タグ

2017年10月10日のブックマーク (10件)

  • ワードプレスに移行するはてなブロガーが多すぎる! - KANAZAWANDER

    最近はてな民族大移動が起きている。 知ってる? はてなブログからワードプレスに移行する人がメチャクチャ多い気がするんだよ。 うん、僕の周りだけかもしれないけど、たくさんの人たちがはてなを辞めてワードプレスへ行ってしまう。 ついさっきも可愛い育児ブログの方がワードプレスへ移りますと宣言記事をアップしてた。 驚いた。おったまげた。 はてなブログでいったい何が起きてるんだ? ワープレに移ると何がいいのか? こないだ僕の先生ポジションの人に聞いたらワープレだとメンテしやすいと言ってたよ。 そうなのか、僕はワープレ使ったことないから知らないんだ。 でも難しいってのはなんとなくわかる、僕も買って始めようと思ったけどチンプンカンプンで辞めたもん。 1年間サーバ料やドメイン代払っちゃったからまたトライしてみるけど、いつになるかなぁ。。。 うーむ、なんでみんなはてなを去るのだ? ワープレに行った方がいいこと

    ワードプレスに移行するはてなブロガーが多すぎる! - KANAZAWANDER
    masanori1989
    masanori1989 2017/10/10
    私も悩んだけど、移行しても飽きそうだから保留中です(笑)
  • 今どきシリーズ 風邪をひくと必要以上に短気になる私 満員電車のベビーカーってありなの? - 40歳からのブログ MSWの日常

    風邪をひきました。でも、気分転換にブログを書いています。 私は基的にそんなに怒ったりしません。理由は疲れるからです。しかし昨日はハルさんに八つ当たりをしました。 私がいったことのおおよそのレパートリー: 「ふざけんな!片付けろ!!!」「iPhoneの充電をここですんな!コラ(激怒)!!!」「パソコン使いっぱなしにすんなっ!割るぞ!」あまりであったことはないからわからないけど言い方はやくざ映画にでてくる品のないやくざです。 なぜ、不機嫌なのかというと今回の風邪は熱発だけでなく腹痛も伴ったから。私の息子であるハルさんはいい迷惑。でも、親が子を選べないように子も親を選べません。お互いさま。 私の八つ当たりとそのときのハルさんの大人の対応、そして私のお詫びの方法 八つ当たりというより、普段親が子に向かって叱るべきことが怒りに変更されたという感じ。そして、私は八つ当たりをしたあとたいてい冷静になり

    今どきシリーズ 風邪をひくと必要以上に短気になる私 満員電車のベビーカーってありなの? - 40歳からのブログ MSWの日常
    masanori1989
    masanori1989 2017/10/10
    ベビーカーを使っている人で「当然」と思いながら乗ってくる人はたまにカチンとくる時がありますね。
  • 【レビュー】はらぺこグリズリー著「世界一美味しい煮玉子の作り方」は最高の1冊だ!! - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    今更このの紹介をするのも恐れ多いことなんですけど、日頃の料理でも非常に役に立っているので改めて紹介をさせてください。 はてなブログで一番有名であろうはらぺこグリズリーさん著【世界一美味しい煮玉子の作り方】です!! 世界一美味しい煮卵の作り方 家メシ堂 ひとりぶん100レシピ (光文社新書) posted with ヨメレバ はらぺこグリズリー 光文社 2017-02-15 Amazon Kindle 発売当初はあまりの人気ですぐに売り切れになり、定価以上で販売する転売も出てきたほど・・・ なんと24万部を突破、レシピ大賞を受賞したベストセラーになりました! もう何回もこのを読み返しているので、少しボロボロになりつつあるのですけど料理のたびに開いてこのようなことになってしまいました。 ちなみにこちら煮玉子だけでなく、他の安くてめっちゃおいしいコスパ最強なレシピが勢揃いしています。 は

    【レビュー】はらぺこグリズリー著「世界一美味しい煮玉子の作り方」は最高の1冊だ!! - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    masanori1989
    masanori1989 2017/10/10
    あ、明日煮玉子作ろう。
  • Loading...

    Loading...
    masanori1989
    masanori1989 2017/10/10
    男の子2人でヤンチャな時期ですからね・・w風船を使うというのは安全で安心ですね。
  • 楽天でチェスターコートをゲット。思った以上に良かった! - あれこれやそれこれ

    試しに買ってみたら思った以上に気に入りました 参加している楽天ファッショニスタ(#R_fashionista)でいただけるクーポンでコートを購入したのでご紹介。楽天ファッショニスタはファッションが大好きなブロガー、インスタグラマーが集まるコミュニティ。 参加条件はちょっと厳しいですが、楽天で使える激安クーポンなどがもらえるので是非チェックしてみてくださいね。 ということで、今回購入したコートはなんとチェスターコート。細身のチェスターがほしいなと思いつつ、いつもの「肩幅問題」で既製品は手に入らず、今年の冬はオーダーコートしようかなと思ってて今回の99%オフクーポンの中にチェスターがあったのでちょっとダメもとで買ってみたら良かった、っていうやつです。 普通に買っても手頃な価格ですし、スーツの上に着る「オヂサンくさいコート」よりは映えますきっと。はい、スーツの上に着るものだからこそ肩幅が入った、

    楽天でチェスターコートをゲット。思った以上に良かった! - あれこれやそれこれ
    masanori1989
    masanori1989 2017/10/10
    おお~!見た目とか生地感とか結構良さそう~。そして、自撮りはいつ見れるのだろう・・w
  • 【札幌】札幌柳屋のたいやきは天然もの!今は大行列でなかなか買えません - みんなたのしくすごせたら

    先日札幌で天然もののたい焼きがべられるお店は多分ここだけと思われるお店、札幌柳屋さんのたい焼きを買いにいってきました。 さぴこは粒あんがあまり得意ではないのですがここのたい焼きだけは特別で、絶品のあんを求めてこのお店に通っているといっても過言ではありません。 札幌柳屋さんは1日2時間の営業 かなり昔から存在しているお店で、さぴこがよくいっていた頃は営業時間ももう少し長かったのですが、気がついたら今は午後2時から午後4時までの2時間だけの営業に変わっていました。 水曜日と木曜日は定休日なので、1週間で10時間しか営業していません。 先日午後3時15分くらいにいった時にはもうすでに並んでいる人の分で売り切れになっていて、今回はそのリベンジなのです。 なんでも8月下旬に放送された「マツコの知らない世界」にこの柳屋のたいやきが出ていたらしく、その後お客さんが急増しているとのこと。 べログのスイ

    【札幌】札幌柳屋のたいやきは天然もの!今は大行列でなかなか買えません - みんなたのしくすごせたら
    masanori1989
    masanori1989 2017/10/10
    テレビの効果というのは凄いですね・・とても美味しそうです!
  • 治らないむち打ち症患者がペインクリニックを受診した! - フリーランサー花子の日記

    ペインクリニックに電話してみたところ「今日はどの時間帯に来られても1時間半程度はお待ちいただくことになります。ご希望の治療方法は来院後問診票にご記入の上、先生にご相談ください」と言われたのだが、今日は晴れていたこともあり、首や肩は痛いものの頭痛や手の痺れはほとんどなかったので、思い切ってペインクリニックを受診してみた。 痛み外来って高齢者が多いのかと思っていたが、高齢者は一人もおらずスーツ姿の働き盛りのサラリーマンや20代くらいの事務服を着た女性など予想とは裏腹に意外にも若い患者さんが大勢いて驚いた。 もしかしたら高齢者はペインクリニックという言葉自体を知らないから、こういう場所には来ないのかもしれない。 電話で聞いていた通り診察室に呼ばれるまで1時間半ほど待たされたが、医療のや雑誌がたくさんあったので、脳に関する雑誌を最初から最後まで全部読んだ。 もうほとんど雑誌の内容は忘れたのだが、

    治らないむち打ち症患者がペインクリニックを受診した! - フリーランサー花子の日記
    masanori1989
    masanori1989 2017/10/10
    私も昔むち打ちが酷く3年間ほど通院したなぁ~。頑張って治してくださいね!
  • GoogleHomeを120%活用する簡単なまとめ - あざなえるなわのごとし

    発売日、有楽町ビックカメラの行列に並んでGoogleHomeを買ってみました。 まだいろいろ試してる最中ですが、使いこなしていない方も散見するので簡単なまとめを。 【スポンサーリンク】 対応機器 スマートスピーカーと大仰な肩書。 実際は、単に精度の高い「音声入力デバイス」 なのでインプットした情報を単体で処理するだけではなく、何かしらと連携してこそ力を発揮することができる。 そうでなければスマフォのAIアシスタントを据え置きにしただけ。 レビュー記事を見てみても、音声入力デバイスとしてだけ使っているひとが「値段の割に大したことない」など低い評価をしてる。 今のところ公式にサポートしているサービスは、 ・GoogleMusic ・Spotify ・Googleカレンダー などなど。 Googleは色々サービスをやっている割に、大して対応していない謎。 テレビのオフに関してはHDMI-CECに

    GoogleHomeを120%活用する簡単なまとめ - あざなえるなわのごとし
    masanori1989
    masanori1989 2017/10/10
    解りやすい。買った時の参考にします。
  • 東京ぶらり旅に行ってきました - あれこれやそれこれ

    不思議なツイートの影でこんな旅をしていました 実はこの日曜日と月曜日の連休を利用して東京に遊びに行ってました。楽天ポイントがいっぱいあったのでホテルを予約して、行きたいところをバーっとチョイスして。 で、旅行が終わってからこうやってまとめる記事を書こうと思いつつ、Twitterで逐一「○○してます!」なんてやるのも忙しすぎるので、写真だけアップしてました。 「サキはいったいなにをしてるんだろう」と思いつつぬるくふぁぼって頂いた方、ありがとうございました^^お陰でとっても満喫した旅行になりました^^ 行った所とかをバババっとご紹介しておきます(^_-) 相田みつを美術館 東京駅で友達と合流、東京国際フォーラムに向かいます。目的地は相田みつを美術館。あの相田みつをさんの作品が「これでもか」と展示してある美術館です。 = 相田みつを美術館 Mitsuo Aida Museum = ここは出張で東

    東京ぶらり旅に行ってきました - あれこれやそれこれ
    masanori1989
    masanori1989 2017/10/10
    東京ぶらり旅、行ってみたい!!
  • 【レビュー】Google Home って何?勢いで買ってみた。 1台14000円で2台で20000円?販売形態もわからない。 - 下級てき住みやかに.com

    Google Home が日で販売されましたので、発売日に勢いに任せて早速購入。 ガジェット好きは、得体の知れないものには直ぐに感化されてしまう。 見た目が消臭力というべきか、アロマポッドというべきか.....。 果たして何ができるの? Google Home って何だよ Google Home 開封セレモニー 設置して実際に使用してみた ライバルについて聞いてみる まとめ Sponsored Links Google Home って何だよ Google Home を簡単に言うと口で指示するコンピューター。 wifi に接続して情報を取得するため、インターネット回線は必須です。 Google Homeは言葉を理解して検索するクライアント端末で、クラウド上のサーバから情報を引っ張ってくる。 キーボードを使わずに声で、Input/Outputできる代物です。無くても生活には一切困りません。

    【レビュー】Google Home って何?勢いで買ってみた。 1台14000円で2台で20000円?販売形態もわからない。 - 下級てき住みやかに.com
    masanori1989
    masanori1989 2017/10/10
    かなり気になってる。面白そう~。