タグ

ゲームに関するmasaxunのブックマーク (63)

  • すぎやまこういちとドラクエの旅路 - SIZUMA DRIVE@ハテナ

    すぎやまこういち先生の80歳を祝う某誌に掲載予定だった原稿が、雑誌の方向性がコラム中心→インタビュー中心に変わったために宙に浮いてしまいました……。で、先方の了解も得られましたので、ここに公開しておきます。くわしい人やマニアにはぬるいかもしれませんが、元もと予備知識のないオッサンも読む一般誌向けの原稿ということで、そこは大目に見てもらえればと。あとナンバリングも文字化けを手作業で直してるんで、間違いがあってもカンベンな! ●すぎやまサウンドは現代のクラシック 『ドラゴンクエスト』(以下ドラクエ)シリーズを彩るすぎやまこういち氏の楽曲、それは現代のクラシックだ。国民的RPGとともにあり、様々なジャンルを遍歴してきた大人から、初めて「音楽」なるものに向きあう子供まで、年齢性別を問わず聴かれるメロディは、嗜好の細分化が激しい現代ではまれな存在と言っていい。 のみならず、ドラクエの楽曲は“時を超え

    すぎやまこういちとドラクエの旅路 - SIZUMA DRIVE@ハテナ
  • 旧世代ゲーム企画屋が、携帯ソーシャルゲーム遊ぶと何を思うか。 島国大和のド畜生

    ・画面の遷移が理解できない。 ・ゲームのモチベーションが理解出来ない。 ・何が面白いのか理解できない。 これでは俺がアホのようだ。そこは事実なので否定はしないが。 ・画面の遷移が理解できない。 これに関しては、いわゆる伝統的なソシャゲの操作、遷移にのっとっているものと思われる。 思われるが、伝統を辿らずにいきなり触った身からするとすげぇツライしかったるい。 すぐ慣れるかと思ったけど、結構慣れない。(流石に5日もやってたら慣れた) 回線が重いから、ネイティブアプリじゃないから、旧ガラケの電話テンキー前提だから、と、色々理由があるのは分かるが、これは大変だ。ゲームをやめてしまう理由になり得るレベル。 つーかブラウジングだからなー、ある種の限界もあるだろう。 これは今後の進化の過程でもっと整理されていくと思うのだけど、既にわりと恐竜的進化してるので、このまま突っ走って、ユーザーが慣れるかもしれな

  • 任天堂製BluetoothキーボードをiPadで使ってみた

    任天堂製のBluetoothキーボードが付属する「ポケモンタイピングDS」を購入。キーボードをiPadで使ってみた。 任天堂製のBluetoothキーボードが付属するゲームソフト「バトル&ゲット!ポケモンタイピングDS」(5800円)が4月21日に発売された。キーボードは、任天堂の接続保証はないが、iPhoneAndroid端末にも接続して使えるという。早速購入してiPadで利用してみた。 付属キーボードは264(幅)×113(縦)×20(厚さ)ミリ、重さ約300グラム(単三形乾電池×2含む)。手に持った感じでは軽い印象。折りたたみ式に比べると携帯性は落ちるが、iPadと一緒にかばんに突っ込んでおく分には問題ない。キーボードには任天堂の保証書も付いている。 Bluetooth 2.0 Class 2対応とあるが、「対応機器以外との接続保証はいたしかねます」とある。以下の記事も、接続を保

    任天堂製BluetoothキーボードをiPadで使ってみた
  • Kern Type, the kerning game

    A game to learn how to kern type

    Kern Type, the kerning game
  • Password Maker for DQ2

    DQ2 復活の呪文作成(捏造?) [ Back to DQ-Password Room ] [ Top ] DQ1 の復活の呪文を作成したい方や、 復活の呪文作成ロジックなどを知りたい方はこちらにどうぞ また、 Netscape Navigator 2.* 等では、項目数が多すぎて動かないようですので、 軽量版も用意してあります。 最近は Windows 95 用の「復活の呪文 作成プログラム」も公開しています。 →「復活の呪文」資料室 ローレシアの王子の名前は? ローレシアの王子の経験値(0〜1000000)は? ローレシアの王子の持っているアイテムは? あなたはサマルトリアの王子を仲間にしていますか? まだ仲間にしていない 仲間にした サマルトリアの王子の経験値(0〜1000000)は? サマルトリアの王子の持っているアイテムは? あなたはムーンブルクの王女を仲間にしています

    masaxun
    masaxun 2011/10/05
    DQ2 復活の呪文メーカーらしい。コレはすごいなw
  • マリオを64bitならぬ64ピクセルで再現した「スーパーピクセルブラザーズ」

    以前、小さな箱の中に「スーパーマリオブラザーズ」を再現したゲームについてお伝えしましたが、今度は64ピクセルでマリオを再現した「スーパーピクセルブラザーズ」が登場しました。 Super Pixel Bros. Is The Simplest Version of Super Mario You'll Ever See - Joystick Division 下のムービーが、実際に「スーパーピクセルブラザーズ」をプレイしているところ。 Retrobrad Presents! - The New Super Pixel Bros! - YouTube 1985年の「スーパーマリオブラザーズ」発売から26年の時が経ち、なぜか64ピクセルのマリオが生まれました。スターウォーズ風の字幕が、スーパーマリオブラザーズのテーマとともに現れます。 これがゲーム画面。オレンジ色の四角が自機、すなわちマリオです

    マリオを64bitならぬ64ピクセルで再現した「スーパーピクセルブラザーズ」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • オンラインゲームを「オカンでも説明無しで楽しめる」ように作るためにすべきこと

    最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2011」でDropwaveの城氏によって「ネットワークゲーム時代に求められる、ゲームプランナーの基礎知識」と題した講演が行われました。 「まずは自ら課金して廃人になるまでやりこむべし!」ということで、顧客生涯価値(LTV)の最大化を目的としたオンラインゲームの設計、開発および運用法について、城氏自身の制作経験を踏まえて、講演というレベルを超えて微に入り細に入り赤裸々に経営哲学や制作理念が語られました。 城: 公演の趣旨を説明させていただきます。コンシューマゲームの開発者の視点から、オンラインゲームの開発、運営について話したいと思っております。 公演の対象者ですが、何年も家庭用ゲームソフトを作ってきてゲーム作りには自信があるのに、会社の命令で無料ゲームを作れといきなり言われて非常に困っていて、いやいやながら作らなくてはならない方

    オンラインゲームを「オカンでも説明無しで楽しめる」ように作るためにすべきこと
    masaxun
    masaxun 2011/09/21
    コレはすごいなー。ゲーム関係者だけでなくWebサービスで課金する際にも参考になる気がする。なかなかこういうノウハウって目にすることができないからWeb関係者必読。
  • 熱血硬派くにおくんすぺしゃる 公式サイト

    くにおくんシリーズ【熱血硬派くにおくんすぺしゃる】正義の不良「くにおくん」伝説はここから始まる…人気シリーズ25周年記念作品!!

    masaxun
    masaxun 2011/09/21
    これは気になる。3DSで発売か、久々やりたいわー。
  • 「マリオペイントコンポーザー」でマリオペイント風に再現された13の名曲

    スーパーファミコンのタイトルの中でひときわ異彩を放っていたお絵かきツール「マリオペイント」ですが、その中の「サウンドコラージュ」モードだけを取り出して機能を拡張した無料の作曲ツールが「マリオペイント・コンポーザー」です。 使える和音の数が増えたり、半音が追加されていたり、表現の幅は大きく広がっているものの、このツールでも使える音色の制限は健在で、マリオペイントに対して追加された音色は4種類のみ。しかしこの制限された環境がかえって魅力となっているのか、さまざまな楽曲がこのツールでマリオペイント風に再現されています。 10 Hit Songs Covered in Mario Paint Composer - Joystick Division ◆マイケル・ジャクソン「スリラー」 基的な音色でもクセの強いマリオペイントですが、驚くほど自然に仕上がっています。 Thriller by Mich

    「マリオペイントコンポーザー」でマリオペイント風に再現された13の名曲
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • Google+にゲームが登場――人気のAngry Birdsや数独も

    ゲーム関連のアクティビティは「ゲーム」ボタンにまとめられるため、ストリームがサークル内の誰かのハイスコア報告などで煩雑になることはない。 米Googleは8月11日(現地時間)、同社のソーシャルサービス「Google+」にゲームを追加すると発表した。競合する米Facebookに多くのオンラインゲームを提供している米ZyngaやフィンランドのRovioなどの人気ゲームGoogle+のサークルでリアルタイムでプレイできるようになる。 ゲームを追加するに当たり、Googleはユーザーにとってのコントロールのしやすさに重点を置いたと同社のエンジニアリング担当副社長のヴィック・ガンドトラ氏は言う。 具体的には、現在Google+のページの上部に表示されている「ホーム」「写真」「プロフィール」「サークル」のボタンに「ゲーム」を追加し、ゲーム関連のアクティビティ(ゲームのアップデートやサークル内の誰か

    Google+にゲームが登場――人気のAngry Birdsや数独も
    masaxun
    masaxun 2011/08/12
    Google+もゲーム機能を追加か・・・Googleはやること早いのぅ。というか、この本気ぶりビビるわー。
  • アイビータイムズ - 日本

    PAGE NOT FOUNDSorry, but that page cannot be found.The page might have moved to a different location or there might have been an error in the URL you were trying to access. If you believe that the link is broken, please contact us and we will look into the issue. Also, you can try using the search box above or go to our homepage.

    masaxun
    masaxun 2011/08/12
    昔は自社デバイスだけでOKだったけど、今は「非ゲームユーザー⇒スマフォ⇒携帯ゲーム機⇒据え置きゲーム機」っていうステップが出来てきてて無視できない気ガス。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    masaxun
    masaxun 2011/08/10
    Sonyキライじゃないからタイマー前提で買ってるけど、こういう話を聞くと買うの躊躇しちゃうわ。任天堂にDS有償でも修理してって送った時はサラっと新品送って来たもんなー。
  • ニンテンドー3DS アンバサダー・プログラム | ニンテンドー3DS | Nintendo

    みなさん、こんにちは。任天堂の岩田です。 ニンテンドー3DSをご愛用いただき、ありがとうございます。 このたび、8月11日にニンテンドー3DSハードの価格改定をさせていただくことになり、日それを発表いたしました。 ゲーム機を発売して一定の期間が経ち、さらなる普及を目指して値下げをするということは過去にもありましたが、今回のように、発売から半年も経過せずに、しかもこれほど大幅な値下げをしたことは、任天堂の過去の歴史にはありませんでした。 このことは、いちばん最初にニンテンドー3DSを応援してくださったみなさまからのご信頼を損ない、ご批判を受けかねないことだと痛感しております。 今回、このような前例のないタイミングで値下げに踏み切ったのは、ニンテンドー3DSの発売前と、現時点で大きく状況が変わり、今思い切った手を打たなければ、多くのお客様にニンテンドー3DSを楽しんでいただく未来がつくりだせ

    ニンテンドー3DS アンバサダー・プログラム | ニンテンドー3DS | Nintendo
    masaxun
    masaxun 2011/07/28
    なるほどねー、割と思い切ったなー。SonyのPS3の時と同じような展開だなw さて、これで逆転なるのか。
  • 『逆転裁判』が映画化、成歩堂龍一役に成宮寛貴 - ファミ通.com

    ●2012年の初春に公開予定 カプコンの法廷を舞台にしたゲーム、『逆転裁判』シリーズの映画化が決定した。主人公の成歩堂龍一役に成宮寛貴、ライバル検事の御剣怜侍役に斎藤工、そして、成歩堂の助手で霊媒師の綾里真宵役に桐谷美玲を起用。監督は『クローズZERO』、『十三人の刺客』を手掛けた三池崇史監督で、2012年の初春に全国東宝系劇場で公開予定となっている。 ※当初、記事タイトル中の出演者のお名前に誤記がありました。関係者、ファンの皆様にお詫びすると共に訂正致します。 【映画概要】 ■作品名:映画『逆転裁判』(仮題) ■製作:日テレビ放送網株式会社 ■配給:東宝株式会社 ■監督:三池崇史 ■公開:2012年初春予定

    masaxun
    masaxun 2011/05/27
    うわーひどい配役…(´Д`;) 原作ありの映画でイメージに合わない流行りのアイドルを話題性だけでキャスティングするとか大コケする鉄板ケースじゃん。企画したやつアホなのかな?
  • 『モンスターハンター』シリーズがiPhoneで配信決定! 今度のモンハンは指で狩る!【独占動画】 - ファミ通App

    カプコンの大ヒットハンティングアクションゲーム『モンスターハンター』が、まったく新しいゲームとなってiPhoneに登場。その名は『モンスターハンター Dynamic Hunting』。配信は2011年6月予定。 ゲーム内容は、イャンクックなど、シリーズでおなじみの大型モンスターと1対1での狩りを楽しむというもの。1指と2指のタッチ操作を使い分けて、攻撃、回避、防御を行い、モンスターの討伐を目指す。 1指で画面にタッチすると攻撃をくり出し、画面を指でスライドさせると、その方向にキャラクターが移動する。また、画面右下をタッチするとアイテムを使用可能。回避と防御は2指を使う。2指でフリックすると緊急回避、画面をタッチすると防御できる。と、言葉で説明するよりも、実際のプレイ映像を見てもらったほうが分かりやすい。というわけで、ファミ通App独占のプレイ映像を公開。じっくりとご覧ください! 

    masaxun
    masaxun 2011/05/19
    これは買わざるをえないかっ…!? しかし他の人とのネットを介した通信プレイがちゃんと出来るかどうかによって評価が全く変わりそうだな…。
  • あの『ビックリマン』がソーシャルカードバトルゲームとなってGREEに登場! - ファミ通.com

    ドリコムは、日一ソフトウェアとの共同事業として、ロッテの人気菓子『ビックリマン』シリーズの“悪魔vs天使編”のソーシャルゲームGREEにて配信開始したことを発表した。 ●シールを集めてみんなを解放しよう! お菓子に付いてくるシールで大人気を博したあの『ビックリマン』が、ソーシャルゲームに登場! 『ビックリマン』の世界で、キャラクターがつぎつぎとシールに封印されてしまう事件が発生! プレイヤーはシールコレクターとなり、封印されたキャラクターたちを対戦型のカードバトルで解放していくのが目的だ。 おなじみのキャラクターはもちろん、あこがれの“スーパーゼウス”や“ヘッドロココ”、“ヘラクライスト”といったキャラクターも登場するぞ。 ●友だちとの協力が、攻略のカギ! 封印から解放したキャラクターは、合成やアイテムを使用することでパワーアップ! 友だちと協力して合成をしたり、力を合わせて強力な敵を

    あの『ビックリマン』がソーシャルカードバトルゲームとなってGREEに登場! - ファミ通.com
    masaxun
    masaxun 2011/04/18
    ヤバい!ゲーム内容分からんが、これは胸アツ!!はよiPhoneでもできるようにしてくれんかな…。
  • 堀井雄二がそこで一言「ジャンプに出ている漢字だけ使え」〈ゲーム作家が語るゲームシナリオ座談会 1〉 - エキサイトニュース

    エキサイトレビューライターの中には、ゲームのディレクターやシナリオライターが3人もいる! せっかくなので、自作について語ってもらいましょう。 名づけて「ゲームシナリオ座談会」。 クリエイターの目線から語る、思い出深いゲームシナリオやセリフ。うん、これは面白くなりそう。 では、とみさわ昭仁さん、麻野一哉さん、米光一成さん。よろしくお願いします。 「桃伝」シリーズはダジャレOK 米光 とみさわさんが関わっている「桃太郎伝説」のリメイクってもうすぐ発売だよね。 とみさわ 「桃太郎伝説モバイル」ケータイアプリで4月1日リリースです。 麻野 テキストってそのまんまなん? とみさわ いや、かなり変わっていますよ。なんせ24年も前のゲームですから。 米光 そんなに経っているんだ! とみさわ 「桃伝」ってギャグが命みたいなところあるんですけど、それが古いわけですよ。「あかおにホーマー」や「ジャキチェーン」

    堀井雄二がそこで一言「ジャンプに出ている漢字だけ使え」〈ゲーム作家が語るゲームシナリオ座談会 1〉 - エキサイトニュース
    masaxun
    masaxun 2011/03/09
    これはちょっと面白いなぁ。ゲームだけにとどまる話じゃなくて、全ての表現におけるユーザーとのコミュニケーションの取りかたの参考になると思う。
  • スーパーマリオの生みの親 - Japan Real Time - WSJ

    任天堂の伝説的ゲームクリエイターの宮茂氏ほどビデオゲーム歴史に影響を与えた人物はいないかもしれない。任天堂での勤務経験が30年を超える宮氏の履歴書は、ベストセラー・ゲームのリストのように見えるだろう。 宮氏が創り出した最も有名なゲーム・キャラクターであるイタリア人配管工のマリオは、ゲーマーでなくとも知っている。同氏は現在、任天堂の専務取締役だ。 京都の任天堂社で行われたインタビューで、宮氏は岩田聡社長との関係や、同社に留まる理由について語った。以下はその要旨。 ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ):「ファミコングランプリII3Dホットラリー」(1988年)を作成した当時、HAL研究所でゲームデザイナーだった岩田氏と仕事するのはどのようなものだったか。 宮氏:岩田氏はゲームデザイナーというよりはスーパープログラマーで、プログラムの技術がかなり高かった。他人のプログラムで