タグ

2009年6月2日のブックマーク (13件)

  • 雑草で作るハーブティーは美味しかった :: デイリーポータルZ

    ハーブティーには、いろいろな種類がある。 どのくらい種類があるのか調べていたら、そもそも「ハーブ」とは、ラテン語で「草」を意味することを知った。 つまり、カモミールティーやレモングラスティーなどだけが、ハーブティーというわけではなく、草であればなんでもハーブであり、それを使えばなんでもハーブティーとなるわけだ。 では、雑草でハーブティーを作ることはできないだろうか。 先に書いたように、草ならなんでもハーブなわけだから、雑草だってハーブだ。もし美味しければ、雑草だから簡単に手に入るし、無料だしで、うれしいことだらけのハーブティーとなる。 そこで、雑草でハーブティーを作ってみようと思う。 (山野 恵亮) 世の中ハーブであふれている 雑草でハーブティーを作るには、まずハーブである雑草を手に入れなければならない。 いわゆるハーブティーを、ハーブの段階から自分で作ろうと思うと、ハーブ専門店やホームセ

    masterq
    masterq 2009/06/02
  • Hack the Cell - 兼雑記

    そういえば Hack the Cell について喋ったりしたので置いときます。ホワイトボードとかで説明する前提だったので全然説明不足で何の役にも立たないと思われますが… http://shinh.skr.jp/htc/000.html

    Hack the Cell - 兼雑記
  • Platinum Support

    Deploying, running and managing your Ruby on Rails app is taking away precious resources? Engine Yard takes the operational overhead out of the equation, so you can keep innovating. Fully-managed Ruby DevOpsEasy to use, Git Push deploymentAuto scaling, boost performancePrivate, fully-configured Kubernetes clusterLinear pricing that scales, no surprisesDecades of Ruby and AWS experience

    Platinum Support
    masterq
    masterq 2009/06/02
    たぶん個人で使うには高いかも。
  • 【コラム】イマドキのIDE事情 (57) PyScripter - 軽快動作のWindows向けPython開発環境 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    PyScripterとは 最近はEclipseやNetBeansといった統合開発環境でもスクリプト言語がサポートされるようになっている。これらの統合開発環境は高機能ではあるものの、快適に利用するためにはそれなりのマシンスペックが必要だ。 せっかく軽快なスクリプト言語で開発するのに重い統合開発環境を使わなくてはならないのは末転倒と感じる開発者もいるかもしれない。事実、スクリプト言語向けの高機能な統合開発環境が存在するにもかかわらず、テキストエディタでコーディングを行う開発者も多いのが現状だ。 今回は軽快に動作するPython向けのWindows用統合開発環境、PyScripterを紹介する。 図1 PyScripter なお、稿執筆時点でのPyScripterの最新版は2009年5月にリリースされた1.9.9.7となっており、稿の内容はこのバージョンに基づいている。 ソースコードの編集

  • 「CDex」の使い方:オーディオCDをMP3に変換する | OSDN Magazine

    CDexは音楽CDからオーディオファイルを抜き出すCDリッピングツールです。音楽CDをWAVE形式ファイルとしてコピーできるほか、同時にMP3やAACといった形式に変換することもできます。 図 音楽CDリッピング&エンコードツール「CDex」 CDexは音楽CDのリッピング機能に加え、CDDBなどのデータベースを利用してアルバム名やアーティスト名、曲名などを自動的に取得する機能や、MP3やAAC、WMA、FLACといった形式へのエンコード機能も備えています。 動作環境はWindows XP、VistaなどのWindows系OSです。また、デフォルトのユーザーインターフェイスは英語ですが、日語言語ファイルを導入することで日語でも利用できます。 CDexのインストールと日語化 CDexはSouceForge.JP上のミラーサイト「CDExプロジェクト」からダウンロードできます。Windo

    「CDex」の使い方:オーディオCDをMP3に変換する | OSDN Magazine
  • 第9回 SinatraとSequel・Hamlで掲示板アプリを作る | gihyo.jp

    はじめに 第7回はRails以外のWebフレームワークの簡単な紹介と、SinatraでHello Worldアプリケーションを動かすところまでを解説しました。今回はSinatraで実際のアプリケーションを作り、SequelとHamlという2つのライブラリを紹介します。 Sinatraの特徴は、CGIスクリプトのようにファイル一つからアプリケーションが書ける気軽さです。CGIスクリプトといえば、代表的なものは何と言っても掲示板(BBS)です。そこで、今回はSinatraで掲示板アプリを作ってみました。ソースコードが少し長めなので、githubにて全文を公開しています。適宜参照しながら読み進めて下さい。ファイル構成は以下のようになっています。 start.rb アプリケーションの体。 model/comment.rb 掲示板の書き込みを表すモデルの定義。 view/index.haml トッ

    第9回 SinatraとSequel・Hamlで掲示板アプリを作る | gihyo.jp
  • 日本 Haml の会

    Haml/Sass の普及を目的としたユーザグループです。Rails 勉強会@東京の分科会のような位置付けで活動しています。略称は日ハムです。 活動内容 Haml/Sass に関する情報交換 (Rails 勉強会@東京、または irc.freenode.net の #rails-tokyo チャンネル) 各種イベントにおける Haml/Sass の宣伝 オープンソースプロダクトに Haml 化パッチを投げる

    masterq
    masterq 2009/06/02
    Haml/Sassの普及を目的としたユーザグループです。
  • jugyo.org

    This domain may be for sale!

  • MOONGIFT: » jQueryでその場で入力チェックを行う「jQuery Inline Form Validation Engine」:オープンソースを毎日紹介

    入力された値の検証は最終的にサーバ側で行わなければ意味がない。が、ユーザビリティを考えるとブラウザ上でチェックし、通知できれば便利に違いない。問題はそうしたチェック機能を実装するのが手間だと言うことだ。 jQueryを使ってWebブラウザ上で入力チェック 動的なフォーム生成でも柔軟に対応できるくらいシンプルな入力チェックライブラリがjQuery Inline Form Validation Engineだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはjQuery Inline Form Validation Engine、jQueryプラグインで提供される入力チェックライブラリだ。 jQuery Inline Form Validation Engineの良い点は、入力チェックがブラウザ上で行われ、かつそのエラー内容が入力項目の横にフローティングで表示される所だ。吹き出し風になっており、非

    MOONGIFT: » jQueryでその場で入力チェックを行う「jQuery Inline Form Validation Engine」:オープンソースを毎日紹介
  • ウノウラボ Unoh Labs: Sinatra気に入った

    先日、まちつく!が正式リリースになりました。よろしければ是非携帯でアクセスして遊んでみてください。 おはようございます。内田です。 今までRailsを使うほどでも無いアプリはオレオレフレームワークで作ってたのですが、最近巷で流行ってるsinatraのコードを読んでみたら必要十分な機能があり、センスも良く、とても気にいった。 今回は公式ドキュメントの流れで、使いそうな機能をまとめてみました 一番簡単な例 sudo gem install sinatra # app.rb require 'rubygems' require 'sinatra' get '/' do 'Hello, world' end ruby app.rb curl http://localhost:4567/ Routes HTTPメソッドにURLとブロックを渡します get '/' do end post '/'

    masterq
    masterq 2009/06/02
    Sinatra単体の説明から一歩踏み込んでmodelやviewについても解説。 まぁ基本はSinatraのbookを読めばいいんだけど。
  • Web frameworks benchmarkを動くようにしてみた - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。

    たまにはと関係ない話題も。 Oleg Andreev(oleganza)さんの作った、Web frameworks benchmarkというアプリがあります。これは、Ruby製のWebアプリケーションフレームの、ベーシックな部分のベンチマークをまとめてとるためのツールです。 http://github.com/oleganza/web-frameworks-benchmark/tree/master ……なんですが、ちょっと古いせいか、現状のgemsでは動きませんでした。というわけで、修正してみたのが以下です。 http://github.com/takahashim/web-frameworks-benchmark/tree/master 実行の仕方は以下の通り。 $ ruby benchmark.rb start # 各サーバの起動とベンチマークの実行 $ ruby benchmar

    Web frameworks benchmarkを動くようにしてみた - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。
    masterq
    masterq 2009/06/02
    Sinatraが速いけど、Merbも同程度に速い。 http://github.com/oleganza/web-frameworks-benchmark/tree/master によると、メモリのfootprintも測定できる。するとSinatoraブッチギリで小さいヨ!
  • Bing バーのダウンロード

    今日 5 月 18 日は国際博物館の日。国際博物館会議 (ICOM) が、1977 年に博物館が社会に果たす役割について人々に広く普及啓発するために制定しました。全国の博物館では、様々な記念事業やシンポジウムが開催されます…

    Bing バーのダウンロード
    masterq
    masterq 2009/06/02
    Microsoft製サーチエンジン。
  • MLアーカイブ: dev 2008年11月 (スレッド) - Hiki - OSDN

    目次の順: [ 件名 ] [ 発信者 ] [ 日付 ] リストの案内... 開始: 2008年 11月 15日 (土) 18:57:22 JST 最終: 2008年 11月 21日 (金) 20:44:48 JST 記事数: 6 [Hiki-dev:01241] Hiki on Rack okkez [Hiki-dev:01242] Re: Hiki on Rack Kazuhiko [Hiki-dev:01243] Re: Hiki on Rack okkez [Hiki-dev:01244] Re: Hiki on Rack Kouhei Sutou [Hiki-dev:01245] Re: Hiki on Rack okkez [Hiki-dev:01246] Re: Hiki on Rack Kouhei Sutou 最新記事の日付: 2008年 11月 21日 (金) 20:44

    MLアーカイブ: dev 2008年11月 (スレッド) - Hiki - OSDN
    masterq
    masterq 2009/06/02
    HikiをRackに対応させようという提案とpatch。