タグ

位置情報に関するmasuiのブックマーク (5)

  • y2software - BLOG 解説:au端末の「あしあとデータ」

    auの2007年夏モデルには、一部機種を除き、「地図ビューアー」というアプリがプリセットされています。このアプリは「EZガイドマップ」や「災害時ナビ」なんかで利用されるわけですが、それらのコンテンツを利用しない裏ワザ的使い方があるんですよ。それが「簡易ハンディGPS」機能。これを使うと、自分が移動した軌跡をテキストファイルとしてデータフォルダに出力できるんですな。 で、このテキストファイルを「あしあとデータ」ファイルと呼ぶんですが、実際にどういう内容なのかというと、↓こんな感じ。 -------- ファイルは、地図ビューアーにより出力されたGPS情報ファイルです。 出力日時:2007/07/29 10:21:16 +0900 +++GPSログ+++ 869730563,139.705147,35.539886 869730570,139.705184,35.539838 86973058

  • ポケットWiFiの契約に必要なもの【無料】ポケットWiFiを口座振替で即日ゲット

    昨今では沢山の方が利用しているポケット型WiFi・モバイルWiFi。 沢山の種類がありますが、大きく分けて、料金、速度、使用容量制限この3つを指標に考え、ポケット型WiFiを選ぶといいでしょう。 ポケット型wifi無制限最強のものについてはこちらの記事をご覧下さい。 ホームルーターや置くだけwifiについて知りたい方はこちらの記事を確認して下さい。 この記事の結論まとめ WiMAXのポケット型WiFiはデータ容量制限を撤廃済なのでコスパよく使用可能。 楽天モバイルは0円使用を撤廃済で月額1,078円から利用出来る。 速度最速はWiMAX。速度の速さは機種による違いのみ。 契約期間のないポケット型WiFiは5G-CONNECT。 出典:消費者保護ルール 引用: 2022年7月に電気通信サービスに関する消費者保護ルールが変更になりました。これに伴い、契約解除料(解約違約金)の上限がサービスの月

    ポケットWiFiの契約に必要なもの【無料】ポケットWiFiを口座振替で即日ゲット
    masui
    masui 2009/06/19
    DoCoMo, au, ソフトバンクのケータイの位置測位のやり方
  • dodgeball.com (携帯の位置情報を使ったGoogleのソーシャルサービス) : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > コミュニケーション系 > dodgeball.com (携帯の位置情報を使ったGoogleのソーシャルサービス) dodgeball.comは、Googleが運営する携帯専用のソーシャルソフトサービスです。 TechCrunchに先日レビューしたTwitterとdodgeball.comがSXSWで注目されたと書かれていたので、調べてみました。 残念ながら、dodgeball.comを利用するには米国の携帯キャリアじゃないと駄目なようなので、実際に日で利用することができずレビューのしようがないのですが、イメージとしては携帯電話の位置情報

    masui
    masui 2007/03/26
    近くにいる友達にメールを送れるサービス。誰もが考えるサービスだが何故流行ってないのだろう? 何故日本でやらないのだろう?
  • たたみラボ-Tatami Labs

    tatamilab.jp

    masui
    masui 2006/12/04
    リクルートのWeb的研究開発成果。面白い。
  • 無線LAN・位置情報 | PlaceEngine | Koozyt

    What's New PlaceEngineクライアントソフト(Windows/Mac版)の一般公開は終了しています。現在、商業施設や文化施設、工場内など施設内における屋内測位に特化した「PlaceEngine屋内測位ソリューション」として法人向けの提供のみを行っています。(2017/03/31) PlaceEngineデータベースから無線LANアクセスポイント(AP)情報を削除する方法について、APの SSIDの末尾に「_nomap」を追加する方法にも対応しました。[FAQ] 今後も 集合知を利用した無線LAN測位サービス運用におけるAP情報のプライバシーに関して、サービス運用の技術的な側面のみならず、国内外の動向なども鑑みながら、配慮・対応させていただきます。(2012.08.13) ソニー株式会社の「x-アプリ」に搭載されているPlaceEngineに関する情報をFAQに記載しました

    masui
    masui 2006/08/25
    WiFi電波で位置情報を得ようというサービス。SonyCSLが何故こんなサービスを?
  • 1