ周辺の閉じタグがないのかをワンクリックでチェックしてくれるものです。 使い方は簡単で、こちらのページのインストール項目の「タグ対応をチェック」というリンクをドラッグしてブックマークツールバーに入れるだけ。 あとは、チェックしたいページで さきほどブックマークツールバーに入れたブックマークを押すと 自動でチェックしてくれます! ご参考にどうぞ。 HTML内タグの閉じ忘れをチェックするツール[ブックマークレット] 関連記事 セリフ体をうまく利用しておしゃれな印象の4サイト 2011/12/26 Fireworksの微妙な色の調節に、「ブレンダー」が便利です。 2011/12
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く