事のいきさつ。 「githubにWEBプロジェクトをプッシュして、他のメンバーにcloneしてもらえるのはいいんだけど、開発じゃない人はいちいちcloneしてから確認するのめんどいよね」 「githubから直接htmlのページ見れたらいいのに…」 とか思ってたら、実はgithubで見れるみたいです。 (たぶんとても今更。) というわけで以下のサイトを参考にやってみました。 Web - Githubを使って3分でHPを公開する。 - Qiita 「3分」という響きがすごい。みりょくてき。 おおまかな手順 (すでにindex.html が作成してあるリポジトリとする。) 公開したいリポジトリで「gh-pages」ブランチを作成。 「gh-pages」ブランチをデフォルトブランチとして設定する。(公開したいリポジトリの「Settings」ページに「Default branch」という項目があるの
![まっしろぐ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/06a15c64ba0ceec233d86d71001ebb29a9dcbf5d/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.blog.st-hatena.com%2Fimages%2Ftheme%2Fog-image-1500.png)