タグ

2018年3月2日のブックマーク (19件)

  • Joomla! じゃぱん - Joomla! JAPAN

    Joomla! JAPAN をボランティアでサポートして頂ける方、いろんなサポート方法があります。 詳しくは右側を参照ください。

  • Googlerも学んだAI講座、「Learn with Google AI」で一般公開

    この講座のオリジナルは、Googler(Googleの従業員)向けに開発したもので、これまでに1万8000人以上が受講した。その成果がDaydreamのカメラカリブレーションやGoogle EarhのVR機能、YouTubeのストリーミング品質の向上などに反映されているという。 関連記事 Google、プログラミングができなくてもAIツールを作れる「AutoML」のα版提供開始 Googleが、少量の教師データをアップロードして転移学習させるだけでAIツールを構築できる「Cloud AutoML」を発表した。まずは画像認識向けの「AutoML Vision」のα版を提供開始する。 Google音声認識システム訓練用データセットをオープンソースで提供 Googleが、クラウドソーシングで集めた6万5000件の短い英単語の音声録音のデータセット「Speech Commands Dataset

    Googlerも学んだAI講座、「Learn with Google AI」で一般公開
  • AIが裁判の判例学んだら…… 福井弁護士が“合法パクり”に危機感

    AIが著作権侵害に関する裁判の判例を学習したら、適法なパクりが問題になる可能性も」――著作権法に詳しい福井建策弁護士はこう話す。 今やAI小説を書いたり、作曲したり、絵を描いたりと、AI自体がコンテンツを生み出す時代になっている。AIが低コストで大量の創作物を生み出すことは「知の豊富化」をもたらす一方で、「新たなパクり問題を生む可能性もある」と福井弁護士は慎重だ。 2月28日に都内で開催された「CNET Japan Live 2018」で解説された「AI・ビッグデータの知的財産権」についてまとめたい。 AIが裁判の判例学んだら…… AIが低コストで大量の創作物を生み出すようになったら、フリーライド、つまり“パクり”が多発することにもつながると福井弁護士は考える。ディー・エヌ・エーが運営していた医療サイト「WELQ」(ウェルク)では、引用のレベルを超えたコピペ記事が問題になったが、その際

    AIが裁判の判例学んだら…… 福井弁護士が“合法パクり”に危機感
  • 昇進に役立つIT資格の第1位は?

    「基情報技術者」はとりあえず取る。しかし実務では、あの資格のほうがやはり役立つ。日経BP社が2017年7月に実施したアンケートによって、IT資格に対するITエンジニアの率直な声が明らかになった。 最近、ITエンジニアの資格の取得意向が高まっている。情報処理推進機構(IPA)が実施する各種の情報処理技術者試験の2017年度春期の応募者数は、セキュリティ系を除いてすべて前年同期を上回った。秋期もこの勢いが続くと、年間の応募者数は6年ぶりに50万人を超える見通しだ。IPAの山内健司IT人材育成部情報処理技術者試験センター副センター長は、「景気が回復傾向にあるうえ、ユーザー企業でも試験の価値を評価する割合が増えてきた」と話す。 とはいえ、ITエンジニアはあらゆるIT資格を手当たり次第に取得しようとしているわけではない。技術動向の変化などの影響を受け、従来は定番とされていたにもかかわらず存在感が

    昇進に役立つIT資格の第1位は?
    masayoshinym
    masayoshinym 2018/03/02
    ”最も効果がある資格となったのは、総合点150ポイントの「PMP(Project Management Professional)」。”昇進にしか効果が無い資格というイメージ。
  • Alexaのスキルとは? その開発に必要な基本概念

    開発者がスキルを作成して、公開することも可能だ。ドキュメントによれば、開発言語には「C#」も利用できる。特集を通して「C#でAlexaスキルを開発」していこう。今回は、そのための基礎知識を取り上げ、Amazonの開発者コンソールを利用して、取りあえず(JavaScriptベースの)簡単なスキルを作ってみよう。 ここでポイントとなるのは以下の事項だ。 Alexaではさまざまな種類のスキルを作成できる Alexaのスキルは、Lambda関数(や他のサービス)と組み合わせて使われる スキルはユーザー入力を解析して、ユーザーがしたいこと(インテント)や呼び出し名などの情報を得る その後、呼び出し名に該当するLambda関数へインテント(と必要な情報)を渡す Lambda関数は受け取ったインテントを基に何らかの処理を行い、結果をAlexaに戻す Alexaはユーザーにその結果を音声またはテキストで

    Alexaのスキルとは? その開発に必要な基本概念
  • 【 gdisk 】コマンド――GPT対応のパーティションを作成、削除する

    gdiskコマンドとは? 「gdisk」は、パーティションの作成や削除などに使うコマンドです。 従来のfdiskコマンド(連載第187回)と比べて、よりサイズの大きなパーティションを作成できます。これは最新のパーティション管理方式GPT(GUID Partition Table)に対応しているためです ※1。 MBRは古くから使われており、旧式のハードウェアやOSにも対応していますが、管理可能なパーティションのサイズが最大約2TBまでという制約があります ※2。これに対し、新しい方式であるGPTにはほぼサイズの制約がありません。 ※1 LinuxではHDDなどの記憶装置を論理的に分割して利用する。分割された領域をパーティションと呼び、パーティションの位置や長さなどの管理情報(パーティションテーブル)を、パーティションとは別の領域に記録している。パーティションを管理する方式はMBR(Mast

    【 gdisk 】コマンド――GPT対応のパーティションを作成、削除する
  • memcached を悪用したDDoS攻撃についてまとめてみた - piyolog

    2018年2月下旬にPort 11211に対するアクセス増加がみられるとしてJPCERT/CCが注意喚起を行いました。11211/udpポートはmemcachedでデフォルトで利用されているもので、JPCERT/CCは先の注意喚起で「memcached を踏み台として悪用したとみられる DDoS 攻撃の報告を受け取っています。」と攻撃への悪用についても報告しています。ここでは関連情報をまとめます。 タイムライン 日時 出来事 2018年2月21日頃 JPCERT/CCが11211/udpへのアクセス増加を確認。 同日頃から memcachedを用いたとみられるDoS攻撃が観測。 2018年2月28日 JPCERT/CCが11211/udpのアクセス制御に対する注意喚起を発表。 2018年3月1日 2時21分頃 Githubを対象にしたピーク時 1.35Tbps規模のDDoS攻撃が発生。(1

    memcached を悪用したDDoS攻撃についてまとめてみた - piyolog
  • Nginxへの変更に伴うリバースプロキシのテストの改善 - クックパッド開発者ブログ

    Nginxへの変更に伴うリバースプロキシのテストの改善 SREグループの菅原です。 クックパッドではブラウザ用Webサイトのリバースプロキシ用のWebサーバとして長らくApacheを使っていたのですが、最近、Nginxへと変更しました。 Nginxへの変更に当たって、構成管理の変更やテストの改善を行ったので、それらについて書きたいと思います。 リバースプロキシのリニューアルについて まず、ブラウザ用Webサイトの基的なサーバ構成は以下のようになります。 リバースプロキシはELB経由でリクエストを受けて、静的ファイルの配信やキャッシュサーバ・Appサーバへの振り分けを行います。 リバースプロキシとして利用されているApacheは、長年の改修により設定が煩雑なものとなっており、設定の追加や変更にコストがかかる状態になっていました。 また、Apacheの設定ファイルはItamaeでは管理されて

    Nginxへの変更に伴うリバースプロキシのテストの改善 - クックパッド開発者ブログ
  • VPSクラウド 初期料金無料・月額360円~|VPS(仮想専用サーバー)はWebARENA

    VPSクラウドは株式会社NTTPCコミュニケーションズが提供する初期料金無料・国内最安値月額360円からのVPSサービスです。SSDとHDDのディスクから選択できるVPSクラウドは、一つのサーバー管理用コントロールパネルで複数のインスタンス管理が可能です。また、様々なインスタンスタイプを用意しており、用途に合わせて選択することが出来ます。さらに、豊富な標準機能に加え、「バックアップ」「ロードバランサ」「データ移行支援」など様々なオプションも提供しています。ぜひ、仮想専用サーバーサービス「VPSクラウド」をご検討ください。

  • Google Home miniとイチャイチャしながらご飯を食べる - Qiita

    はじめに 上京して一人暮らしをはじめ、二年が経とうとしています。 寂しい。 Google Home miniを購入してみましたが、コンビニ店員さんとのやり取りのような会話しかなく 心の隙間を埋めてくれることはありませんでした…。 ということで、 Google Home miniとキャッキャウフフしようと試みた記録になります。 概要 「美味しいね。(料理名)」と話しかけると、それっぽいコメントを返してくれます。 1.どうやって "それっぽい" コメントをしてもらうか 機械学習などで生成することも考えましたが、 ぐるなびさんの応援口コミAPIがありましたので、こちらをお借りしました! 応援口コミAPIで、話しかけたときの料理名と"美味しい"という単語を含むコメントを取得することで、 料理に対してコメントの"それっぽさ"が出そうな気がします。 ぐるなびWebサービスアカウントを発行し、クエリ用の

    Google Home miniとイチャイチャしながらご飯を食べる - Qiita
  • slick.js のフリックが iOS10 で動かないとき - Qiita

    Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    slick.js のフリックが iOS10 で動かないとき - Qiita
  • [CSS]要素を上下左右の中央に配置、最近主流になっている実装方法のまとめ | コリス

    子要素を親要素の左右の中央寄せに配置するのは、簡単です。 インライン要素は「text-align: center;」で、ブロック要素であれば「margin: 0 auto;」で中央に配置できます。 難しいのは天地、上下の中央です。 CSS Hackはなしで、要素を上下左右の中央寄せに配置する実装方法を紹介します。 Absolute Centering with CSS 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 positionプロパティを使って、要素を上下左右の中央寄せに配置 単位vhを使って、要素を上下左右の中央寄せに配置 Flexboxを使って、要素を上下左右の中央寄せに配置 CSS Gridを使って、要素を上下左右の中央寄せに配置 positionプロパティを使って、要素を上下左右の中央寄せに配置 「position

    [CSS]要素を上下左右の中央に配置、最近主流になっている実装方法のまとめ | コリス
    masayoshinym
    masayoshinym 2018/03/02
    ”要素を天地左右の中央に配置”
  • 【linux】watchコマンドで少し複雑な処理をする at softelメモ

    問題 コマンド1個のwatchは簡単ですが、パイプ | でつないだ処理などの場合はどう書きますか。 $ watch df Every 2.0s: df Fri Mar 2 10:40:31 2018 Filesystem 1K- % /dev/mapper/VolGroup00-LogVol00 197876736 82033424 105629528 44% / /dev/xvda1 101086 21112 74755 23% /boot tmpfs 1624152 0 1624152 0% /dev/shm 答え ダブルクォーテーションで囲むとよいです。 以下の例は、httpdのプロセスを2秒おきに確認できます。 $ watch "ps aux | grep httpd" Every 2.0s: ps aux | grep httpd Fri Mar 2 10:41:46 2018

    【linux】watchコマンドで少し複雑な処理をする at softelメモ
  • 格安スマホに「伝言メモ」がない それならどうする? - 日経トレンディネット

    着信に応答できないとき、携帯電話やスマートフォンの端末にメッセージを残してもらえる「伝言メモ」。非常に便利な機能だが、SIMフリースマホの中には、この機能がないものも多い。地味な存在のため、SIMフリースマホを使いだして初めてないことに気づく人も多く、意外に盲点だ。 例として、MVNO各社の格安スマホとして採用されているSIMフリースマホのうち、比較的最近発売された機種について伝言メモの有無を調べてみた。 国内メーカーと海外メーカーで、結果ははっきりと分かれた。シャープの「AQUOS sense lite SH-M05」や富士通の「arrows M04」といった国内メーカーのスマホでは、端末体に伝言メモ機能がある。これらの機種では、スマホ体で伝言メモをオンにすることで、不在着信時にメッセージを残してもらえる。 一方、SIMフリースマホとして人気が高い「P10 lite」をはじめとしたフ

    格安スマホに「伝言メモ」がない それならどうする? - 日経トレンディネット
  • 個人開発者でもできる、アプリ内課金ユーザーの簡易ペルソナ作成

    アプリの個人開発者にとって、リソースが限られている中のUXデザインの実践は難しいイメージがあるかもしれません。 ペルソナやカスタマージャーニーなどのUXデザイン手法は企業内のデザイン現場では実践されているイメージですが、これらの考え方は個人開発の現場でも活用できます。 この記事では、個人開発でアプリ内課金ありのゲームを作ると仮定した場合の、簡易ペルソナの作り方を紹介します。 ペルソナとは ペルソナとは、自分のアプリやサービスを使うことが想定される、架空のユーザー像のことを指します。 ペルソナはただ想像でユーザーを思い描くのではなく、データやアンケート、インタビューなどで取得した定量的なデータと定性的なデータの両方を用いて、構成していきます。 職業、性別、家族構成などの定量的な情報はデータやアンケートなどで、より多くのデータを集めて判断します。性格や趣味趣向など、より個人的で定性的な情報はイ

    個人開発者でもできる、アプリ内課金ユーザーの簡易ペルソナ作成
  • ファンベースの重要性。ファンに自信を持ってもらうことが売上を生み出す(さとなおさんセミナーより) - FKDのWEBマーケティングをツラツラ(マケツラ)

    さとなおさんから学ぶファンベース。 どうも、fkdです。 先日、広告業界で知らない人はいない「さとなおさん」のセミナーさんに参加させていただきました。 ファンベースマーケティングの話をしていただいたのですが、シンプルで非常にわかりやすいながらも刺激的な内容で、仕事がしたくなりましたよ、ちょっとだけ。笑 全てをお伝えすることはできませんが、私なりにポイントだと思う点を書かせていただきます。まじ参考になるので読んでください。 どうぞどうぞ。 ファンが売上の大半を占めているのに、マーケティングでは無視されがち。 よくマーケティングで出てくる『パレートの法則』。詳しくはググったらわかりますので割愛しますが、未だに市場ではパレートの法則はたいてい当てはまります。超訳すると、 『10~20%のユーザーが80%の売上を作る。残りの80%は浮動層である。リピーターであってもファンでなければ動く』という事実

    ファンベースの重要性。ファンに自信を持ってもらうことが売上を生み出す(さとなおさんセミナーより) - FKDのWEBマーケティングをツラツラ(マケツラ)
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    プーチン大統領、24年ぶりに北朝鮮を訪問 平壌国際空港に到着 金正恩総書記が出迎え ロシアのプーチン大統領が24年ぶりに北朝鮮を訪問しました。プーチン氏はさきほど、平壌国際空港に専用機…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    masayoshinym
    masayoshinym 2018/03/02
    率直に言って気持ち悪い。
  • 転職挫折しました(SIer QA→Webエンジニア) - mhlyc -practice

    転職挫折エントリ(SIer QA→Webエンジニア) みなさまこんにちは。 今回私が転職に挫折しましたので、よろしければ何かの参考になればと思い経緯を公開させていただきます。 ※想像以上に伸びたので、ブコメを拾って脚注を追加しました。そんなことしてる暇があったら開発しろって?うるせえ今からやるんだよ! 当方スペック まずはじめに私の大まかなスペックです。 27歳 地方国立大の情報学科を卒業 SIerのQA*1として5年目*2 うち7ヶ月は開発(レガシーシステムだったので言語はCOBOL) 社外活動も多少取り組んでいる プライベートでの学習はソフトウェアテストが中心、開発はあまりやってない なぜ転職しようと思ったのか? 理由は以下の通りです。 ゆくゆくは自分でアプリ開発をしたい→それにつながるアプリ開発の仕事がしたい しかし現職でアプリ開発の部署に移るのは難しそう(運用保守の案件になる可能性

    転職挫折しました(SIer QA→Webエンジニア) - mhlyc -practice
    masayoshinym
    masayoshinym 2018/03/02
    20代のうちに動くものを作って活動再開すれば良いのでは。
  • 悪意のない画像盗用

    年に1、2回程度会う知人。 アクティブにSNSを使ってる人なんだけど、TwitterでRTしたネタ画像をわざわざ保存してFacebookとInstagramに投稿してるのがなんかすっごく違和感がある。 人は別に自分で撮影しましたとうそぶく気もなくて「みんなにオモシロをシェアするぜ!」って無邪気な感じなんだけど、画像保存したらアウトな気がしてて。 悪意なく引用元がロンダリングされてしまっているというか、なんというか。 ただ自分もSNSでリプライにネタ画像を使うこともあるから同じことだよなとは思ったり。ただ、いまバズってるネタ画像と、ある種定番の三国志の一コマだったら違うんじゃないか、いや盗用という部分では同じかなとか悩んだり。 仲のいい友人なら「ネタ画像ロンダリング良くないよー」って気軽に言えるんだけど、おもしろい人ではないけど悪い人でもないし、微妙な関係性だし、付き合い的にフォロー外せな

    悪意のない画像盗用
    masayoshinym
    masayoshinym 2018/03/02
    よくわからんけど外せないなら自分が別垢作れば良いんじゃないの?