タグ

2013年7月23日のブックマーク (8件)

  • jQuery 1.9 の $.parseHTML とかその辺 - ほむらちゃほむほむ

    まえがき 2013/01/15 に jQuery 1.9 と 2.0 ベータがリリースされて,サポートブラウザがどうとか互換性がどうとかいうお話がちらほら出る中,jQuery 1.6.3 から続く jQuery('セレクタだと思ったら要素生成でこんにちはこんにちは') 問題 への対応に一応の終止符が打たれたのでいろいろ書いてみる. ver 1.6.2 以前 jQuery の 1.6.2 までは $(String) としたとき,「String になんか( HTML の)タグが入ってるっぽいぞ」と判断すると要素を生成し,そうじゃなければ CSS 的なセレクタとして振る舞うという機能がありました. 大抵の場合,大きな問題はなかったのですけども,ユーザ入力からセレクタを組み立てるときに問題になりました. とくに '#' を含んだ文字列で ID セレクタとして振舞わせようとするのが典型的で,なかでも

    jQuery 1.9 の $.parseHTML とかその辺 - ほむらちゃほむほむ
  • 参院選の総括 - 内田樹の研究室

    朝日新聞の日のオピニオン欄に参院選の総括を寄稿した。 日曜の夜の開票速報を見てから、月曜の朝起きて必死に4000字。 時間がなかったので、掘り下げが浅いけれど、それはご容赦頂きたい。 もう朝日のウェブでも公開されているので、ブログでも公開。 参院選の結果をどう解釈するか、テレビで選挙速報を見ながらずっと考えていた。 最近の選挙速報は午後8時ぴったりに、開票率0%ではやばやと当確が打たれてしまう。角を曲がったところで出合い頭に選挙結果と正面衝突したような感じで、一瞬面らう。日曜の夜もそんな気分だった。 とりあえず私たちの前には二つの選択肢がある。「簡単な解釈」(これまで起きたことが今度もまた起きた)と「複雑な解釈」(前代未聞のことが起きた)の二つである。 メディアは「こうなることは想定内だった」「既知のことがまた繰り返された」という解釈を採りたがる。それを聴いて、人々はすこし安心する。「

  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
  • スタートアップのCTO

    先週のMOVIDA SCHOOLはnanapi CTOの和田さんでした。 楽天に新卒で入社し、技術バックグラウンドがないままにサーバー系の部門に配属。 ど素人から気合で技術習得し、国際事業の起ち上げのシステム担当に従事した後に、2009年nanapi前身のロケットスタートにCTOとして合流。 当初はCEOであるけんすうと2人で受託中心でやっていたところから、nanapiが順調に成長しグロービスからの出資を得て受託を止めて現在は社名もnanapiに変更して自社サービスにコミットしています。 元々はCEOのけんすうと中高の同級生であり、nanapiのアイデアもないところから「一緒にやろう」の一言で一緒に起業したそうで、当時はそんな状況だったので自分のなりたいCTO像というものもなかったそうですが、創業から現在にいたるまでの経験からCTOの役割に付いてお話して頂きました。 2つのCTOのタイプC

    スタートアップのCTO
  • HeartRails - ハートレイルズ - 新規事業開発のエキスパート

    「失敗しない」 新規事業開発 お客様に寄り添ったプロジェクトマネージメント、創業から 10 年以上に渡り培ってきた 技術力により、ハートレイルズは 「失敗しない」 ノウハウを提供いたします。 サーバーサイドから フロントエンド、 アプリまで サーバーサイド (Ruby on Rails、Node.js) からフロントエンドReactVue.js)、 アプリ (SwiftKotlin) まで、ハートレイルズは一気通貫した技術力を有します。

  • 参院選終了、しかし原発再稼働は国政では決まらない

    参院選が終了して、 「もんじゅ君、自民党が勝って残念だったねぇ」と たくさんの方にいわれました。 ボクは高速増殖炉として、つねづね 「はたらきたくないよ」「おしごとやめたいよ」と 後ろ向きの発言をくりかえしています。 なので、原発をぶんぶん再稼働していくつもりの 自民党さんが大勝したことは たしかに残念なことかもしれません。 しかし、ものごとには期待値というものがあります。 選挙期間中、ずっと「自民圧勝」ときかされてきた以上 これはさほど驚きのある結果ではなく、残念というよりは ひとつのできごとが終わって落ち着いた感じさえします。 (選挙期間中、脱原発を掲げる候補のごく一部には 極端な言説に走る人もいたため、 十把一絡げに「脱原発=極端」というイメージがひろまったら 悲しいなぁ、とハラハラしていたというのもあります。 それが終わったことにはちょっとほっとしました。) ==== ところで、も

  • Git にパッチを送って取り込まれた話

    Git の挙動に変なところを見つけたので、パッチを作って Git のメーリングリストに投げてみたところ、何度かのレビューを経て、無事に取り込まれた。 Git に貢献したい人とか、オープンソース開発の流れに興味がある人もいるだろうから、作業の流れを書いておくことにする。 1. バグを発見する 何はともあれ、修正したいところを見つけるところから。 先日、git difftool --dir-diff が便利すぎて泣きそうです という記事を書いたが、difftool --dir-diff の挙動を調べているうちに、一時ファイル書き戻し条件が変なことに気づいた。 手元のバージョンが古いのかとも思ったが、master ブランチでも再現したので、ちょっくら深入りしてみた。git difftool は Perl スクリプトだったので、ソースコードに print を追加しつつ挙動を探っていった。しばらく調

    Git にパッチを送って取り込まれた話
  • 最近のJavaScript開発まとめ

    こんにちは、中川です。 ここ1・2年ですが、私の担当するプロジェクトでは、 PHPよりもJavaScriptの開発が多い状態が続いております。 JSのプロジェクトを重ねるにつれ、開発環境も段々と整理されてきましたので、 一旦、最近のJS開発で利用しているライブラリやツールなどをまとめてみました。 フレームワーク ●Backbone.js http://backbonejs.org/ JavaScriptのMVCフレームワーク。 何も使わない(もしくは我流)よりは、これを使って欲しいと思えるフレームワークです。 利用者が多く日語情報も豊富にあるのと、フレームワーク自体が1500行程度と軽量なため、学習コストを低く抑えることができます。 ●AngularJS http://angularjs.org/ データバインディングを備えたフレームワーク。 高機能なテンプレートや、DIの仕組み、ルーテ

    最近のJavaScript開発まとめ