タグ

2011年5月14日のブックマーク (6件)

  • ロンジー

    男女とも着用するミャンマーの腰布。ロンヂー, loungyi, longyiとも表記。 南アジア~東南アジアに広く分布する腰巻文化圏。地域によってサロン,サルン(マレーシア,インドネシア),シン(ラオス),ルンギー(インド,バングラデシュ)だったりロンジー(ミャンマー)と呼ばれている.どれも同じような下半身に布を巻くスタイルの衣装である。 英語系辞書にもロンジー(loungyi, longyi),ルンギー(lungyi),サロン(sarong),サルン(sarung)として載っている。 それぞれの国や地域で、民族や男女でも布地の柄や巻き方は異なる。 他の東南アジア各国では洋服文化が広まる中,頑なに伝統を保っているミャンマーでは,都市だろうが田舎だろうがロンジーをはいている人が非常に多い。老若男女問わず,だ。これは特筆すべき点であろう。 首都でも都市でも民族衣装全盛というのは、他の国ではあま

    ロンジー
  • 【楽天市場】ビルマ(現ミャンマー) 大日本帝国軍票 1rupee 1942年 極美:OZ Collection

    me5655
    me5655 2011/05/14
  • クチコミ・レビューサイトにも有料化の波!?排他性を売り物にするアンジーズ・リストの快進撃

    シリコンバレー在住。著書に『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』(共にTOTO出版)。7月に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか?世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』(プレジデント)を刊行。 ビジネスモデルの破壊者たち シュンペーターの創造的破壊を地で行く世界の革新企業の最新動向と未来戦略を、シリコンバレー在住のジャーナリストがつぶさに分析します。 バックナンバー一覧 風呂の配水管から水が漏れている。さて、だれに修理を頼めばいいだろう。新しい町に引っ越してきたが、いい歯科医はどこだろう。 誰でもこんな悩みにぶち当たったことはあるはずだ。近所の住人に聞いて回ってもいいが、それでは手間がかかる。 そんなときに役に立つのが、アンジーズ・リスト(Angie's list)である。アンジーズ・リストは、いわゆるユーザー投稿型の地元業者の評価サ

    クチコミ・レビューサイトにも有料化の波!?排他性を売り物にするアンジーズ・リストの快進撃
    me5655
    me5655 2011/05/14
    アンジーズ・リストは、わざわざ金を払って利用しているコミュニティーがあり、その分、いい加減さは少ないだろうと期待できる。
  • ネットビジネスの収益モデルに一大転機が到来?にわかに注目を集める「ネット投げ銭」の真骨頂

    フリーライター。1982年3月生まれ。地域紙記者を経て、編集プロダクション「プレスラボ」に勤務後、独立。男女問題や社会問題、インターネット、カルチャーなどについて執筆。 ツイッターは@miyazakid News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 これまで幾度となく議論されてきた、ネット上のコンテンツ課金。すでに大手メディアも有料コンテンツを配信する流れが出てきているが、まだまだ一般ユーザーに浸透しているとは言い難い。そんななか、ベンチャー企業が開発した「Grow!」やNECビッグローブの「ポチ」など、無料コンテンツを楽しんだ後にユーザーが気に入れば「投げ銭」できるというサービスが立ち上がり、注目を集めている。「リスペクト」や

    ネットビジネスの収益モデルに一大転機が到来?にわかに注目を集める「ネット投げ銭」の真骨頂
    me5655
    me5655 2011/05/14
  • Loading...

  • 原子力で命を守りたい : 金融日記

    火力や水力と比べて原子力ははるかに人命の犠牲が少ない発電方法で、そのことはエネルギー政策担当者の間では常識なんですけど、知らない人が意外と多いようなので今日は各エネルギー源でどれぐらいの人が死ぬのかを簡単に計算したいと思います。実は原子力は、風力やソーラーよりも死ななければいけない人の数が少ないんです。 その前に、世界のエネルギー源の内訳を見てみましょう。IEA(International Energy Agency)によると、全世界で1年間で消費されるエネルギーは約14万テラ・ワット・アワー(TWh)です。その内、化石燃料は11万TWhを超えて、84%を占めます。石油がトップで全エネルギー消費の35%にもなります。なるほど世界は石油の利権を争って戦争までするわけです。原子力は現在のところ約6%です。 出所:IEA さて、それぞれのエネルギー源がどれぐらいの犠牲者の上に成り立っているのか計

    原子力で命を守りたい : 金融日記
    me5655
    me5655 2011/05/14