タグ

2011年7月29日のブックマーク (9件)

  • 日本企業の苦しみを25年前から味わっていたアメリカ企業 - My Life After MIT Sloan

    先週、ボストンに住んでいる日人研究者が月一で集う異分野交流会があって、そこで講演させていただいた。 100人以上が集まる大盛況でした。 来てくださった方は当に有難うございます。 講演の内容は、大企業が、どのように新しい技術に対して、経営の舵取りをしていくべきか、というもの。 前半では、日の大企業が各分野で最近競争力を失い、シェアを減らしている、 でも実はそれは日に限らず、世界中の大企業が陥る病なのだ、と言う話。 そして後半で、イノベーションのジレンマなどの先行研究と、私の研究内容を話した。 実際、日の製造業は苦しんでいる。 講演でも紹介したように、かつてはブラウン管テレビでは世界の半分のシェアを持っていた日企業は、 薄型テレビになってから、サムスンやLGにシェアを奪われてるし、 半導体も1980年代にはDRAM世界シェア80%近くを占め、NECがNo.1だったが、ここも韓国にや

    日本企業の苦しみを25年前から味わっていたアメリカ企業 - My Life After MIT Sloan
  • Objective-Cの『遅さ』を計測したら、JavaやC++の5倍も遅かった

    なお、メモリ消費量はtopコマンドで測ったので、かなり大雑把な数字だ。また、Cで同様の処理のコードを書くと、ほぼC++と同じ速度になる。 追記(2011/02/17 8:50):Rubyによるベンチマークを追加。 追記(2011/02/17 11:00):Smalltalkによるベンチマークを追加。ソースコードは「Smalltalkのtは小文字です」のループ回数を修正した。 追記(2011/02/17 16:00):Perlによるベンチマークを追加。 追記(2011/02/18 10:30):Java 1.6.0_22で実行した、Scalaによるベンチマークを追加。また、clang/llvmでC++とObjective Cの値を取り直し、改善が見られないのを確認。 追記(2011/02/18 14:30):Ruby 1.8.7によるベンチマークを追加。1.9.2との速度差については、@IT

    Objective-Cの『遅さ』を計測したら、JavaやC++の5倍も遅かった
    maxcaffy
    maxcaffy 2011/07/29
    Objective-Cの弱点に関して。
  • Androidゲーム開発入門、私が2Dアクションゲームをつくるまでに蓄積されたTips - shimobayashiの日記

    ここ1週間くらいずっとAndroidゲーム開発を手探りで進めていた。そして、めでたく、ようやく、初のAndroid向け2Dアクションゲームをリリースすることができました。 Fire Rescue - Android マーケットhttps://market.android.com/details?id=name.shimobayashi.firerescue内容としては http://www.shimobayashi.name/ のBurningPanicというゲームAndroid向けに移植した感じです。なお、ゲームBGMはuzzuさん(http://twitter.com/uzzu)につくっていただきました、感謝。(スクリーンショットが若干おかしいですが、OpenGLを使った画面をPCでうまくキャプチャーできないようです。無念。) つきましては、またもやヘドロのごとくTipsが蓄積され

    maxcaffy
    maxcaffy 2011/07/29
    Androidでアクションゲームを作る際の注意点
  • 初心者に送る、はじめてのAndroidアプリ開発/小気味の良いアプリをつくるためのTIPS - shimobayashiの日記

    みなさん最近はいかがお過ごしでしょうか。プログラマーのみなさんならば当然、地震におけるエクストリーム・プログラミングを実践されていることかと思います。僕もその例外ではなく、震災の影響もあって時間的な余裕ができたため、以前から興味を持っていたAndroid開発に格的に着手し、先日ようやくはじめてのAndroidアプリケーションをマーケットにリリースすることができました。Cook Duet - Android マーケットhttps://market.android.com/details?id=name.shimobayashi.cookduetCookpadのレシピを検索して表示するだけ、という非常に簡単なアプリケーションなのですが、このアプリケーションを開発するだけでもかなりの試行錯誤が必要となりました。つきましては、今ここにCook Duetの開発を通じて蓄積されたバッドノウハウを、簡

    maxcaffy
    maxcaffy 2011/07/29
    静的なアンドロイドアプリのチップス。些細な利便性に言及
  • フィブログ - R-18 - Androidアプリ開発 (ガベージコレクション戦争編)

    こんばんわ。フィブです。 前回OpenGLの描画に切り替えて画面表示を行ったところ一応表示はできました。 が、問題発生。 3秒に1回ほどなぜか一瞬画面が固まる。 OpenGLの実装方法ミスったのかと思ったけどそんなこともなく。 まさかOpenGLでやっても重い?! そもそも処理が重すぎたの!? と焦ったところ見つけた情報。 「GC(ガベージコレクション)が発生すると全スレッドが100ms~300ms停止します」 はい、原因はこいつでした。ガベージ。 ご存じのとおりJavaは不要になったメモリを勝手に解放してくれます。これがガベージコレクション。 メモリ領域を勝手に掃除してくれちゃうのです。そのせいで止まると・・・。 Logcatで確認。 確かにLog上でGCなんちゃらって書かれた後に画面が一時停止してる。 絶対これだ。なんて迷惑な・・・。 いろんな記事を漁っていると、ゲームのループ処理に入

    maxcaffy
    maxcaffy 2011/07/29
    ガベージコレクション開放戦線
  • Androidアプリの間違った作り方 - たていすのメモ2

    とある外注さんが書いてきたコードがひどかった。 バックグラウンドでのオーディオ再生を、Activityから作成したワーカースレッドで行う。キャンセル処理は全く考慮していない。 UIスレッド上でばんばんHTTPリクエストを投げる。応答を読み終わるまでループを回す。 アプリケーションの起動中にずっと保持する必要のある情報をIntentに書く。それを読むのはonStart()ではなくonCreate()。 Activityの初期化は全部onCreate()に書く。onStart()もonStop()も全く使ってない。 アプリケーションの起動中にずっと保持する必要のある情報をstaticメンバに持たせる。 どう悪いか説明しておこう。 Activityから起動されるワーカースレッドの寿命 たとえば画面上で表示する情報をHTTPリクエストで取得する等の処理はワーカスレッドを使うと応答性を失わずに欠くこ

    Androidアプリの間違った作り方 - たていすのメモ2
    maxcaffy
    maxcaffy 2011/07/29
    データの永続化について言及
  • 作曲家との会話術 - Eccentric Blog

    アニメーション監督の宮崎駿は長いこと久石譲に作曲を依頼しています。 もちろん久石に丸投げしている部分もあるはずですが、久石の著書によると、あるサントラ製作の際に宮崎は「ここはバイオリンではなくビオラで」という指示を行たのだそうです。これは極めて細かい指示で、久石も大変驚いたのだそうです。 幾つかの作曲の技法を知っておくと、音楽家との交流がスムーズなものになるはずです。ぶっちゃけた話、「トランスで」とか言われても意味が分かりませんし、理由を明確にしないで没出しされてもどこがどう気に入らないのか意思疎通ができません。 先日、かざねさんがくれたゲーム音楽のオーダーでは、 > <02 (参考に頂いた既存音楽のファイル.mp3)> ・ゲーム中何度も聞くことになる選択画面と朝の音楽 ・イントロ(0秒~)と繰り替えし(17秒~)のような感じで ・1回目のシンプルな音にたいして2回目で和音

  • 2010.8.7 「タイムライン最強伝説」

    demo1「CS5 ライトニングトークセッション」 F-siteスタッフ陣 demo2「アニメ塾-A.e.Suck編-」 A.e.Suck氏 demo3「アニメ塾-ルンパロ編-」 ルンパロ氏 当日には、75人のご参加をいただきました。ありがとうございました! セミナーへ参加した方のトラックバックはこちらの記事にお願いします。 demo1:「CS5 ライトニングトークセッション」 講師:野中文雄氏、嶋田俊宏氏(面白法人カヤック)、SIHO氏(有限会社ビバマンボ)、森脇裕也氏 5月に発売されたFlashCS5の新機能や、制作現場におけるtipsなどを語っていただきました。 野中文雄さん CS5におけるアクションパネルのコードヒント、また新機能であるTLFテキストについて解説していただきました。 詳しい内容はこちらに公開されています。 「コードヒントとimport宣言」 http://f-sit

    2010.8.7 「タイムライン最強伝説」
  • Flare3D Vs Away3D in the creation of a simple game | Emanuele Feronato

    maxcaffy
    maxcaffy 2011/07/29
    Flare3DとAway3Dの比較