タグ

2015年10月18日のブックマーク (5件)

  • 【トレンド把握・英語力向上に!】海外テック系ニュースサイト20選! - 経営ハッカー | 「経営 × テクノロジー」の最先端を切り拓くメディア

    海外テック系ニュースサイトをまとめました! IT・WEB業界関係者、スタートアップ関係者なら、テック業界のニュースは海外のものも抑えておきたいですよね。 海外のサイトをチェックしておくことで、 最新のトレンドを把握 …海外tech業界・スタートアップ業界の動向を知ることができます。日でまだ実現されていないビジネスモデルが海外にはあったりするので、最新のトレンドを把握するのに役立つでしょう。 自社の施策の参考 …ニュースサイトでは、出来事だけではなく、各企業の戦略やマーケティング施策などに迫った記事もあります。そういったものをチェックしておけば、 英語力維持・向上 …英語のニュースを日頃からチェックしておくことで、英語力の維持や向上に役立ちます。 といったメリットがあります。 そこで、今日は、海外テック系ニュースサイトを20個セレクトし、まとめました! 目次 絶対に押さえておきたい有名海

    【トレンド把握・英語力向上に!】海外テック系ニュースサイト20選! - 経営ハッカー | 「経営 × テクノロジー」の最先端を切り拓くメディア
  • 勉強会を長く続けるコツ

    日々、色々な勉強会が立ち上がっています。一方で、消えていく勉強会も多いです。 私が携わっている静岡ライフハック研究会は5年目、静岡47会は11年目を迎えました。長く続いている方です。 長く続いている勉強会に、共通するポイントとは? 来る者は拒まず、去る者は追わず 腐ったみかんの話はご存知だと思います。1個でも腐ったみかんがあると、他のみかんも腐ってしまうので、早めに取り除きましょうという話です。 同じように、勉強会で、参加率が悪い人を退会させるケースがあります。サボり癖がみんなに伝染するからということでしょう。しかし、これをやってしまうと、他のメンバーも息苦しさを感じて、次第に心が離れていきます。 逆に、参加の強要も、やってはいけません。強要すればするほど、人は離れていきます。もし自分が強要されたら「嫌だな」って思いますよね。自分がされて嫌なことは、人にはしてはいけません。人はストレスを感

    勉強会を長く続けるコツ
    masayuki5160
    masayuki5160 2015/10/18
    さんこうになる
  • コモディティ化するWeb周辺の技術をどう乗りこなすか | F's Garage

    明日次世代webカンファレンスというイベントがあるらしいのですが、残念ながら先約があって申し込めず。いつもWebSigのモデレータでWebのことについて話をしている自分が興味ないわけないじゃないですかと思いつつも、粒度が技術寄りだったのでまぁ良いかと心収めつつ、僕は、どっちかというとコンテキストに興味があるのですが、いずれにせよ、そんなことを悶々としながら、犬をシャンプーしながら考えてたことをここに書く。 考えてたのは、最近参加した、TechAcademyの審査員と、G’sAcademyのメンターとか、マッシュアップアワード系の審査員あたりのこと、そして、デジハリのイベントだけど、「近未来教育フォーラム2015 Powered by AI -人工知能がドライブする人間社会」なんてイベントにも出るので、それに向けてのスタンスを考えていた。 今思ってる肝は、優れた技術はネットを通じてコモディテ

    コモディティ化するWeb周辺の技術をどう乗りこなすか | F's Garage
  • Amazon.co.jp: 見えないものをさぐる―それがベイズ: ツールによる実践ベイズ統計: 藤田一弥 (著), フォワードネットワーク (監修): 本

    Amazon.co.jp: 見えないものをさぐる―それがベイズ: ツールによる実践ベイズ統計: 藤田一弥 (著), フォワードネットワーク (監修): 本
    masayuki5160
    masayuki5160 2015/10/18
    ちょっと興味ある
  • ヒット連発のレベルファイブ日野晃博氏が“日野流企画立案術”を語った!【KYUSHU CEDEC】 - ファミ通.com

    コンピュータエンタテインメント開発のメッカ・九州で待望のCEDECが実現! 2015年10月17日、福岡・九州大学大橋キャンパス内にて、KYUSHU CEDEC 2015が開催された。例年、パシフィコ横浜で開催されているコンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス“CEDEC”だが、2014年に札幌、2015年には大阪でも開催されており、KYUSHU CEDECは地方開催としては三ヵ所目となる。 開会式では、KYUSHU CEDEC 実行委員長を務めるサイバーコネクトツー代表取締役社長・松山洋氏が登壇し、開会宣言を行った。松山氏によると、当初は500人を集めることを目標に動き出したというKYUSHU CEDECだが、結果的には、地元九州を中心に、800人を超える受講申し込みがあったとのこと。松山氏は、九州CEDEC実現に協力してくれた多くの企業、人に感謝を述べつつ、集まった受講

    ヒット連発のレベルファイブ日野晃博氏が“日野流企画立案術”を語った!【KYUSHU CEDEC】 - ファミ通.com