タグ

maturiya_ittoのブックマーク (2,375)

  • 第8回 ストーリー構成はこの3つだけ覚えよう

    漫画を面白くするために、最適なストーリー構成ってなんでしょう? 新人漫画家さんの作品を読む際、「構成はどうですか?」「起承転結はできていますか?」と質問されることが多いです。「起承転結」「序破急」「三幕構成」「ビート・シート」など、脚術でさまざまな分析・言語化されているだけに、意識しやすい要素なのでしょう。 最近は、アニメや映画の構成を参考に描く漫画家さんも多いですし、知っておいてもちろん損はないです。が、注意してほしいのは映像と漫画の時間感覚は全然違うこと。映像のほうが、入れられる情報量が圧倒的に多いんです。 なので、最初にチャレンジするであろう短いページの読切漫画に、2時間映画の構成をそのまま詰め込むと、だいたい展開を追うだけでページを使い切ってしまい、キャラ描写(後述)もできずに終わってしまいます。 ※参考までに…矢吹健太朗先生がアニメ「ダーリン・イン・ザ・フランキス」をコミカライ

    第8回 ストーリー構成はこの3つだけ覚えよう
    maturiya_itto
    maturiya_itto 2020/01/31
    取捨選択の目安と、他分野を参照する際の留意点。特に末尾の「何を残すか」「実は一番削っちゃいけないページ」は、暗記してもいいくらい重要かと。/追記:「楽に描ける手法」の紹介がメイン、て点にも留意したい。
  • 第1話 - 摂氏五十度の雨(時雨薫) - カクヨム

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2020/01/07
    いや、やっぱ面白いですわ。火星x冷凍睡眠x百合。「一杯のコーヒーさえも貴重になる時代が来るかもしれない。苦みを味わいつくさねばならない気分になる。自分は学問に挫折出来た最後の世代の一人かもしれない」
  • 100円のレトルトカレーをご馳走にしてしまう方法8選──13年間毎朝カレーを食べ続ける専門家に聞いた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    レトルトカレーの絶品アレンジレシピ 温めるだけで手軽にべられる「レトルトカレー」。 最近は名店の味やご当地モノなどこだわり抜いた商品も多く、カレー愛好家を中心にひそかなブームとなっています。 一方、災害時などの非常用に、手ごろな価格のレトルトカレーをストックしている人も多いのでは? ただ、幸いにもする機会なく、賞味期限が近づいてしまった……なんて、大量のレトルトカレーを持て余しているとの話もチラホラ耳にします。 そしてこちらは、カレー・スパイス料理研究家で、2019年5月に『あなたの知らないレトルトカレーのアレンジレシピ』(扶桑社)を上梓した一条もんこさん。 あなたの知らないレトルトカレーのアレンジレシピ (扶桑社ムック) 作者: 一条もんこ 出版社/メーカー: 扶桑社 発売日: 2019/05/16 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 今回は、イベントや取材など

    100円のレトルトカレーをご馳走にしてしまう方法8選──13年間毎朝カレーを食べ続ける専門家に聞いた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • ちゃんと書きます、との内容予告。 - 【予告編】飛火野耀読本~真行寺のぞみから山科春樹まで~(祭谷 一斗) - カクヨム

    触れる予定の内容一覧です。ぶっちゃけ資料代が相当かかってるので、詳しくは完成後の編をご参照下さい……。 ・飛火野耀の全作品。 ・山科春樹名義の全作品。 ・同人誌作品群。 ・単行未収録作品群。 ・真行寺のぞみとの関係。 ・全年表。 ・全作品リスト。 関係者はご存命なはずなので、出来ればそちらも何とかしたい所です。 付記: いったん保管庫を作りました。 https://note.com/maturiya_itto/n/n00a34bad2253

    ちゃんと書きます、との内容予告。 - 【予告編】飛火野耀読本~真行寺のぞみから山科春樹まで~(祭谷 一斗) - カクヨム
    maturiya_itto
    maturiya_itto 2019/12/21
    予告も出しておきます。
  • 『【藤田紘一郎氏が謝罪に来院しました】江田クリニック』

    誰だろうと思っていると、藤田紘一郎氏という方でした。 2019年7月11日、東京医科歯科大学名誉教授だという藤田紘一郎氏(医師 専門は寄生虫学)が、アポなしで江田クリニックに謝罪に来院しました。 「これは盗作ですよね?」という私の問いに、藤田紘一郎氏人は、自分の口で「はい。盗作です。大変申し訳なかった。ライターに書かせた。私のミスです」とはっきりと盗作を認め、私に謝罪しました(証拠あり。提出可)。 こちらは忙しい外来診療や内視鏡検査などでいっぱいの中、藤田紘一郎氏から直接謝罪を受けましたが、藤田紘一郎氏には速やかに誠意ある対応が望まれます。 また、該当出版社には法律のもと、しかるべき賢明な処置をとることが求められる。

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2019/12/18
    あれ、いったい何やらかしてたんだろ……。 「藤田紘一郎氏本人は、自分の口で「はい。盗作です。大変申し訳なかった。ライターに書かせた。私のミスです」とはっきりと盗作を認め、私に謝罪しました」
  • 【第41回】漫画編集者が伝える、新人作家への最初の課題 - 運営からのお知らせ - ジャンプルーキー!

    このブログは、少年ジャンプ+の現場編集者の持ち回りで、記事を執筆させて頂いております。 僕は、このブログで初めての執筆記事になるので、少年ジャンプ+での執筆を目指している作家さんへの、自己紹介も兼ねて、漫画志望者の方に少しでもお役に立てることをこのブログを通して、伝えたいと思っております。 今年の6月にジャンプSQ.から少年ジャンプ+に異動してきた、林士平(りんしへい)と申します。漫画編集歴12年です。 名前からも分かる通り、在日台湾2世です。両親二人が台湾人でした。東京産まれ東京育ちです。 今まで漫画編集者として立ち上げた作品は 『青の祓魔師』『いいよね!米澤先生』『この音とまれ!』『BLACK TORCH』『怪物事変』『ファイアパンチ』『終極エンゲージ』『左ききのエレン』等々、です。 「世界に届く、世界に残る漫画」を目指して、日々働いております。 今回は、新人作家さんにお会いした一番最

    【第41回】漫画編集者が伝える、新人作家への最初の課題 - 運営からのお知らせ - ジャンプルーキー!
    maturiya_itto
    maturiya_itto 2019/12/18
    意識してみよう。「読切は、学習しやすく、創作のトライ&エラーの回数を増やすことができます。量は質を産みます。インプットと、アウトプットの回転を高速で回せるので、物語創りの分析・実践を効率的に学べます」
  • 【第58回】漫画の奥深さを100倍感じる!漫画家志望者におすすめしたい傑作「連載第一話」3選!! - 運営からのお知らせ - ジャンプルーキー!

    皆様、こんにちは。 今回のルーキーブログを担当させていただくジャンプ+編集の小池均です。 今回のルーキーブログのテーマはズバリ 【漫画の奥深さを100倍感じる!漫画家志望者におすすめしたい傑作「連載第一話」3選!!】 です。 編集者の私は無類の漫画好きでもあります。ありがたくも子供の頃から素晴らしい漫画家さん達の傑作漫画を読みながら育ちましたが、今回はその中から私的に『読切や連載第一話作りに悩む漫画家志望者に読んで欲しい漫画』という観点で3作品を紹介させて戴きます。 ※今回記するのは「ジャンプ編集部に脈々と伝わる意見」ではなく、あくまで小池個人の独断と偏見です。 早速お品書きです。 ① 『アイシールド21』…魅力的に整理整頓された情報の波状攻撃!な第一話 ② 『プラネテス』…読者の脳内を使え!無限大の余白!な第一話 ③ 『ドロヘドロ』…オリジナリティの美味なるカオス!な第一話 参考にすべき

    【第58回】漫画の奥深さを100倍感じる!漫画家志望者におすすめしたい傑作「連載第一話」3選!! - 運営からのお知らせ - ジャンプルーキー!
    maturiya_itto
    maturiya_itto 2019/12/16
    別の方の記事。『ジャンプ』作品に限ってない(集英社縛りですら無い)のもいいですね。漫画も読んでみます。
  • 【第59回】超速!連載グランプリ最終審査直前!漫画賞で見ている「ポイント」について - 運営からのお知らせ - ジャンプルーキー!

    皆さん、こんにちは、ジャンプ+編集部のTです。 まずは「超速!連載グランプリ2019」へ応募いただけた皆様、ありがとうございました。明日12月6日から、少年ジャンプ+のアプリ上で、読者による最終投票を行います。3日間で最も「いいジャン!」を集めた作品は、即連載とコミックス化が決定します!たくさん読んで、良いと思った作品には是非「いいジャン!」して下さい! 超速!連載グランプリの詳細はこちら↓ さて、今回はそんな「漫画賞」に絡んだお話を少しだけ。 これまでジャンプ+編集部では、「超速!連載グランプリ2019」をはじめ、様々な漫画賞を開催してきました。毎回たくさんの力作をご応募いただいていますが、毎回全ての作品に複数の編集部員で目を通し、審査会議を開いて結果を決めています。 ↓審査会の雰囲気は、こちらの「超速!連載グランプリ」一次審査会議の議事録を見ていただけたら、何となくわかるのではないかと

    【第59回】超速!連載グランプリ最終審査直前!漫画賞で見ている「ポイント」について - 運営からのお知らせ - ジャンプルーキー!
    maturiya_itto
    maturiya_itto 2019/12/16
    新人賞段階での話。具体的で面白いですね。>「「画力」「構成力」「演出力」「キャラクター」「ストーリー」「オリジナリティー」という6分野」「大切にしている点は編集者ごとに違うので、鵜呑みにしすぎずに」
  • 第7回 漫画家になるために何を読めばいいのか問題

    「プロになるためには、映画をたくさん観なきゃダメですか」「どんなを読めばいいでしょうか」と、よく新人漫画家さんに聞かれます。 これ、ぶっちゃけ正解は無いです。 プロで活躍されてる漫画家さんでも、はいっさい読まない、映画は見ない、ラジオしか聞かない…と、マジでバラバラです。なので、「なんでもたくさん、考えながら読んで&見ておけば損をすることはないですよ。量は裏切らないので」と答えます。人よりも強烈に「好き!」と言いきれるジャンルがあるならば、まずはそれをとことん掘り下げてほしいところ。 …そのうえで。まだ執筆スタイルの出来上がっていない、試行錯誤中の新人漫画家さんには次の4つをオススメしています。 ①漫画家を目指すなら、まずはいろんな漫画を読んだほうがいい 手塚治虫先生の有名なアドバイスに、「漫画から漫画の勉強するのはやめなさい。一流の映画を見ろ、一流の音楽を聞け、一流の芝居を見ろ、一流

    第7回 漫画家になるために何を読めばいいのか問題
    maturiya_itto
    maturiya_itto 2019/12/13
    「正解はない」を前提とした具体的提言な段階でめちゃ非凡、なおかつ〆の④は大げさでなく究極の有意義さなので本文ぜんぶ読んだ方がいいね(文中の『ジャンプGIGA 2016 vol.2』も即買いました)。
  • 第1話 真幌木弘・作品リスト(随時更新) - 『BLUEスィー』探訪記(祭谷 一斗) - カクヨム

    ※資料が入手でき次第、順次更新します(12月5日更新)。 真幌木弘先生名義の作品リストです。 これ以外の情報をお持ちの方はお知らせ頂けましたら幸いです。 『Page1』(雑誌、白夜書房)収録 『BLUEスィー』  1986年7月、第1号 『屍都』      1986年8月、第2号 『BLUEスィーII 蒼き帝国』 1986年11月、第3号 『BLUE WAR』   1986年12月、第4号 『BLUEスィーIII』 1987年3月、第5号 『BLUEスィーIII』 1987年5月、第6号 『BLUEスィーIII』 1987年6月、第7号 『BLUEスィーIII』 1987年7月、第8号 『ブルースィーIV』 1987年11月、第9号(終号) ※表記ゆれ掲載時ママ。 ※『BLUE WAR』はタイトルに『BLUEスィーIII』との記載あり。 『パンプキン』(雑誌、白夜書房)収録 『子犬物語』 

    第1話 真幌木弘・作品リスト(随時更新) - 『BLUEスィー』探訪記(祭谷 一斗) - カクヨム
    maturiya_itto
    maturiya_itto 2019/12/07
    『PAGE1』掲載時の情報を全部UP。作品調査の方はこれで一区切りかな。
  • 南海トラフ80%の内幕(1)研究者の告発 小沢慧一(社会部):ニュースを問う:中日新聞(CHUNICHI Web)

    それは昨年二月九日、地震調査委員会が、南海トラフ地震が三十年以内に発生する確率を「70%程度」から「70~80%」に変更したことを発表する、数日前のことだった。取材で「80%」の情報を発表前にキャッチし、「いよいよ東海地方に大地震が迫っている」と直感した私の頭の中では「防災対策は十分か」「地震が起きた場合の被害予測は」など、さまざまなニュースの切り口が駆け巡った。 まずは専門的な観点の分析が必要と考え、名古屋大の鷺谷威教授に電話した。もちろん、防災のために警鐘を鳴らすコメントが返ってくると想定して。しかし、教授の反応は「個人的には非常にミスリーディング(誘導を誤っている)だと思っている」という意外な言葉から始まった。 「80%という数字を出せば、次の地震が南海トラフ地震だと考え、防災対策もそこに焦点が絞られる。実際の危険度が数値通りならいいが、そうではない。まったくの誤解なんです。数値は危

    南海トラフ80%の内幕(1)研究者の告発 小沢慧一(社会部):ニュースを問う:中日新聞(CHUNICHI Web)
    maturiya_itto
    maturiya_itto 2019/12/04
    全7回。議事録を追うと「南海トラフだけ、予測の数値を出す方法が違う」「特別扱いになっている」、第2回は「議事録でも「やり方一つ変えれば20%にもなる」と指摘されている。いったいどういうことなのか」……
  • 忘年会帰りに死ぬ人がいる…法医解剖医がどうしても伝えたいこと(西尾 元) @gendai_biz

    用水路で亡くなった人 毎年12月のこの時期になると、解剖室へ運ばれてくる人たちがいる。忘年会の帰りに亡くなった人たちだ。 この日運ばれてきたのは、50代の男性。用水路の中で亡くなっていた。顔や手には擦りむいた傷があった。用水路に落ちたときにできたのだろう。その他には目立った傷はない。 胸腔を見ると、肺がひどく膨らんでいる。それだけではない。肺の表面は空気だらけになっている。肺の表面を指で押すと、プクプクと凹む。 こうした肺は、「溺死肺」と呼ばれている。溺死した遺体に見られる典型的な所見である。 溺死するときには、鼻や口から水などの溺水が気管を通って肺に入り込んでくる。肺の中は、さぞかし水だらけになっているだろうと思われるかもしれない。 だがそうではない。 実際には、肺の表面は、空気だらけになっている。元々、肺の中には空気が入っている。その空気は流れ込んできた溺水の勢いによって、肺の奥の方へ

    忘年会帰りに死ぬ人がいる…法医解剖医がどうしても伝えたいこと(西尾 元) @gendai_biz
    maturiya_itto
    maturiya_itto 2019/12/04
    関連死は思われてるより多いとの話。 「肺がひどく膨らんでいる。それだけではない。肺の表面は空気だらけになっている。肺の表面を指で押すと、プクプクと凹む。こうした肺は、「溺死肺」と呼ばれている」
  • 「トンデモ医療でもすがりたい…」がん患者の本音を知っていますか(片木 美穂) @gendai_biz

    「トンデモ医療」に期待を持つ患者たち 2012年、関東在住の卵巣がんの患者さんから「有名ブロガーが“がんの予防ができる”と治療を受けたとブログで発信している。当であれば娘を通わせたい」という相談を受けました。 「娘にだけはがんになって欲しくない」 「娘ががんになるのを防げるのであればいくらお金がかかっても構わない」 ご自身が卵巣がんの再発を繰り返しているからでしょうか、患者さんの思いは切実でした。 患者さんからそのブロガーの名前を教えてもらい、私も記事を読みました。しかしその記事には「ある治療法が、がんの予防になる」と紹介されているものの、「どのがんの予防ができるのか」「その科学的根拠」等は示されていませんでした。
その治療を提供している医療機関のホームページを確認しましたが、そちらにもがんの予防自体は記載されているものの、科学的根拠が示されておらずどこまで信用できるか怪しいものでした。

    「トンデモ医療でもすがりたい…」がん患者の本音を知っていますか(片木 美穂) @gendai_biz
    maturiya_itto
    maturiya_itto 2019/11/24
    「自分がこれからどうなるのかという不安に苛まれる中で、正確な情報を得て、正確な判断をできる人はわずかではないかと私は思います」 本職の冷静な方から、病気にかかり引っかかりそうになったと伺いましたね……
  • 第6回 漫画の打ち合わせでよくあるミス第1位とは?~「すれ違い」に気をつけろ!~

    2019-11-22 第6回 漫画の打ち合わせでよくあるミス第1位とは?~「すれ違い」に気をつけろ!~ 編集者と漫画家さんとの打ち合わせでよく起こるミス第1位は、「言葉のすれ違い」だと思ってます(サイトウ調べ)。 言葉のすれ違いとは何か? 「自分が使っている単語と、相手が思い浮かべる単語が必ずしも同じとは限らない」ことから発生するズレのことです。なにげなく使っている単語でも、認識が違うことが多々あります。たとえば、「ドラマ」という単語。 「ドラマ」を辞書で引くと、「劇的な事件や状況」「演劇・芝居」と書いてあります(集英社国語辞典調べ)。 ですが、サイトウが打ち合わせで「ドラマ」という言葉を使う際は「キャラクターの心の変化・またそれによって生じる、主にプラス方向への環境の変化」という意味で使っていました。 打ち合わせで「ドラマが弱いから、もっと強めたほうが面白くなりそう」と提案した場合は、「

    第6回 漫画の打ち合わせでよくあるミス第1位とは?~「すれ違い」に気をつけろ!~
    maturiya_itto
    maturiya_itto 2019/11/22
    さり気なく置かれてる本編の〆も重要。(若干申し訳ないけど)もらう感想って厳密な言語化まではしてない事がほとんどだから、受け手の側で吟味する必要がある……て意識してると、多少は迷いにくいかなと。
  • 凍てつく焔の花園にて(橘こっとん) - カクヨム

  • やわらかい福岡うどんはなぜ美味い?三大チェーンが語る「コシよりも大切なもの」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは。福岡県在住ライターの大塚拓馬です。 僕はうどんが大好きなのですが、福岡のうどん文化は独特です。 ふわっとした麺の上に乗ったシャキシャキのごぼう天。やさしい味のスープも魅力的。ほかの地域ではべられない味わいです。 そんな「福岡うどん」が全国放送のテレビ番組や、ネットの記事で取り上げられる機会が多くなりました。 「福岡のうどんはやわらかくてコシがない」 「麺がスープをどんどん吸うんです」 「福岡人ってラーメンはカタ麺だけど、箸で切れるようなやわ麺が好き」 こんなフレーズと一緒に紹介されており、福岡うどんと言えば「コシがなくてやわらかいうどん」というイメージだけがひとり歩きしているような気がします。 「福岡うどんのおいしさって、ちゃんと伝わってる?」 なんか「福岡の人って、コシのないやわらかいうどんが好きなんだ~。わかってないね~。」という視線を他都道府県の人から感じる気が……。

    やわらかい福岡うどんはなぜ美味い?三大チェーンが語る「コシよりも大切なもの」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    maturiya_itto
    maturiya_itto 2019/11/02
    当然、牧のうどんにも取材入ってる。「日本の利尻だし昆布の約7%は牧のうどんが使っている計算」てマジで……。
  • 博多・長浜・久留米ラーメンの違いはどこにある?とんこつ80年の歴史を紐解くと驚きの連続だった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは。福岡在住ライターの大塚拓馬です。 福岡といえば、ラーメンですよね。 一般的に「博多ラーメン」と呼ばれる福岡のとんこつラーメンですが、「長浜ラーメン」という言葉もあります。また、同じ県内にある久留米市の「久留米ラーメン」も有名です。 ここでひとつ疑問があります。 博多ラーメン、長浜ラーメン、久留米ラーメンって、結局何が違うの? 持論を語るラーメン通は数多くいますし、数々の説があることでしょう……。 僕の認識も「長浜ラーメンはあっさり、久留米ラーメンはこってり、博多ラーメンはその間……的な?」という程度です。生まれも育ちも福岡なのにこの有様。 そこで、この記事では博多・長浜・久留米ラーメンの違いに結論をつけるべく、長きにわたってラーメンと向き合ってきた当事者である「老舗ラーメン店」にお話をうかがってきました。 きっとこの記事を読めば、あなたもそれぞれのラーメンの違いを説明できるよう

    博多・長浜・久留米ラーメンの違いはどこにある?とんこつ80年の歴史を紐解くと驚きの連続だった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    maturiya_itto
    maturiya_itto 2019/11/02
    大砲ラーメン行きたくなった。変わらないようでいて、と。「「30年ぶりに来たけど、ぜんぜん変わらんね」って言ってもらえるけど、実際は30年前のとんこつラーメンなんて今のとんこつ使用量の半分くらいやけんね」
  • なろうで書いてて思ったこと

    ここんとこなろうでちょっとプチバズってて、で、自分はブログやってた経験もあるので、両者の違いがかなりおもしろい。データは持ってないので、印象だけの話です。 自分がブログやってたころは、SNSからの流入がまだそれほどでもない時代で、要はバズるにしても炎上するにしても、瞬発力みたいなのはさほどなかった。最大の新規流入窓口はホッテントリ。あと、当時はまだまなめさんとことか、カトゆーさんのとこが健在だったけど、ニュースサイトからの流入は、新規流入というよりは「それぞれのニュースサイトが抱えてる母数のアクセスのうちの一部が来る」という感じだった。 ホッテントリにしても、たぶん現在よりもはてなそのものが抱えてるアクセスの母数ってのが小さかったはずで、トップ画面に居座っても日で2万くらいだった気がする。このへんちょっと記憶が曖昧。 で、なろうなんだが、とにかくなろう体の母数がバカでけえ印象がある。日間

    なろうで書いてて思ったこと
    maturiya_itto
    maturiya_itto 2019/10/26
    「小説家になろう」はとにかく人が多くて、更新すれば一定のアクセスが保証されてますね。あと、人が多いから紹介サイトも多数成立してて、そこで紹介されるとPVとブクマの桁が跳ね上がりました。
  • Chromeアップデートで大きくなった「タブのホバー表示」を元に戻す方法とタブのスクリーンショットに表示変更する方法

    2019年10月23日、Chrome 78アップデートが配信され、WindowsChromeのアップデートを行うユーザーが増えています。 このアップデートを行うことで、「タブ」にマウスオーバーしたときにページタイトルやページのドメイン名が大きく表示される(ポップアップ表示される、とも)ことが話題となっています。 この変更と元に戻す方法について紹介します(※バージョン: 78.0.3904.70(Official Build) (64 ビット)使用)。 目次 1. Chromeのタブにマウスカーソルを合わせたときの表示が大きく2. 元に戻す方法3. タブにスクリーンショットを表示する スポンサーリンク Chromeのタブにマウスカーソルを合わせたときの表示が大きく Chrome 78アップデートにて、タブにマウスカーソルを合わせたときの表示が変更となりました。 今まではシンプルに、開いてい

    maturiya_itto
    maturiya_itto 2019/10/25
    Chromeのタブ説明巨大化を面倒に感じてる人向け。こちらの方法で戻せるようで。
  • 『ズートピア』の制作史、および『ズートピア』のテーマは「差別」であるのか? - 名馬であれば馬のうち

    当ブログの最新記事一覧が『ズートピア』で埋め尽くされてて『乙嫁語り』のパリヤさん顔で「うへえ」となりそうな今日このごろですが、もうちょっとだけ『ズートピア』の話をしたいと思います。 今回はズートピアの制作過程について、です。ガイドブックや各種インタビューを読んだ人は漠然とながら掴んでるようなことだと思います。 ネットで読めるインタビュー漁ったのを主観的に再構成したものなので詳細不明な部分*1も多く、あるいは間違いがあったり、誤訳や誤解してる部分があったりするかもしれません。お気付きの場合はご指摘いただけると幸いです。 さしてネタバレはないですが、基的には観た人向きです。 鈍行列車じゃ too late 『ズートピア』の終盤、ジュディとニックが暴走した機関車に乗ってアクションを繰り広げるシーンが展開される。 目の前から対向車が迫ってくるが、彼らの乗る機関車はブレーキがきかない。 このままだ

    『ズートピア』の制作史、および『ズートピア』のテーマは「差別」であるのか? - 名馬であれば馬のうち