タグ

2016年4月7日のブックマーク (35件)

  • Mac用 ファイル差分表示(diff)アプリFileMergeをインストール(日本語ファイル対応) - Web関連あれこれ

    Mac用diffソフトをインストールしました。 この手の物はMac対応が少ないですね。。。(涙) 日語ファイルも対応させるのが大変だったので記載します。 FileMerge.appは HD > Developer > Applications > Utilities の中にあります。 (要デベロッパーツールのインストール。始めからインストールされている場合もあります。)▼参考URL http://logic.moo.jp/data/archives/492.html語変換プログラムnkf のインストール ・まずはMacPortsのインストール ▼インストールサイト http://www.macports.org/install.php ↓3つ目の小見出し「Mac OS X Package (.pkg) Installer」にある 「Snow Leopard(Mac OS X v10

    Mac用 ファイル差分表示(diff)アプリFileMergeをインストール(日本語ファイル対応) - Web関連あれこれ
  • WordPressのxmlrpc.phpへのブルートフォースを防ぐ | 高橋文樹.com | プログラミング

    この投稿は 8年 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 たぶん、ここ一週間ぐらいだと思うんですけど、WordPressのXML-RPCエンドポイントへのブルートフォース攻撃が多くないですか? 僕がEC2でホスティングしているWordPressは全部やられました。 そんなにものすごい勢いでアクセスが来るわけじゃないので、大規模なサイトでは気づかないかもしれないのですが、サーバがしょぼいとCPUの利用率が100%を超えます。xml-rpc.php への認証をトライされるとDBへの接続が必ず行われてしまうからですね。 一番簡単なのは xmlrpc.php へのアクセスを遮断してしまうことなのですが、プラグインJetpackを使っている場合、そうもいかなかったりします。JetpackがXML-RPC使ってるからですね。 そこで、こんな設定を

    WordPressのxmlrpc.phpへのブルートフォースを防ぐ | 高橋文樹.com | プログラミング
  • 日本全国全品送料無料のヨドバシ.comへゴー! もしくはAmazonプライムへようこそ

    Amazonが「全品送料無料」サービスをやめ、2000円未満の商品は送料350円がかかるようになったことが大きな話題になっています。この際、日全国全品送料無料のヨドバシ.comに切り替えてみてはいかがでしょう? もしくはAmazonプライム会員に。 ヨドバシ.comは日全国全品送料無料 ボクは2年前から、通販はなるべくヨドバシ.comを使うようにしています。理由は当時書いたブログにもありますが、以下に挙げたようなメリットがあるからです。 日全国全品送料無料 追加料金なしで当日お届け 追加料金なしで配達日指定 通販でも店頭と同様にポイントが貯まる 店舗での買い物と共通ポイントにできる 簡易包装なのでゴミが少ない それ以前は、Amazonだけを利用し、「Amazon超便利!」と思っていました。ところがたまたまヨドバシ.comを使ってみたら、上記のように機能的には大差ないことがわかったんで

    日本全国全品送料無料のヨドバシ.comへゴー! もしくはAmazonプライムへようこそ
    masayoshinym
    masayoshinym 2016/04/07
    “理由? 半分意地です。”
  • Webアプリ向けに設計された非依存型で軽量なツールチップ実装スクリプト・「Popper.js」

    Popper.jsは常に見やすい状態に維持してくれるツールチップ実装スクリプトです。圧縮版で3.5KBと軽量且つ非依存型で単体で動作してくれます。うまく説明出来ませんが、任意のコンテナにツールチップを表示した際、スクロール等でコンテナが隠れ始めてもツールチップだけは残ってくれる、みたいなもの。コンテナのドラッグ操作を行っても常に見える状態を保持してくれます。スクリプトでも明示してある通りWebアプリなんかに良さそうです。これは使わせてもらうかも。見たほうが早いと思いますので以下よりご確認下さい。ライセンスはMIT。 Popper.js

    Webアプリ向けに設計された非依存型で軽量なツールチップ実装スクリプト・「Popper.js」
  • Grunt 1.0でプラグインがインストールできなかった場合の対処 - Qiita

    0. 寝る (4/7 朝追記) 以下は4/6の夜に書いたものですが、寝て起きたらUpdateされてました。(^^;;;; PRに+1しておいたのも効いたかもしれません。 いつの間にやらgrunt 1.0がリリースされてますな! しかし、その結果としてインストールできないプラグインが出てきてます。(爆) grunt-focusとか、grunt-focusとか、grunt-focusとか。。。(-- もはやメンテされていないプラグインは使うべきではない、とは思うけど自力で対処する場合の対処方法です。 1. GitHubリポジトリをフォークする 対象のプラグインのリポジトリ(今回の場合はgrunt-focus)に行ってフォークする 2. package.jsonを修正 peerDependenciesを修正 この修正は公式サイトで説明されているやり方です。 ていうか、同じ修正がすでに家にPul

    Grunt 1.0でプラグインがインストールできなかった場合の対処 - Qiita
  • WindowsでPython環境構築 - Qiita

    windowsでchainerを使いたくて、でもpipでインストールできなくて...って困ってる方(私)用です。 OSはwindows10を想定 やることは2つだけ Anacondaのインストール Visual Studioのインストール 私はこれで動きました Anacondaのインストール windowsではNumpyとかScipyとかインストールに手間取ってしまうひとが多いと思うので、そういった主要ライブラリを全て網羅しているAnacondaをインストールするのが手っ取り早いです Anacondaのインストーラ 自分の使うPythonのversionに合わせたものをインストールしましょう。 インストール設定は私はデフォルトなので飛ばします Visual Studioのインストール まずはインストーラのダウンロード Visual Studio 2015 次にインストールに移るわけですが、

    WindowsでPython環境構築 - Qiita
  • [SOLVED] fuse: mount failed: Device or resource busy

    masayoshinym
    masayoshinym 2016/04/07
    umount /my/mount/pointでいけた。
  • 「2020年のアプリ開発環境の予想図」から見えてくるもの

    ITでは、2016年3月3日(木)~3月13日(日)の期間、Windowsベースの業務アプリ開発に携る@IT読者を対象に、Web上での自記式アンケートによる読者調査を行った(調査実施・グラフ作成:アイティメディア株式会社。有効回答数は232件)。 稿は、その調査結果をグラフ化し、簡単な説明と考察を付記したものである。 現在の業務アプリ開発状況 まずは読者が現在、どのような種類の業務アプリの開発に携わっているか、そのアプリがどんなデバイス/OS上で動作しているのか、使われている開発言語が何かについてまとめよう。 開発中の業務アプリの種別 Q. あなたは現在主にどのような種類の業務アプリケーション開発にかかわっていますか? もっともあてはまるものを、ひとつだけお選びください。 前回の調査とは微妙にカテゴライズが変化しているが、基幹系アプリと業務支援系アプリで全体の約半分という傾向に変わりは

    「2020年のアプリ開発環境の予想図」から見えてくるもの
  • IT資格は水戸黄門の杖(つえ)?~資格不要論の「りある」

    皆さんこんにちは! 現役のSE(System Engineer システムエンジニア)兼ITライターの左門至峰(さもんしほう)です。 連載「えんじにあ解体新書」は、SEに代表されるIT技術者の仕事内容、日常、喜び、やりがいなどを、学生の皆さんに分かりやすく紹介しています。前回は、女性SEの実態について、アンケートの結果を使って解説しました。 さて、学生と社会人の違いは、何でしょうか。 「(学校に)お金を払う」⇔「(会社から)お金をもらう」「学生の分は『学ぶ』」⇔「社会人の分は『働く』」などが浮かぶでしょう。でも、後者はちょっと違います。社会人になったら、「働く」+「学ぶ」なのです。 楽天の三木谷浩史社長は、著書「成功の法則92ヶ条(幻冬舎)」で、「人生一生勉強。全て勉強」と述べています。IT業界はドッグイヤーやマウスイヤーといわれるほど、進化が速い業界です。SEは勉強して当たり前、勉強

    IT資格は水戸黄門の杖(つえ)?~資格不要論の「りある」
    masayoshinym
    masayoshinym 2016/04/07
    SP含めレベル4を3つ持ってるけど全然評価されないんだけどそれは…?
  • AngularJSの「サービス」で理解するDI(Dependency Injection:依存性注入)の基本

    少し前になりますが、AngularJS 1.5がリリースされました(※2016年3月22日の原稿執筆時点での最新バージョンは1.5.2)このアップデートは、次期バージョン(AngularJS 2.0)へのアップグレードパス改善のためのリリースとなっています。主な変更点は次の通りです。 コンポーネントディレクティブの定義が可能に module.directiveの代わりにmodule.component関数を使用して、ディレクティブを定義できるようになりました。 $onInit()関数の呼び出しタイミングの変更 $onInit()関数はバインディング設定後のコンポーネント初期化後に実行されるようになりました。 その他の追加機能として、片方向のバインディング設定やECMAScript 6のサポートが強化されています。今後の連載では1.5xを使用していきます。 さて、MEANスタックを用いたWe

    AngularJSの「サービス」で理解するDI(Dependency Injection:依存性注入)の基本
  • Windows 10のbash on Windowsを試す - kkamegawa's weblog

    はじめに blogs.windows.com Windows 10のInsiderビルド14316が公開されました。//Buildで発表されたbash on Windowsも入っています。bashなのでbashそのものの挙動はともかく、Windowsで実際にどう見えるのか確認してみます。ベータなので将来変わると思いますので、その点はよろしく。 インストール 初回起動時のbash.exeはコンソールのストアアプリ(Windows Runtimeを使うアプリ)のようで、ちょっと違います。ご注意。公になるものでは初めてのWindows Runtimeを使ってストアにアクセスするコンソールアプリケーションってことになるんでしょうか。理屈上はできることはわかっていましたが。 まずはプログラムの追加と削除からWindowsの機能で「Windows Subsystem for Linux」を追加します。

    Windows 10のbash on Windowsを試す - kkamegawa's weblog
  • Docker for Mac プライベートベータを早速使ってみた! - paiza times

    こんにちは、吉岡(@yoshiokatsuneo)です。 DockerLinux上の軽量コンテナ環境として、飛ぶ鳥を落とす勢いで成長しており、paizaでもジャッジシステムで利用しています。 そのDockerMac OS X、Windows用クライアントの新製品が、"Docker for Mac"、"Docker for Windows" として先日3月24日に案内されています。 blog.docker.com 従来、Mac OS X, Windows向けクライアントとしては、Docker Toolboxが提供されてきました。 しかしながら、Docker Toolboxは、ある程度Dockerについての知識がないと使いづらい部分がありました。 Docker ToolboxはVirtual Box環境が必要であり、Docker Machineで環境設定を 行わないと利用できませんでしたし

    Docker for Mac プライベートベータを早速使ってみた! - paiza times
    masayoshinym
    masayoshinym 2016/04/07
    ”現時点では、プライベートベータとして登録して承認された人のみ利用できるようになっています。”すごい便利そうだと思ったのに残念。
  • 開発の見積もりとスケジュール管理 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。会員事業部の丸山です。 エンジニアが開発を開始する時にはタスクの見積もりとスケジュールを作成行って、実装を進めていくと思います。 しかし1ヶ月を超えるような規模の開発をする場合、なかなか予定通りの期日に終わらなかったりすると思います。 そして大抵の場合、増える方向になりますよね。 今回はそういうことにならないために、私が気をつけていること・実践していることをいくつか紹介したいと思います。 見積もりとは まずは「見積もり」とは何なのかを正しく理解したいと思います。 一般的には「見積もり」=「全タスクとその工数を洗い出す」というものだと思います。 しかしここで以下のことに気をつける必要があります。 見積もりとスケジュールとコミットメントは違う 見積もりとはあるタスクがどれだけの工数(規模)なのかを算出することです。 対して、スケジュールとはあるタスクがどれだけの工期(期間)なのかを

    開発の見積もりとスケジュール管理 - クックパッド開発者ブログ
  • VALUE-DOMAIN に存在していたアカウント乗っ取り可能な CSRF 脆弱性について - debiruはてなメモ

    2015年12月に私が発見した VALUE-DOMAIN での CSRF 脆弱性について、その脆弱性の報告と修正までの経緯を記しておきます。 きっかけ アカウント削除ページの作り アカウント削除ページの問題点 VALUE-DOMAIN への報告 CSRF 攻撃によるアカウント乗っ取りの問題 IPA への届出 余談:IPA への届出の仕方について IPA へ届出した後の状況 VALUE-DOMAIN ユーザの方へ きっかけ 数年前に VALUE-DOMAIN を利用していましたが最近は使っていないのでアカウントを削除しようとしたところ、アカウント削除操作を行うページの作りが「不自然である」ことに気付きました。更に調べたところ CSRF 攻撃によってアカウント乗っ取りが可能な状況であることが分かりました。 アカウント乗っ取りが可能な CSRF 脆弱性は2015年12月22日にIPAに報告し、2

    VALUE-DOMAIN に存在していたアカウント乗っ取り可能な CSRF 脆弱性について - debiruはてなメモ
  • クラウドの Linux 上で Android Studio をリモート操作するネタ - Unyablog.

    ※実用性はほぼありません。 Andorid のビルドが最近遅くて、ブラウザで動画流しながら StackOverflow 調べながら twitter 流しながら…とやっているとすぐに mac がファンファンなりだして音声は途切れるわ熱くなるわという状態になります😭 メモリ 8GB だし、数年前の mac だから仕方ないといえばそうなのですが新しい mac を買うのはまだ早い気もする。 結局いい感じの IaaS を借りてそこでビルドすると早いのではという結論にたどり着き、ここ三週間ほどいろいろ試行錯誤してる中で出てきた一つのネタです。 Android Studio をクラウドで動かしてリモート操作しよう ビルドだけ Linux 側でやるのはコマンド打てばいい話なのですが、そうするとせっかくの IDE の機能を活かすことができません。どうやら ADB の remote port forw

    クラウドの Linux 上で Android Studio をリモート操作するネタ - Unyablog.
  • 【node.js】execでunixコマンドを実行する - コンパイラかく語りき

    Node.jsのお勉強です。 Nodeの標準パッケージのうち、chukd_processというものを使えば、unixコマンドが利用できると知ったのでメモ。 Child Process Node.js v0.11.11 Manual & Documentation コマンド実行関数 ざっと見たところ、コマンドを実行できる関数は複数あります。 spawn, exec, execFileという3つですね。 それぞれの違いでググッて見ると、こんなタメになるポストが。 www.axlight.com ちなみに、ドキュメントではこんな感じ。 コマンドは使いたいし、その結果を受け取ってコールバック関数を実行したい気がするのでexecを採用です。 exec まずはお試しで使ってみます。 書いたコードがこちら。 gistb31f359b7e2cedb9f2cbd6930fe22aea 以前勉強したfs.wa

  • シンプルなカラーで作る失敗知らずのウェブデザイン

    ウェブデザインにおいて、サイトイメージに大きな影響を与える「カラーパターン」は重要です。ついつい色にこだわって色数を増やして全体のバランスを崩してしまいがちなカラーデザインを、極力少ない色だけで、バランスの整った見た目に美しい仕上がりにする方法論がウェブデザイナーによって解説されています。 A Simple Web Developer's Guide To Color – Smashing Magazine https://www.smashingmagazine.com/2016/04/web-developer-guide-color/ Design Academyを主催するウェブデザイナーのローラ・エリザベスさんは、シンプルなカラーデザインで失敗しないデザイン論「simple color workflow」を提唱しています。エリザベスさんは多くの色を複雑に使いこなすよりも、サイトのカ

    シンプルなカラーで作る失敗知らずのウェブデザイン
    masayoshinym
    masayoshinym 2016/04/07
    “ベースカラー以外に使う色について、エリザベスさんは「白」「暗い灰色」「明るい灰色」の3色で十分だと述べています。”救われた気持ちになった。
  • ログデータ可視化ツール『Kibana』に今も流れるPay it forwardのOSS的精神 - エンジニアtype | 転職type

    2015.12.25 働き方 Kibanaとは、Elastic社が提供するログデータ可視化ツール。同社のメインプロダクトであるElasticsearch同様、世界中の企業で利用が進んでいる。ビッグデータ解析の時代において、今後ますます存在感を増していく可能性を秘めたプロダクトといえるだろう。 このKibanaは、現開発リーダーのRashid Khan氏が、2013年にElastic社にジョインするより前にOSSとして開発を始めたもの。以前インタビューした同社の創設者で現CTOのShay Banon氏同様、その開発哲学にはオープンソースコミュニティの影響が色濃い。 今年12月16日、東京・六木で開催されたElastic社の技術カンファレンス『elastic{on} Tour 東京』で来日したKhan氏に、Kibana開発に至った経緯や今後の構想、さらには理想とするエンジニア像について聞いた

    ログデータ可視化ツール『Kibana』に今も流れるPay it forwardのOSS的精神 - エンジニアtype | 転職type
  • ウェブで使える生産性向上のための時間固定タイマー「Fōkasu」 | あんどろいどスマート

    ウェブで使える生産性向上のための時間固定タイマー「Fōkasu」2016年04月06日22時00分 公開カテゴリー: 便利化・快適化キーワード: おすすめ Short URL ツイート 人の集中力はそんなに長続きしない。身をもって証明できるが、当にしない。生産性を最も高めるには52分作業し、その後17分の休憩を挟む、というサイクルがいいらしい。だいたい1時間くらい仕事したら隠れてスマホで遊ぶためにふらふらといなくなるというこの行動は正しかった!昨日あんな記事書いておいてなんだけど。「Fōkasu」は、この52分/17分のサイクルに特化した、ウェブ上のタイマーだ。レッツ!生産性!! 「Fōkasu」は、アプリではなくウェブ上で使えるサービスだ。インストール不要なため、スマホの容量も気にする必要はない。これはうれしい!「Fōkasu」サイトにアクセスして「Start」ボタンを押すと、52分の

    masayoshinym
    masayoshinym 2016/04/07
    アラームが鳴るんじゃなくてWebプッシュの方がいいんだけど。。
  • 20代も残り僅かなWebエンジニアが30になるまでにやりたい10のこと - Qiita

    経緯 今年28のWebエンジニア 文系大学を出て23ぐらいからWeb系の仕事をやりはじめる Webベースの社内売上管理ツール作ったり、ソシャゲを作ったりしながらはや5年 地震botを作った時のあの気持ちはどこへやら 自信をもって使える言語は、PHPJavascriptぐらい 当にこのまま30を迎えていいのか…? なんとなくこのままではイカん気がする スプラトゥーンたのしい とりあえずQiita・はてブを斜め読み この堕落しきった生活を見なおして、エンジニアとしての幅を広げたい 30歳まであと2年。目標を持って何かに取り組もうじゃないか 30までにやりたい・習慣づけたい10のこと あくまでも超個人的な目標です。 1. iPhoneAndroidアプリを作ろう 業務で作ったことはあるけど、WebView使ったすごく簡単なアプリのみ。 買ったばかりのMacbookが泣いてるぞ。 2. Li

    20代も残り僅かなWebエンジニアが30になるまでにやりたい10のこと - Qiita
    masayoshinym
    masayoshinym 2016/04/07
    何気に10が一番大事な気がする。
  • この春オススメしたい第三のエディタ - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。萩谷と申します。 この春、心機一転エンジニアデビューを果たした方、新卒でエンジニアとしてのキャリアをスタートさせた方、おめでとうございます。 さて、我々Webエンジニアの職人としての道具といえばPCですが、同時に欠かせないものといえばエディタがございます。 この業界、最大の2大派閥として永きに渡りVim派とEmacs派が覇権を争っていることは一度は耳にしたこともあるでしょう。 どちらも最高のエディタだということには疑いの余地はありませんが、同時に手に馴染むまでにはそれなりの時間的なコストを払わねばならず、挫折する方も少なくないと聞きます。 最近はAtomなどの新しいエディタにも人気が集まっていますが、心ないVim/Emacs派の諸先輩から「そっち行っちゃったかー・・」って言われるのも悲しいですね。 そんなあなたにオススメのエディタ Spacemacs(すぺーすまっくす)です。

    この春オススメしたい第三のエディタ - Money Forward Developers Blog
    masayoshinym
    masayoshinym 2016/04/07
    “なんか動かない!ことがたまにある”割と致命的じゃない?
  • @IT:クロスサイトスクリプティング対策の基本

    最近Webアプリケーションに存在するセキュリティホールが注目を浴びている。その中でも「クロスサイトスクリプティング」と呼ばれる脆弱性が有名であるが、クロスサイトスクリプティング脆弱性について正確に理解している人が依然として少ないと感じる。 稿では、クロスサイトスクリプティングとはどのような脆弱性であるのか、この脆弱性を持ったサイトが攻撃されるとどのような被害が起き得るのか、なぜそのようなセキュリティホールが作り込まれてしまうのか、どのように対策をすればよいのかを解説していく。 ※以下文中では、クロスサイトスクリプティング脆弱性のことを「XSS」と表記する。「Cross Site Scripting」の略であるから「CSS」と表記している記事もあるが、「Cascading Style Sheets」の略も「CSS」となり紛らわしいため、「XSS」と表記する場合が多くなってきている。稿で

    @IT:クロスサイトスクリプティング対策の基本
  • Xamarin.Mac をご存知ですか? - Xamarin 日本語情報

    こんにちは。エクセルソフトの田淵です。 MacXamarin Studio を使った開発をするには?ということで @chomado さんがエントリーを上げてくださいました。 chomado.com 文中ではさらっと流されましたがw、Xamarin には Mac アプリを開発する Xamarin.Mac というプロダクトがあります。 当然、Xamarin の理念に基づいてネイティブ UI を持つ、Mac らしいネイティブアプリを作成することができます。 「Xamarin.Mac の人」こと @ailen0ada さんの以前のセッション資料が大変ためになりますので、張っておきます。今までは MonoMac という GPL の OSS と Xamarin.Mac という商用製品のデュアルライセンスのような位置づけでしたが、今回 MIT で再公開されたことで各段に手を伸ばしやすくなっているか

    Xamarin.Mac をご存知ですか? - Xamarin 日本語情報
  • Mac で Xamarin 使ってみた!インストール〜実行まで【完全無料】

    この記事は、 私のマイクロソフトの公式ブログに、 お引越ししました! https://blogs.msdn.microsoft.com/chomado/xamarin/getting-started-xamarin-on-mac-for-free/ (マイクロソフト社に入社して、MSDNブログを開設したのですが、 まだ中身が空っぽで、寂しいので、 個人ブログのこの記事をお引越しさせることにしたのです。) お手数ですが、上のリンクにお願いしますm(_ _)m

    Mac で Xamarin 使ってみた!インストール〜実行まで【完全無料】
  • PythonでさくっとwebAPIを立てる(falconを使う) - あれもPython,これもPython

    画面なんて作るから構築に時間がかかるんだ!(極論) ※なお、良心がタイトルを「まだテンプレートで消耗しているの?」にさせなかった模様。 Pythonの有名ドコロwebフレームワークは、 どれもデフォルトでテンプレート機能が用意されています。 (対してORMはDjangoくらいだったりする) 今回紹介するFalconはそのテンプレート機能すらも捨て去った漢モジュールです。 最近のスマホアプリや、javascriptによるフロントMVCの攻勢を見ると、 テンプレートはなくても良いんじゃないかと思うことがあります。 そうなるとtornadoやDjangoは少々大げさすぎる感じはするので、 サーバサイドをScrapy + mongodb + データ集計+Falconで組んで、 フロントはスマホアプリやJSに完全に任せてしまうという構成もありなきがします。 使い方 pipでいれて pip insta

    PythonでさくっとwebAPIを立てる(falconを使う) - あれもPython,これもPython
    masayoshinym
    masayoshinym 2016/04/07
    Bottle気に入って使ってるけど、ちょっと気になった。
  • 雑記でアクセス数を稼ぐために試した幾つかの方法について考察する。 - もしかして土曜日?

    『雑記』っつーのは「ジャンルが絞れてないがゆえに収益化には向いてない」みたいなことを言われるわけですけど、アクセス数とやり方次第だと思うんです。 それなりにアクセスさえ稼げれば、アドセンス収益だってそれなりになりますし、適当に貼ってるだけのアフィ広告から物が売れたりってことも、往々にしてあると思うんですね。 なにより『ネタに困らない』かつ『自分自身が楽しい』っていう究極のメリットがありますから。 ここでは、当ブログ『もしかして土曜日?』っていうパーフェクトに雑記、というかむしろ『ただの日記』ってジャンルにおいて、アクセス数を稼ぐためにしたことについて話をしたいと思います。 タイトルの付け方①。 www.moshisata.com 『可愛い彼女の作り方。』ってタイトルで書いた記事が、これまでの最高のブックマーク数とアクセス数を記録してます。 人によっては『大したことない数字』になってしまうん

    雑記でアクセス数を稼ぐために試した幾つかの方法について考察する。 - もしかして土曜日?
  • 「独自の観点」が今、ビジネスにおいて重要な理由 | ライフハッカー・ジャパン

    Buffer Blog:私はよく、素晴らしい考えを持ったスタートアップが発信するブログやからの引用文を読むのですが、その言葉が何を意味しているのかその場ではわからず、あとになってわかることがあります。実際この前、私は以下のBasecampの引用文が当に示すところの意味をようやく理解しました。 素晴らしいビジネスとは良い製品やサービスを持っているだけではない。素晴らしい観点を持っているのだ。 観点を持つとはどういうことか? Bufferを立ち上げるなかで、私が持っていた価値観は社内文化の中核を担うようになりました。それは私たちのチーム内だけではなく、私たちが持つ素晴らしいコミュニティ、そしてお客様の間にも言えることです。 ソーシャルメディアのツールとして、Buffer は既存のツールが提供していることと同じことを提供することから始まりました。それが、Twitterの予約投稿機能です。 こ

    「独自の観点」が今、ビジネスにおいて重要な理由 | ライフハッカー・ジャパン
    masayoshinym
    masayoshinym 2016/04/07
    宣伝ってことでいいだろうか。
  • 努力を実らせる「5パーセントルール」 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:どうして私たちは目標を達成するのをあきらめるのでしょう? 努力が足りなかったのだと言う人もいれば、やる気や我慢が足りなかったと言う人もいます。しかし、言葉は違っても、すべての答えはひとつの現実にたどり着きます。真の変化、真の達成というのは、予想以上に時間がかかるものだということです。 たとえば、運動やダイエットなどの新しい習慣を身につけようとしても、数週間後には無駄に終わります。パツパツのジーパンがちっとも楽にはけないからです。もしくは、の執筆や新しいオンラインビジネスを始めても途中であきらめてしまうのは、仕事が進んでくると混乱したり、面倒なことが山積みになったりして熱意が薄れていくからです(目標到達の半分近くでやる気は失せる傾向があると、科学的にも証明されています)。 では、どうすればやる気を失わないようにできるのでしょう? どうすればゆっくりでも着実な進歩を手に入れられるの

    努力を実らせる「5パーセントルール」 | ライフハッカー・ジャパン
    masayoshinym
    masayoshinym 2016/04/07
    “大事なのは、毎年確実に5パーセント向上しなければならない、ということではなく(実際、5パーセント健康になったとか、幸せになったというのはわからないですよね?)”まさかの。
  • こっそり敵を味方に変え、同盟者を増やす方法 | ライフハッカー・ジャパン

    友人を近くに置くなら、敵はもっと近くに置くべし。嫌いだからといって、あなたにとって無益なわけではないのです。それに、いくら寄せ付けないように努力しても、完全に会わないことは不可能ですから。だったら、いっそ敵を利用して、同盟関係を築きましょう。そのための4つの方法を伝授します。 敵を特定する 敵は、人生のあちこちに存在します。いつもあなたを見下す友だちの友だち、陰であなたの噂話をするクラスメート、気の合わない姑などなど。それから、職場も忘れてはいけません。上司や同僚が、いちばんありがちな職場の敵です。あなたにプロジェクトを与えなかったり、アイデアを横取りしたり、あなたのキャリアを妨げたり。ほかにも、ズル、いじめ、裏切り、悪口、悪用、軽蔑、批判などをする人は、敵と考えていいでしょう。 もちろん、敵の特定はそんなに単純明快ではありません。Paul Dobransky医学博士は、「Psycholo

    こっそり敵を味方に変え、同盟者を増やす方法 | ライフハッカー・ジャパン
    masayoshinym
    masayoshinym 2016/04/07
    それほどこっそりでもなかった。
  • 「記憶ノカケラ」,3本しか売れてないってよ。大苦戦に「開発費回収が……」と嘆くマトリ・安田社長のコメントを掲載

    「記憶ノカケラ」,3しか売れてないってよ。大苦戦に「開発費回収が……」と嘆くマトリ・安田社長のコメントを掲載 編集部:Gueed マトリが2016年4月1日に発売した,ねこと少女(ドローン)が遺跡を探索するPC用アクションアドベンチャーゲーム「記憶ノカケラ」。少女を飛行型ドローンとして表現したものすごいコンセプトのゲームだが(関連記事),ものすご過ぎたせいか,4月6日現在,3しか売れていないことが分かった。さらに,開発費回収のために少なくとも1000の販売が必要であるということまで分かってしまった。 「とほほニャ」とマトリ社長・安田幹哉氏 既報のとおり,記憶ノカケラは,プレイヤーが黒い「ねこ」となり,記憶を失っている少女を導くというタイトル。少女は少女でも,この少女はドローンであり,少女の姿になったり飛行型のドローンになったりする。プレイヤー(ねこ)は,ときには少女を先導してトコトコ

    「記憶ノカケラ」,3本しか売れてないってよ。大苦戦に「開発費回収が……」と嘆くマトリ・安田社長のコメントを掲載
    masayoshinym
    masayoshinym 2016/04/07
    わかんないけど、絵を見た限り自分は買わない。
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
  • オタクは老いても中毒からは逃れられない - 狐の王国

    オタクが歳を取らないなんて大嘘だったという記事。年を取り、オタクとして十分にゲームやアニメを楽しめなくなったというお話。 中年ともなればそれなりに仕事も忙しいし家族の用事も増えてくる。おまけに若いころほどの体力や回復力もないので、そりゃあ遊びに費やす時間というのはどうしても減るし、「趣味に取り組む」のも難しくはなる。 だがオタクというのは中毒者なのだ。 漫画も読まずゲームもしない日々を1ヶ月も過ごすと、だんだんとおかしくなってくる。仕事が手につかず、集中力もなくなる。判断ミスも増えてくるし、おかしな行動に出てしまってアレ?となったりする。「疲れてるんだ、休もう」などと言って健康に書いてあるような軽い運動と休息のつもりで泳ぎにいってプールサイドで昼寝する週末など過ごしたところで、まったく元には戻らない。 そんなとき、がっつりと漫画やアニメやゲームをやり込む。すると不思議な事にすっかり元気を

    オタクは老いても中毒からは逃れられない - 狐の王国
    masayoshinym
    masayoshinym 2016/04/07
    ブコメがFGOメインの話になっている。
  • すしざんまい社長が、あの「海賊壊滅作戦」の真相を語った!() @gendai_biz

    マシンガンなんていらない! 最近、インターネットなどで、私がソマリアの海賊を撲滅した、という話が広まっているということを聞きました。 たしかに我が社は近年、紅海、アデン湾に面したアフリカのジブチ共和国とのビジネスに力を注いでいます。ジブチは、ソマリアに隣接する国で、マグロをはじめ水揚げした多くの種類の魚の加工、冷凍、流通に、これまで得た技術を提供しています。 ソマリアではこれまで、せっかく魚を獲っても加工技術がないため、一日1トンくらいしか売ることができませんでした。それを加工することで、輸出が可能になりました。中には海賊行為に手を染めていた人もいましたが、もともと漁民であったため、今では多くが漁師に戻っています。 これについて、お話ししておきたいと思います。 「すしざんまい」の社長・木村清氏が、同店を日イチ有名な寿司チェーンにまで育てた過程を明かした『マグロ大王 木村清』が発売された。

    すしざんまい社長が、あの「海賊壊滅作戦」の真相を語った!() @gendai_biz
  • 手書きの「領収書」って本当に必要なの?(小澤善哉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「領収書下さい」 こう言って、レシートの代わりに手書きの領収書を、お店でわざわざもらっている方も多いのではないでしょうか。 ではなぜ、レシートではダメで、領収書だったらいいのでしょうか? 実は、経理実務の現場ではレシートが経費として認められないケースなど、まったくと言っていいほどありません。 世にはびこる、レシート・領収書に対する誤解や迷信、そして手書きの領収書がはらんでいる大問題に迫ります。 レシートは領収書じゃない??「レシートは正式な領収書ではない」と思い込んでいる方が、とても多いようです。 でも、店のレジで打ち出されるレシートも、立派な領収書です。 試しに、皆さんのお手元にあるレシートをぜひ見て下さい。大抵のレシートには、「領収書」や「領収証」とタイトルが付けられているはずです。 また、量販店のなかには「当店のレシートは公的な領収書として使えます」と掲示しているところもあります。と

    手書きの「領収書」って本当に必要なの?(小澤善哉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ドリコムを退職しました……弟子が | 外道父の匠

    世間の流れに沿って、一度、退職エントリを書いてみたかったんですけど、まだちょっと退職しそうにないんで、倒置法で我慢してみました。 人には「退職エントリ書くね!」と去り際に伝えてありますが、センシティブなカテゴリですから、企業・個人事情に基づくものというよりは、身近な人間が退職したという出来事に対する感想的なものとなります。 ザッと振り返って 前に書いた、「新卒インフラエンジニアを育成した話」で地獄を見せようと試みて、いまいち業火で焼き尽くせず耐え切ったアノ弟子です。二年が経過し、中小規模のサービスを専任で4~5個担当するまで至っていたので、当人の努力と成果は十分であったのかと思います。 他にも、AWS関連や、インフラのアーキテクチャなどは、私と共に進めたり、時には率先して案を出したりもしてくれていたので、中盤からは弟子というよりは普通に共同作業者という立ち位置でした。例えば「現代ITイン

    ドリコムを退職しました……弟子が | 外道父の匠