社会に関するmatsui899のブックマーク (187)

  • asahi.com(朝日新聞社):バンカメはメリルリンチ買収で合意 総額5兆3千億円 - ビジネス

    バンカメはメリルリンチ買収で合意 総額5兆3千億円2008年9月15日14時22分印刷ソーシャルブックマーク 【ニューヨーク=丸石伸一】米銀行大手バンク・オブ・アメリカは15日未明(日時間午後)、米証券大手メリルリンチを買収することで合意した、と発表した。買収総額は500億ドル(約5兆3千億円)。 メリルリンチは損失が出る恐れがある不動産関連の資産を多く抱えていることから経営不安が高まり、株価が急落していた。顧客や株主の信用を回復するには抜的な対策が必要と判断し、買収を受け入れたものとみられる。 バンク・オブ・アメリカはこれまで、経営不安が高まっている米証券大手リーマン・ブラザーズの買収を検討していたとされるが、リーマンよりも規模が大きいメリルリンチの買収に切り替えた。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    matsui899
    matsui899 2008/09/12
    ダウ株価と原油価格が短期間でリンクしている、面白いな。もう均衡してしまっていて、ショートとロングには使えなくなっているのじゃなかな?
  • 新宿に「限界集落」 65歳以上が半数の団地出現(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    東京・新宿区に65歳以上の住民が半数を超える大規模都営団地が出現したことが、同区社会福祉協議会の調査で6日分かった。高齢化に加え建て替えで高齢者が集中したことが原因で、高齢化率トップの群馬県南牧村並みの「限界集落」が都心に生まれたことになる。区社協は孤独死の増加も心配されるとして、対策に取り組み始めた。 山間地で高齢化率が5割超の「限界集落」は存続が困難とされる。インフラの整った都市の事情は異なるが医療など支援が重要。国立社会保障・人口問題研究所は団塊の世代が多い都市部の都道府県で高齢化が進むとみており、「限界集落」が地域の中心都市に現れる可能性もあり、新たな都市問題となりそうだ。 超高齢化が判明したのは総戸数約2300戸の「戸山団地」。1990年から全16棟の建て替えが進んでおり、新宿区社協は、約6割の新住民が入居した昨年末以降、成富正信・早大社会科学部教授と調査を開始。 団地住民

    matsui899
    matsui899 2008/09/08
    この論旨でいくと2050年には日本が限界集落だなぁ。生活や行事が維持できない点が判断のポイントになる。
  • 企業と金持ち「だけ」から税金を取るようにしてみてはどうか - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    企業収益は5年連続増益なのに、民間給与は8年連続減少しています。 大企業が国家予算の2.5倍、204兆円ものお金を貯め込む一方で、労働者の賃金は下がり続け、格差と貧困がどんどん広がっています。 なのに、現状では、 企業の7割は法人税を支払っていません。 これは、現在の法人税額の算出方法に起因します。 この状況を打開するため、 低中所得者にかかる税金を全て廃止し、法人税の大増税を 行ってみてはどうでしょうか。 具体的には、以下のような税制改革を行います。 ●消費税は、廃止する ●所得税は、年収750万円以上の人だけから徴集する ●企業から、法人売上税*1を徴集する ●企業から、法人所得税を徴集する ●企業から、法人雇用税を徴集する なぜ、7割もの企業が法人税を支払わないのかというと、 現状の法人税は、企業の「所得」に対してかかる税金だからです。 企業は、さまざまな合法的な節税努力をすることで

    企業と金持ち「だけ」から税金を取るようにしてみてはどうか - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    matsui899
    matsui899 2008/09/08
    方法はともかく、資本の再分配が自然状態で最適化されないという論旨は”はてな”で共通するな。マルクスの資本論みたいだ。誤ってい部分も多いけど、経済現象の指摘は今でも魅力的。再読しよ
  • 上げ潮とかバラマキとかリフレとかについてざっくりまとめてみるメモ - 赤の女王とお茶を 2008-09-06

    まあ分からんなりに整理してみましょうか。政治の季節だしね。 あくまで素人談義ですので、専門家の皆さんフォローよろしくお願いします。 例えばこちらによると 経済政策において大きく4つの流派?があることになってるそうです。 1.財政再建派(増税派) 2.積極財政派(バラマキ派) 3.上げ潮派(構造改革派) 4.リフレ派(金融政策派) 1.財政再建派(増税派) ってのはまず最初に国の借金を返そうぜ派ってことで、となると増税しなきゃ始まらんよな、ということでしょうか。特に消費税を使うのが好きみたいですね。 確かに国の借金は膨大ですけど、こういうとこ http://mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-515.html にあるように、日国の借金は日国民に対する借金なので、すぐに怖いお兄さんが取り立てにくるような状況とは違うようです。 将来的に減らしてい

    上げ潮とかバラマキとかリフレとかについてざっくりまとめてみるメモ - 赤の女王とお茶を 2008-09-06
    matsui899
    matsui899 2008/09/06
    混迷している経済政策の行方まとめ。あと、福祉を充実しながら雇用の流動性を上げる方法もありそうだけど、政治家には複合的な政策を主張する人はいないのかな。
  • 地デジで有名な「B-CAS」の財務状況が明らかになったので税理士に鑑定してもらいました

    朝日新聞の取材の結果、地デジで有名なあの「B-CAS」社の財務状況が明らかになりました。上に示したのがその売上高をグラフ化したものです。 今回公表された財務状況ですが、今まで公開していなかったということはやはり何か「見せたくない」だけの理由があるはず。ということで、税理士さんに見てもらい、どこがおかしいのかを鑑定してもらいました。 注目の鑑定結果は以下から。 財務状況のデータが公開されているのは以下のページです。 B-CAS*会社概要* http://www.b-cas.co.jp/company.html コピーされたりインターネットの検索に引っかかりたくないのか、データはすべて画像ファイルになっていますね……。PDF版もありますが、キャプチャした画像を貼り付けただけの手抜き仕様で、やはり検索できなくなっています。 公表されたデータは直近5期分となっており、最新になる第9期の売上高は98

    地デジで有名な「B-CAS」の財務状況が明らかになったので税理士に鑑定してもらいました
    matsui899
    matsui899 2008/07/09
    所在地記事とあわせるとペーパーカンパニーだという事だろうな。公共性が高いのにやっていることが怪しいのは問題。これを理由に制度がつぶされる可能性が出てきた。
  • http://www.asahi.com/business/update/0709/NGY200807080010.html

    matsui899
    matsui899 2008/07/09
    へー、早い。藻油の生成は確立しているから、大量培養と場所が課題だけど、どうするのかな?
  • 日本で暴動起きてるんですけど - good2nd

    しかも3日連続で。なぜテレビじゃほとんど流れないんだぜ? 大阪市西成区のあいりん地区(釜ケ崎)の労働者らによる騒ぎは15日夜も続き、約280人が大阪府警西成署前に集まって、一部が投石などを繰り返した。警察官ら4人がけがをし、府警は新たに少年(17)を公務執行妨害容疑で逮捕した。騒ぎは3日間連続し、逮捕者は計15人、けが人は14人となった。 同署などによると、釜ケ崎地域合同労働組合幹部が15日夕も「労働者が暴行された」などと主張して抗議するよう呼びかけ、集まった人が機動隊員らに投石するなどした。見物に来たとみられる若者も多く、一部が興奮して機動隊員と小競り合いになった。 「労働者が暴行された」などと主張、というのはこれか(強調引用者)。 パトカーに乗せられた労働者は西成警察署の3階の個室に連れて行かれました。イスに座っていたら4人の刑事に変わるがわる顔を殴られ、紐で首を絞められ足蹴にされ、気

    日本で暴動起きてるんですけど - good2nd
    matsui899
    matsui899 2008/06/16
    報道する意味があるのにね。
  • http://www.technobahn.com/news/2008/200804301134.html

    matsui899
    matsui899 2008/04/30
    プラントさえ作ってしまえば、助成金がない状態でも利益がでそうな気がする。そもそも石油なしで生産高を維持できない。2つのリンクを切り離すことはできないと思う。
  • 国に泣きつく若者達 - Chikirinの日記

    “朝生”が貧困問題をやっていたので録画して見ました。 出演者の立場はいろいろなのですが、中でも次のふたつのグループの意見の違いがおもしろかったです。 Aグループ:貧困問題をなんとかしろ派の人たち。当事者側と、その支援団体の人たち。 Bグループ:元日経の記者、元コンサル、経営者など。自由主義経済の担い手側の人たち。 中でも驚いたのは、Aグループの人たちが予想以上に国家頼りだったことです。 Bグループの人の意見はよくわかります。私も同じ意見で、意外感や違和感は全然ないです。 でも、Aグループの人たちの意見がここまで国頼みだってことは、今回初めて認識しました。 国頼みというのは、彼らが主張する解決方法のすべてが社会保障である、ということです。生活保護にしろ失業保険にしろ最低賃金の引き上げなどの規制強化策にしろ、とにかく「国がこうしてくれるべき」という意見ばっかりでした。 もっと言えば、消費税も法

    国に泣きつく若者達 - Chikirinの日記
    matsui899
    matsui899 2008/04/28
    右左派のねじれは政治に良くあるので不思議ではない。問題は企業を含めて私的に社会問題解決できずに全体主義的な傾向を強めている点だろう。民主主義が一気に崩れる危険性がある。
  • 2008-03-26 - 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ! - 俺のツンデレブクマタグにお前が泣いた!

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    2008-03-26 - 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ! - 俺のツンデレブクマタグにお前が泣いた!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    matsui899
    matsui899 2008/03/26
    在日朝鮮人も含めて教育を受けた覚えがない。関心もなかった。恥ずかしい
  • 経済に関して一般人が陥りやすい4つのバイアス - モジログ

    Bryan Caplanの 『The Myth of the Rational Voter: Why Democracies Choose Bad Policies』 (合理的投票者という神話:なぜ民主主義は悪い政策を選んでしまうのか)というは面白そうだ。 The Myth of the Rational Voter: Why Democracies Choose Bad Policies http://en.wikipedia.org/wiki/The_Myth_of_the_Rational_Voter 私はまだを入手していないので、以下はこのウィキペディアの解説ページが正しいという前提で、私の興味を引いたポイントを紹介してみたい。 このでは、一般人と経済学者に対する調査結果をもとにして、誤った政策決定がたくさん生み出されてしまう原因は、一般人が経済について次のようなバイアス(偏

  • これ読んで「転職考えろ」とか言ってるやつってアホだろ - I 慣性という名の惰性 I

    *このエントリを読まれた方で、なんらかの反応をしたい(Disる、ageる等、なんでもいいです)方は以下の別エントリを一度読んでいただきたく。よろしくお願いいたします。 これ⇒『これ読んで「転職考えろ」とか言ってるやつってアホだろ』に対する反応にどう反応すべきかに関するご意見募集 - I 慣性という名の惰性 I ⇒新卒で入社して一年 安定した業界で、安定したタスクで、特に無理をすることもなく、ちょっと外の業界の技術的津波に押し流されることもない職場に就けた人間が、なぜ不安になるんだろうか? 個人的な意見だと断った上で、言う。 はてブをビジネスで使うことは当分ない。況や増田をや。 AJAXは個人的には便利だけど、日版SOX法の施行を考えると、とてもじゃないけど社内文書管理システムには使えない(ログが残らない、というか静的でない時点でアウト) Google Docsがいくらよくても、企業がスタ

    これ読んで「転職考えろ」とか言ってるやつってアホだろ - I 慣性という名の惰性 I
    matsui899
    matsui899 2008/03/24
    いい主張だ。技術革新って社会のごく一部だと思う
  • なんでも評点:英国の男女はパートナーを見つけるまでに平均して22人とデートし、平均して3人と一夜限りの関係を持つ

    たとえば、友達に紹介された異性や合コンなどで知り合った異性と試しにデートしてみた経験を持つ人は多いだろう。しかし、会話も盛り上がらず、趣味もフィーリングも一致しないので、その1回きりで終わるか、数回デートしただけでそれ以上進展せずに終わってしまうことも少なくはないはずである。 平均して22人だという。 注:「パートナー」という言葉を使っているが、基的には伴侶の意味である。ただし、英国では籍を入れずに同棲を続けるカップルが多いので、夫婦とは限らない。そのへんを考慮して「パートナー」とぼかしている。 日人に比べると性にあけっぴろげな英国人のことなので、初デートの相手(もしくはパブなどでその日初めて出会った相手)と関係を持つことにもやぶさかではない。しかし、初デートでベッドインしてみたところで、平均して3人目までは一夜限りの関係で終わってしまうという結果も出ている。 また、平均して3人の相手

    matsui899
    matsui899 2008/03/23
    カンガルーの雄を思い出してしまった
  • 配信終了のお知らせ - 総合ガイド

    いつも朝日新聞デジタルをご利用いただきましてありがとうございます。 朝日新聞デジタルでは、以下のページについて配信を終了させていただきます。 配信終了後は、これまでに配信した記事もご覧いただくことができなくなります。 【配信を終了するページ】 ■ロイターニュース 2023年2月26日(日)配信終了 ・経済 https://www.asahi.com/business/reuters/ ・国際 https://www.asahi.com/international/reuters/ ・芸能 https://www.asahi.com/culture/reuters/ ・マーケット・サマリー(東京、NY、欧州) https://www.asahi.com/business/stock/market-summary/ ■東洋経済兜町特捜班 2023年3月26日(日)配信終了 https://ww

    配信終了のお知らせ - 総合ガイド
    matsui899
    matsui899 2008/03/23
    まだドルが下がるらしい。1ドル90円まで行きそうな予感。加えてユーロが下がった後の相場が読めない。
  • 東京 ― ニューヨーク ― ロンドン ― パリ 世界の先進国の恋愛シーンで今起こっていること : 金融日記

    こんにちは、藤沢Kazuです。 春が少し顔を出してきたようです。 そして、花粉症の方は辛い季節になってきましたね。 さて、今日は世界の先進国で今まさに進行している少子化、未婚化の社会現象を鮮やかに説明する理論モデルを紹介したいと思います。 これから紹介する計量経済学モデルは、あらゆる社会科学の理論の中でも最もエレガントで、そして、シンプルなもののひとつだと思います。 僕はこれを考えた研究者に対する畏怖の念を抑えることが出来ません。 匿名掲示板2chにいったい誰がこんな美しいモデルを投稿したのか。 今となっては知る由もありませんが。 ==== 以下、2chからの引用 ==== 71 名無しさん@八周年 2007/07/10(火) 19:05:42 ID:WWAUdqld0 10人の男と10人の女がいたとする。 まず、いちばんもてる男に、女が3人くらい寄っていく。 2番目にもてる男も、負けじ

    東京 ― ニューヨーク ― ロンドン ― パリ 世界の先進国の恋愛シーンで今起こっていること : 金融日記
    matsui899
    matsui899 2008/03/16
    チャンスが一度きりの場合の、男女の相手選択と結果。現実とは違うだろうけどモデルとしては面白い。なんかに使えそうなゲームだけど、なんだろうなぁ。
  • 小麦を襲うカビ、パキスタンまで拡大か?

    2007年5月2日、イラク南部の町Azeirで小麦の収穫を行う男性(c)AFP/ESSAM AL-SUDANI 【3月15日 AFP】アフリカで発見されイランまで拡大した小麦を襲うカビの被害が隣国パキスタンにも広がっている可能性がでてきた。15日の英科学誌ニュー・サイエンティスト(New Scientist )が カビは1999年にウガンダで発見されUg99と名付けられた。2001年にはケニアに、2003年にエチオピアに拡大。2007年6月にはサイクロン「ゴヌ(Gonu)」の風に乗って、海を越えてイエメンまで拡大した。 ニュー・サイエンティストは、カビが現在イランでも報告され、パキスタンに侵入した可能性もあると指摘し、「もし当なら深刻な事態。パキスタンは糧を自国生産する小麦に大きく依存する上、パンジャブ(Punjab)州などアジア有数の穀倉地帯であり、そこで生産される小麦は世界各国に輸

    小麦を襲うカビ、パキスタンまで拡大か?
    matsui899
    matsui899 2008/03/16
    稲のイモチ病のような天敵になる可能性がある。流通が拡大しているので輸出国に広がれば致命的な状態になる。
  • ベアースターンズ救済!! - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    詳細は後ほど、ですが、ニューヨーク連銀が資金繰りに窮したベアースターンズに緊急融資枠を設定、事実上倒産救済をはかったというニュースが飛び込んできました。 詳細が不明なので推測を相当含む記事になることをお許しを・・ ベアースターンズはMBS(Morgage Back Security) においては全米第一人者でありまして、仕組みがよく似ているCDOについても全米No.1のシェアを誇っていた訳です。 日は山一證券をかるーくつぶした訳ですが、誤解を恐れずに言えば、山一をつぶしても株主以外はだれも困らなかった・・・ということだと思います。 ぐっちー的にはどんなにしょぼくても、4大証券といわれていた一角を担った山一を潰したのは明らかな失敗だと思いますが、まあ、なくてもいいじゃん、野村に行けば??的な発想だったんだろう、と思います。 損失補てんなんて、みんなやってたのに、なぜ山一だけ? という疑問は

    ベアースターンズ救済!! - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    matsui899
    matsui899 2008/03/15
    CDO問題が直撃したらしい
  • http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080314-OYT1T00680.htm

    matsui899
    matsui899 2008/03/14
    15年に5060万世帯とピークを迎え