社会に関するmatsui899のブックマーク (187)

  • 異色のド根性大統領候補:マイク・グラベル: 暗いニュースリンク

    もともと退屈なイベントだった。討論会とは言っても、基的には司会者が各候補者に質問をして、候補者が制限時間内に回答するという形式だ。これではディベートとは言えないし、議論が沸騰して候補者が音を言うこともありえない。(NBC放送が主催し、司会進行役は人気ニュースキャスターのブライアン・ウィルソン:MSNBCのtranscriptへのリンク) 討論会の内容をいくつか抜粋し解説しよう(強調は訳者による): 司会者:「クリントン議員、民主党上院院内総務ハリー・リード氏の最近の発言によれば、イラク戦争は敗北したとのことでした。日のUSAトゥデイ紙に掲載された投書には、リード氏の発言が“背信行為”であり、もしもパットン将軍が生きていたなら、リード氏を使ってブーツを拭うだろうと書かれています。あなたは上院院内総務の主張に賛成しますか?」ヒラリー・クリントン:「ブライアン、まず最初に、アメリカ国民の主

    異色のド根性大統領候補:マイク・グラベル: 暗いニュースリンク
    matsui899
    matsui899 2007/05/10
    なんか良い
  • 痛いニュース(ノ∀`):「驚異的な大人数でハレ晴レユカイを踊るOFF」本番の様子…警察官が止めに入るハプニングも

    1 名前: アナウンサー(西日) 投稿日:2007/04/09(月) 14:37:39 ID:MLQzkDy90 ?PLT 4月8日(日)15時30分頃、歩行者天国中のアキバ(中央通り・神田明神通り交差点、旧日通ビル前)にて、大規模な「ハレ晴れダンス」オフが決行された。 これは、巨大匿名掲示板群「2ちゃんねる」の「大規模off(ネタオフ)」板「驚異的な大人数でハレ晴レユカイを踊るOFF」スレッドの有志たちが中心となり、大ヒットアニメ「涼宮ハルヒの憂」EDテーマ「ハレ晴れユカイ」 を大勢で踊るという「オフ会」で、もともとはVIPPER(=2ちゃんねる「VIP」板の住人)らが 「ハレ晴レユカイ」をオリコンで1位にするための運動の一環として行っていたものである。 今回行われた「驚異的な大人数でハレ晴レユカイを踊るOFF」は、開始時刻の15時30分頃に旧日通ビル前に一斉集合、アニメ「

    matsui899
    matsui899 2007/04/10
    この人数はずごいな。ほこてんみたい
  • 米国:ホームレスに食事提供…市の条例違反で容疑者逮捕-話題:MSN毎日インタラクティブ

    「トロールスティーゲン山道」ノルウェー, ムーレ・オ・ロムスダール -- Rainer Mirau/Mauritius/Photolibrary

    matsui899
    matsui899 2007/04/07
    美しいアメリカ
  • http://www.asahi.com/national/update/0310/TKY200703100176.html

    matsui899
    matsui899 2007/03/11
    正直、働ける限界の線だなー。本当なら20代でも体壊す
  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

    matsui899
    matsui899 2007/02/26
    こうやって批評されるようになるんだろうな。
  • 「ネット君臨」問題が明らかにしたものは何か - ガ島通信

    一部で話題となり、その論調の「ずれ具合」に、ホームページにアクセスを集めるための「釣り」なのではないかという指摘すら出ていた、毎日新聞の連載「ネット君臨」についての考えを日経ITのコラムにアップしています。 「ネット君臨」問題が明らかにしたもの(前編) 「ネット君臨」問題が明らかにしたもの(後編)・嫌悪感の源泉はどこに 前編は「ネット君臨」に対するネット界からの反応をまとめて、後編にその理由を分析しています。 後編を書いたのは19日の毎日朝刊に掲載された「座談会」や佐々木さんのCNETの記事、毎日新聞「ネット君臨」取材班にインタビューしたがアップされる数日前でしたが、記事を読んで「推測」が外れていないことを確信しました。 佐々木さんの記事にある池田昭編集局次長とのすれ違った議論。また座談会の司会を担当した朝比奈豊主筆が最後に述べている言葉『世論を一歩進めていく議論になったと感じています』か

    「ネット君臨」問題が明らかにしたものは何か - ガ島通信
    matsui899
    matsui899 2007/02/24
    政治くらいしか直接接することのなかった大衆が顔を出すようになったのかもしれない。止めようのない変化だな。
  • 新聞の広告費ついに1兆円の大台を割り込む - ガ島通信

    電通が「2006年日の広告費」を発表しました(電通のリリース、PDF)。マス四媒体は2年連続で前年を下回った一方、ネット広告だけは前年比129.3%で拡大。電通のプレスリリースのサブタイトルも「3年連続増、インターネット広告が引き続き伸長」です。07年には雑誌を抜くことも予想されているようです。 新聞広告は、10年前の1996年には1兆2379億円ありましたが、ついに1兆円の大台を割り込みました。10年で2割近くを失ったことになります。 電通によると新聞広告の概要は 構成比の大きい消費者金融の大幅減少が大きく響いた 前年に衆議院選挙があり年間では前年を下回る結果となった 「ファッション・アクセサリー」や「品」は増加したが、主要業種である「自動車・関連品」「官公庁・団体」「不動産住宅設備」「流通・小売業」「交通・レジャー」などは前年割れ 全国紙・県紙に比べて、スポーツ紙・ブロック紙がや

    新聞の広告費ついに1兆円の大台を割り込む - ガ島通信
    matsui899
    matsui899 2007/02/22
    たしかに新聞がネットに一番くわれている。大衆向けというジャンルが消えつつあるのか?
  • 低所得者のモラル低下深刻─食費払っても地デジ買わず - bogusnews

    政府が国策として推進している「地上波デジタル」対応テレビを買わない、モラルの低い下級市民が激増中だ。なかには地デジにまわすべき金を大根めしなどの費にあてたり、通院のために高級都バスを乗り回したりする者もいるという。与党はこれらの世帯へ地デジチューナーを無料配布するために数百億円の予算計上を検討しており、財政にあたえる影響も深刻だ。 地上波テレビは2011年7月に現行のアナログ放送からデジタル放送への全面移行が決まっており、国のメンツや放送事業者の都合があるのでスケジュールの変更はありえない。多くの愛国者は狭い住宅事情もかえりみず薄型大画面地デジ対応テレビの購入を進めているが、中には 「(アナログを)停めるなら停めてみろ」 とひらきなおって買わないモラルの低い者がいるという。 都内・秋葉原の「ヨドバシカメラ」で地デジ対応テレビを販売するため、松下電器から派遣されている会社員の吉田大三朗さん

    matsui899
    matsui899 2007/02/18
    痛烈だな。 ったく、無料配布なんて他にすることあるだろ
  • http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20070206/mng_____tokuho__000.shtml

    matsui899
    matsui899 2007/02/06
    静岡空港はお茶畑の駐車場として利用する
  • 「学校のルール」と「世間のルール」 - Living, Loving, Thinking, Again

    そもそもはhttp://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20070124で知る。マルクスと「児童労働」を巡る争い; 内田樹氏http://blog.tatsuru.com/2007/01/20_1145.php 池田信夫氏http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/d3f4a39754ac3063c4c92719c0110b30 マルクスの「児童労働」観については池田氏の方が正しいのであろう*1。池田氏のいう「公教育は(内田氏の主張するように)子供を保護するためではなく、工場の規律に合わせて労働者を規格化するためにつくられたものだ」というのは、教育史とか教育社会学を少しでも読んだ人にとっては既にお馴染みの事柄に属すると思う。勿論、「するためにつくられた」という目的論的な言い方には問題がある。とにかく効果としてそのような機能を果たしたというくらいか。

    「学校のルール」と「世間のルール」 - Living, Loving, Thinking, Again
    matsui899
    matsui899 2007/01/29
    どういう社会を構成したいかと考えるべきと。人口から考えてほっといても才能ある人間が現れるような国でない
  • さよならマルクス - 内田樹の研究室

    教育再生会議の第一次報告案がまとまった。 主な論点は (1)「ゆとり教育」を見直し、授業時間数を増加 (2)いじめる子どもには「出席停止」措置。体罰に関する基準の見直し。 (3)高校で奉仕活動を必修化。 (4)教員免許制度の厳密な運用で、不適格教員を排除。社会人教員を大量採用。企業から学校へ課外授業講師派遣。 (5)教育委員会、学校を外部評価。 (6)家族や古里の価値を考える機運を効用。 などである。 要するに、「学校の中」と「学校の外」を同じ基準で律するということである。 これまで学校には世間には通用しない「学校だけのルール」があった。 世間は弱肉強・競争原理のガチンコ・ルールで運営されている(はずである)のに、学校はそうなっていない。 そういうローカル・ルールはなくして、グローバル・スタンダードでいこうじゃないか、ということである。 どこかで聴いたような話である。 そう、これはあのな

    matsui899
    matsui899 2007/01/20
    豊富な労働力というのは一時の幻想ではないか?
  • http://www.asahi.com/politics/update/0116/014.html

    matsui899
    matsui899 2007/01/17
    何のために導入するか理論が組み立っていないから簡単に潰れる
  • P2P型の匿名掲示板は今、どこまで開発が進んでいるのか?

    ZAKZAKが報じたところによると、あの巨大掲示板2ちゃんねる」のドメインが早ければ再来週にも差し押さえられる可能性があり、このままでは2ちゃんねるが一時閉鎖、あるいは閉鎖に追い込まれる可能性が出てきたとのこと。当にドメイン名が差し押さえの対象として成立するのかどうかすらアヤシイことに加え、ドメインを失ったところでサーバが存在する限り「2ちゃんねる」というものは存在し続けることも事実。前回の2001年8月の閉鎖騒動でもドメインが浸透する間もなく移動を繰り返すため、IPアドレスしかないサーバに対してはローカルのホストファイルを編集したり、2ちゃんねるブラウザの2channel.brdやother.brdの編集と配布で乗り切っていました。 また、以前に2ちゃんねる管理人のひろゆき氏が講演を行った際にその講演を私も拝聴しに行き、そのときに「もしもひろゆき氏が亡くなった場合、2ちゃんねるはどう

    P2P型の匿名掲示板は今、どこまで開発が進んでいるのか?
    matsui899
    matsui899 2007/01/12
    ますます魔窟になりそう。
  • 中岡望の目からウロコのアメリカ » ブッシュ大統領が発表した新イラク戦略の内容(1月11日の演説の要約)

    時間で1月11日の正午過ぎに、ブッシュ大統領は新イラク戦略を発表した。中間選挙で共和党の敗北で、ブッシュ政権はイラク戦略の見直しを迫られていた。12月中旬、超党派の「イラク研究グループ」が米軍の段階的撤退を含んだ提案を行い、それに対してブッシュ政権がどのような反応を示すのか注目されていた。そして、今日発表したブッシュ大統領の演説では、逆に2万人の米軍の増派計画を明らかにしたのである。同時に、イラク政府に対して今まで以上に国内の治安確保の責任を迫る内容であった。また、ブッシュ大統領は初めて、イラク戦略の間違いを認め、議会に対しても新戦略の検討を求め、必要があれば、戦略の修正にも応じるとの柔軟な姿勢を示した。米軍増派は、以前からネオコンたちが主張していた事柄である(以前のブログを参照)。ただ、アメリカの選択は「悪いものか、それほど悪くないものか」という2つの選択であり、これでイラク戦争の展

    matsui899
    matsui899 2007/01/11
    アメリカの負担は大きくなり長期化する。これだけのコスト払うことに国民の支持が得られるか?
  • 「ホワイトカラー・エグゼンプション」の導入を阻害しているのは経営側である。 - 想像力はベッドルームと路上から

    http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/f04ba9e037aed869b9ee78e854969e06 このエントリに対する反論その① ホワイトカラー・エグゼンプション導入の意図に関しては池田氏の言う通りだろう。当にその目的通りに運用されるのであれば。 また、確かに反対している議員などがどこまで現在の労働現場の実態を把握しているかは怪しい。 だが、この問題の鍵は、ホワイトカラー・エグゼンプションの制度設計や導入目的にあるのではない。全然違う。 労使間で交わす契約の履行の問題、即ち企業側のコンプライアンスの欠如こそが、この制度の導入を阻害している最も大きな要因なのだ。 企業間の取引と同様、「労働」に関しても雇用主(企業)と個人(労働者)との相互の契約が前提となっている。正社員だろうが派遣だろうが請負だろうがアルバイトだろうがそれは変わらない。 では現行法の範

    「ホワイトカラー・エグゼンプション」の導入を阻害しているのは経営側である。 - 想像力はベッドルームと路上から
    matsui899
    matsui899 2007/01/11
    たしかに経営への不信が反対理由の理由かな。とういうか原則どうりの理由なら周辺の法整備と説明さえすれば導入も可能じゃないか?
  • 「パワー・フォー・リビング」ナゾの団体、10億円CM攻勢…全国紙の大半“制覇” 聖書読め、中絶反対…キリスト教右派と関係深く - ZAKZAK

    ナゾの団体、10億円CM攻勢…全国紙の大半“制覇” 聖書読め、中絶反対…キリスト教右派と関係深く 7日(日)の朝刊各紙を広告塔のヒルマン監督がジャック! CMなどを含め“布教”作戦の総費用は20億円以上とも 数百万人の人生を変えたという「パワー・フォー・リビング」を無料で進呈するという謎めいたテレビCMが、先週末から大量に放送中だ。7日には全国紙の大半に全面広告が出され、折込や雑誌広告にも大展開している。米国に部を置く財団が世界各国で行ってきた巨大キャンペーンの一環で、ドイツでは「宗教色が濃すぎる」としてCMが放送中止となり、日テレビ局でも対応は二分している。秘密主義を貫く財団の正体とは? 「10億円もの予算をかけて全国にスポットCMを大量に流す。日ではまったく知られていない団体が、トヨタなどトップ企業と同レベルの広告費を投下すると、業界は騒然としている」(民放テレビ局営業) 各

  • 「若者はなぜ3年で辞めるのか?」を読む (内田樹の研究室)

    お正月、特にすることもないので新春早々ゲラを校正。 朝日新聞社から出る教育「狼少年のパラドクス」の再校である。 ブログ日記から教育関連のものを選び出しただけなので、内容的には繰り返しが多いし、文体もわりと手荒なので、このままにするわけにはゆかず、あれこれいじりまわす。 夕方から自由が丘。 等々力在住の兄上と平川くん、千鳥町在住の石川くんという「極楽カルテット」でお正月を祝うべく不二屋書店前に5時集結。 そのまま居酒屋にとぐろを巻いて、ビジネスの話。 平川くんと私は石川くんが3月から始める新規ビジネス、ライブハウス+落語定席「アゲイン」の出資者であるので、ビジネスプランについて詳細をあれこれ論じる。 メニューはどうするのか、禁煙か喫煙可か、クライアントにはどのような年齢層をターゲットにするのか、楽器はどうするのかなどなど。 平川くんと私は開店イベントにすでにブッキングされているようである

  • Rauru Blog 》 Blog Archive 》 Second Life vs CopyBot

  • Rauru Blog » Blog Archive » ソーシャルブックマークの自己組織化

  • 高木浩光@自宅の日記 - ユビキタス社会の歩き方(1) もらったEdyはam/pmで使わない。am/pmで使ったEdyは渡さない。

    ■ ユビキタス社会の歩き方(1) もらったEdyはam/pmで使わない。am/pmで使ったEdyは渡さない。 高度ユビキタス化社会の到来は、プライバシーを守ろうとする人々のリテラシーをこうもややこしくする。一昨年書こうと思って準備したもののその後放置していた話を以下に書く。 2004年7月11日の日記に書いていたように、コンビニエンスストアのam/pmには、club apという会員サービスがある。am/pmで販売されているEdyカードには図1のように、club ap用の「仮パスワード」を記した紙が同封されている。 このサービスで特徴的なのは、「Edyご利用実績」という、am/pmでの買い物履歴を閲覧できるというものである。 一度メンバー登録すると、以後IDを使って、 Edyの決済やチャージの記録とお買い上げ品の明細がウェブ上で閲覧できます。小づかい帳、経費管理に、家計簿にと、便利な機能です