http://www.meti.go.jp/committee/summary/eic0009/pdf/020_02_00.pdf まあおもしろいけど…あんまりネガティブな文章を国が出すのってどうなの?っていう気がする。 現代日本は、食事は手に入り、戦争もなく、治安もよく、感染症は抑えられており、人類史上一番安全であることは疑いないだろう。 まあ別に安全であることが幸福に繋がるかというとそういうわけではなくて、何も起こらない、変わらない一日を60才まで生き続けるのと、「お国のために」と言って、明確な目標を持って25才で戦地で死ぬのと、どっちが虚しいかというのははっきりとは言えないだろう。 (ただ、戦地で死ぬ人は、死ぬ直前には、「安全なところでゆっくり暮らしたかった」と本当に心から願ってそうな感じはするけど、緩慢な人生を送ってる人が、心から「俺は戦地で死にたい」とは思わないだろうし、そのへん
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 私は昨年7月からサンフランシスコにあるAsanaという会社でエンジニアをしています。アメリカの大学でComputer Scienceを専攻し、昨年卒業しました。 エンジニアを指導する立場の人こそ読んでほしい、新卒エンジニアが1年間で上司に感じた5つのことの著者と私は新卒エンジニアで1年経ったところという境遇が似ている一方で、私は上述の記事に書かれているような不満を一度たりとも感じたことがありません。 この記事では、H_Craneさんの5つの上司に対する不満点と対比して、私がこの1年間で感じたAsanaの良い点を5つ列挙することで、どうい
タイラー・コーエン「イギリスで産業革命が起きなかったとしたら他の産業革命までどれくらいかかっただろう?」 [Tyler Cowen, “How long until another Industrial Revolution would have taken place?” Marginal Revolution, May 9, 2017] こう仮定してみよう.どういうわけか,イギリスが産業革命の好機をのがしたか(しなくていい戦争で負けたとか),あるいはそもそも産業革命を起こす状況にいたらなかったとする(メキシコ湾流がなかったとか).その世界では,いったいいつ産業革命が起きただろうか? お忘れなきように――中国の宋はなんらかの突破口を開くのに比較的に近いところまで行ったけれど,産業革命を起こすにはいたらなかった.ローマ帝国についても同じことを言う評論家たちがいる. こう問いを立ててみてとり
―多数派の安定志向者が求めるのは、待遇と長期雇用と快適さ― 要旨: 「Vorkers求人検索(現:OpenWork求人検索)」において最も検索されている指標は 待遇の満足度、人材の長期育成、風通しの良さ1位に日本郵船、2位に旭化成、3位に三井不動産がランクインインフラ系企業、製薬会社がトップ30に多くランクイン Vorkers(現:OpenWork)では、Vorkers(現:OpenWork)の働きがい指標のランキングから求人検索が可能な「Vorkers求人検索(現:OpenWork求人検索)」を提供しています。今回の調査レポートでは、「Vorkers求人検索(現:OpenWork求人検索)」において、Vorkers(現:OpenWork)の8つの働きがい指標の中で最も利用されている3大指標(待遇の満足度、人材の長期育成、風通しの良さ)から浮かび上がった転職者ニーズに応えるために「長く快適
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 今日のポイント 年後半の日本株は引き続き、景気・企業業績の拡大(強材料)と、政治不安の拡大(弱材料)の綱引きとなる トランプ期待がトランプ不安に変わるリスク、世界中にポピュリズムが拡大するリスク、独裁国家(北朝鮮)の暴走リスク、東アジアの地政学リスクに注意が必要 これら2点について、楽天証券経済研究所長兼チーフストラテジストの窪田真之氏の見解を紹介する。 政治不安が今年の重要テーマに 世界的な景気回復が続いている。日本でも、景気・企業業績の改善が続いている。景気・企業業績だけ見るならば、日経平均が年内に2万2000円まで上昇することもあり得ると見える。ただし、日経平均は上昇しても、年内は2万1000円辺りが上限と考えている。 世界中で政
いつも、お客さまの声にはクレームとか要望が書かれて、それに店長が返答して掲示板に掲示するんだけど、今回は本部の人が返答して、しかも結構怒ってた。 言い方とかはちょっとあれかもしれないけど、この会社で働いててよかった。 いまから掲示してきます。 pic.twitter.com/wo7SYCsl18 — ゆーと (@Yuto_yumi_) 2017年5月16日 6 お客さまの声 ※ 原文同じ 最近、このお店に買い物にくることが多いです。安いし、品揃えもいいし、最高です。ですが、昨日来たときに気持ち悪いものを見ました。 昨日、お店に来たときに1階の駐車船で、車の中から手をつないで出てきた男の人たちがいました。 同性愛者というやつなのでしょうか?最近はどんどん増えてきているといいますが、やっばり見ていて気持ちが悪いです。 お店としては、そういう人たちを入店できないような対策を取ろうとは思いませんか
Joseph Heath, “Conservative Party Moves Beyond the Pale” (In Due Course, 5 October 2015) 現代民主主義政治にとって最も重要な概念のひとつは「妥当な不一致」である。我々のほとんどがある程度まで賛同する道義や価値観でも、それらがぶつかり合うような場合どちらを優先すべきなのかはっきりしないものが多くある。公共の利益は個人の自由より優先されるべきか。社会的平等を進めるためには公益の損失はどこまでなら許容されるのか。これらは現代政治の妥当な不一致の範囲にあると定義される論点の類だ。政党が左右のスペクトルのどこに位置するかが決まる主要な特徴は、これらの問題に異なる解決策を提示するところである。右派は個人の自由を、左派は平等を強調し、中道派は厚生の最大化を焦点にしている。これはそのまま社会における政府の役割についての
ゴールデンウィーク期間に入り、今週、株式市場の取引所が開くのは2日だけ。3日、憲法記念日から市場も5連休となります。 昨年末から今年のお正月にかけての休みは4連休でしたので、このゴールデンウィークは証券取引所、証券会社などが休んでいる期間が年末年始よりも長いということになります。 取引所が休場となると「つまらない」という投資大好き人間の方もいるようですが、いつも株式の動きを見ている人にとってはよい休養となるのではないかと思います。 相場から離れることの価値 株式投資はおもしろいもので、四六時中、相場を見て、四六時中、売り買いしているからといって必ずしも儲かるものではありません。 大きな流れを捉えるような投資であれば、常に相場に浸っているよりも、少し離れて自分の投資を見てみることがよいかもしれません。 また、投資を専門にしている人たちは少し違いますが、普通の人たちが目先のちょっとした株価の動
<access> 離島を除けば全国で最も人口が少ない高知県大川村(約400人)が、地方自治法に基づき村議会を廃止し、約350人の有権者が直接、予算などの議案を審議する「町村総会」を設置する検討を始めた。四国山地にある村を訪ねると、過疎化と高齢化で議員の担い手が足りなくなる現実が浮かんだ。人口減少の最先端で迫られた「直接民主主義」の動きを追った。【和田浩幸】 「議員が集まらない危機感を感じちょる。議会や村民の反応を見て判断したい」。大川村の和田知士(かずひと)村長(57)は4月25日夜、隣町での会合後の帰りの車内で朝倉慧(あきら)議長(77)に総会設置に向けた揺れる思いを打ち明けた。村は1960年に約4100人が暮らしていたが、現在の人口は10分の1に減り、65歳以上の高齢者が45%弱を占める。
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
デヴィッド・ボウイの恐るべき先見性。1999年に語ったインターネットの未来2017.01.29 18:0417,102 Shun 驚くべきデヴィッド・ボウイの先見性。インターネット黎明期に彼はすでにその未来を的確に思い描いていました。 1999年のBBCのインタビューで、インターネットの未来について故デヴィッド・ボウイが語っています。 当時ボウイにとってインターネットは非常に興味を引くものであったようで、「もし1990年代に育っていたら、音楽よりもインターネットに夢中になり、ポップスターにはなっていなかっただろう」と答えています。なぜならかつてロックンロールがそうであったように、当時のインターネットは最も混沌とし、虚無主義的で、反抗的な場所であり、可能性を秘めているものであるとボウイは感じ取っていたのです。そしてインターネットが持つその可能性について熱く語っています。 しかしインタビュアー
[Alex Tabarrok “When Labor is Cheap,” Marginal Revolution, April 22, 2017] インドの人件費は安い.そのため,なにかとアメリカと事情がちがう場合がある. インドでタクシーをつかまえてレストランに行ったとき,最初の2回くらいはびっくりした.運転手が,「ここで待ってましょうか」と尋ねてきたんだ.アメリカでレストランの外にタクシーを待たせたら,しゃれにならない費用になるだろう.だが,インドでは運転手が1時間 1.50ドルでよろこんで待っていてくれる.いまだにこれには当惑する. 物理的な資本である自動車はインドでもアメリカでもだいたい似たようなコストだ.運賃が安上がりだということは,タクシー代にしめる運転手のコストがどれくらいかの例証でもあるし,運転手のいらない自動運転車ができたら移動コストがどれくらい下がるかを示してもいる.
カナダ・バンクーバーで開かれた連邦・州首相会議に、ジャスティン・トルドー首相と共に出席したオンタリオ州のキャスリーン・ウィン州首相(2016年3月2日撮影)。(c)AFP/Don MacKinnon 【4月26日 AFP】カナダのオンタリオ(Ontario)州は24日、貧困層を対象とするベーシックインカム(最低所得保障)制度の試験導入開始を発表した。受給者と公共財政への影響を測る。 貧困ライン以下で生活する4000人を対象に3年間にわたって支給される。同州のキャスリーン・ウィン(Kathleen Wynne)州首相は「ベーシックインカムが人々の暮らしに良い影響をもたらすかどうか見極めたい。オンタリオ州の経済成長の恩恵はすべての人が受けるべきだ」と述べた。 収入を補助する額は各年、単身者の場合で1人当たり最高1万6989カナダドル(約140万円)、夫婦で最高2万4027カナダドル(約195万
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
マネーフォワード社長です。 ビジネス向けクラウドサービス『マネーフォワード クラウド』や、お金の見える化サービス『マネーフォワード ME』などを提供しています。経営のこと、サービスづくりのこと、最近興味あることなど発信していければと思います。 よろしくお願いします。
鋭すぎた牙予想通りといえば、予想どおりだ。 前回の記事「トランプ政権、科学に牙を剥く」に書いたように、トランプ政権は反科学の姿勢を示してきた。だから、予想はしていた。 しかし、それが現実のものとなると、恐怖を覚える。 トランプ政権が公表した、10月からはじまる2018年度の予算案(予算教書)は衝撃的、いや、壊滅的だ。 予算案では環境保護庁(EPA)の予算を大幅に削減(31.5%)するだけでなく、NASAの衛星計画を無条件で打ち切り、エネルギー省科学局の予算を9億ドル(約1020億円)削減し、 「先進技術車両製造計画」を廃止し、 国立海洋大気庁(NOAA)の予算を2億5000万ドル(約283億円)削減するほか、国立衛生研究所(NIH)の予算も60億ドル削られるとみられる。これによりNIHの予算額は過去15年間で最低の水準となる。オバマ政権時にの末期に先進療法の開発・導入を促進する「21世紀の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く