タグ

2011年10月27日のブックマーク (40件)

  • 富士重工業株式会社 ニュースリリース|クリーンロボット部における不正行為について

    株式会社SUBARU(スバル)のニュースリリースをご紹介しています。

    富士重工業株式会社 ニュースリリース|クリーンロボット部における不正行為について
    maturi
    maturi 2011/10/27
    あかつかふじお
  • 大王製紙前会長、106億円全額カジノか : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大王製紙の井川意高(もとたか)前会長(47)による巨額借り入れ問題で、井川前会長が連結子会社から借り入れた計約106億円のうち約90億円が、海外のカジノ関連会社の口座に前会長名義で入金されていたことが27日、関係者の話でわかった。 大王製紙の特別調査委員会の調べで、このほか十数億円が米国のカジノ運営会社の口座に直接振り込まれていたことが判明しており、借入金のほぼ全額の100億円超が海外でのカジノに使われていた疑いが出てきた。 大王製紙は28日にも調査委の調査結果を公表し、近く会社法違反(特別背任)容疑で井川前会長を東京地検特捜部に告発する方針。特捜部は調査結果の分析などを経て、前会長人から事情聴取するなど格捜査に乗り出すとみられる。

    maturi
    maturi 2011/10/27
    いやほんと、無限に種銭が供給されて来たらギャンブルなんて面白くもなんともないのでは|王子製紙が風評被害に遭いそうで心配
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    maturi
    maturi 2011/10/27
    縁縁ええーん運運ううーん
  • MSN Japan - ニュース, 天気, メール (Outlook, Hotmail), Bing検索, Skype

    MSN はニュース、天気、エンタメ、マネー、スポーツ、ライフスタイル、自動車などの最新情報と、動画、Bing検索、メールの Outlook.com (旧 Hotmail)、Skypeなどを提供する Microsoft が運営するポータルサイトです。

    MSN Japan - ニュース, 天気, メール (Outlook, Hotmail), Bing検索, Skype
    maturi
    maturi 2011/10/27
    界隈における言論のニュートン力学第三法則(作用反作用の法則)
  • MSN Japan - ニュース, 天気, メール (Outlook, Hotmail), Bing検索, Skype

    MSN はニュース、天気、エンタメ、マネー、スポーツ、ライフスタイル、自動車などの最新情報と、動画、Bing検索、メールの Outlook.com (旧 Hotmail)、Skypeなどを提供する Microsoft が運営するポータルサイトです。

    MSN Japan - ニュース, 天気, メール (Outlook, Hotmail), Bing検索, Skype
    maturi
    maturi 2011/10/27
    誰かが、「あれはURLを持ち寄ってあれこれ語る1行(3行)掲示板」といっていたような
  • 神奈川県知事ポリオワクチン構想の実務上の問題点 - 新小児科医のつぶやき

    ■知事の構想の前提 神奈川県知事がある程度ポリオワクチン問題に関心が強い事は知事の定例記者会見(2011年10月18日)結果概要に、 私は神奈川県の知事になる前、2年間でありますけども、厚生労働省の厚生科学審議会感染症分科会予防接種部会、このメンバーでありました。おととしの確か10月から始まったと思うんですが、この会議の中で私は、日は遅れていると、ワクチン後進国だと、だから、早くこの、生ポリオワクチンではなくて、不活化ポリオワクチンに切り替えろということを、2年前から主張してきました。 日のポリオワクチン切り替えが種々の事情により遅れている事は何度か書いたので簡単にしますが、現在の状況なら、順調に行ってもまだ1年半は必要です。厚労省の方針もそうなっています。1年半よりもっと伸びる可能性もありますし、単独IPVになると確実にもっと遅れそうな情勢です。こういう状況で知事は、 保護者の皆さん

    神奈川県知事ポリオワクチン構想の実務上の問題点 - 新小児科医のつぶやき
    maturi
    maturi 2011/10/27
    ぎりぎり違法行為を行って法の方を変えさせるという戦術の|”悪法も法”論
  • 男女間賃金格差問題の基本のき - frrootsのtwitter補完メモ

    ええと、どうでもいい話といえばどうでもいい話なのですが、twitterで発生したミスコン批判をめぐる議論の中で、「反ミスコン批判」の立場に立つ小倉弁護士の女性労働についての認識がアレなことになっていたので、議論が雲散霧消する前に書きとめておきます。 小倉弁護士がミスコンを擁護していた理由は 「容姿にすぐれた女性が容姿によって経済的地位達成する機会を奪うな」 でした。 その小倉弁護士が「現在は労働市場は男女平等*1で、賃金格差の問題などない*2」という主張をなさっていたので、私はびっくりしたわけなのですね。「この人ほんとに女性の経済的地位に関心あるんかいな」と。 以下では、小倉弁護士のこの認識がどう誤っているかを、賃金格差問題のごくごく基的なこと、基の「き」ぐらいのことからだけで確認しておきたいと思います。 参考にするのは厚生労働省が2010年8月に公表した「男女間の賃金格差解消のための

    男女間賃金格差問題の基本のき - frrootsのtwitter補完メモ
    maturi
    maturi 2011/10/27
  • 忙しいのはわかってるし、そんな内容ははどうでもいいんだ。 どうでもいい..

    忙しいのはわかってるし、そんな内容ははどうでもいいんだ。 どうでもいいというか、忙しくしようと思えばいくらでも忙しいのだし、それを避けようと思えばいくらでもできる職場だって、みんな知ってるよ。 個人的な意見というか体験を、ただ先生というだけの関係ない人にぶつけて申し訳ないけどきいてくれ。 真剣に働く教員の女と付き合ってたけど、無理だった。 あの子はすべてが学校中心の生活だった。 彼氏である俺のことが後回しなのはある程度仕方ないとは思う。 でも、あの子はそうなって当然と思っていて、そこにお詫びする気もなければ、待ってくれることや予定を合わしてることに感謝する気もなかった。 自分が忙しいからそれは仕方ないことで、俺の振る舞いは当然だと思っていたのだと思う。 いろいろな社会常識も欠落、というか、時間ないからそんなのしょうがないじゃん!ですべてが許されると思っているみたい。 俺の元彼女は、結婚式

    忙しいのはわかってるし、そんな内容ははどうでもいいんだ。 どうでもいい..
  • とりあえず俺と踊ろう  ― Well, let's dance with me. ― : <続報>医師の「頑張れ」は違法 ~報道の仕方でニュアンスは大違い~

    離島の精神科医。元ブックオフ副店長。現在、チタロウ氏とビーグルの太郎(1歳半)との三人暮らし。昨日のニュースに関して、別の記事を読むと、ちょっと雰囲気が違う。 休職中の職員に「病気でなく甘え」 元産業医に賠償命令  奈良県に住む40代の団体職員男性が「休職中に『病気ではなく甘え』などと言われ、自律神経失調症が悪化した」として、当時の産業医に530万円の慰謝料と休業損害の支払いを求めた訴訟の判決が25日、大阪地裁であった。寺元義人裁判官は「病状を悪化させるような圧迫的な言動は控えるべきだった」と判断し、60万円の賠償を命じた。  判決によると、元産業医は2008年11月、面談に訪れた男性に「薬を飲まずに頑張れ」「こんな状態が続いとったら生きとってもおもんない(面白くない)やろが」などと言った。判決は、面談後に症状が悪化して翌09年1月の復職見通しが約4カ月延びたと指摘した。(平賀拓哉) 20

  • 孫の車にひかれ94歳女性死亡 行田 - MSN産経ニュース

    26日午後2時40分ごろ、埼玉県行田市埼玉の民家の庭で、この家に住む無職、太田春さん(94)が、孫の男性(39)が運転する乗用車にはねられた。太田さんは病院に運ばれたが、約3時間半後に死亡した。 行田署によると、孫の男性は庭に駐車していた乗用車をバックさせたが、後ろにいた太田さんに気づかなかったという。同署は自動車運転過失致死容疑で捜査している。

    maturi
    maturi 2011/10/27
    子がひかれた記事は時々見る(ような気がする)
  • 西川貴教「Twitterやブログなんかを、はけ口にするのって健全じゃないなって思うんスよね!」

    西川貴教 @TMR15 おは(*σ´Д)σYO!うぅ... ねむいぃ... あまり寝れずですが、いよいよ今日から劇場に入っての稽古... 初日を明後日に控えて、より集中していきたいのに、そうはさせてもらえない状況... だとしても乗り切っていくしかない... 求められる責任と結果に応えを出していくだけ! 2011-10-26 11:55:09 西川貴教 @TMR15 ちょいと元気ないツイートすると、皆さん「愚痴でも何でも言っていいですよ」って仰って下さるんですが... 人のとか見てても、Twitterやブログなんかを、はけ口にするのって健全じゃないなって思うんスよね!それはメディアにおいてもそう!我々の存在意義は、皆さんの励みになることスから 2011-10-26 13:18:47 西川貴教 @TMR15 フォロワーが多いからとか、準公人だからじゃなく、マイナスの気持ちを言葉や文字にするの

    西川貴教「Twitterやブログなんかを、はけ口にするのって健全じゃないなって思うんスよね!」
  • 「は、はじめましてっ!IS04ですっ!REGZAフォンと呼んでください!」 : VIPPERな俺

  • セックスレスに遅漏……花津ハナヨ氏に『情熱のアレ』の意図を聞く

    『情熱のアレ』1巻(C)花津ハナヨ /集英社 セックスレスに悩んでいるけど誰にも言えない――。そんな主人公がアダルトグッズの問屋で働くことになったことをきっかけに変わってゆく姿を描いたマンガ『情熱のアレ』。女性向けコミック誌「コーラス」(集英社)では異色のテーマながら、多くの女性の共感や支持を集めた同作が、「コーラス」11月・12月号合併特大号で最終回を迎えた。最終回を描き終えた作者・花津ハナヨさんに作品のテーマや訴えたかったこと、読者からの反応を聞いた。 ――花津さんが「コーラス」で連載を始められたきっかけは何だったんでしょう。 花津ハナヨ氏(以下、花津) 別の仕事の取材でアダルトグッズ関係の方と知り合う機会が多くて、話を聞いてるうちに「これをマンガに描けたらいいな」と思っていたんです。それで前の「コーラス」編集長に話したら、「いいよいいよ、じゃあ○月から空けとくから」ってスイスイ決まっ

    セックスレスに遅漏……花津ハナヨ氏に『情熱のアレ』の意図を聞く
    maturi
    maturi 2011/10/27
    集英社で花津って花津美子以外にもいたのか
  • 『オリンパス社長解任劇、すべての真相を話そう 渦中のひと、ウッドフォード前社長の告白(1):日経ビジネスオンライン』へのコメント

    暮らし オリンパス社長解任劇、すべての真相を話そう 渦中のひと、ウッドフォード前社長の告白(1):日経ビジネスオンライン

    『オリンパス社長解任劇、すべての真相を話そう 渦中のひと、ウッドフォード前社長の告白(1):日経ビジネスオンライン』へのコメント
    maturi
    maturi 2011/10/27
    ”早くE-PM1叩き売りにならんかな。” すきやで食事してそう
  • Asus ZENBOOK 国内発表、11.6型 Core i7で 8万4800円から。13.3型は1600 x 900 -- Engadget Japanese

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Asus ZENBOOK 国内発表、11.6型 Core i7で 8万4800円から。13.3型は1600 x 900 -- Engadget Japanese
    maturi
    maturi 2011/10/27
    トラックポイント?
  • 農協の大罪 : 池田信夫 blog

    2009年01月12日09:50 カテゴリBooks 農協の大罪 著者(山下一仁氏)は、私の元同僚である。農水省から経済産業研究所に派遣され、市場開放された場合の農業政策を考える役割だった。しかしWTOで農水省が粘り勝ちして米の関税引き下げを阻止したため、彼の研究は宙に浮いてしまい、彼は農水省をやめた。 書の内容は、農協が農民をいかにい物にしてきたかを歴史的にたどり、著者の農業改革案を説明するものだ。印象的なのは、農協が戦時統制団体である「農業会」を衣替えしたものだということだ。他の戦時統制団体は解体されたが、農業会は糧難のなかで米の供出を確保するという緊急業務のため、看板をかけかえただけで生き残った。ここでも「戦時体制」はまだ生きているわけだ。 農水省の政策は「農業政策」ではなく「農協政策」だとよくいわれるが、戦前から受け継いだ政治的・経済的な権力を集中し、農業を独占的に支配する農

    農協の大罪 : 池田信夫 blog
    maturi
    maturi 2011/10/27
    銀色のつなぎを着てチューブの中をエアカーが走ってカプセルを飲めばカロリーが補給できるようになる
  • 債権回収担当者の独り言: 倒産歴のある社長

    同僚が担当先についてブツブツ小言を言っていた。 どうやら破産した担当先についてらしい。 話を聞いてみると、その会社の代表者は倒産歴があるとの事。 つまり二度目の倒産というわけである。 「倒産歴のある社長に何で金を貸すのかね」というのが、彼の疑問であった。 難しいところだ。 アメリカでは、倒産歴はむしろ歓迎されると聞いた。 一度失敗しているから、経験を積んで学んでいるとプラス評価されるらしい。 だが、日では否定的に捕える風潮が強いと思う。 そう言えば、先日社内で回覧されてきた帝国ニュースだったかの記事にも、同じような趣旨の記事が載っていた。 趣旨としてはやはり否定的で、一度倒産を経験すると、二度目の抵抗がなくなるというものだった。 つまり二度目は失うものがないから、簡単に倒産させてしまうという論旨だ。 どちらの言い分ももっともだと思う。 どちらが正しいとも言い難い。 例えば起業した若者が、

    maturi
    maturi 2011/10/27
    そとっかわのもんだいでh
  • マクロ経済学はすべて宗教? - himaginary’s diary

    昨日紹介したStephen Williamsonのエントリはクルーグマンへの反論として書かれたものだが、クルーグマンのカリブレーション批判への反論もなされている: Part of what the calibration people were reacting to, was a view among econometricians that quantitative work was about "testing" theories. The problem is that any macroeconomic model is going to be wrong on some dimensions. To be useful, a model must be simple, and simplification makes it wrong in some sense. Subjec

    マクロ経済学はすべて宗教? - himaginary’s diary
    maturi
    maturi 2011/10/27
    もののたとえは常に反論の余地がある|的
  • Dance Project vol.2 ~VOCALOID3×LiveAR〜

    DCEXPOTVは、デジタルコンテンツEXPO2011の公式ストリーミング放送局です。各会場で行われるシンポジウムやセミナーの様子を3つのチャンネルからライブ配信します。 ch1 みらいCANホール ch2 移動レポート(展示場、会議室) ch3 センターステージ

    Dance Project vol.2 ~VOCALOID3×LiveAR〜
    maturi
    maturi 2011/10/27
     さぼてん式とままま式改 38分くらいからのモーション(メガネの向こうの世界) 音楽ライブの割に音質が
  • サーチナ-searchina.net

    中国メディアは「日は世界一信頼を重視する国」と評し、その理由を探っている。(イメージ写真提供:123RF)

    maturi
    maturi 2011/10/27
    ついにきたのか きてないのか
  • ASUS初の“Ultrabook”、「ZENBOOK」シリーズの国内モデルを発表

    ASUS初の“Ultrabook”、「ZENBOOK」シリーズの国内モデルを発表:8万4800円から 最薄部を3ミリに抑えた超薄型モバイルノートPC「ZENBOOK」シリーズの国内モデルが発表された。11.6型/約1.1キロのUX21Eは、MacBook Airと同じ8万4800円から。 ASUSTeK Computer(ASUS)は10月26日、モバイルノートPC「ZENBOOK」シリーズの国内モデルを発表した。ZENBOOKはIntelが提唱する“Ultrabook”のコンセプトを反映したASUS初のモデルで、超薄型のデザインや長時間のスタンバイモード、およびスリープからの高速復帰などが特徴だ。すでに日でもCEATECで披露されていたが、今回改めて国内発売モデルの仕様や価格が明らかになった。 11.6型の「UX21E」シリーズと、13.3型の「UX31E」シリーズがラインアップされ、

    ASUS初の“Ultrabook”、「ZENBOOK」シリーズの国内モデルを発表
    maturi
    maturi 2011/10/27
    ”13.3型MacBook Airよりも広い、1600×900ドット表示に対応する液晶を搭載しているのが目を引く。こ”
  • 47NEWS(よんななニュース)

    鬼リピ確定!地元愛たっぷりスイーツ「加茂ティグレ」 チョコを加茂川に見立て、生地には特産のクリやサツマイモ…新潟加茂市の菓子店「京家」×石川小6年生

    47NEWS(よんななニュース)
    maturi
    maturi 2011/10/27
    ”ボーダフォンなど取引先の接待について「技術的な議論が交わされており、業務の延長だった」と指摘し、労働時間に算入。死亡1~6カ月前の時間外労働などから「業務上の重い負担により死亡した」と判断した。”
  • ネコキャバではない。 【ねこのみせ】いやあ、俺も猫のために自腹切ってるんだぜえ~。

    ■前回記事【カフェ3年生存率】にて。 カフェは生残性が高い。 でも、愛溢れる店主が自腹切って赤字埋めてる、なんて可能性もあります なんて書いたんですが、金の亡者みたいな店主が 「いやあ、俺ものために自腹切ってるんだぜえ~」 ってドヤ顔で言う可能性有りと思ったら妙にイラッとしたので、この件について書いてみようと思います。 ■そもそも零細店舗は、帳簿上赤字にした方が有利。 ・法人の実効税率は約40%。 ・店主個人の実効税率は、年収1000万円でも20%ちょい。 お店を黒字にしたら40%税金もってかれる。なら店主の給料を爆上げして、お店は赤字にした方がいいに決まってるじゃない! という訳で、零細店舗は大抵、帳簿上赤字です。利益がモリモリ出てるトコも赤字です。利益は店主のお給料になってるだけです。でも、赤字ってことは、どこからかお金を補填しないといけません。それを店主がやると、 「いやあ、

    maturi
    maturi 2011/10/27
     社長の給料って簡単にかえちゃいけないんじゃなかったっけ?
  • TPPについてのウソとホント : 池田信夫 blog

    2011年10月26日21:42 カテゴリ経済 TPPについてのウソとホント きょう霞ヶ関を通ったら、農業団体が「TPP反対」を掲げてデモをしていた。何で今ごろGDPの1%にも満たない農業の問題でこれほど盛り上がるのか、さっぱりわからない。JBpressにも書いたように、農業保護なんてTPPの主要な問題ではなく、アメリカも関心をもっていない。騒いでいるのは、日の農業団体だけなのだ。 「アゴラ」で津上俊哉氏も書いているように、「環太平洋の自由貿易圏」という構想は1994年のボゴール宣言から続いている日政府の基方針で、今さら「第三の開国」などと騒ぐような話ではない。むしろ今では貿易自由化に大した意味はなくなり、直接投資のための基準認証や知的財産権などの制度的な標準化が重要になってきた。 それでも選挙の恐い政治家は「農業が壊滅する」などと嘘をついて騒ぐので、書に従って基的な事実を列挙し

    TPPについてのウソとホント : 池田信夫 blog
    maturi
    maturi 2011/10/27
    ”今では貿易自由化に大した意味はなくなり、直接投資のための基準認証や知的財産権などの制度的な標準化が重要になってきた。”
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    maturi
    maturi 2011/10/27
    ニューヨークの銀座か…ニューヨークのすずらん通りとか
  • エロ同人誌作者が無断アップロードに削除要請 → 管理人「偽物に著作権なんてない」 : はちま起稿

    653 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2011/10/25(火) 22:35:01.57 ID:A9D3nVdi0 有料エロ同人誌を無断でアップロードし続けて、アフィで小金稼いでる人が、同人誌の作者から苦情が来ても一切削除せず する必要もないしこれからも続けるし、そもそもお前だって著作権を守らずエロ同人書いて金稼いでるだろと怒り出す の巻w LINDA ProjectのLINDA様、『NARUTO』はあなたの著作物ではありません http://doujintan.com/archives/6256386.html 1. 「同人探」に違法アップロード被害に遭い続けている者です。 2011年10月23日 21:28 「同人探」は最低限の削除対応すら行わない、違法アップロードサイトです。ご案内ページにある「削除します」は嘘です。 >できうるかぎり時間を作って2ちゃんねるのまと

    maturi
    maturi 2011/10/27
    ○○アンソロジーとかいう2次創作のまんがが普通に書店で売られるようになったのって不思議なんですが
  • トルコ東部の地震に係る和歌山県の支援について| 和歌山県ホームページ

    トルコ東部の地震に係る和歌山県の支援について 10月23日(日)にトルコ共和国東部ワン州において発生した地震により、甚大な被害が出ているとの報に接し、犠牲となられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々に対し心よりお見舞い申し上げます。 121年前のエルトゥールル号事件以来、日とトルコ両国は困難が生じた時はお互いに助け合ってきました。その友好関係は政府間にとどまらず、草の根レベルへ広がり、固い絆となって今日に至っており、先般の台風12号災害では、トルコに縁のある方々から支援物資の送付や義援金の募集を行っていただきました。 日トルコ両国友好の原点である和歌山県として、被災された方々のお力になりたいと考え、和歌山県では下記の支援を行います。 和歌山県として医療チームを派遣する用意があります。 駐日トルコ共和国大使館を通じ、お見舞い金を贈呈します。 トルコ地震支援に対する義援金

  • 東京大学は非リアを認める気がないらしい

    東京大学は非リアを認める気がないらしい

    東京大学は非リアを認める気がないらしい
  • 47NEWS(よんななニュース)

    鬼リピ確定!地元愛たっぷりスイーツ「加茂ティグレ」 チョコを加茂川に見立て、生地には特産のクリやサツマイモ…新潟加茂市の菓子店「京家」×石川小6年生

    47NEWS(よんななニュース)
    maturi
    maturi 2011/10/27
    タイトル変わったようだ|外国支援は結局受け入れてるのかいないのか
  • 47NEWS(よんななニュース)

    鬼リピ確定!地元愛たっぷりスイーツ「加茂ティグレ」 チョコを加茂川に見立て、生地には特産のクリやサツマイモ…新潟加茂市の菓子店「京家」×石川小6年生

    47NEWS(よんななニュース)
    maturi
    maturi 2011/10/27
  • 豪南部で発見の白いウォンバット、瀕死の状態から元気取り戻す

    10月25日、豪南部で1カ月前に瀕死(ひんし)の状態で見つかった白いウォンバットが、ボランティアらのケアのおかげで元気を取り戻している(2011年 ロイター/Reuters TV) [25日 ロイター] オーストラリア南部セドゥナ近郊で1カ月前に瀕死(ひんし)の状態で見つかった白いウォンバットが、ボランティアらのケアのおかげで元気を取り戻している。 「ポーラー」と名付けられたこの白いウォンバットは、脱水症状を起こした状態で発見された。 名付け親となりポーラーのケアに当たった野生動物保護のボランティア、バル・サーモンさんは「40年近くウォンバットの世話をしてきたが、白いウォンバットを世話するのは今回で3匹目だ。とても珍しい」と話した。 ポーラーは教育目的に利用される予定で、数年後には繁殖プログラムを行う計画もあるという。

    豪南部で発見の白いウォンバット、瀕死の状態から元気取り戻す
  • 世界遺産ポンペイ遺跡の一部が倒壊、政府対応に非難の声

    10月22日、イタリア当局は、同国南部にある世界遺産ポンペイ遺跡の一部が倒壊したと発表し、政府対応に非難が集まっている。写真は昨年11月に倒壊した「剣闘士たちの家」(2011年 ロイター) [ローマ 22日 ロイター] イタリア当局は22日、同国南部にある世界遺産ポンペイ遺跡の一部が倒壊したと発表した。ポンペイ遺跡では約1年前に、約2000年前のものとされる「剣闘士たちの家」と呼ばれる建物が倒壊、当時のボンディ文化相が辞任に追い込まれている。 ポンペイの管理当局は声明で、悪天候を受けて遺跡にあるポルタノラの壁が21日までに崩壊したと発表。被害は「限られており、対応済み」としている。あまり観光客の訪れない場所ではあるものの、崩壊した部分にはおよそ縦4メートル、横2メートルの壁も含まれている。 イタリア政府のガラン文化相は、ポンペイ遺跡の管理は同省にとって優先事項との立場を示したものの、野党議

    世界遺産ポンペイ遺跡の一部が倒壊、政府対応に非難の声
  • 【東日本大震災】支援の恩報いる時 トルコとタイへ「今度は東北から」 +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    トルコ東部で23日午後に発生した大地震は多数の死者が確認される大災害となっている。タイでも国土の3分の1が被害を受ける水害が発生中だ。両国は歴史的にも日との親交が深く、東日大震災では東北地方に手厚い支援の手を差しのべてくれた。この恩に報いようと、今度は東北地方から両国へ支援の動きが始まっている。雪の中での救助 日とトルコの友好関係は今年で121年を数える。明治23(1890)年、オスマン帝国の軍艦「エルトゥールル」が和歌山県沖で沈没し、付近(現在の同県串町)の住民が決死の救助活動を行ったことから親交が急速に深まり、湾岸戦争開戦直前や平成11年のトルコ大地震の際でも助け合ってきた。 トルコは東日大震災で救助隊員32人を東北地方に派遣。宮城県石巻市、多賀城市、七ケ浜町で約20日間、救助活動やがれきの撤去作業にあたった。 「雪が降るなか、ぬかるんだ田んぼで救助活動にあたってくれた姿が印

    maturi
    maturi 2011/10/27
  • FNNニュース: JR原宿駅近くの線路内に侵入し壁に落書きした疑いでアメリカ人を逮捕

    【抑止力】エスカレーター痴漢・盗撮を防げ! 特殊ミラーを駅に設置する実験スタート 後ろの人がハッキリ見える!? 相次ぐエスカレータ―での盗撮を防ぐため、さいたま市にある浦和美園駅に、ある“秘密兵器”が実験導入されました。駅構内のエスカレーターの壁に設置されているミラー。これは、平面なのに凸面鏡のように後ろが広く映る独自…

    FNNニュース: JR原宿駅近くの線路内に侵入し壁に落書きした疑いでアメリカ人を逮捕
    maturi
    maturi 2011/10/27
    原状復帰命令とか
  • 冷戦象徴する最後の核爆弾解体 新兵器により97年に退役 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=柿内公輔】米核安全保障局(NNSA)は25日、米ソ冷戦時代の1962年に配備が始まった大型核爆弾「B53」の最後の1発を解体したと発表した。 1962年は米国と旧ソ連の間で緊張が激化したキューバ危機が起きた年。水素爆弾のB53は冷戦期の核開発競争を象徴し、これまでに実戦配備された核爆弾のうちで「最も強力なものの一つ」(AP通信)で、重量は約4・5トン、威力は広島に投下された原爆の600倍。 B52戦略爆撃機などに搭載され、60年代を通じて米国の重要な核兵器との位置づけだったが、やがて新型兵器に取って代わられ、97年に退役。テキサス州アマリロ郊外の施設で解体作業が進められていた。 NNSAを所管するエネルギー省のポネマン副長官は、「オバマ大統領の目標とする『核なき世界』の実現に向けた重要な一歩だ」と強調している。ロシア、戦略核弾頭の削減達成 新START前倒し 米国務省が公表

    maturi
    maturi 2011/10/27
    ”テキサス州アマリロ郊外の施設で解体作業が進められていた。”
  • 【トルコ地震】「日本人を見習いたい」 被災者らが助け合い 略奪も発生せず - MSN産経ニュース

    多数の死傷者を出したトルコ東部の地震被災地では避難生活を送る人々がお互いに助け合い、落ち着いた行動を呼び掛け合っている。「日人を見習いたい」。東日大震災で注目された日人の忍耐強さ、秩序を守る姿勢が教訓となっている。 多くの建物が倒壊、損壊するなど大きな被害が出たエルジシュ。千人を超す被災者がテント生活を送る競技場では、料配給を求める人々が整然と列をつくっていた。割り込む人はおらず、妊婦に先を譲る姿も。 物資が不足しているとされる被災地のワンでも商店で略奪などは発生していない。 「昨晩、みんなで震災後の日人の姿勢を見習わなければいけないと話していたんだ」。25日午後、エルジシュの競技場で、一家7人でテント生活を強いられている被災者の一人、イザット・アカーンさん(46)が打ち明けた。(共同)

  • 職業クリエイターは絶対に電人ザボーガーを観に行った方がいい!絶対にいい!! - orangestarの雑記

    電人ザボーガー 板尾創路Amazon http://www.zaborgar.com/ 電人ザボーガー観に行ってきました。観に行ってきましたよ! 「よい子のみんな、悪之宮博士だ。今日は視聴者のみんなに映画電人ザボーガーの魅力をお伝えしよう」 という訳で、今日は電人ザボーガーがどんなに面白かったか、そして、職業クリエイター(漫画家とか脚家とか監督とかほか評論家とか文章書き)が何故電人ザボーガーを観に行くと良いのかを事細かに説明するよ。 職業でモノを書いたり、評論したりする人間の職業病として、どんなに面白い映画をみても、そしてそれに自分が感動している最中でも、脳のどこか左上あたりの部分で、(あ、この演出は使えるな)とか(このタイミングで曲が入るとすごいかっこいいな)とか(同じモチーフの繰り返しというのは登場人物が増えてもストーリーを理解しやすいんだな、なるほどこうやればいいのか)とか(この固

    maturi
    maturi 2011/10/27
    ”おれの相棒”紹介割引制度について
  • ホテルで服を買う人たち - 漂流する身体。

    20才の頃、お金も無く、良くてユニクロ、下手するとジャスコで服を買ってた。いや、ジャスコでは正確には買っていない。帰省した時に、親が僕の服装のみすぼらしさを不憫がって、近くのジャスコに夕ご飯の買い物に行ったついでに、安売りの服を買って恵んでくれてただけだ。当時、今で言う「リア充」は、わざわざバイトして、そのお金で好きな服を丸井や伊勢丹で買って、お洒落少年をやっていた。リア充爆発しろ、とはこのことだ。当時の僕は、バイトしてまで服を買う程ファッションに興味が無かったし、そんなお金が有ったら、少しでも出たてほやほやの初代Pentiumマシンのメモリを増やしたかった。 25才の頃は社会人3年目。デパートにはバーゲンなるものが有り、その時期だと安くお洒落な服を買える事をやっと発見した僕は、なけなしのボーナスを手に、デパートで服を買う様になった。しかし、その頃同世代のリア充は更に先に行っていて、バーニ

    ホテルで服を買う人たち - 漂流する身体。
    maturi
    maturi 2011/10/27
    労働生産性|ばくはつ
  • 社内向けメモで前社長を酷評したオリンパス会長 買収の説明なしに人身攻撃、投資家は暗室に置き去り

    (2011年10月26日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 日の光学機器メーカー、オリンパスの会長は10月25日、社員向けに配信された驚くべき酷評文で、解任された英国人前社長兼CEO(最高経営責任者)は――その他諸々に加えて――ちょっとした支配魔だと非難した*1。 菊川剛氏は、10月14日に解任されたマイケル・ウッドフォード氏は欧州法人社長だった時、文房具の購入についても直接的な権限を持とうとしたと述べた。 1円でも自分が把握していないと不安になる支配魔 「1円でも、自分が把握していないと不安になるのでしょう」。菊川氏は社内専用ウェブサイトに掲載された長いメモで、こう書いている。 「Pay Attention To The Detailの心意気や、よし。しかし、オリンパスは連結で8000億円を越す売上高のある企業です」 オリンパスの株主は言うまでもなく、菊川氏にとって問題は、ウッドフォー

    maturi
    maturi 2011/10/27
    脇甘すぎるので|ハゲタカ構造改革で経営陣が株主の方を向くようになったなんて嘘だったんや…「菊川氏が初めて詳細に説明したメモが、株主ではなく同僚宛てだったことは、多くを物語っている。」
  • オリンパス、菊川会長兼社長が退任 社長に高山氏 - 日本経済新聞

    オリンパスは26日、菊川剛会長兼社長(70)が辞任して取締役に退き、高山修一専務(61)が社長に就任したと発表した。同社はマイケル・ウッドフォード元社長を14日に解任したが、同氏は過去の買収の経緯などについて問題点を指摘。株価が急落するなど経営が混乱しており、菊川氏はその責任を取った格好だ。同社は「独断専行的な経営判断があった」(菊川氏)としてウッドフォード元社長を解任し、菊川氏が会長兼社長と

    オリンパス、菊川会長兼社長が退任 社長に高山氏 - 日本経済新聞
    maturi
    maturi 2011/10/27