タグ

ゼレンスキーに関するmawaridourou21のブックマーク (2)

  • ゼレンスキー大統領、日本の武器供与に「ほしいが、法的制約を理解」

    ウクライナのゼレンスキー大統領は21日夜、広島市内で記者会見し、日から殺傷能力のある武器の供与を望むか問われ「武器を供与できる国からは武器をいただきたいのが音だが、法的な制約も十分に理解している」と述べた。防衛装備品移転をめぐっては、日の法的枠組みでは殺傷能力のある武器の無償供与は認められていない。 一方、日に期待する役割について問われ、ゼレンスキー氏は「一番期待しているのはやはり技術だ」と述べ、長期的なプロジェクトを含む復興支援に期待を表明した。同日に岸田文雄首相と行った会談でもこの問題を話し合ったと説明した。 具体的にはクリーン・エネルギー、鉄道整備、医療などで日技術が必要だと伝えたと明かした。その上で「(岸田首相とは)お互い理解しあっている。将来の効果が理解できると思う」と述べた。

    ゼレンスキー大統領、日本の武器供与に「ほしいが、法的制約を理解」
    mawaridourou21
    mawaridourou21 2023/05/22
    今の日本には適度な外圧はあった方がよい。欧米に武器支援を協力に要請しているゼ大統領は「日本にも殺傷能力のある武器支援に踏み出してほしい」と、国を守るには武器、兵器が不可欠なことを訴えてほしかった。
  • ゼレンスキー氏、対ロ経済制裁の継続を要請 国会演説 - 日本経済新聞

    ウクライナのゼレンスキー大統領は23日、国会でオンライン演説をした。ロシアによるウクライナへの侵攻を巡り、ゼレンスキー氏は「日がすぐ援助の手を差し伸べた」として謝意を示した。「アジアで初めてロシアに対する圧力をかけ始めたのが日だ」と述べ、ロシアへの経済制裁の継続を求めた。「国際機関が機能しなかった。国連安全保障理事会も機能しなかった」と指摘し改革の必要性を訴えた。「日のリーダーシップが大

    ゼレンスキー氏、対ロ経済制裁の継続を要請 国会演説 - 日本経済新聞
    mawaridourou21
    mawaridourou21 2022/03/23
    日本の国会の特殊な性格をよく知った上で「支援に感謝」「文化的共通性」を前面に出したのがよかった。何しろ国会には、憲法9条を盲信する政党や軍事嫌いで防弾チョッキの支援にすら反対する政党もあるのだから。
  • 1